2019-05-20 Mon
間に合わなかったと思ったら 18分待ちですよ ここ大江戸だよねと苦痛に見舞われたやっぱり と思う時がやってきた 特急の通過
しばらくすると また別の特急通過 どうやら特異的な時刻
時刻表に 特急の通過があること書いて欲しい
事前に知ってたら別の駅に向かって歩いてたかもしれない
たったの18分って怒られそうだ
2019-05-20 Mon
大量のチャリカスもスルーの警察官交差点に立って信号変われば笛を吹いてるだけな警察官
高架橋下で車の交通量は少ないぜ そんなことでは何人いても意味はない
強烈に気を発した威圧感に気づいたようだが説教してやらず黙って通り過ぎた
どうせ変や奴がなんか言ってきやがったくらいにしか思わほど程度落ちてるだろ
恐怖してるのは歩行者で、脅威は自動車じゃなく自転車
チャリカスどもに赤切符は切らないし注意もしないどころか見てもないぜ
警察官がいても爆走できるほど脳みそ腐ってる
類は友を呼び、地方人で本質を理解してない警察官だらけで な~んにも注意しない
当時は悪いことしてないのにーって思ってたけど、おまわりさんに
ブツブツ言われて育った俺たちは幸せだった だが今は周囲がクズだらけだ
そのブツブツ言うことが大きな犯罪をも減らすことが解ってない制服組の阿呆ども
今は第三次交通戦争
都会の “いな化” にて危険性に気づけないほど野蛮人へ後戻り
危ない道路って調べたけど、なにもかも狂ってるのは人間である
新聞のテレビ欄に騒音トラブルって書いてあったが事の原点は同じだ
ヤンキーだらけの沖縄で葬儀に行くため財布なくして6万円借りて返した流れの良いニュース
これから先で踏み外さないことを祈るばかり
幼児を見てると思う 人はいつ腐るのか? 誰が腐らせるのか?
テレビ番組で子が うるさいっておじさんに文句言われたと 横に親もいた
本当に怒られるようなことをしてないと言えるのか? 既に子への対応が悪い
子が電車内で動画やゲームで音を出してても何の注意もしないバカ親ども
そういう自己中が当たり前だと思ってる親ばかりだからロクな子が育たない
幼少期に腐らせるからたちが悪い 腐るのは死んでからにしてくれよ
マスコミ各社よ間違えるな 交通はマナーより先に「法律」 守らないのは「犯罪」
≪ 続きを隠す
チャリカスどもに赤切符は切らないし注意もしないどころか見てもないぜ
警察官がいても爆走できるほど脳みそ腐ってる
類は友を呼び、地方人で本質を理解してない警察官だらけで な~んにも注意しない
当時は悪いことしてないのにーって思ってたけど、おまわりさんに
ブツブツ言われて育った俺たちは幸せだった だが今は周囲がクズだらけだ
そのブツブツ言うことが大きな犯罪をも減らすことが解ってない制服組の阿呆ども
今は第三次交通戦争
都会の “いな化” にて危険性に気づけないほど野蛮人へ後戻り
危ない道路って調べたけど、なにもかも狂ってるのは人間である
新聞のテレビ欄に騒音トラブルって書いてあったが事の原点は同じだ
ヤンキーだらけの沖縄で葬儀に行くため財布なくして6万円借りて返した流れの良いニュース
これから先で踏み外さないことを祈るばかり
幼児を見てると思う 人はいつ腐るのか? 誰が腐らせるのか?
