2019-03-16 Sat
おお ベンチャーじゃなく「スタートアップ企業」とか言ってるよ。一歩前進した感じ。まだまだ間抜けカタカナ語は使われ続けるだろう。
しかしながら和製英語だけに使ってる感じをよくよく聞くと「ベンチャー企業」は勝手に意味も変えてるから「スタートアップ企業」とほぼ同じでもあり違くもありで、やっぱり迷惑でしかなかった。英語どころか日本語すらおぼつかない奴が和製英語ってのを作り出す。英語ができれば本当の英語を知ってるし、日本語ができれば日本語で伝えることができる。
正しいこと言っても通じなくなるまで間違いが広まると意味がないので最初から和製英語と睨んだら使っちゃ駄目なんですよ。テレビって校閲能力がマスコミの恥さらし級に低いよね。
誤認識があって過去に戻って訂正するのも面倒だから、俺も「超ムーの世界」を真似して無責任に語るブログと保険を掛けておこう。
| emisaki | 2019-03-16 Sat 00:21 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-03-11 Mon
2019年3月10日01:10-01:40 テレビ朝日「ポルポ」よりタコのポルポ(CG)が町の疑問を調べる番組
・日本の信号の歴史は昭和から
主題は、なぜ歩行者用信号には黄色がない疑問で、人は急に止まれるからが答えだったが、その過程で映像が流れ大正時代は警察官による手信号での交通整理、続いて昭和10年代の神戸の信号の写真、歩行者用信号が登場したのは昭和中頃、昭和40年の新聞記事があったこと放送された。
ここで気になったのは「挙手」と言っていたこと。国語辞典によると挙手とは意思表示のため片手を高く上げることとなっているが、交通整理では片手を上げるだけではなく両手を使い複数の動きがあるため当方は「手信号」と変えて表記した。番組では挙手の意味を知らずに使ったとしか思えない。
信号の設置時期も不明瞭なので再調査すると、警察庁に日本初の自動車用信号機は昭和5年3月に東京の日比谷交差点と書かれていた。
→ 警察庁 > 現行警察法施行50周年記念 > 我が国最初の自動交通信号機
番組で紹介された神戸の信号機の下に「進メ(進め)・注意・止レ(止まれ)」とあるよう信号機を知らなかった。そこで思い出すのが小さい頃に聞いた吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」であり、その流れから江戸っ子として多大なる迷惑を被って「俺ら、東京さ嫌だ」って替え歌にしてみたことがあるが、オリジナル歌詞にある「信号ねぇ、ある訳ねぇ、俺らの村には電気がねぇー」ってのも当時としては、まんざら嘘ではなかった。
現在でも必要がない離島に信号機があるのは信号機が何であるか教育用であるが、間違って知らせるほうが逆効果である。なぜなら無意味な信号機という概念を根付かせてしまうからである。「道の歩き方も知らねぇ」と、ののしりたくなるのは以前からいたわけだが急激な世代交代により「あおり運転」から暴行など犯罪者へ落ちる奴は日本中で噴出している。もし田舎で好き勝手な運転をしてなかったから、いくら馬鹿野郎でも初めて習って使うのに異常行動をとるとは思えない。
歩道暴走チャリも、なぜか信号は守るって具合に信号機は定着したと言ってもよいが、誰か角から出てくるかもしれないという概念を持ってない奴らは誰もいないと思い込めば信号無視するため歩行者に対しては加害者、自動車が相手なら加害的被害者とどう転んでもクズでしかない。
ほとんどの不道徳行為は「自己中が許される社会で育てられるのが原因」
視聴率が高いとのことで見てる人が多い「ポツンと一軒家」だが、 いままでテレビが甘やかしてきたことが詰まっておりスタジオから「(教えてくれて)いい人だ」なんて声が入るからおかしくなるわけで、呆れる恐怖な部分は何度も放送されており取材車両は何度も置いて行かれるよう「速度超過の疑い」である。標識がない場合、生活道路の制限速度は時速30㎞である。そういう環境が人を変えるため、人口の少なさに対して事故率が高いのである。
・音響付き歩行者用信号機
勉強になったのは音響付き歩行者用信号の「ピヨピヨ」と「カッコウ」。確かに十字路で音だけではどちらの信号が青なのかわかりにくい。そこで東西か主道路が「カッコウ」で南北か従道路が「ピヨピヨ」なのだと。
確かに直線を横断するなら音だけでいいが、交差点になると音だけでは方向性を知るのは難しい。自動車の交通量が激しければ自動車の音で判断できるくらいだが通行量は時間帯に左右されるから判断材料にはならない。音は確実なのか?
