2018-02-20 Tue
昨年後半、気温がかなり下がってから戻したため間違って咲き出し、乱れ咲きって言われて不安となっていたが、その後の寒波続きによって2018年の河津桜は遅咲きになってしまった。2017年2月16日に行って満開を過ぎてしまってたが今年は本日時点で1~3分咲きだ。話の流れから茨城県の人が「ときわ路パス」を知らなかったが意外と払わなくても済むのを払っている。同様に関東から伊豆でも会話できた少数の話であるが、ほぼ普通に切符を買ってきてる。ゆるキャラのイベントとかでも相当前からホテルを予約してるのに、エクスプレス予約(東海)やえきねっとトクだ値(東日本)を知らなかったりと、得するかは情報で決まる。正当に浮かす方法を使わない手はない...
続き▽
| emisaki | 2018-02-20 Tue 12:07 | 交通::情報・考察・計画 |
2018-02-19 Mon
失礼ながら東京の部屋の中で書ける記事でせっかく熱海まで行くなら突っ込みが甘すぎて残念だ。こっちは転落してる当時から問題点をガンガン書いてきたから記事の何十倍もの問題点を突いており住民や別荘族の何十人とも会話してきた。だから市役所が行ったアンケートとやらに書かれてることの多くは早くから知ってた。観光客が行かないような場所をブラブラする時間、観光としては無駄でも調査としては有益。調査っても趣味だが、お仕事なんぞより自分のお金を投じてるほうが桁違いに熱く深く調べられるんだよね...
続き▽
| emisaki | 2018-02-19 Mon 22:24 | 熱海::情報・考察・批評 |
2018-02-18 Sun
・XQDは近代ソニーらしく客に迷惑な孤立へ繰り返しになるが、トリニトロン管だろうとシャドーマスク管だろうとテレビはテレビ、液晶かプラズマ、有機ELテレビでも客に迷惑にはならない。だがXQDかCFASTなど物理的に異なり交換が必要なものは客として迷惑となる。ソニーが創業者の言葉の意味を取り違えたところ。
レキサー終焉を先に見かけたのが海外であり有名サイトって訳じゃないから信頼性は謎だったが日本でも昨年6月頃に撤退のニュースが流れてから更に価格暴落して買いやすい状態だった。レキサー製は在庫でソニー製のみとなった。ソニーの出す規格は互換性で孤立するだけで、どこが作っても長続きする電子記録メディアなんて存在したためしがない。
・今、非圧縮RAWを選ぶ意味は?
以前なら、「不可逆圧縮RAW」と「非圧縮RAW」しかなかったため、品質として「非圧縮RAW」を選択するしかなかった。また、JPEGは嫌でRAWでありながら連写性のため少しの品質を捨てて「圧縮RAW」にも意味はあった...
続き▽
| emisaki | 2018-02-18 Sun 21:43 | 映像音声::周辺機器 |
2018-02-18 Sun
独自にカレンダー式の登場予定を掲載しているところもありますが、予定が埋まってる有名どころは一部であって多数が売れないタレントのような予定を晒している。本当に予定がないこともあるが予定表を更新する気がない「やる気のない地域」も多い。それに比べるとGoogleカレンダー利用者は有名どころが多く活用している確率が高い。
観光地で利用しているのはごく一部で、ほかに見つけられないというより使われてない。市町村各地が物真似のごとくGoogleカレンダーへ取り込む機能のみ実装し始めたが、残念なところがGoogleカレンダーとしては提供してないこと。だから毎回個別の情報ページを見に行かねばならない…よって時間的余裕のなさから見忘れることになる。
役所は平行して用意してる iPhone の iCalendar 対応と見られるが、iPhone は Googleカレンダー も利用でき iCalendar と予定の同期も可能だからウェブ上のアプリ Googleカレンダー に一本化したほうがよい。
| emisaki | 2018-02-18 Sun 08:44 | 催し::情報・計画・考察 |
2018-02-17 Sat
2018年2月17日00:30-01:00放送 テレビ朝日「タモリ倶楽部」ザンネンな旅行パンフレットAID
私も何度も取り上げてるが、ツウなら一目でわかった全国の旅行パンフレットが置いてある日本橋プラザビルがロケ地でした。
昔から文句を言ってる話が出てきたが、誰もが疑問に思うのに当事者のみ解らないって問題点。番組では最初に田布施町のパンフレットで山口県だが一つとして山口県とは書かれてなかったところから始まる...
続き▽
| emisaki | 2018-02-17 Sat 23:32 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
2018-02-17 Sat
まるで意味がないと言う気はありませんがオーストラリア留学の子の英語を聞いて思った。それって誰に習ってるのと。我々が習った使われない古典英語や失礼な言い方だからだ。最近、日本でも教えなくなった " My name is ...." を堂々と使っていたが、それは生の英語を習ってるとは思えない。ロボットのほうが正しくて " I'm TARO " と現代語の英会話。留学してるくせに日本語学校で日本にて古典英語を習った先生に教わってそうだ...続き▽
| emisaki | 2018-02-17 Sat 21:32 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2018-02-16 Fri
歩道への違法駐輪には気づいてたが、俺も最近まで気づかなかったことがある。身障者支援が別の身障者の妨害になってることで、それは「点字ブロック」だ!老人の歩行と車椅子の通行の妨げになっていた。車椅子で歩道の端っこギリギリを通ってるのを見て点字ブロックを避けてるのがすぐにわかった。狭い歩道を点字ブロックと平行して通る場合には、あの段差すら大迷惑なのだ。そういえば台車が乗り上げて荷物が横倒しになったことがあった。車椅子の片車輪は小さいし、よく老人が杖替わりに使ってる押して歩くカートの車輪も小さい。
実は多数の老人への難となってるが身障者向け設備って点が苦情を抑え込んでるに違いない。
役所が何か設置するってときに「当事者の意見しかきかない」ってことがある。何事も社会としての意見を尋ねてから行う必要があろう。これも縦割り行政のなせる業か。バリアフリーに反している点字ブロックはハイテク電子化の必要がある。埋め込む側に電気供給も必要なく知らせる方法がきっとあるはずだ。民主主義かつ高齢化社会なら大勢の側の問題だよこれは。
| emisaki | 2018-02-16 Fri 23:32 | 生活::暮らしと社会問題 |
先頭へ △