2018-02-24 Sat
いまさらながら2017年「外国人旅行者の夏のフォトジェニック観光スポット」なる順位を見てびっくりした。1位 洞爺湖、3位 新横浜ラーメン博物館、4位 谷中、定番の場所を挟み、9位はニッカウヰスキー余市蒸溜所だが外国人の書き込みによれば本場がやめてしまったが日本はまだ伝統の方法で作っており質も高いそうだ。私にとっては毒なので理解不能。
2位は、なぜ?...
続き▽
| emisaki | 2018-02-24 Sat 19:15 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
2018-02-24 Sat
テレビ番組における編集の勘違いと同じだが、何か手を加えることで仕事をした気になり撮影した映像を汚すことに全く気づいてない。同様に桜並木において夜間ライトアップ設備に大きな苦情を申してきたわけだが今度は大室山すそのの「さくらの里」だ。防犯上の理由と言うなら話はわかるが夜間イベント開催に期待には呆れる。近隣住民だけの話なら どうぞご自由にってことだが 近くには森林破壊され、いまいましい巨大太陽光発電所が建設されようとしているのに空気読めなさすぎる...
続き▽
| emisaki | 2018-02-24 Sat 08:53 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
2018-02-24 Sat
一時期あったが消えた超音波式加湿器の悪を知っていたため電気を食っても加熱蒸気式(スチーム式)を使ってきた。高温の蒸気がでてくるため危険だとかで排除されてしまった感じもするが、田舎へ行けば堂々と火が燃えてる暖房機が使われているため都市部の騒ぎってことだろうか。私が生まれた頃は周辺と違って古くから建ってた家だし、更に都心部の親戚のうちでも時代劇で見るような火鉢、こたつ(炭火)なんて普通に使われてたが、そのためか乾燥を気にすることがなかった。ところがエアコンとなってからは木造住宅でも乾燥に悩まされることになった...
続き▽
2018-02-22 Thu
・秋間梅林祭 2018年2月17日~2018年3月24日箕郷梅林、榛名梅林と共に群馬三大梅林は過去に調査済みだが、3月中のイベントチラシを得たので追加調査したが、どこも道のりが険しいことに変わりはなかった。
・第23回カタクリさくらまつり2018 2018年3月24日~2018年4月1日
続き▽
| emisaki | 2018-02-22 Thu 22:33 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
2018-02-22 Thu
まつだ桜まつり 河津桜 2018年2月10日~3月11日 9:00~17:00忘れてたが松田山が見頃になってた。そういえば暗くなってきて途中にて断念(16時閉園)、前の撮影でバッテリー使い果たし目視のみで写真を撮ったことがない場所だった。急いで探ってみると既に見頃になってた。09時からとなってるがJR松田駅よりシャトルバス 150円 09:30から。小田急 新松田駅からJR松田駅までは600メートル距離がある。徒歩だと意外と上り坂がきつく新松田駅から登り口までで約1キロ。
松田山ハーブガーデン(西平畑公園) 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
| emisaki | 2018-02-22 Thu 22:24 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
2018-02-22 Thu
♪ ちゅ~る ちゅ~る CIAOちゅ~る♪ ちゅ~る ちゅ~る CIAOちゅ~る
♪ ちゅ~る ちゅ~る CIAOちゅ~る
♪ いなば CIAOちゅ~る
| emisaki | 2018-02-22 Thu 22:22 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2018-02-22 Thu
真実が不明としてでもテレビはその部分が欠落して一人歩きしてしまう場合が多いので危険なのだが、カンガルーの由来についてしゃべってたから調べてみた。辞書は当然としても百科事典にも由来は書いてない。動物としての説明に終わる。ネット掲載だと出典がないため確証がない。多数の同じ文書から出所は判明し、「オーストラリア コアラとカンガルーの豆知識」って言うJTBのウェブサイトに掲載されているものだった。アボリジニの言葉で 「私は知らない」って言ったのを動物名と間違えたとなってるが、その話は冗談が広まり信じ込まれただけで間違えだったとする投稿も見つかった。それによると「飛び跳ねるもの」という意味としている。
どっちなんだってモヤモヤするし、どっちも間違えかもしれない。個人は非力でありマスメディアや大企業もウラ取りなく大間違いも平然と書くので何も信用できない状態だ。誰も気にしてないのか決着できる証拠が見つからないのだが、これって、アボリジニに尋ねれば一発じゃない。過去より指摘してるがマスメディアも勝手に信じた嘘を堂々と正解にするので調べてこないと信用しません。
| emisaki | 2018-02-22 Thu 13:01 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
先頭へ △