交差点だとして、どっちの横断歩道かはわかるが、音色が違うくらいでは東西か南北か把握することはできない。土地勘が必要である。どっちの横断歩道か知らせるだけなら左・右で音を決めたほうが確実となるが、それも狭い道の信号であったなら反対側に別の音が聞こえてしまう。通常の光学式信号に指向性を付けたのと同じように音響での指向性も開発されているため、なぜそれを使わないのか?
視覚障害者が方向もわからず歩くことは危険なので土地勘があることが前提となる。その音の違いがうまく機能していれば構わないが、前に問題にあげたように歩道上の凸凹(点字ブロック)が高齢者や特に車椅子に大迷惑だってことがわかって、万人を助ける方法にしなければならないのだと思う。それで埋め込み式、杖と電磁誘導で電力なく警告を伝える方法を提案してみたが、電気使うならGPS信号からの計算速度と精度が高まればもっと良い補助機器が作れそうだな。本件のどの方向の信号機かってのも何か電波で知らせるなど世界的に統一した方式でも決めればよいのだ。
・自動販売機の硬貨投入口
この調査は非常に甘かった。自動販売機の硬貨投入口の縦横が完全に説明されてなかった。確かに横は落とす行程が必要なのだが、人間工学的な要素が全く説明されてなかった。
番組の説明では横向きである必要がないことになる。
例えば街中の飲料水の自動販売機では硬貨投入口が高い位置にあれば縦方向、低い位置が横方向にある。自動販売機メーカーでは、低い位置で垂直面に対して縦方向では投入がしにくいからと語っていた。機種によっては子供(または車椅子)の利用を考えて低い位置に受け皿付きの横方向な投入口も増え、押しボタンすら低い位置な自動販売機がある。
番組で言ってた縦方向のほうが硬貨が落ちるのが早いことも確かだが、最新型の切符券売機など垂直面投入でなく平面からの落とし式投入なら同じで垂直であれば向きは関係がない。ところがあれば同時に複数枚を入れられるようになっているため投入口に溜まりがちなので「早い」って話にも安易には賛同できません。
スロットマシンにコインを連続投入するとして縦(垂直)落とし式であってもコインの面を見ながら投入する方法ならば人間の動作として実に入れにくい。条件が必要なので縦(垂直)投入だから早いとは言い切れない。
このように垂直に落とすから早いんだと言う理由は人間の動作を含む全体的な時間を考慮してないので正しくない。テレビ番組の問題点は審査員が固有で異論が出たりするのと同じように、誰か一人に聞いて正しいとしてしまうことにある。
自分の人生なりに人間を見てきて、縦横より人間の動作のほうに問題があることのほうが多い。「券売機の前に立ってから財布出すんじゃねー」とかね。上記の件と同様に集団生活の場であることを遺伝子なのか知らんが構造的にわからない奴が多すぎるのだ。
例えば駅の階段で手すりで仕切られてる場合、都会であるほど狭い側と広い側があるわけだが、どっちが上りか下りか書いてなくても決まってる。長年の生活環境の違いにって理解できるかどうか。理解できないのは、人がいないから気づけないだけ。
大勢の人がいたら絶対的理由が生じるのだが大勢いるところに来ても気づけないから都市生活不適合者という言葉を使ってきた。駅に急に人は押し寄せないが、電車からは一気に降りる。そうした何万、何百万項目の当たり前があるわけだが、それを理解できないから問題を起こす。「赤信号みんなで渡れば怖くない」と変え標語で示したよう傍若無人が多数派となり己の愚かさに気づけないだけなのだ。
≪ 続きを隠す
現在でも必要がない離島に信号機があるのは信号機が何であるか教育用であるが、間違って知らせるほうが逆効果である。なぜなら無意味な信号機という概念を根付かせてしまうからである。「道の歩き方も知らねぇ」と、ののしりたくなるのは以前からいたわけだが急激な世代交代により「あおり運転」から暴行など犯罪者へ落ちる奴は日本中で噴出している。もし田舎で好き勝手な運転をしてなかったから、いくら馬鹿野郎でも初めて習って使うのに異常行動をとるとは思えない。
歩道暴走チャリも、なぜか信号は守るって具合に信号機は定着したと言ってもよいが、誰か角から出てくるかもしれないという概念を持ってない奴らは誰もいないと思い込めば信号無視するため歩行者に対しては加害者、自動車が相手なら加害的被害者とどう転んでもクズでしかない。
ほとんどの不道徳行為は「自己中が許される社会で育てられるのが原因」
視聴率が高いとのことで見てる人が多い「ポツンと一軒家」だが、 いままでテレビが甘やかしてきたことが詰まっておりスタジオから「(教えてくれて)いい人だ」なんて声が入るからおかしくなるわけで、呆れる恐怖な部分は何度も放送されており取材車両は何度も置いて行かれるよう「速度超過の疑い」である。標識がない場合、生活道路の制限速度は時速30㎞である。そういう環境が人を変えるため、人口の少なさに対して事故率が高いのである。
・音響付き歩行者用信号機
勉強になったのは音響付き歩行者用信号の「ピヨピヨ」と「カッコウ」。確かに十字路で音だけではどちらの信号が青なのかわかりにくい。そこで東西か主道路が「カッコウ」で南北か従道路が「ピヨピヨ」なのだと。
確かに直線を横断するなら音だけでいいが、交差点になると音だけでは方向性を知るのは難しい。自動車の交通量が激しければ自動車の音で判断できるくらいだが通行量は時間帯に左右されるから判断材料にはならない。音は確実なのか?
