2018-02-16 Fri
監視カメラの映像から歩道を爆走している。重ね重ねの安全運転義務違反、前方不注意、歩道通行義務違反…速度超過の果てが他人を死に追いやった殺人同様であるが、世間はその報道を見てないのか、昨年テレビニュースで大きく扱われた翌日からも東京では人殺し予備軍が歩道を自転車で爆走している。ヘッドホンステレオで音楽は主に若年層だが、おっさんも見かけるくらい自覚症状がない。近代の集団移民者地域の「自覚なき不道徳」ぶりは酷い。前々から訴えかけているが、本物の都会人であったなら五感の一つも絶つような恐ろしいことは絶対にできない。年齢など身体能力の優劣は関係なく、移民者は「集団生活の場で身の振る舞い方」の概念から持ち合わせてない事が原因。
どうしてそんな恐ろしいことしながら歩けるのかも不思議なのに自転車、自動車で何度も事件起きてる!日本人ってこんな劣等種族でしたっけ? 絶滅危惧種 都会人vs.空気読めない移民者は不道徳移民者の大勝利か。お先真っ暗、既に真っ暗か。
ネット報道のコメント、ながらスマホ危険に「そう思わない」とクリックする呆れた奴らが一定数いる。そういう連中を駆除しなければ繰り返し起きるであろう。これは世代(年齢)の問題でなく既に老人になった団塊の世代の移民者たちも都市生活の道徳を持ち合わせてないことをお忘れなく。
→ そら見たことか!また殺人自転車 2017年12月14日投稿
| emisaki | 2018-02-16 Fri 22:09 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-02-16 Fri
静岡新聞 2018年2月15日 「アンテナ店開店遅れも 静岡市、銀座の候補物件借りられず」記事によると静岡市を含む5市2町が銀座にアンテナショップの出店を目論んでいたが先に借り主が付いて物件探しから出直しに戻ったようだ。5市2町?その記事より嗅ぎ取れた気がする。理由はわからなくても静岡県はまとまらないのだと...
続き▽
| emisaki | 2018-02-16 Fri 07:40 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
2018-02-15 Thu
18年前からビデオ用の照明を自作してたくらいだからLED化は早かったのだが、値段の高い色評価用蛍光灯ってのを在庫してたため直管型への導入が遅れた。白熱灯も早くから全部蛍光灯型に変更してたが、それもLEDへの切り替えが完了した(滅多に使わない所を除く)。早く買っていた分があり、トイレ、洗面台、浴室など常時使わない場所の電気代を考えると元が取れる見込みはない。省エネに協力も、うちの場合は他の消費電力が大きいため焼け石に水だ...続き▽
2018-02-15 Thu
毎年恒例になってるアホの坂田師匠似の静岡ローカルタレントの河津生中継は昨年2月16日で私が行った日だったわけですが始発電車で動いてたから帰ってきてしまった。今年は平年並みだからまだ咲いているとは言い難く咲き始めたくらい。それがよかったのは冬季五輪と重ならない。生中継があるとすれば見頃の始めでしょうから本日の1~2分咲き情報からすると1週間以上は先だろう。河川法の改正によって老木を植え直すことができなくなって街中や川沿い、堤防の内側へ移設も考えられてるようだが、民家敷地内で無理な場所も多いからどうなるだろう。河津町役場の前を通る道路も途中の立ち退き問題なのか止まったまま。道路沿いに植えられるほど広さもないから川沿いの土地を買収するほうが現実的でしょう。
| emisaki | 2018-02-15 Thu 19:45 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2018-02-15 Thu
何年も前から外国人観光客の旅先は参考になるため旅行情報の多国語サイトでもわざわざ英語にして見ている。一般投稿は新聞記事のような書き方じゃないから自動翻訳もトンチンカンな表示になるが見返せば意味はわかり勘違いも多い。ナントカ賞とか芸能人に勝手に与えるなど何かと多い企業宣伝から始まってるサラリーマン川柳の投票が始まったが、相変わらず切実な思いが多い。秘密のケンミンSHOWでもあったけど、外国人が知るべきは「上級 オカン > 子 > 犬・猫 > オトン 下級」という階級制である。裏で支配するのが近代日本の状況で表社会とのバランスを取ってきたのかもしれないが、現在の社会状況を元にするならば男女差別だと泣きたいのはどちらだろうか?
| emisaki | 2018-02-15 Thu 12:58 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-02-15 Thu
環境破壊は単なる過程だ。人間は繁殖活動においてそこら中で環境破壊してるし、生存のためではなく娯楽ですら行ってるから論点にならない。問題は再生可能エネルギー発電、エコロジーにかこつけた金儲けで、とんでもなく間抜けなFIT法にある。FIT法(再生可能エネルギー特別措置法)に巣食う悪党どもが論点だ。某所は森林破壊され、景観を崩して建設されるだろう。当初から後手後手であり、役所も言ってることとやってることが違う。もはや役所は反対市民を面倒くさい奴らを相手にしてると考えてるかもしれない。 確実ではないが、陳情で、ほんのちょっとした態度からでも嗅ぎ取れるし、役所ってやつは基本的に企業側で違反者に対してすら指導という名の度を越した放置をすることが多い。そして誰にでもいい顔をする節操のなさが基本...
続き▽
| emisaki | 2018-02-15 Thu 12:49 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-02-14 Wed
現在、在庫がまだ残ってるが次に注文するとき、どの店から買うかと同種を複数ブックマークしてたりネット通販のシステムで登録してたりするのだが、検索と怪しいの両方の意味で引っかかる商品に新たなクチコミが付いてて実験台にならずに済んだ。炭酸飲料なんだが賞味期限が「あと2ヶ月」の状態で届いたとか。法的に問題はないが、客としては大問題である。関係ない食品なら賞味期限が少しくらい過ぎたって食っちゃうが、炭酸は駄目...
続き▽
| emisaki | 2018-02-14 Wed 07:42 | 生活::食品 甘味・飲料 |
先頭へ △