サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2020 - 09  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

飲み口が付いてもストローは必要だった
 昼飯を買いに行って、お子ちゃまの舌も久しぶりにコーヒーが飲みたくなったのでリキッドシュガー2個と白い植物性油を入れてから「どうやって掻き回すんだ」ってことに。
 「あ、ストローもらってくるの忘れた」 そしてコロナ禍を考えるとクチを付けたくない衝動に駆られた。やっぱりストローは必要だった。箸で掻き回して難を逃れたものの、まるでフォークがなく箸でケーキを食べるみたいに感情的に非常に悪い状態となった。


| emisaki | 2020-09-03 Thu 12:28 | 生活::食品 一般 |
金儲け第一の発電事業(77) メガソーラー事務所を縮小@伊豆新聞
伊豆新聞に「メガソーラー事務所を縮小」とあった。

 事業者の取材反応が意味不明で、工事にあたり出していた道路だかの使用許可を出さなかったと市役所を相手取り起こした裁判の一審が終わったからって、控訴中であるものの奴らは一審では勝訴しているのに事務所というか工事の人達も入る2階建てプレハブを撤去する理由が不明。

 裁判ってよりも、そもそも事業申請にて嘘だらけの資料を提出していた連中であることを忘れてはならない。そして無許可森林伐採などなど。訴えられるのは奴らのほうなのだ。

 伊豆新聞の掲載写真によると完全に何もなくなったわけじゃないがGoogleストリートビューの履歴を遡ると残ってるのは工事前(2017年より前)に建てられた小屋だけだった。

 地元反対派の記述を要約すると、先に資金繰りに困っており工事を強行することもできなかったと読めるのだが、そこに加えてコロナ禍にて完全に資金が絶たれたってことではなかろうか。だとすると朗報である。

 そもそもが、正当な仕事の対価じゃなく通称FIT法という悪法によって我々庶民から強制的にふんだくったカネに群がってきたハイエナどもが再生可能エネルギーなんて大義名分を隠れ蓑に日本および日本人を食い物にしているクソ事業である。

 恥知らずにも大津波という事故だった福島原発より太陽光や風力発電によって大勢の人間が日本中で故意による事業で苦しんでいるのだ。売電して元が取れるなんて言ってきた一般家庭の無知な阿呆どもにこそ伝え、更に、てめらは誰からカネをふんだくって調子こいているのかと言ってやりたい。
(売電じゃなく自宅に太陽光発電パネルを取り付け発電利用するのは近所迷惑でない限り問題視していない)

| emisaki | 2020-09-03 Thu 09:35 | 生活::食品 一般 |
米国「あつまれどうぶつの森」を使った選挙活動の報道から
 ネット上では早めに伝えられたことだがテレビは夕方からだかロクに反応も分析してない。米国メディアは、あからさまに分かれているのだから特定メディアを取り上げて語るのは大問題である。国内の左派メディアは国を超えたニュースも左派で公平報道なしってことだな。

 マスメディアがトランプとバイデンに分かれた論調を出していることを伝えないようでは、恐ろしい報道機関である。何々新聞はこう伝えてるなんて言い逃れ手法がいつまでも通用すると思うなよ。テレビなんぞは、そこに警察官の問題を絡めるわけだが銃殺されてしまったら「犯罪者」であったこと忘れ去って語る恐ろしさがある。騒ぐ前に犯罪者であってはならない。いつもながら次元の低すぎる連中を都合よく取り上げる。

繰り返す 「断片の真実は事の真相ではない!」

 マスメディアを信じてるご老人はともかく、いい加減な事ばかりで若年層が離れてゆくのは当たり前。なぜなら私もだが、どんなに酷いニュースであっても真相しか知りたくないからである。「信じるか信じないかあなた次第」ってオカルト番組より報道のほうが恐ろしい。

| emisaki | 2020-09-02 Wed 22:03 | 大衆媒体::社会・海外 |
GPS受信機が欲しいと調べるも日本語版がお坊ちゃま価格だった(2)
ベランダに出て数分待ったがダメだった後に撮影した画面。この機種が主力だった当時の使用歴からすると、ほとんどの空が見える場所じゃないと受信しなかった。こうした性能情報が買う前に必要。
 専用品がGPS衛星をたくさん見つけている画面写真があったため性能は段違いという感じもしたのだが、ソニー「ハンディカムのGPS機能を使ってみよう!」なるウェブページにて複数の衛星を見つけている写真があったので何が違うのか?