交差点だとして、どっちの横断歩道かはわかるが、音色が違うくらいでは東西か南北か把握することはできない。土地勘が必要である。どっちの横断歩道か知らせるだけなら左・右で音を決めたほうが確実となるが、それも狭い道の信号であったなら反対側に別の音が聞こえてしまう。通常の光学式信号に指向性を付けたのと同じように音響での指向性も開発されているため、なぜそれを使わないのか?
視覚障害者が方向もわからず歩くことは危険なので土地勘があることが前提となる。その音の違いがうまく機能していれば構わないが、前に問題にあげたように歩道上の凸凹(点字ブロック)が高齢者や特に車椅子に大迷惑だってことがわかって、万人を助ける方法にしなければならないのだと思う。それで埋め込み式、杖と電磁誘導で電力なく警告を伝える方法を提案してみたが、電気使うならGPS信号からの計算速度と精度が高まればもっと良い補助機器が作れそうだな。本件のどの方向の信号機かってのも何か電波で知らせるなど世界的に統一した方式でも決めればよいのだ。
・自動販売機の硬貨投入口
この調査は非常に甘かった。自動販売機の硬貨投入口の縦横が完全に説明されてなかった。確かに横は落とす行程が必要なのだが、人間工学的な要素が全く説明されてなかった。
番組の説明では横向きである必要がないことになる。
例えば街中の飲料水の自動販売機では硬貨投入口が高い位置にあれば縦方向、低い位置が横方向にある。自動販売機メーカーでは、低い位置で垂直面に対して縦方向では投入がしにくいからと語っていた。機種によっては子供(または車椅子)の利用を考えて低い位置に受け皿付きの横方向な投入口も増え、押しボタンすら低い位置な自動販売機がある。
番組で言ってた縦方向のほうが硬貨が落ちるのが早いことも確かだが、最新型の切符券売機など垂直面投入でなく平面からの落とし式投入なら同じで垂直であれば向きは関係がない。ところがあれば同時に複数枚を入れられるようになっているため投入口に溜まりがちなので「早い」って話にも安易には賛同できません。
スロットマシンにコインを連続投入するとして縦(垂直)落とし式であってもコインの面を見ながら投入する方法ならば人間の動作として実に入れにくい。条件が必要なので縦(垂直)投入だから早いとは言い切れない。
このように垂直に落とすから早いんだと言う理由は人間の動作を含む全体的な時間を考慮してないので正しくない。テレビ番組の問題点は審査員が固有で異論が出たりするのと同じように、誰か一人に聞いて正しいとしてしまうことにある。
自分の人生なりに人間を見てきて、縦横より人間の動作のほうに問題があることのほうが多い。「券売機の前に立ってから財布出すんじゃねー」とかね。上記の件と同様に集団生活の場であることを遺伝子なのか知らんが構造的にわからない奴が多すぎるのだ。
例えば駅の階段で手すりで仕切られてる場合、都会であるほど狭い側と広い側があるわけだが、どっちが上りか下りか書いてなくても決まってる。長年の生活環境の違いにって理解できるかどうか。理解できないのは、人がいないから気づけないだけ。
大勢の人がいたら絶対的理由が生じるのだが大勢いるところに来ても気づけないから都市生活不適合者という言葉を使ってきた。駅に急に人は押し寄せないが、電車からは一気に降りる。そうした何万、何百万項目の当たり前があるわけだが、それを理解できないから問題を起こす。「赤信号みんなで渡れば怖くない」と変え標語で示したよう傍若無人が多数派となり己の愚かさに気づけないだけなのだ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-03-11 Mon 22:55 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-03-10 Sun
勉強する側として社会に蔓延る和製英語は実に迷惑で文句つけてきた。日本人が Don't mind って声をかけているシーンを外国人に見られたら「なんて酷い奴だ」と見られる。なぜなら「気にしないで」ではなく「(私はお前が失敗しても)気にしない」って意味だった。
