2018-07-22 Sun
豪雨で広島県から岡山県の山間部の災害が大きかったため、祭りどころじゃない、花火大会などの中止を調べていたところ、中止の流れは見当たらないが三原のやっさ祭りに辿り着いた。同じ、やっさ踊りと言えば何年か前に湯河原町ゆたぽんファイブのお披露目で行っただけで祭り自体を全く気にしてなかったためと、思い込みはイカンと思いつつ、全国的に よさこい が商業利用されているため湯河原町も取り入れたんだろと思ってた。
湯河原温泉観光協会の湯河原やっさまつりの紹介に「實平踊りが起源」なる記述があるため、それが何か調べようにもネット上では實平踊りの何にも辿り着くことはできなかった。そこで人物のほう「土肥次郎實平」で検索すると、その湯河原温泉観光協会が記載したコピペばかり検索され元の文献などは見つからず、Wikipediaには「土肥實平」として掲載されていた。そっちが示す参考文献からすると「説」ばかりであって各地に派遣されているため関係性は見えない。湯河原町の役場の歴史でも見えず資料館にでも行く必要があるのかもしれないが、こうなると湯河原温泉観光協会が正当性の記録を開示してくれないと困る。
これは、なんだか近代に始めたカネの匂いがしてきたぞと思うのも、歴史上の有名人が立ち寄った地域が、その程度に関わらず利用しているのが実に多いことかと。例えば坂本龍馬なんて代表で、語るべき地域もあれば、それがどうしたと言いたくなる立ち寄った程度の地域もある。いかにも日本人的かはタレント来たってサイン色紙や写真掲載してる店みたいなもので、立ち寄ったのと店の評価は別問題である。都合良く解釈して観光利用するのは全国的に見られる傾向だから。
現に三原やっさ祭りの起源で湯河原町の話は一切でてこない。各地に飛び火した よさこい と同じように全国にあると「湯河原やっさ、池袋やっさ、竹原やっさ等」とだけである。800年以上前でもあり土肥實平という人の記録とやらに年代的矛盾が見られるわけで、広島に派遣された時期があるからと言っても三原やっさ踊りと380年もの開きがある。「説」とやらで一つが正しいと考えると別の説とやらの大きな事すら嘘(間違え)となってしまう。湯河原としては客寄せのために都合がよい歴史が欲しいという願望ではないのかと全国的に見られる何でも取り入れたり傾向から思うのであった。そもそもクリスマスを代表にキリがないほど日本人自体がそう事が大好きな人種だから。
→ 三原やっさ祭り > やっさを知る (参考資料)
| emisaki | 2018-07-22 Sun 21:40 | 催し::情報・計画・考察 |
2018-07-22 Sun
・ホテルへ行く手段が統一されていない何らかの最寄り駅や空港から、また、高速道路のインターチェンジ、観光施設からホテルへ行く手段の記載方法が明確に定められていない。これにより再調査が必要と面倒くささの有無が営業上の競争とも言える。紹介が下手ってのは客の立場を考えられないことにつながる。
・所要時間に統一されていない
売り込み方にもよるわけだが、予約専門サイトを使っても住宅みたいに 80m=1分 の基準はない。例として、Aホテル 15分(1.0km GoogleMapで13分)、Bホテル 20分(1.1km GoogleMap14分)と記載されていた。GoogleMapは完璧ではなく、歩行者のみ通行可能でもデータ上では通れなくなってることが多々ある。また、時間帯によっても変わることがあるため確実な入口までの距離を示すのが基本。日中は商業施設を利用してホテルに行けるが夜間はホテルのみになるため遠回りして入るホテルも複数ある。
・旅行会社または予約専門サイトを経由するときの利点
上記の確認にて旅行会社でホテルを探すと電子的な処理にて所在地(住所)から地図を表示できるようになっているため、ホテルごとに表示が異なっていても物理的な場所を知ることができる。最寄り駅までの正確な時間は予約専門サイトでは調べられないため新たにGoogleMapを開いて自分で最寄り駅と目的地までを指定することになる。地図データによっては横断歩道や歩道橋、地形など考慮されてるからGoogleMapの信頼性が高い。
ということで、優位性がないと見ると表示順を変えたり、表示しなかったりも見られる。車社会の地域の人が作ってると何百メートルかを越えると歩く距離ではないと決めつけてるようで、他の交通手段を掲載するのも当然であるが何を記載するかが不明瞭である。ビジネスホテルなのに地方へ行くほど公共交通が日中に集約され路線バスは危険だから電車の駅に近いホテルを探すことになる。それで最初に地図を開くことがあるのだが、それなりのホテルであっても地図で名称や種別の記載がない場合があり、この理由が不明。現実は何クリックかで安いホテルどころか要望に対して適格なホテルなんて探せない。客側に知識と努力は必要なのである。
| emisaki | 2018-07-22 Sun 21:19 | 旅・散策と行事::宿 |
2018-07-22 Sun
「電車マナーの変遷、世相を反映 ポスターでたどる」という記事があった。結局は全てのことが私がずっと指摘してきた問題である「他人へ迷惑をかけない」概念を持っているかどうか一つに集約される。先日に取り上げた京都で発生した近隣トラブル事件と同じ集団生活の場の自覚のなさに原因があること。だからこそと言うべきか、記事によると各種PR活動に対して「押しつけがましいと批判の的にさらされる場合がある」と書かれてるが、そういうことを言う奴は自らの悪行を指摘されて逆ギレしてるだけな実に関西人らしい...続き▽
| emisaki | 2018-07-22 Sun 07:44 | 交通::情報・考察・計画 |
2018-07-22 Sun
もう何年か前の話もあるが、NTT DoCoMo → NTT docomo / TVK → tvk(テレビ神奈川) / テレビ埼玉 → テレ玉 / 千葉テレビ → チバテレなど、など、など。探せばキリがない。ロゴまたは名称を変更しても商品またはコンテンツの優位性と全く結びつかない。問題は客にとって有益かどうかの実態でしかないと思うのは論理的思考だからかもしれないがね...
続き▽
2018-07-22 Sun
熱波で体力奪われてるのに花火じゃないだろって千住には行かず家にいてカネを取られてるけどそれくらいしか見るものがないブラタモリの時間、直線7~8キロは離れてるはずなのに花火の音が聞こえた。外に出てみたが大通りで何か事故でもなく花火の音だった。せっかく10月にしたのに、なんで戻しちゃうんだよな。最近は夏がヤバイってんで開催日を動かしている所が増えた。気を失うよう寝てしまって早朝、ちょっと使わなかったらカビ発生ってことで洗おうと思って蛇口をひねったら お湯! 暖かい以上の感じは明らかに体温より上ってことですよね。
夜だからほとんど使わなくなって、地中にこもった熱が水道管の水をお湯にしたってことでしょう。いままで、地面に近い段階でお湯になってる感じはあったが、出しっ放しにしてもお湯のままってのはなかった。植木に水も枯れちゃうよ。気温が高いだけではこうはならないから夜になっても熱が放出せずこもってる。
小中学生が死ぬんだから老人が死ぬのは当たり前だな。小さい頃に聞いたことがあるが、小学生くらいまでは疲れを知る神経がうまく働かないので限界まで動いてしまうのだと。それは平時から嫌気が差すほど騒ぎまくってバタンと倒れるように寝たりするのを裏付けてる。
観光地には悪いが今年は最低限の活動で引き籠もることにしよう。
| emisaki | 2018-07-22 Sun 05:52 | 生活::暮らしと社会問題 |
先頭へ △