続きを読む ≫
 ビデオカメラで数分とか言われてるから10分くらいは耐えたのだが、電源投入後は「かなり時間がかかる」とされる「かなり」の示す時間が不明。4KビデオカメラはGPS搭載してないし、保険屋に倒産されて故障したまま放置。高い修理代より新製品を買うべきと思ってるが新製品も出ないまま新型コロナウイルスのほうが出ちまったからな。デジタル一眼カメラの動画撮影機能はあるが、ビデオカメラとしては戦力に返り咲いた。でも撮影する状況にないが。

 GARMINを使ってる人の記録を読むと、やっぱり「購入直後、かなり時間がかかります」とだけ書かれており、何分なんだよーと苛立つ。

情報を受け取る受信性能なのか? それとも計算で割り出すための処理速度なのか?

 GARMIN HANDY GPS CATALOG の仕様書から違いらしきものは、GPSチップ と GPSアンテナ形式 であって利用者が書いている処理速度については全くわからない。値段が高いため何台も買い換えて使っている人は少ないように感じ、少数どころか微々たる記述しか読むことができなかった。それによると旧機種は地図の表示なんかで“もたつく”らしい。 比較的に買いやすい eTrex 20 / eTrex 22 / eTrex 30 / eTrex 35 / eTrex Touch 25 / eTrex Touch 35 にて機能の差しかカタログには書いてない。米国のカタログを日本語化してるだけだから日本人が思うところは書いてないのか。

 ネット検索から単文で知り得た部分は、eTrex 30x より eTrex 35 Touch のほうが表示が速いが、画面表示(解像度)は、eTrex 30xが良く、eTrex 35 Touchだと漢字が潰れるとあった。

 日本の詳細地図が表示できれば全てが英語表示だろうと構わないので英語版を買ってみようかな。だって売価が酷いなんてもんじゃなく、eTrex Touch35 を例にとっても税金や送料を加えた後での売価の比較でも日本版は米国版の2倍だ! 国際配送料を加えない現地価格なら2倍以上。
(※ amazon 228USD、61,936円/参考 eTrex 32x 299.99USD + 38.79USD Shipping & Import )

 デジタル一眼カメラ用のGPSは24,000円もして地図も見られない。iPhone内蔵より高性能なLightning端子接続する外部GPSレシーバーも15,980円であった。登山やハイキング用のGPSレシーバーでは自動的に写真データには組み込まれないが、GPSロガーとして使用でき、時刻を合わせておけばソフトウェアを使って写真に埋め込めるためGPSとして機能する限り大損はしない。

販売に関わっていたから理解できることはあるが、日本のボッタクリ価格は有り得ない!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-09-02 Wed 21:37 | 旅・散策と行事::雑記 |
電気代が先月の1.5倍も昨年より低い
先月が安かっただけ。長い梅雨だったのでエアコンの稼働からして当たり前の結果でした。

 昨年にレンタルサーバーへの移行によって月に3千円以上も下がっていた。細かいところではサーバーに付随したスイッチングハブもインターネットルーター内蔵で足りるから止まってるので数ワット減った。新しいルーターはWi-Fi機能付きだが全て止めてあるが、どれだけ消費電力を抑えられているかは謎だ。どのみち目に見えてわかるほどの消費電力じゃない。

 新しく買おうとしてるGPUによって消費電力が増えることがわかってるのだが、事務処理においても同じパソコンを使っていることが問題だと感じており、型落ち品で構わないので安いノート型パソコンも買えば消費電力を落とせるのではないかと思ってる。

 今のPCはご老体にムチ打って働かせているためスリープ機能がうまく動作しない。下手にスリープさせてしまうとディスプレイが復帰しない=画面が表示されないのだ。手動で休止モードに入れても勝手に復帰して休止に戻らない。