「気にしないで」は、多くの人が知ってるはずの Don't worry! じゃないか。ドンマイって自分が生まれる前から使われていたと思うが、誰が使い始めたのかマジで迷惑なやつである。同じようなのでは「ナイスショット」でしょうか。どうやら意味合いとしては、下手な奴がうまくいったときに使う言葉らしい。だからプロに向かって言うなら実に失礼である。 Don't mind じゃなくドンマイだから関係ないとでも?ドントマインドだったら関係ないことにしてあげようか(いや、駄目)
どう間違ったらプラグ、アウトレットがコンセントになるのかも不思議でしょうがない。そしてアウトレットのもう一つの意味として工場から過剰生産等で直接販売があるが、それで安いという結果だけ拾ってアウトレットをディスカウントの代わりに使いやがった。日本でも工場併設の売店で切り落とし、端っこ販売とか本当のアウトレットがある一方、アウトレットモールとか意味不明だ。それは単なる安売り販売店でしかない。
恥の上塗りってのは英語であるスチュワーデスをキャビン・アテンダントと和製英語に変えたことがあるが、同様にマスメディアが犯した罪として marron はフランス語だとだけ言って正しい英語 chestnut だと教えたものの、全体像を説明しなかったことにある。それで栗をマロンと思い込ませた。marron はフランス語であるが「褐色」という意味で、フランス語で栗は chataignier だってこと、いつも通り二度手間で調べ直すことになった。
marronとも呼んでいるようですが一般的ではないとの説明を得た。
最近の連中って線引きってやつがわからないのが多いから小学生な次元の突っ込みが氾濫している。私は問題を取り上げることにおいて、例えば、○○町(ちょう)か○○町(まち)かなんて、くだらない間違いに突っ込む気は毛頭ない。大多数が知らない事で完全に意味がねじ曲げられてしまった方は指摘できる人が少ないため間違いが正当化されてきたのが怖い。
知識や方程式など受験に必要な能力は得ても、どうすべきかという思考能力については劣っているのが日本人で偉そうな大学出てもコンピューターで代用できる無意味が多数派を占めるようになった。辞書で調べたところで本当の意味はわからないからリベンジなんて恐ろしい言葉を軽々しく使えるのである。
そのあたりは日本語には汚い言葉の種類が少ないので軽々しい言葉に納められてしまうのもあるが、それは辞書を作ってる連中の間抜けさが原因だ。辞書は感情を示せないばかりか、possibly, perhaps, maybe, probably の差も教えてくれず「おそらく」「たぶん」で片付けられてしまうが、外国人が可能性の割合の違いを教えてくれた。そんな事で辞書で調べるから「雪辱戦」と「憎悪の復讐」を同義語として使い、更にマスゴミたるゆえんでリベンジマッチなる存在しない英語まで作った。
英語の字幕が出る洋画を見てると、題名からしてもだが日本語訳は本当の英語から嘘の英語(カタカナ語)になってるのが実に多い。そうしないと通じないほど大間違いをしてきたってこと。また、例えば映画で正式題名 "JOURNEY:THE MYSTERIOUS ISLAND" なのだが和名は「センター・オブ・ジ・アース」と、ありそうな英語(カタカナ)題名に変えてしまうことも多々ある。
思い込みは捨てろ。頼むからテレビで偉そうなこと抜かす前に調べろよ。
≪ 続きを隠す
どう間違ったらプラグ、アウトレットがコンセントになるのかも不思議でしょうがない。そしてアウトレットのもう一つの意味として工場から過剰生産等で直接販売があるが、それで安いという結果だけ拾ってアウトレットをディスカウントの代わりに使いやがった。日本でも工場併設の売店で切り落とし、端っこ販売とか本当のアウトレットがある一方、アウトレットモールとか意味不明だ。それは単なる安売り販売店でしかない。
恥の上塗りってのは英語であるスチュワーデスをキャビン・アテンダントと和製英語に変えたことがあるが、同様にマスメディアが犯した罪として marron はフランス語だとだけ言って正しい英語 chestnut だと教えたものの、全体像を説明しなかったことにある。それで栗をマロンと思い込ませた。marron はフランス語であるが「褐色」という意味で、フランス語で栗は chataignier だってこと、いつも通り二度手間で調べ直すことになった。
marronとも呼んでいるようですが一般的ではないとの説明を得た。