テレビ番組で子が うるさいっておじさんに文句言われたと 横に親もいた
本当に怒られるようなことをしてないと言えるのか? 既に子への対応が悪い
子が電車内で動画やゲームで音を出してても何の注意もしないバカ親ども
そういう自己中が当たり前だと思ってる親ばかりだからロクな子が育たない
幼少期に腐らせるからたちが悪い 腐るのは死んでからにしてくれよ
マスコミ各社よ間違えるな 交通はマナーより先に「法律」 守らないのは「犯罪」
≪ 続きを隠す
2019-05-19 Sun
自主的に旅できるようなって10回くらいしか行ってないが仙台駅の南側には立ち入ったことがない。旅の調査中に偶然にも「これは事故が起きそうだ」って場所を見つけてしまった。過去には車道上下線、脇に狭い歩道があったと思われ、車道を一方通行にして片側に自転車専用の上下線に変更してる。苦肉の策だとも思えるが、ほぼ全員が自転車は歩道を走るものだと思ってる違法だらけの日本では専用道を外れると危ないのだ。
→ 地図 宮城県仙台市青葉区中央1-1から仙台市若林区新寺1-1
→ Googleストリートビュー <東側> <西側>
たまたまそこを例にしたが日本中に危険で要注意な場所があるが気づけない人が多すぎる。だから決め事を作ってあるのに、それすら守れないよう育てられた人が大部分。
トンネル2本の構造は、
(細い歩道・車道[一方通行]) (自転車[上下線]・細い歩道)
となってるが、これが大都会であったら危険な構造だと感じた。仙台駅近くでありながら交通量の少なさと片側にトンネルを出た直後に大勢が行くべき施設がないことが救ってるだけ。
危険だと思うのは、
・トンネルの直後に横断歩道があり見通しが悪い
・同じ北側(仙台駅寄り)に目的地がある場合は車道を越えて自転車道に入り、また車道を越える
その走行が車両、歩行者と入り乱れ、接触の危険性を高める。
・北側の狭い歩道を自転車が走行する可能性は消えてない
・車道を自転車が走行する可能性もある 車道を自転車走行不可能と明確にしてない
自転車道がある場合、車道も歩道も自転車は走行できない。法律を知らないは言い訳にならず。
・交差する大通り側では歩道が広すぎ、車道に自転車を通る場所が用意されず入り乱れ危険
・歩行者および歩行者と勘違いしてる自転車が信号無視をしやすい構造(西側)
この場所は完全な自転車道である。自転車道は「車道」を区画分離した部分を言う。仙台のそこは完全分離されてるから安全だが、もっと危険なのは歩道。自転車の運転手を勘違いさせるのは「歩道を区分」したもので、あれは自転車道ではなく道路交通法としては歩道だ。自転車は歩道という間違った概念を植え付けてる!
なぜ自転車を目の敵にするのか?それは違う。単に自転車の運転手が最も犯罪者だからである。歩道、自転車道、自動車道の全てを我が物顔で走るのは自転車だけなのだ。
標識も警察が設置したものじゃなく自治体が危険を避けるため歩行者と自転車を分けようとしただけ。よって走行は認められず「徐行の義務」が生じる「歩道」である。だから法律に沿ってない文言が書かれていることがあり、その間抜けな言葉が自転車を爆走させることに繋がってる。それが道交法としての自転車道でなければ車道を走行するのは問題ない。むしろ、そんな歩道で歩行者の横を爆走されたほうが危険だ。新しく道路を作ったっていうのに、そうした間抜けな「お役所仕事」は多い。そういう役所連中も世間一般と同じ大間違いで自転車は歩道ってのが頭にあるからだよ。
地方は土地があるから歩道・自転車道・自動車道と完全に分けてるにも関わらず自転車が歩道を走る酷さってのは私が何度も報告してきた。自転車通学で悪事が擦り込まれてる。そして「赤信号みんなで渡れば怖くない」を実践してるから酷い社会として世間に晒される。何かと物議はかますもののテレビを見ない連中が増えた今、ネット投稿動画は無知な人たちへ「お前たちの行動は異常だ」と伝えてる価値は高い。
東京都では23区の外縁部に特段の無法地帯がある。赤羽~川口、川崎市などだが、移民者の子孫が原因は各地に言えることで、そこがなぜ目立つかは地理的問題だと思ってる。狭い場所なのに傍若無人な行動を繰り返すから事故が多発して報道に取り上げられるわけで、他所も行いとしては同じだが地方と同じように土地が広く問題を表面化させてないだけ。犯罪レベルの行為を繰り返していることに違いはないのだ。気づけるはずの密集地域で気づけないってのは人間性を失ってる奴らと言えよう。
ずっと言ってきたが徐行とは「すぐに止まれる速度」と定義が曖昧であるから道路交通法が改正されたとき報道番組にて警察庁の見解では、法律が認めるやむを得ない理由で自転車が歩道を走行する場合の徐行義務は時速5キロのノロノロ運転であることが示された。所轄が勝手に制限速度を決めてることもある。
