サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

縦長投稿対応してもビデオカメラ未対応
 時代の最先端だったはずの Google, YouTube のくせに十数年間も放置したと思ってる縦長動画に、やっとのこと2017年に対応した。私は携帯端末(電話、スマホ)が縦長とは無関係に花火の特質上からビデオカメラを横倒しにして縦長撮影をしていたから待ちすぎて青年もおじさんになっちゃった。

 縦長は他のシーンでも使うことがあったが、19年前の自作LED照明と同じで保守的(解りやすく言えば時代遅れな)映像業界の人たちの風当たりは強かったよう当時に縦長動画なんて彼らには理解できなかった。中には理解してくれる人もいたが注文が入らないから仕事としては無縁。当時関わっていた仕事としては無縁ではなかった。ファッションショーは縦長が適していたから...

続き▽
| emisaki | 2018-06-11 Mon 08:49 | 映像音声::情報・考察 |
カメラは画面外のことを知らない
 前章からの派生。昔から疑問に思ってることで、カメラはデジタル化したのにフィルムを入れるための形状を維持してるのはなぜかという疑問がずっとある。フィルムに左右されているわけで、決して使いやすい形状をしてるわけじゃない。光学系を継承してるため逃げられないこともあるが、それより古い人たちの違和感という下らないものが形状を維持させたのではないかと考えられる...

続き▽
| emisaki | 2018-06-07 Thu 20:59 | 映像音声::情報・考察 |
ビデオの保存方法、解決せず
 ビデオテープHDV方式から急にAVCHDなるデジタル化で勃発した問題で撮影した巨大ファイルをどこへ保存するか? コンピューターは2進数だが記憶媒体は10進数なのでDVD-Rは実質4GBしか入らない。二層式でも8GBだが私は安全性の確証がなかったため使ってない。Blu-Rayの登場で実質22GB、二層で45GB保存できるようになったが、2013年11月に民生機でも4Kカメラが登場、個人的には小型化した2015年に導入し、カットなしで60分を越えるとBD-R DL(二層)にも入らない事態が発生した...

続き▽
| emisaki | 2018-06-07 Thu 20:51 | 映像音声::情報・考察 |
4/3型の「型」って何? 迷惑な単位
 液晶テレビの大きさからインチが消えたが大きくてうやむやで深く追求しなくなり何か思い込み違いをさせられてる。ところがカメラのイメージセンサーの場合は、1 inch = 25.4 mm って小さい頃から知ってると明らかにおかしいわけ。単位はインチじゃない!

フォーサーズは4/3型は何が4/3なのか? フォーサーズ規格では、
(36×24)の半分である対角長 21.63mmを基準として記録画素エリア(撮像素子上の画面サイズ)を規定する
出典:フォーサーズシステム規格説明

35ミリカメラの対角線距離が半分じゃねーかってことで、何が「3分の4」なのか全くわからない...

続き▽
| emisaki | 2018-06-06 Wed 08:40 | 映像音声::情報・考察 |
PENTAX K-1のアップグレードは近年希に見る神対応
 俺が青年期の頃はよくあったな。そういうアップグレードサービス。だから神対応という言葉は現代だから使ったにすぎず、それほどのことでもない。特にコンピューター業界では拡張ボードのメーカーが低価格の下取り交換をしてくれてた。のちに高価なハードでは フィールド プログラマブル ゲート アレイ、プログラマブル ロジック デバイスと呼ばれる集積回路を搭載してソフトを更新するかのよう回路構成を組み替えることができるようになったが、カメラみたいな製品では量産で全体が集積化された商品あるし、難点として一般市場向けだから素人客を相手する問題もある...

続き▽
| emisaki | 2018-06-03 Sun 08:52 | 映像音声::情報・考察 |
レーザー距離計 NIKON COOLSHOT
 残念ながら「ゴルフ用レーザー距離計」である。そのくせ使う人たちと需要に合わせてか値段が高い。新製品のCOOLSHOT PRO STABILIZEDの現在の売価は4万4千円から5万5千円くらいとなっている。そのくらいの値段だとミリ単位まで計測できるが計測器が大きいのしかない。

 写真撮影用に使えない理由は精度が0.5ヤード単位と低いこと、ゴルフ用だから米国人も嫌い始めたヤードが基本(メートルにもできる)。精度がよかったとしてもカメラに伝達する手段がない。カメラのオートフォーカスが進化したと言っても映像に頼っているだけでレーザー距離に比べたら話にならないわけ。現に真っ白い紙を斜めにしてAFで捉えようとしてもピントを合わせることはできない。そのように撮影するものによって狂うからレーザー距離計の話を持ち出している。

 外部機器に頼る必要があるのは最近のカメラに内蔵している「水平儀」の精度の悪さにも見てとれる。あれは1度くらい誤差があると感じてる。使うってことはライブビュー状態なのだが、合わせたつもりが曲がってたなんてことがちょくちょくある。1度以下でも曲がって気持ち悪いのがよくわかるから画像処理ソフトのお世話になる。過去に持ち出した建築用のオイルと重りの重力式の角度計を所有してるが、水平を取るだけでいいならカメラ内蔵より気泡式のほうが精度が高い。ただしカメラ内部のイメージセンサーと外側の水平を取るのに使うアクセサリーシューの製造がどこまで水平か疑問が残る。

| emisaki | 2018-05-30 Wed 20:57 | 映像音声::周辺機器 |
フィルムカメラこっそり終了@Canon
 新聞社のネットニュースで知ったがキヤノンはフィルム一眼レフカメラの販売を終了する。まだ売ってたと思うほうが多いでしょう。こっそりってのはプレスリリースではなく、サポート情報にしか掲載されてないから。本来ならば、販売終了がプレスリリースで、修理対応期間延長がサポート情報でしょう。

 ニコンも収益悪化を避けるためならやめたほうがいいと思うがやめてないし、キヤノンも「2強」だから取り上げられたにすぎず、多数のメーカーは既にフィルムカメラを販売していない。また、スマホなどで売り上げが落ちたコンパクトデジカメ市場も相次ぐ撤退があったが大きくは取り上げらずに終わってる...

続き▽
| emisaki | 2018-05-30 Wed 20:52 | 映像音声::静止画(写真機器) |