最近の連中って線引きってやつがわからないのが多いから小学生な次元の突っ込みが氾濫している。私は問題を取り上げることにおいて、例えば、○○町(ちょう)か○○町(まち)かなんて、くだらない間違いに突っ込む気は毛頭ない。大多数が知らない事で完全に意味がねじ曲げられてしまった方は指摘できる人が少ないため間違いが正当化されてきたのが怖い。
知識や方程式など受験に必要な能力は得ても、どうすべきかという思考能力については劣っているのが日本人で偉そうな大学出てもコンピューターで代用できる無意味が多数派を占めるようになった。辞書で調べたところで本当の意味はわからないからリベンジなんて恐ろしい言葉を軽々しく使えるのである。
そのあたりは日本語には汚い言葉の種類が少ないので軽々しい言葉に納められてしまうのもあるが、それは辞書を作ってる連中の間抜けさが原因だ。辞書は感情を示せないばかりか、possibly, perhaps, maybe, probably の差も教えてくれず「おそらく」「たぶん」で片付けられてしまうが、外国人が可能性の割合の違いを教えてくれた。そんな事で辞書で調べるから「雪辱戦」と「憎悪の復讐」を同義語として使い、更にマスゴミたるゆえんでリベンジマッチなる存在しない英語まで作った。
英語の字幕が出る洋画を見てると、題名からしてもだが日本語訳は本当の英語から嘘の英語(カタカナ語)になってるのが実に多い。そうしないと通じないほど大間違いをしてきたってこと。また、例えば映画で正式題名 "JOURNEY:THE MYSTERIOUS ISLAND" なのだが和名は「センター・オブ・ジ・アース」と、ありそうな英語(カタカナ)題名に変えてしまうことも多々ある。
思い込みは捨てろ。頼むからテレビで偉そうなこと抜かす前に調べろよ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-03-10 Sun 12:48 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-03-08 Fri
2019年3月6日19:30-20:15 ためしてガッテン (再放送あり)「認知症や難病にまで!神経にたまる“ゴミ”の脅威」 レビー小体
レビー小体とやらは知らなかったが検索すると気づかないようなところで取り上げられていた。レビー小体型認知症などは番組で語られてるので、私としてはこの症状こそが霊、お化けを見たなどと言う人たちの症状の可能性として高いと思う。わざわざ肝試しとかで行くような連中が引き起こすのは集団心理による誤認識や妄想から真実だと思い込んでしまう事であろう。心霊ってなぜ「心」って漢字が付いてる?
原因は違ったわけだが心霊番組を見ていて「お前ら頭の病院へ行けよ」思ってたのは結果的には正しかった。確率という点では年齢に関係あるが若年層でも病に冒されている人がいるわけで、番組で言われた「幻視」に関しては認知症とは異なっている。いたって普通なのに当人だけに見えないものが見えてしまう。脳内のどこで起きるかによって症状が異なるわけだ。
オカルト話で金儲けしてる連中の妄想劇場は置いといて、脳波が計測できるよう電波通信の可能性や宇宙人がいるか論じるのは科学であるのだが、超能力や心霊ってのは非科学であり、それを科学の分野に引き戻すのがレビー小体やらが引き起こす脳の病だと言うことで、そこを完全に解明して治療可能とすることでしょう。神は宇宙人ってほうがよっぽど科学的であるが、そういう事を言ってる人たちほど捏造と解明されてる映像をネタにする。デジャブとは何らかに起因して瞬間的に今見たのが脳の奥底の記憶へ入れられ、それを元に昔に見たと誤認識することだと言ってた学者がいた。臨死体験やら生まれ変わりの誤認など人体および脳科学で解明できるはず。その手の分野だと真っ当な学者は希にしかいない。
| emisaki | 2019-03-08 Fri 19:48 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-03-07 Thu
2019年3月7日07:22-7:29 フジテレビ「めざましテレビ」ホテル“備品持ち帰り”問題 どこまでがアリ?全国調査