名古屋で一生涯免許停止レベルのあおり運転(暴行罪扱い)や安全運転義務違反に下されたのが厳重注意なんて「ちょっと何言ってんのかわかんないんですけどー」な馬鹿対応は日常的に酷い社会だから警察自体が狂っており、ローカル刑罰なんてのはいい加減にして欲しいと思ってる。役人や警察官も田舎者化したため自らが幼少期からやらかしてきたことは正当化されてしまうと考えられる。
ワイドショーで外国人観光客のマナーがどうの伝えられてるのを見て酷いと思ってそうだが、こっちから見ればお前らも同じ分類に入るってことに気づいてない。だから江戸っ子の街では「今は外国人観光客よりルールを知ってるはずの日本人のほうが酷い」とまで言われてるのである。それは事実で中国人団体客が渡っちゃっても不思議じゃないくらいの道路(具体的には東京、浅草公会堂前のオレンジ通り)で信号待ちするよう先導されてた。
日本人は自動車や自転車どころじゃなく「道の歩き方」を大人に教えないといけなくなった。そして地方は外国と同じで集団生活の社会、他人の存在をまるで理解してないので自己中心的に育つ。被害者に出くわさないからで、既に自己中になったら被害者に出くわしても逆ギレと罪を正当化しようとするのは、昨今の事件で十分すぎるほど証明されてる。マスメディアは自分勝手の原因である田舎の社会と思想という言葉どころか、それを臭わす事にも苦情を恐れて斬り込めないのが問題。
先に一方通行にして片側を自転車道は苦肉の策だと書いたのも、解決するには車両通行止(自転車を除く)とするか、トンネルを広げるしかないからで、トンネルを広げる予算はあるとは思えず、費用対効果もないと考えられる。この結論も日本中に当てはまるので、当たり前なんだが人間のほうが真っ当な行動をするしかない。
時間帯によってトンネルへの自動車の進入は多いと思われる理由としてドコモ仙台の西側隣りの駐車場へは一方通行だから「愛宕上杉通」から電車の線路下の車高2.4m制限のトンネルを通らない限りその駐車場へは入れない。「新寺通」の東側からは回り込めない。
さて、人種のるつぼで収拾が付かない田舎者だらけの東京だと車両通行止めの商店街で自転車に乗るクソ野郎どもには多く遭遇するわけだが、行ってる回数は少なく確実ではないものの仙台駅近くのパピナだの、ぶらんどーむなるアーケード商店街で自転車走行してる馬鹿には出くわしたことがない。
仙台の場合は平日に行った記憶がなく休日だから必ずと言ってよいほど混雑しており走行する意味がないだけかもしれないが、大都市圏で語れば混雑してても乗る奴は乗る。商店街の隣の道で狭い歩道を爆走してる自転車には出くわしたことがありキツイ言葉の鉄槌を下したことがある。
自転車専用道は車両であるが、歩道は原則自転車走行不可能(違法=犯罪)ってことを潜在意識レベルで叩き込まれてない連中は、さらなる田舎で作られる。日本における東京のよう、東北地方各地から集まるのが仙台だけに東京と同じ秩序の崩壊があろう。
長所でもあり短所にもなる点だが、それは東京都心部に比べたら道路が広いことにある。名古屋なんかに見られることだが、それは自動車運転手の勝手な運転をさせる要素となるが、歩行者を車道から分離させるに十分な道路が多いことも意味してる。
道路状況は被害者を減らす一方で加害行為を助長する。その前に悪い人間性を作る土地柄が問題。
マスコミを賑わせた名古屋走り、松本走り、茨城ダッシュ、伊予の早曲がり、播磨道交法はテレビの各局で扱われたが、単なる自己中なのに後続車への配慮ぶった理由を付けてること自体が狂気を意味してる。伊達走りなんて聞いたことがないが、交通マナーが悪いとは聞いたことがある。ただし、何を基準に語ってるのか不明。
どこだろうがボーっとして歩くことなんぞできないが、田舎出身の子孫は平然と「ヘッドホンステレオで大音量音楽を聴きながら」、「スマホ画面を見ながら」と前も見ないし音も聞かない。何一つ取っても馬鹿野郎、ケガどころか人殺しになることもあるから人間のクズ行為と言える。ちょい非科学的な言い方をすると大勢暮らしの伝統もないから他人の存在の「気」も感じない。自動車運転手すらボーっとしてるからニュース番組が大騒ぎになるよう交通事故が多発。不慮の事故じゃなく、大馬鹿野郎な行動によってだ。
個人的統計の域を出ないわけだが代々の生活圏の違う人たちの振る舞いを調べてきて、幼少期から自己中を許す地域がそうさせている以上に遺伝的に脳の構造が違うとしか思えない。このあたり学者の研究で裏付けが欲しいが、学会は脳の活動みたに遺伝子も98%はゴミ(ジャンクDNA)と大間違いしてきただけに、まだまだこれからになりそうだ。こんな能力差は後天的なんかじゃない!
