サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2018 - 05  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

マスコミが吊し上げても世間は聞く耳持たない
 年間数十万件起きている交通事故で重罪は当然として、擦った接触でもタレントだと報道されてしまう。そのタレントとしてグループTのYのは事件であるが自らの無責任における病的でもあり、ビートたけし的な言い方をすれば似たようなこと浅草の路上にたくさんいると言いそうだ。どこというより日本中で有り得る危険なのが酔っ払い。長年、日本では仕方ないと甘すぎる扱いをされてきたが本来は自ら心神喪失は重罪であり人間として認めても底辺である。

 それ自体が法律で規制されてなくても、病院で中毒指定されなくても、アル中、ヤク中の存在は現実であり、違法行為も日常茶飯事であり誰がテレビで取り上げる事件を責められるのか? 世間にいる野放しのほうが脅威に感じる。過去に自転車で1億円弱の賠償判決、似たのが何件かあり、昨年の新百合ヶ丘での ながら運転致死が報道されても爆走チャリは増え続け、酔っ払いに歩きタバコ、何か報道された翌日に減るどころか何も変わってない。騒がれた直後も酔っ払いはいつも通り、前を見ないで歩く田舎者もいつも通りであった。

 当事者でないのに同メンバーとして開いた会見の中で広告に支配された発言が飛び出したが、酒が原因じゃなく当人だって、酒が原因ですよ。酒もタバコも明らかに人間を狂わす。誰が否定できるものか!

 法律が禁止しないならば某社みたいに喫煙者を雇わないという社会的圧力が必要。加えて酩酊発覚で懲戒免職とかね。 太陽光発電に群がる悪党と同じ構図で悪法に市町村条例が立ち向かう。タバコを麻薬に指定できないから路上喫煙防止条例を作る。アヘン、ヒロポンから酒、タバコ、なんにも変わっちゃいない原始人さ。そんなのをガス抜きだと思ってる政府が狂ってる。むしろ許しているから事件を増やしている。外国のことだが銃は自分を守るために必要なの?殺人事件を増やしてるだけ。日本は別の惑星って言われてるの知ってる? 刀狩りしたよう未来への勇断が必要。

 そしてまた先日も注意した勇気ある人間が被害者となってしまった。悪党と対峙すると孤立するのは私がよくわかってるが、なぜ周囲の連中は数のチカラでクソ野郎に立ち向かうべくでしゃばってくれないのだろうか!?江戸の人間なら絶対そうしてくれる。見て見ぬふりの卑劣な奴、やっぱり東京いな化が原因か。


| emisaki | 2018-05-02 Wed 18:03 | 生活::暮らしと社会問題 |
高温風呂で死亡事故@公共浴場
>4月30日 愛媛県西条市 福祉施設 高齢男性2名が浴槽に浮いているのを入浴客が発見

 危険回避には お子ちゃまの感覚器官のおじさんも悪くはない。小さい頃にクソ熱いお湯に浸からされ何十まで数えろとか、そこらじゅうの家でやられてたのは虐待だね。多くを得たのは学校での学業を逸脱してからで、銭湯や温泉場で水で冷やすと爺さんとケンカになるなんて事例から間違ってるのは誰か。

「老人は感覚が鈍ってしまってる」  ずっと前から騒いでたのにー
老人じゃなくても あのクソ不味いビールがどうして飲めるの? 感知する味覚を失ったからですよ。

 私が小さい頃に何人もの老人の記憶として爺さんの体は浸かってる部分だけ茹でダコ状態だから体に良いはずがない。なのに各地の温泉は老人客が多いから俗に言う熱湯風呂(四十数度)になっていることすらある。本日ニュースで伝えられたのは48度で老人2名が死んだ。テレビでたけし軍団やダチョウ倶楽部とかは演技であって実際48度もあるはずがないが一説には42度でも危険はあると言われてる。

茹でダコ状態は高齢者でも体は正しく反応してて脳か脳への流れが狂ってることを意味している

 浴槽で死ななくても温度差での死亡事故は年に5千人くらいとなっている。施設は家庭に比べると事故件数が少ないのだが、それは室温が安定しているためヒートショックが少ないと読み取れ、旅行なら危険性の高い人が来なくなるだけだから危険性は存在したままなのだ。理由から露天風呂は超危険となる。温泉旅館や公共浴場は高齢者が多いため高温設定であることが多く、別々の水温な浴槽がある施設は良いが高温のみはいただけない。偶然にも元気な客だっただけで今回みたいに高温すぎても入れ、老人だと死に至る。草津ゆもみ方式は慣れさせているだけだから元来の危険性は取り払われてない。いつになったら生体科学を解るのだろうか。老人が「ぬるい」と文句言うから熱くする考えがこそが ぬるい!


| emisaki | 2018-05-01 Tue 21:56 | 生活::暮らしと社会問題 |
5月中旬かと思ったら9月末に変更@白河
 探りを入れるのが遅かったが、「ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ」5月中旬が「しらかわキャラ市」9月下旬(2018年9月29~30日予定)に変わってた。先に場所が商店街から駅前になって、今年から駅から2キロくらい離れてる白河市総合運動公園って何よ。邪魔者ってことなの!? たぶん彦根とか他の街中で開催は商店街だけど、白河は住宅が近かったからだろう。それで駅前の空き地に変更したのにまだダメなのか。
5月中旬と比べたら9月下旬は何かとイベント被るよ。

 念のため、以下、私の推察が含まれてる。除夜の鐘に文句を付けるくらい頭おかしい奴らはどこから湧いてきたのか都心でずっと続いてきた盆踊りとか祭りの中止は移民者の文句で激増を見せてるくらいだから、静まりかえりたい田舎本場での協力は得られないってことですな。このような変更は今回が初めてじゃなく、駅前で十分なくらいしか人が集まらないのに僻地開催だったりするんだよ。都会に移民して起こす大迷惑(非常識)を逆に辿れば自己中ぶりは理解できんが日常騒音レベルの違いは理解できる。強要する気は全くなく、町おこしのイベントをいらないって言うんだから文句言われないところでやればいい。

他の地域で思い起こす 僻地が更にとんでもない僻地でイベント開催する理由とは?

 そういえば祭りあってもかなり前から獅子舞が家に来なくなった。「火の用心、マッチ1本火事の元」、もうマッチ使ってないって屁理屈は置いといて、それもうるせーって言い出した奴がいたんだろう。この流れを疑う理由には以前に集合住宅の異常者だらけの仰天近隣トラブルを調べていたからである。


| emisaki | 2018-05-01 Tue 16:53 | 催し::情報・計画・考察 |