「テレビ持ち帰り」事件は聞いていたが、「ベッド」は初耳だった。それら言い逃れできない単なる泥棒。深く責められない境界線はタオルくらいでしょうが、真っ当な人なら教育を受けてなくても自ずと境界線がわかるものだが、もはやそれも失われてしまったようだ。
泥棒対策が客に不便と思う例を書くと、ヘアードライヤーの据え付けだが風呂場にあるホテルがあり湿度100%状態で乾かすことになる。転倒防止かもしれないがテレビが机に接着されて向きが変えられないホテルもあった。盗む奴は盗むって物はいくつもある。
観光経済新聞による2017年資料で日本に客室は907,500で建設ラッシュだから2018年は何千室も増えてるだろう。ヘアードライヤーや電気ポットなどプラグを特殊形状にしてホテル専用で生産することくらいできた。日本中で同時購入もないし、盗まれる分のほうが安上がりなのかもしれん。
以前から聞いてたセコイ事件として瓶やプラスティックボトル入りのシャンプーや化粧水類の中身だけ持ち去る。瓶ごと持ち去るのは上記のような奴ら。中身なら使ったと言い逃れできるわけだが、通常有り得ない量であるし、詰め替えて持ち帰る確信犯である。
スリッパも盗まれるのか、だから通常のを盗まれないよう使い捨てのスリッパに「ご自由にお持ち帰りください」と書いてある(テレビ映像より LiVEMAX)。他のホテルでも見かけたことがある。
番組によると、なんと浴衣(パジャマ)も盗まれるとのことで帰りにフロント(レセプション)に持ってきてもらうとあるが、最近使ってる東横インなんて持って行くのも自分なので使ったかどうかわからない。数カ所しか知らないがチェーン店である東横インは場所ごとに決まり事が違う。たぶん備品は同じでも直営と加盟店型の違いだろう。建物の構造の違いからもわかる。
個人経営から「加盟」や「鞍替え」はみられるから法則はないのだが、持って帰れるのは通称アメニティーだけでしょ。日本人だって知ってても小さな罪悪感が欠如した残念な奴が持ち帰る。契約書に書いておいて自動的に課金してやるなんてできないのか?
ホテル業界全体での決めごとにすべきだが、客商売だからって泣き寝入りをやめたほうが良い。それで失うようなのは客じゃない。ビジネスホテルであると価格高騰によって薄利多売から逃れて余計に言わなくなっているのかもしれない。
その価格高騰が原因でビジネス用途で泊まれなくなってることのほうが怖い。東京へ出張で来た人が急きょ泊まることになって会社で認めらない金額で夜な夜なホテル探しで大変だったの思い出した。大半の理由は需要の多さなんだろうけど、特に言われてる外国人による備品泥棒によってホテル代が高くなってはシャレにならない。
長野冬季オリンピックの時に五輪バブルよりも地元民を優先することで信頼を得たタクシー会社のように外国人観光客の日本ブーム終了か世界情勢の変化で客が減ったとき私たちは誰を大切にしたかを決して忘れない。
≪ 続きを隠す
観光経済新聞による2017年資料で日本に客室は907,500で建設ラッシュだから2018年は何千室も増えてるだろう。ヘアードライヤーや電気ポットなどプラグを特殊形状にしてホテル専用で生産することくらいできた。日本中で同時購入もないし、盗まれる分のほうが安上がりなのかもしれん。
以前から聞いてたセコイ事件として瓶やプラスティックボトル入りのシャンプーや化粧水類の中身だけ持ち去る。瓶ごと持ち去るのは上記のような奴ら。中身なら使ったと言い逃れできるわけだが、通常有り得ない量であるし、詰め替えて持ち帰る確信犯である。
スリッパも盗まれるのか、だから通常のを盗まれないよう使い捨てのスリッパに「ご自由にお持ち帰りください」と書いてある(テレビ映像より LiVEMAX)。他のホテルでも見かけたことがある。
番組によると、なんと浴衣(パジャマ)も盗まれるとのことで帰りにフロント(レセプション)に持ってきてもらうとあるが、最近使ってる東横インなんて持って行くのも自分なので使ったかどうかわからない。数カ所しか知らないがチェーン店である東横インは場所ごとに決まり事が違う。たぶん備品は同じでも直営と加盟店型の違いだろう。建物の構造の違いからもわかる。
個人経営から「加盟」や「鞍替え」はみられるから法則はないのだが、持って帰れるのは通称アメニティーだけでしょ。日本人だって知ってても小さな罪悪感が欠如した残念な奴が持ち帰る。契約書に書いておいて自動的に課金してやるなんてできないのか?