ここで示した場所は偶然見つけて個人的に危ないと思っただけの氷山の一角。
交通問題としては土地柄がそうさせるわけであるが、同時に人間形成にも関係している。
≪ 続きを隠す
2019-05-19 Sun
2019年5月19日 日本テレビ「行列のできる法律相談所」副題に「空飛ぶ人間映像はホンモノか?」なんてのがあって、オカルト系の妄想劇場な月刊誌の編集長が登場したが、それ以前に世間の連中が、あまりにも当たり前のことがわからなすぎる。
架空のヒーローにしても設定が酷すぎるわけで、DC(コミックス)に登場する高速移動ができるフラッシュでもスーパーマンでもいいけど相対速度が何百キロからマッハで救おうとしたとしても接触した瞬間に潰されて死ぬ。
骨も肉も関係なく液体状になるだろう。劇的に早くはないがアイアンマンだろうと飛んできて止まってるところを体を掴まれたら救うどころか体当たりされたも同然だから死は免れない。風圧など他の要因もあるが漫画なら許されていても実写化した映画では非科学すぎる。
自転車がトラックにひかれそうになり突如として高速度で現れた人が別の場所へ移動させる映像が使われた。当然、作り物なのだが、上記で示したように人間なら助けられるどころか生きていられない。
最初から信じる点がゼロなほど次元が低い映像が飛び交う。同番組で使われたが過去にフライングヒューマノイドとして話題になった事もCGでなくても人型の凧どころか各種動物のもある。ゴミが舞って太陽光に照らされてるのを宇宙人の乗り物って曲がった意味でUFOって言うのも多い。
火山の噴火が起きて山神様の怒りじゃ~って言ってるも同然の人が大量にいる。
そうしたを真実に目を背けるオカルトや宗教は危険。差別、殺人、弾圧、戦争などいったい何の思想が引き起こしているのか歴史的にも現実的にも明白ではないか。興味を持つならオカルト話ではなく、もっと高度な科学と真の人間性を教えなければ人類に未来はない。
外国人は日本人の良い行いについてちょくちょく無宗教なのにという書き込みを行うが、現実に無秩序から人殺し(戦争)まで続けてる人たちがどういう思想を元にしているのか認めようせず、都合よく話をすり替えてるのが恐ろしい。
≪ 続きを隠す
自転車がトラックにひかれそうになり突如として高速度で現れた人が別の場所へ移動させる映像が使われた。当然、作り物なのだが、上記で示したように人間なら助けられるどころか生きていられない。
最初から信じる点がゼロなほど次元が低い映像が飛び交う。同番組で使われたが過去にフライングヒューマノイドとして話題になった事もCGでなくても人型の凧どころか各種動物のもある。ゴミが舞って太陽光に照らされてるのを宇宙人の乗り物って曲がった意味でUFOって言うのも多い。
火山の噴火が起きて山神様の怒りじゃ~って言ってるも同然の人が大量にいる。
そうしたを真実に目を背けるオカルトや宗教は危険。差別、殺人、弾圧、戦争などいったい何の思想が引き起こしているのか歴史的にも現実的にも明白ではないか。興味を持つならオカルト話ではなく、もっと高度な科学と真の人間性を教えなければ人類に未来はない。
外国人は日本人の良い行いについてちょくちょく無宗教なのにという書き込みを行うが、現実に無秩序から人殺し(戦争)まで続けてる人たちがどういう思想を元にしているのか認めようせず、都合よく話をすり替えてるのが恐ろしい。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-05-19 Sun 21:31 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-05-18 Sat
・元々ないものを取れるようになったら権利かのよう言い出す市町村・宝くじや公共賭博から得てきた受動的カネから自ら能動的な集金と勘違いした市町村
・制度除外されて開始する頭おかしい反論
・薄汚い方法で強欲国民の悪面をくすぐって集金の どこが健全な競争なのか!?
