2019-01-28 Mon
東京都の西方面では東急が有料の指定席車輌を運行させたり電車より時間がかかるのに座れるバスを実証実験なのかやってる。千葉県では既にアクアライン経由での通勤バスが各社で入り乱れてるようにJR東日本も危機感を持ったのでしょう。平日限定!しおさい・わかしお・さざなみが45%割引になる「房総特急えきねっとトクだ値
「渋谷・新宿⇒吉祥寺~高尾」・「渋谷・新宿・池袋⇒大宮」間にN’EX えきねっとトクだ値
が発表されている。
しおさい・わかしお・さざなみにて外房線以外は観光路線と見えなくなった。外房は1日12本(うち安房鴨川が6本)。東京~銚子は1日6本。特に内房線は通勤時間帯のみで東京~君津のみで朝の上り3本、夜の下り5本。特急券買えば座れる以外では快速でも同じだ。えきねっとトクだ値だから事前購入が必要で、普通車グリーン席より格段に融通が利かなくなる。事前にわかってれば東京~君津(81.3km)の指定特急券1250円が45%引きだから690円となり普通車グリーンよりは安い。
料金は毎日のよう使うとなると負担は大きい。東京から見ると君津から先が特急なしでは長いのである。休日にも運行されておらず季節列車で夏にならないと館山まで行く特急は走らないでしょう。そうした理由になるのは千葉県内は単線区間のほうが長い。よって房総半島を南下するほど渋滞がなければ通勤にしても旅行にしても圧倒的にバスが便利になっている。
続いて全席指定でそれほど距離もないのに新幹線並みに料金が高くて国内外から避けられてきた成田エクスプレスの利用を考えついたようだ。郊外まで行く成田エクスプレスも都心部で大部分が降りてしまうため、その後の再利用だな。だから都心部から郊外のみになってる。新宿から高尾なら1時間、新宿から大宮は30分である。はたして新宿・池袋から大宮なんて近場の利用客はいるのだろうか? 逆方向なら朝のラッシュを避けるため利用客はいると思うが既存時刻表の再利用では無理なのだ。そういう点からもJRの後出しジャンケンとしては安直な企画であった。
2019-01-28 Mon
風車撤去の報道から見つかったのだが朝日新聞デジタルが 2019年1月28日16時48分 「太陽光発電で発火、10年で127件 住宅に延焼も7件」と出して報道している。事業が引き起こしたのでは火事よりも台風で飛んだり崩れたりした事件のほうが多く聞く。一般家庭でも他人の迷惑かえりみず装着し近所迷惑をかけているところが多々報道されていたわけだが、結局は近隣や保険など含めて迷惑でしかなく、ざまあ見ろでは済まないんだよな。
これは一部であって、これから経年変化や低品質部品など含まれてたりすると火災に至る脅威は減ってない。瓦屋根と違って太陽光発電パネルを装着してる新しい家屋であると屋根の不燃材としての効果はどうなのだろうか? 屋根など外に付けることを前提としたアンテナやブースターが太陽に当たってどれほどボロボロになるのかを知っていたら20年なんて耐える代物じゃないくらい危険性は感じる。家庭用はFIT的に10年だけど耐用年数は不明。
太陽光発電の前に太陽光温水器ってのがあり、激暑の夏を考える前から自動車の車内のように恐るべき温度になるわけですから生半可な部品では劣化を加速させたのちに故障、発火に至る危険性も考えられる。太陽光発電パネル自体が黒くても、それ自体から発火し出すことは考えにくいですからね。朝日新聞デジタルが掲載してる写真から発火は発電パネル内に取り付けられた回路部品らしきことがわかる。他の情報からすると、パネル自体、配線からの出火も多いとのことだ。
→ 太陽光発電で発火、10年で127件 住宅に延焼も7件
2019-01-28 Mon
真っ先に読んだNHKの記事だが全く問題を認識してない内容であった。やっぱり、こんな認識しかできないNHKに我々は法律で強制的にお金を取られてるのかと思うと怒りが湧く。滋賀の場合の被害は不明だが各地で振動や騒音と人的被害を及ぼしてきたものであるのにNHKは綺麗事しか書いてない。ひょっとしてNHKは太陽光に風力といまだに正義の発電だとでも思ってるのか?掘り下げれば、各種報道されており京都新聞にも2017年8月『「くさつ夢風車」解体工事費計上 滋賀・草津市補正予算案』という記事もあった。1年半前の産経新聞では「夢破れ廃止へ-琵琶湖のシンボル滋賀・草津の風力発電「夢風車」、赤字膨らみ審議会が答申」題している。
風力発電で典型的である羽(ブレード)の故障のようで多額の修理費がかかるため予算がつかず5年前から停止しており昨年に撤去が決まり今回の解体となったようだが、累積赤字は2億4600万円、一部報道が解体費用は9600万円としているがそれは風車だけであって全体では約2億円とされていた。赤字は草津市で知ったこっちゃねぇが、売電した分では我々から吸い上げられてたわけ。
同様に自治体が手を出した風力発電では、税金で建設→故障→放置→税金を使って撤去という流れもお約束となってきたようFIT法がらみで金の亡者を追ってからは各地で実態がわかる報道があった。どんだけ失敗していても多額の税金を使ってまでも繰り返し、そんな間抜けが当たり前の失敗をしても誰も首は吊らないオイシイ仕事らしいね。まさしく税金泥棒だよね。
九州だったと思うが撤去中にクレーンが倒れたってニュースも見たが風車倒壊から施工工事の危険を謳ったように、それも建設業の質の低下を示すものである。こちとら東京に住み着きやがった傍若無人という田舎テロリストと戦うだけで いっぱい いっぱい なんだよな。
→ NHK 滋賀 NEWS WEB > 風力発電「くさつ夢風車」 解体
| emisaki | 2019-01-28 Mon 17:53 | 旅・散策と行事::記録 |
先頭へ △