ホテル業界全体での決めごとにすべきだが、客商売だからって泣き寝入りをやめたほうが良い。それで失うようなのは客じゃない。ビジネスホテルであると価格高騰によって薄利多売から逃れて余計に言わなくなっているのかもしれない。
その価格高騰が原因でビジネス用途で泊まれなくなってることのほうが怖い。東京へ出張で来た人が急きょ泊まることになって会社で認めらない金額で夜な夜なホテル探しで大変だったの思い出した。大半の理由は需要の多さなんだろうけど、特に言われてる外国人による備品泥棒によってホテル代が高くなってはシャレにならない。
長野冬季オリンピックの時に五輪バブルよりも地元民を優先することで信頼を得たタクシー会社のように外国人観光客の日本ブーム終了か世界情勢の変化で客が減ったとき私たちは誰を大切にしたかを決して忘れない。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-03-07 Thu 22:43 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-03-07 Thu
静岡県沼津市戸田(へだ)の温泉旅館[ニュース映像の場所]で火災報知器が鳴り、消防の調査によって有毒の硫化水素が検出、宿泊客および周辺住民が一時避難したとのこと。ニュースを見ながら即座に思ったのが、硫化水素ってのは温泉に付きもので除去しないといけないし、残留分に関しても湯船に蓄積しないようにするため温泉は上から垂れ流す、温泉水を叩き付けるようにして逃がす構造が義務付けられている。別の報道によると建物はほとんど使われてなった(別館のことかな?)とのこと。そうなると装置の故障だとしても職務怠慢が原因じゃないのか? SBSニュースによると、浄化槽に酸素を送り込んで微生物を活性化させる装置が動いてなかったと。それで硫化水素が発生って表現だが、もし温泉なら硫化水素は最初からあったのだから除去(分解)できなかったわけだ。ざっくり検索すると一番最初に「硫化水素などの硫化物を生物的に酸化して無害で無臭にする微生物剤」なるものが出てきたから装置もありそうだな。
テレビ静岡では「アワビなど海産物を入れておく水槽の浄化槽」なんて言ってる。
あれれ、温泉じゃないの? これは続報希望だな。
(※SBS 静岡放送 TBS系/テレビ静岡 フジテレビ系)
温泉に関して言うならば、大涌谷(神奈川県足柄下郡箱根町)へ行き少し山道に入ったとき、ただならぬ気配を感じて退散したことがある。俗に言う卵が腐ったような臭いは温泉地だと臭ってくるくらい普通なのだが、硫黄の臭いじゃなくても「それ以上行くな」と虫の知らせか引き返した。安全圏で退散しても、思い込みによるものじゃなく少々気分が悪くなったから、のちの火山活動活発化によって大涌谷が厳重に立入禁止になったのは理解できた。今は観光地である場所は歩けるが登山道は立入禁止のまま。
臭うならまだマシでガスでは気づかず気を失ったり、気づいたら手遅れで死に至ることなんて工事現場の事故報道で何度もあるじゃない。有毒って言われてなくてもCO2濃度が高まるだけで死に至り、火山活動でCO2が大量に流れ込み村民およそ1800人と家畜数千頭が全滅したとされるカメルーン ニオス湖で起きたことは、確かテレビ番組では「奇跡体験!アンビリバボー」で放送されたと思う。CO2濃度の危険性は宇宙飛行に興味がある人や潜水なら知ってるだろう。
温泉がらみは体験してると、よりいっそう恐怖を感じるニュースだった。
≪ 続きを隠す
テレビ静岡では「アワビなど海産物を入れておく水槽の浄化槽」なんて言ってる。
あれれ、温泉じゃないの? これは続報希望だな。
(※SBS 静岡放送 TBS系/テレビ静岡 フジテレビ系)
温泉に関して言うならば、大涌谷(神奈川県足柄下郡箱根町)へ行き少し山道に入ったとき、ただならぬ気配を感じて退散したことがある。俗に言う卵が腐ったような臭いは温泉地だと臭ってくるくらい普通なのだが、硫黄の臭いじゃなくても「それ以上行くな」と虫の知らせか引き返した。安全圏で退散しても、思い込みによるものじゃなく少々気分が悪くなったから、のちの火山活動活発化によって大涌谷が厳重に立入禁止になったのは理解できた。今は観光地である場所は歩けるが登山道は立入禁止のまま。
臭うならまだマシでガスでは気づかず気を失ったり、気づいたら手遅れで死に至ることなんて工事現場の事故報道で何度もあるじゃない。有毒って言われてなくてもCO2濃度が高まるだけで死に至り、火山活動でCO2が大量に流れ込み村民およそ1800人と家畜数千頭が全滅したとされるカメルーン ニオス湖で起きたことは、確かテレビ番組では「奇跡体験!アンビリバボー」で放送されたと思う。CO2濃度の危険性は宇宙飛行に興味がある人や潜水なら知ってるだろう。