・居住地への税収を減らしたくせに文句を付ける移民納税者の存在
・本来は税金となるべき額を減らす悪しき制度
・なにより公平性を謳ってきた役所が醜い競争を作り出した
このようにバカだらけとなった制度と言えよう。ふるさと納税制度制定側は性善説に捕らわれ詳細を定めずカネ貰えるなら文句ないだろ的、上から目線のいい加減さが見え、利用する自治体と国民の悪の感情を呼び起こす醜い制度だ。
特に泉佐野市だが確信犯の「100億円還元 閉店キャンペーン!」、「300億円限定キャンペーン」、役所のくせに頭おかしいよ。てめえはペイペイか!って言い放ってやりたくなった。
制度に従ってやっただけとか宣うならば、もはや日本人も地に落ちた。書いてなければ何をやってもいいと言ってるも同然だからだ。世間に蔓延ってきた罪人傾向を役所がやらかしている。過剰返礼品をして集金した市町村の逆ギレは、まるで何時何分何秒に言ったんだってよう小学生レベルである。
「元々ないものを権利かのよう言い出す」ってのはよくあることで、先日もKFCで無料Wi-Fiが繋がらないって恫喝をし始め商品を無料要求した頭おかしい奴を生み出すまで事件化して目立たなくても日常的なことで、サービスを権利と勘違いしてしまうのだ。
そんな感じに、過去に存在しなかった「ふるさと納税」で得てしまった税収を権利かのよう勘違いした筆頭が過剰返礼品で制度除外を喰らった連中(市町村)と見える。
ふるさと納税制度ではなく、ふるさとへ戻り通常通り納税するのが筋。それができないなら前から推してきた「都市生活不適合者迷惑税」として戸籍上の居住の歴史がない者、世代別に段階的かつ資産に応じて「重税」を課し、それを地方財源として公平に分配すべき。細かい部分は割愛するが東京都心部で明治時代から都民として戸籍がつながらない家系は重税対象の税制を提案する。
正直者が馬鹿を見る世界にしてはいけないってのに、キャッシュレス決済を錬金術にするハゲタカ企業どもの真似をして逸脱したふるさと納税を展開したくせに、除外されたら逆ギレを開始した渦中の市長が報道番組に出演とのことで、正論を語れるのか、はたまた戯言を抜かすのか聞こう。
≪ 続きを隠す
特に泉佐野市だが確信犯の「100億円還元 閉店キャンペーン!」、「300億円限定キャンペーン」、役所のくせに頭おかしいよ。てめえはペイペイか!って言い放ってやりたくなった。
制度に従ってやっただけとか宣うならば、もはや日本人も地に落ちた。書いてなければ何をやってもいいと言ってるも同然だからだ。世間に蔓延ってきた罪人傾向を役所がやらかしている。過剰返礼品をして集金した市町村の逆ギレは、まるで何時何分何秒に言ったんだってよう小学生レベルである。
「元々ないものを権利かのよう言い出す」ってのはよくあることで、先日もKFCで無料Wi-Fiが繋がらないって恫喝をし始め商品を無料要求した頭おかしい奴を生み出すまで事件化して目立たなくても日常的なことで、サービスを権利と勘違いしてしまうのだ。
そんな感じに、過去に存在しなかった「ふるさと納税」で得てしまった税収を権利かのよう勘違いした筆頭が過剰返礼品で制度除外を喰らった連中(市町村)と見える。
ふるさと納税制度ではなく、ふるさとへ戻り通常通り納税するのが筋。それができないなら前から推してきた「都市生活不適合者迷惑税」として戸籍上の居住の歴史がない者、世代別に段階的かつ資産に応じて「重税」を課し、それを地方財源として公平に分配すべき。細かい部分は割愛するが東京都心部で明治時代から都民として戸籍がつながらない家系は重税対象の税制を提案する。
正直者が馬鹿を見る世界にしてはいけないってのに、キャッシュレス決済を錬金術にするハゲタカ企業どもの真似をして逸脱したふるさと納税を展開したくせに、除外されたら逆ギレを開始した渦中の市長が報道番組に出演とのことで、正論を語れるのか、はたまた戯言を抜かすのか聞こう。
≪ 続きを隠す
2019-05-17 Fri
