サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

後後出しジャンケンに勝てるのか@ソニー
 キヤノンが発表した通信販売専用のマニア向け4KカムコーダーiVIS GX10(直販税抜き248,000円) 業務用モデルはXF400/XF405 が良くできてて後日に発表されたソニーのFDR-AX700(直販税抜き199,880円)、その業務用と思われるPXW-Z90(12月発売予想価格30万円前後)が笑いもの状態だった。それで買い控えをさせるため何か前倒し発表でもするのだろうか?

 デジカメではαシリーズの新型が噂サイトに掲載されていたが、ここにきて現地時間10月18日からのNABニューヨークでデジカメだけじゃなく Handycam って文字も。ただし放送業務用の展示会なので Handycam ってのは怪しいところで業務用の4Kカムコーダーがあるとも考えられる。

 FDR-AX100 → FDR-AX700 と異なり、HandyCam と呼べる路線では FDR-AX30, FDR-AXP35 翌年は FDR-AX40, FDR-AX55 と過去よりソニーは2世代ごとに大きく変わるので次(来年)が重要。また、型番からAX700はソニーにしてみると中途半端で自信があれば900か1000でしょう。

 放送業務用で先頭を走れなくなったソニーはどうするんだろう。α7S IIに業務用ズームレンズみたいなのを付けたほうがいいんじゃねぇ?ということは、あのズームレンズを動画専用に進化させればいいわけだよ。ショールームで説明員を前に即座に気づいたが現行品はフォーカス操作に支障が出る設計ミスがあるし写真画質を捨てて動画に特化させれば小型化も可能だから理想に近い。

<追記 2017年10月18日:やっぱり業務用。しかもHD[2K]だしカムコーダーじゃない単なるカメラ HXC-FB80 安価ってわけでもなさそうで、発表のほうには ENTRY-LEVEL Full HD CAMERA って書いてあるし別段どうってことはないじゃん/ 現行モデルは HXC-FB75KC レンズ付き税抜き210万円。 αの新型は発表されてない>

| emisaki | 2017-10-17 Tue 12:50 | comments (0) | 映像音声::情報・考察 |
トリミング前提@フォーカスポイントの狭さ
 縦位置(縦長)で撮影する場合に人物なら上が空いてしまう理由が前々から苦情を申し立ててるようにフォーカスポイント(オートフォーカスの計測点)の配置にある。

 本来、内側の枠のような状態で撮影したいのだが外枠のような構図になってしまう。35mmフルサイズ(ニコン FX)と通称APS-Cサイズ(ニコン DX)というイメージセンサーの大きさの違いがあっても部品を使い回しているためDX機では画面全体から選択できるもののFX機だと中央部に集まっていて日の丸構図を余儀なくされる。FX フルサイズ機なのにDX機で撮ったかのような無駄が出る...


続き▽
| emisaki | 2017-09-28 Thu 12:48 | comments (0) | 映像音声::情報・考察 |
高速処理よりも安全な記憶媒体か
 4K 100Mbpsとなってから非常に大きな容量となりBlu-Ray(BD)の2層でも収まらなくなっている。ビデオカメラのエンコーダーは処理が軽く作られていると思われ圧縮効率が悪い。よって映像によってはデータの使いすぎで花火なんかだと12~15Mbpsまで落として再圧縮しても違和感がない動画となった。設定によってはBDの規格から外れてパソコンでしか再生できなくなるが保存効率は非常によくなる。通常映像でも連続Bフレームが3、最大GOP150~300フレームで20~24Mbps...

続き▽
| emisaki | 2017-09-02 Sat 13:54 | comments (0) | 映像音声::情報・考察 |
D850 新搭載の機能だが…
漏れ出てなかったが発表で判明した新搭載の機能について

 AF微調節の自動設定、ピンポイントAF、ピーキング表示、音量アッテネーター搭載、シャッターカウンターバランサー、インターバルタイマー(無音、最短0.5秒間隔)、RAW現像一括処理、フォーカスシフト撮影...

続き▽
| emisaki | 2017-08-24 Thu 21:11 | comments (0) | 映像音声::情報・考察 |
プロの仕事ができない人々
 先日データ復旧会社がテレビ取材されていたが、iPhoneなど電波以外で外界と閉ざした機器では利用者のバックアップするという意識も方法も閉ざした。特に機器に詳しくない人たちが使うと通信操作もままならない。以前の携帯電話もだが自作自演商売かのように有料でバックアップが提供される。ネット上への保存は有名人の画像流出事件にあるように信用できるに値しない。住所録なら自分だけが被害者ではなくなる。

データ復旧会社へ持ち込みが、プロと称する写真家だったり、映像制作会社には呆れた。

続き▽
| emisaki | 2017-06-08 Thu 23:50 | comments (0) | 映像音声::情報・考察 |
10GbE導入は無理
 10ギガビットイーサネット(10GbE)の4ポートハブが5万円台に下がったよりも普通のマザーボードには付いてないから Intelの10GBASE-T LANカードも買うと4万円台で台数分だと最低20万円コースか。現状のギガビットLANを思い出すと、Interl PRO/1000MTカードを買ったときは正確には忘れてしまったが19,800円だったと思う。当初クロスケーブル接続だったが低価格ハブが登場してマザーボードにも搭載されて一気に導入が進んだが、それ以後の高速化は停滞してしまった。

続き▽
| emisaki | 2017-04-30 Sun 19:28 | comments (0) | 映像音声::情報・考察 |
ワープロ 二の舞の商戦
 電気界の時間では昔、ワープロ(ワードプロセッサー)専用機にて、短期間(最短3ヶ月)で新製品を発売してくるメーカーに対して消費者のためにならないと政府からお達しが出たとうっすら憶えている。それより製品サイクルは長いもののカメラ業界も複数機種があるため二次元的に見れば短期間であり消費者を戸惑わせている。先にコンパクトデジカメで起きていたが、欲しい人に行き渡ったら売り上げが落ちるのは当たり前、なおかつ貧弱なスマホのカメラで事足りてる人たちが多いのも売り上げを落とした要因。

 デジタル一眼カメラにおいてもミラーレスの隙間市場が更に消費者を戸惑わせ、一眼レフ市場でも上位から下位モデルへピラミッド型に品種が増えてしまってる...

続き▽
| emisaki | 2017-04-18 Tue 08:46 | comments (0) | 映像音声::情報・考察 |