温泉がらみは体験してると、よりいっそう恐怖を感じるニュースだった。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-03-07 Thu 20:01 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-03-06 Wed
東京拘置所は葛飾区小菅です。足立区ではありません。わかりにくいが、JR綾瀬駅前の一部以外の周辺は足立区で旧河川沿いが境界線となっているのだが、なぜかJR綾瀬駅の真南だけが葛飾区。知らないほど昔の地形に理由があるのだと思う。誰か電話で文句でも言ったのだろうが舌足らずな弁護士が東京拘置所を足立区って言ったのが数分後に訂正(Nスタ)。東京の詳細を知らなければ間違えても当然な場所にある。 テレビ番組で言うから間違えやすい有名どころでは品川駅(港区)、目黒駅(品川区)、板橋駅(大部分は豊島区。あとは北区と板橋区)。過去に取り上げたが、地方出身者ばかりだから伝承されてないと知らないのがカルロス・ゴーン保釈で騒ぎになってる東京拘置所横の荒川。
なぜ、北千住あたりの中州にさえ見える部分が足立区なのか
なぜ、東武線の堀切駅が墨田区にあり、京成線の堀切菖蒲園駅と堀切の地名が葛飾区
なぜ、JR総武線の平井駅周辺が江戸川区なのか
過去にも記載した件だが、もはや荒川の下流は隅田川だったなんて伝承されてる人なんてほとんどいない。西葛西のインド人なんてガンジス川に似てるなんて言っても荒川下流部は日本人が掘って作ったなど知るよしもないだろう。中川(旧中川)に注目すれば簡単で川が自然に十字交差するわけがない。旧中川は蛇行してて実に自然だ。水路だけじゃなく治水対策として人造の川が何本もある。
こうして北海道地震のときのように、ヤバイ土地に家を買って騒ぐ人がでてくる。まあ、東京なんてヤバくないところがどこにあるのかだが、東日本大震災で液状化したが前が何だったかも知らずに家を買うのが理解できない。昔から住んでいるならどうしようもないだけ。
縦横に水路が走ってる東京も首都高速道路が走っていたり埋めちゃったところもあるが多くが残っていて、意外にも隠れ桜スポットだったりする。写真掲載しているが旧中川沿いの河津桜とソメイヨシノ、JR総武線 平井駅と亀戸駅の中間にある亀戸中央公園、電車内から南側(南東)のテニスコート脇がよく見える。
マツコ・デラックスが「夜の巷を徘徊する」で新川千本桜(最寄り駅:都営地下鉄新宿線 船堀)に行ってたが、私ならもっと東の王子製紙工場沿いをお勧めする。荒川より西なら仙台堀川公園(砂町商店街から南へ約500m)、大横川沿い(最寄り駅:東京メトロ門前仲町)だが、駅から遠いほど穴場だ。
≪ 続きを隠す
なぜ、北千住あたりの中州にさえ見える部分が足立区なのか
なぜ、東武線の堀切駅が墨田区にあり、京成線の堀切菖蒲園駅と堀切の地名が葛飾区
なぜ、JR総武線の平井駅周辺が江戸川区なのか
過去にも記載した件だが、もはや荒川の下流は隅田川だったなんて伝承されてる人なんてほとんどいない。西葛西のインド人なんてガンジス川に似てるなんて言っても荒川下流部は日本人が掘って作ったなど知るよしもないだろう。中川(旧中川)に注目すれば簡単で川が自然に十字交差するわけがない。旧中川は蛇行してて実に自然だ。水路だけじゃなく治水対策として人造の川が何本もある。
こうして北海道地震のときのように、ヤバイ土地に家を買って騒ぐ人がでてくる。まあ、東京なんてヤバくないところがどこにあるのかだが、東日本大震災で液状化したが前が何だったかも知らずに家を買うのが理解できない。昔から住んでいるならどうしようもないだけ。
縦横に水路が走ってる東京も首都高速道路が走っていたり埋めちゃったところもあるが多くが残っていて、意外にも隠れ桜スポットだったりする。写真掲載しているが旧中川沿いの河津桜とソメイヨシノ、JR総武線 平井駅と亀戸駅の中間にある亀戸中央公園、電車内から南側(南東)のテニスコート脇がよく見える。
マツコ・デラックスが「夜の巷を徘徊する」で新川千本桜(最寄り駅:都営地下鉄新宿線 船堀)に行ってたが、私ならもっと東の王子製紙工場沿いをお勧めする。荒川より西なら仙台堀川公園(砂町商店街から南へ約500m)、大横川沿い(最寄り駅:東京メトロ門前仲町)だが、駅から遠いほど穴場だ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-03-06 Wed 19:19 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
先頭へ △