世間一般論として、データに伴うデータ化されないことを正しく見えてもいないくせにビッグデータ? 笑わせるな。先に人間と向き合ってみたらどうなのか。大企業のすることの質が落ちすぎ、外資に喰われてきたこと言うまでもなかろう。イギリスのジョナサン・スウィフトの名言で「必要は発明の母」と言われてるが、今の日本企業の人材では、なぜそんなこともできないのか?と思うことばかりである。単なるコンピューターからA.I.(人工知能)で代用できることばかり勉強し、A.I.に出来ないことで日増しに無能になっている。
よく買っていた家電製品(AV家電)の駄目さ加減が倍増してきたのは多数を使ってきたからこそ知ってるが、問題ある製品を販売してきた企業は経営面でニュース番組や経済誌を悪い意味で賑わすような事をしでかしてきた。
欠陥(バグ)にも気づけないし、ちょっとした配慮を製品に取り付ける思いつきもできなくなってしまった。私が何年も前から思ってるような、あれば便利であまりお金のかからない機能すら全く搭載しない。なのにお金がかかる下らない機能で争うから外国にも負け、高品位だった日本製の信用すら失う始末。
テレビ番組に例えてみればテレビ朝日「Qさま」、TBS「東大王」で答えられることは、たいして意味がない。誰でも調べればわかることだからだ。知らないより知っていれば話が早いってくらいでクイズ番組だから社会的に必要性が低い。
それよりも将来の危うさを知らせてくれたのが朝日放送「そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?」で、知らなければいけない程度がわからない高偏差値大学生を暴いた。すべき勉強をしないと高学歴と呼ばれてる学校に入学できても仰天解答しかできないことを証明してくれた。
「天才」なら他に社会勉強をする時間はありますが、「秀才」は幼少期から受験勉強のみしまくって育つので人間として必要な勉強をせずに年齢を重ねるので真っ当な人間が育たない。その結果が近代に激増した高学歴と言われてる大学生の犯罪でしょう。犯罪に至らずとも思想に変移が見えるわけで勉強の反動と言うよりも幼少期に道徳を得なかったからだよ。
≪ 続きを隠す
欠陥(バグ)にも気づけないし、ちょっとした配慮を製品に取り付ける思いつきもできなくなってしまった。私が何年も前から思ってるような、あれば便利であまりお金のかからない機能すら全く搭載しない。なのにお金がかかる下らない機能で争うから外国にも負け、高品位だった日本製の信用すら失う始末。
テレビ番組に例えてみればテレビ朝日「Qさま」、TBS「東大王」で答えられることは、たいして意味がない。誰でも調べればわかることだからだ。知らないより知っていれば話が早いってくらいでクイズ番組だから社会的に必要性が低い。
それよりも将来の危うさを知らせてくれたのが朝日放送「そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?」で、知らなければいけない程度がわからない高偏差値大学生を暴いた。すべき勉強をしないと高学歴と呼ばれてる学校に入学できても仰天解答しかできないことを証明してくれた。
「天才」なら他に社会勉強をする時間はありますが、「秀才」は幼少期から受験勉強のみしまくって育つので人間として必要な勉強をせずに年齢を重ねるので真っ当な人間が育たない。その結果が近代に激増した高学歴と言われてる大学生の犯罪でしょう。犯罪に至らずとも思想に変移が見えるわけで勉強の反動と言うよりも幼少期に道徳を得なかったからだよ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-05-17 Fri 18:34 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-05-17 Fri