 スマホやタブレット型では事務処理や調べ事にも役に立つとは言えないため、ちゃんとキーボードとマウスが付けられるPCが必要だが、どれだけ電気代の節約になるのか見えない。

| emisaki | 2020-09-02 Wed 07:43 | 生活::仕事 |
馬鹿が一人でもいる限り感染対策の苦労は水の泡
 政治の判断ミスは、浅はかなガキどもと同じで一時の経済損失より病人、死人が出ることを選んだことだ。同族であること腹立たしいが日本人にもクズが大勢いる。これまた頭のご不自由な連中は新型インフルエンザより死人が少ないと言うのだが、コロナ対策によって新型インフルエンザによる死人が激減したことを忘れている。インフルエンザはマスクをする日本人でさえ防衛体制が悪かったがゆえ2019年度において3千数百人の死者を出しただけ。私はこれに2月の時点で気づき、入院者数の発表を調べて激減しており正しかったことがわかった。

 2020年2月にダイヤモンドプリンセス号で集団感染が出たわけだが、その頃に阿呆なジャーナリストのみならず、中には医師まで新型インフルエンザでの死者数を持ち出して楽観的な記事を書いているのだが恥を知るべきだね。日本人は守りが強固だったが米国人は身勝手だったため新型インフルエンザによる死者数予測の10倍以上の死人を出す羽目になった。

 日本テレビにて台東区のラーメン屋が700万円も掛けて感染対策の改築を行ったと報道されたが、その価値は店が生き残れるだけで街が安全になるわけではない。過去に100%滅菌じゃない99.9%除菌なんかに意味はないと思ってると書いたが、0.001%だろうと馬鹿野郎がいれば無意味。

 私が東京にて“地方症”の脅威にさらされ恐ろしく思ってきたように日本人の集団主義は終わりを告げ、諸外国のよう「自己中の塊」へ次々と向かっており、“地方症”を病んだ方々に自覚症状は全くないのである。その恐ろしさから某1類扱いしたくらいだから2類相当なんかより怖いのは人間で間違いなし。先に駆除しなければウイルス対策は無駄。

 ラーメン屋が施した防御策があるように、人間によって差がありすぎ、無頓着なくせに対策してるなんて語る阿呆が大勢いるようでは大金を掛けた苦労が水の泡なんだよ。

| emisaki | 2020-09-01 Tue 21:25 | 生活::社会問題 |
全国経済損失5300億円。熱海は8月から部分的に密、伊東は秋開催
 先週末に花火大会が中止にて全国の経済損失の総額が5300億円とのニュースが出たが、中止によって守られた命と重軽傷者、及び、その後遺症に伴う損失額はいったいいくらになるのか言ってもらおうか、頭のご不自由な経済学者どもよ。一般的には中止でよかったのだ。

 既に開催された花火大会にて「お前ら馬鹿か」って状態で開始前から何十分も近接状態(新型コロナウイルス感染症の接触確認アプリが反応するほど近く)で、よく黙っていられるなと思う。そういう無頓着な奴らばかりだってことだ。俺は花火好きでも「行かない」ってより「行ってはいけない」という決断を下している。これもだが、人間を「信用していない」ってよりも「信用に値しない」からだ。この状況下で有り得ない行動をしているのだし、経済を盾に見て見ぬ振りをしてるのだからな。誰が信用できると言うのだ。

 先に秋へ延期していた花火大会には期待していたが、それは3~4月頃の話であり、「馬鹿に阿呆の舞い踊り」と称したように行うべき行動抑制が特に人間のクズどもによって無視され続けたため市中感染が拡大してしまったからには5~6月には絶望と予測し、その通り全て中止となった。

 結局、サプライズ花火を除き日本全国を見ると集客開催されたのは経済を盾にしたエゴであろう。ダメなものはダメなんだってこと理解できる日本人はもういないのか。命までは取られないが他人のことが全く見えず自分のお金を守り抜こうとする。病院関係者をねぎらうためのブルーインパルス展示飛行があったのと同じ花火もあるわけで、金儲けの集客活動である商業花火とは別に考えなくてはならないし、意義が違うからって開催して良いものでもない。

| emisaki | 2020-09-01 Tue 21:17 | 花火::情報・計画・考察 |