たったの5%ポイント還元だとさ 批判逃れで本部が吸い上げる額の維持にしか見えんわだったら新しいほうが良いという選択が目に見えている。なぜなら、最初からコンビニの商品は高いのだ。以前にあった揉め事、訴訟判決から値引き販売が可能となったが、それは認めたとの言葉ではなく世間の評判を下げたくなく判決に従ったにすぎないのは本部の態度が示しているでしょう。
値引きは販売店負担だったのを本部負担するなんて調子の良いことを言ってるが、現状で値引き販売をしているコンビニ店は1割~5割引きを行っており、私が知ってる店舗で消費期限のある食料品では5割引きだ(消費期限切れ間近の販売)。
当然ならが直営店はnanacoのポイント還元セール以外では1円たりとも値引きしない。よく行く場所として都内で3地点の周囲の店があるわけだが、地元の情報は何人かお喋りおばちゃんに尋ねれば一発なので、見切り販売を行ってる店舗と行ってない店舗の売り方の違いはフランチャイズ店と直営店かの確証も得た上で語ることができる。
そんなことで、直営店が雇った店長は本部の指示なのか、てめえの経営能力が無能なのか不明だが、商品の仕入れが下手くそで客を失ってきた店舗を知ってる。前に書いたが近くに別のセブンイレブンが多数あり、別の店舗で見かけた客の動きから言えること。また、そういう店舗ほど店員の質も悪く、窃盗罪(通称万引き)が起きやすい。店員教育よりも商品仕入れの下手くそぶりが長々と改善されないってことは本部がこれを把握してないことを意味するので無能だらけだ。
直営店が廃棄を減らすため品揃えが悪く、必要なときに弁当類がなくなるため客足が遠のいた。
プライベートブランドの冷凍食品すら数日欠品って呆れる店長だぜ。
見切り品を割引販売して大きな店舗を経営できてるフランチャイズ店のほうが格段に有能である。
たまに5割引にでくわすとラッキーって感じで買うことがあるが、5%という数字に批判逃れと見えたセブンイレブン本部は更に印象が悪くなっただけである。どの業界も世間が見えてない連中が増えすぎた。本部に楯突けなかった店は5%で何か変わるだろうか?客として考えて変わらないと思う。
安く売れるなら定価で売れなくなるというならば、閉店近くとか廃棄になるなら値下げが基本の個人商店やスーパーマーケットなんて倒産してるわい!嘘くさい話を持ち出したところで消費者(実際の客)には通用しない。見切り品は明らかに劣化してるわけだから定価で買わないなんてことはないのだ。
秋から実証実験? いま自費で見切り販売をやってる店舗に教えを請えばいいだろうが!
≪ 続きを隠す
そんなことで、直営店が雇った店長は本部の指示なのか、てめえの経営能力が無能なのか不明だが、商品の仕入れが下手くそで客を失ってきた店舗を知ってる。前に書いたが近くに別のセブンイレブンが多数あり、別の店舗で見かけた客の動きから言えること。また、そういう店舗ほど店員の質も悪く、窃盗罪(通称万引き)が起きやすい。店員教育よりも商品仕入れの下手くそぶりが長々と改善されないってことは本部がこれを把握してないことを意味するので無能だらけだ。
直営店が廃棄を減らすため品揃えが悪く、必要なときに弁当類がなくなるため客足が遠のいた。
プライベートブランドの冷凍食品すら数日欠品って呆れる店長だぜ。
見切り品を割引販売して大きな店舗を経営できてるフランチャイズ店のほうが格段に有能である。
たまに5割引にでくわすとラッキーって感じで買うことがあるが、5%という数字に批判逃れと見えたセブンイレブン本部は更に印象が悪くなっただけである。どの業界も世間が見えてない連中が増えすぎた。本部に楯突けなかった店は5%で何か変わるだろうか?客として考えて変わらないと思う。
安く売れるなら定価で売れなくなるというならば、閉店近くとか廃棄になるなら値下げが基本の個人商店やスーパーマーケットなんて倒産してるわい!嘘くさい話を持ち出したところで消費者(実際の客)には通用しない。見切り品は明らかに劣化してるわけだから定価で買わないなんてことはないのだ。
秋から実証実験? いま自費で見切り販売をやってる店舗に教えを請えばいいだろうが!
≪ 続きを隠す
先頭へ △