2019-05-03 Fri
2019年5月3日 TBS Nスタ 「大人気“格付け”雑誌に密着 忖度なし 辛口評価とは?」たまにはマスコミを見直す良い内容もあるか。そうじゃなければ困る。テレビが“オワコン”と呼ばれるようになったのも、政治思想の偏り、企業へ媚びへつらいばかりやってるからで我々視聴者が決めた内容じゃない。用がないものを見るわけがないのでオワコンとなった時は単なる自滅である。
その雑誌を調べたら2013年に月刊誌となっていた。これは私が昔から求めていた米国「Consumer Reports」の一部分を実現した雑誌でしょう。ほんの一部分だと思うのも本家Consumer Reportsでは自動車も試乗どころか衝突させて耐久性を確認まですることがあったからだ。
女性向けの「商品格付け雑誌」が人気だってのもなんとなくわかる。なぜなら論理的思考が強い男なら、そこに納得できる決定的な理由が必要で面倒くさいからな。女性の場合は理由よりも誰かが評価してくれた順位に、ごちゃごちゃ説明は必要ないってことでしょう。
だからこそ女性がする選択の危険性は、美容と言われたら科学的根拠なしでも動くし、ルーズソックス=太く見える / レギンス=短足に見える / 縦幅が細いメガネ=日本人顔ではブサイクへ / カラコン=人間じゃない不気味 などなど真逆効果ファッション、自分に似合わないのに「流行」なら消費活動するってほど自分が見えなくなる。そこを利用されて企業戦略に騙される。
評価する人たちが雑誌で行う内容次第で良くも悪くもなる。結局は食品や化粧品などで流行を作ってしまうのか、もしくは、本当に意味がある流れを作って仕事ができない企業を軌道修正させることができるだろうか?
個人的な要望としては、ありふれた商店街の店が作ってる商品を評価して欲しい(まずは有名商店街かな)。なぜなら個人商店の連中は自分の立ち位置が見えてないからで、全く改善しようって感じがしないからである。
シャッター通り商店街ができるのは「駄目な店」だらけに近隣住民が気づくことで起きる。おおかたの商店街組合なんて「三人寄れば文殊の知恵」も成り立たない。だから気づかせる必要がある。何もしなくても潰れる商店が生き残れるかは店主次第だ。
他の記事に書いてあったが、失敗の当事者として、他人のせいでも自分のせいにするでもなく、真っ先に改善手段を考え出すのが良い人材だと。
雑誌として苦情だの訴えられるだの怖がってたら訴訟大国アメリカで「Consumer Reports」だって成立してないだろ。消費者の事を第一に考え作ってるわけだし、結果を元に改善できないような企業はロクでもねぇーってだけさ。
テレビ番組でも酷評されても良いとして出てきてた飲食業があり、テレビ朝日「お願いランキング」の中のコーナーとして何度か放送されたが、続かなかったのは改善よりも悪評が聞きたくないって会社ばかりを意味してると私は感じた。出てくる企業は商品を酷評されたら改善するに決まってるんだ。他人の意見も聞かずに放置するよりマシだからな。有名なのがユニクロが初期にやったクレームに賞金を出したキャンペーンではなかろうか。
日本の良い部分を残し、悪い部分をなくすためにも、客に対して真実を隠して売りつけようとする提灯記事に未来があると思いますか? 真実が正しく機能しないならば日本人の概念を変えるべき。
たとえば「あんたの店のコロッケは安くもないのにコンビニよりまずい」と言って無視なら、その程度の人間が経営する店だと見放せば良いだけ。しかし、「買い物難民」なんて言葉があるように客が「生かされてる」ような立場だと店は何も進化しない。そんな商売を続けようとするからシャッター通りになる。
そして犯罪者じゃないんだから経営者としての一度の失敗を生涯の落伍者として決めつける日本人は間違っており、むしろ同じ失敗はしないであろう経験者だという価値を見いだすべき。本当に駄目な奴かはそこからじゃないかな。
日本は提灯記事が踊る雑誌ばかりで嫌気が差したから学生時代には外国の雑誌を買い長時間かけて読んでいた。市場の変化から私が買う時期には廃刊になったが MacWorld JAPAN は多数が翻訳記事だったため信頼できる内容だった。
そんなことで過去に批判したよう日本の写真雑誌の変な風潮に違和感を覚えたのがレンズで「ボケ味ばかりを語る風潮」だった。考えるに、写真家=芸術家と見ることができるのだが製品評価の文才はなかったわけで、雑誌ライターがそれを真似したため本質を評価することをせず、日本の写真雑誌から無意味なことまでボケ味に固執するようになったのではないか。
消費者は雑誌の論調に洗脳され本質を見失ってる。
総合的に日本のほうが良い製品を作るわけだが、性能の本質を語る上でも芸術性を語る上でも日本より欧米のほうが高いと思うわけで、だからオーディオやビデオも含めて無意味に近いことをゴチャゴチャ書く日本の雑誌より米英の雑誌のほうが真っ当だと感じた。
もちろん駄目なものを駄目と書けないのも広告で成立してる弊害。
いや、海外の雑誌も広告は載ってるから客より広告主第一は日本の体質だろう。
≪ 続きを隠す
だからこそ女性がする選択の危険性は、美容と言われたら科学的根拠なしでも動くし、ルーズソックス=太く見える / レギンス=短足に見える / 縦幅が細いメガネ=日本人顔ではブサイクへ / カラコン=人間じゃない不気味 などなど真逆効果ファッション、自分に似合わないのに「流行」なら消費活動するってほど自分が見えなくなる。そこを利用されて企業戦略に騙される。
評価する人たちが雑誌で行う内容次第で良くも悪くもなる。結局は食品や化粧品などで流行を作ってしまうのか、もしくは、本当に意味がある流れを作って仕事ができない企業を軌道修正させることができるだろうか?
個人的な要望としては、ありふれた商店街の店が作ってる商品を評価して欲しい(まずは有名商店街かな)。なぜなら個人商店の連中は自分の立ち位置が見えてないからで、全く改善しようって感じがしないからである。
シャッター通り商店街ができるのは「駄目な店」だらけに近隣住民が気づくことで起きる。おおかたの商店街組合なんて「三人寄れば文殊の知恵」も成り立たない。だから気づかせる必要がある。何もしなくても潰れる商店が生き残れるかは店主次第だ。
他の記事に書いてあったが、失敗の当事者として、他人のせいでも自分のせいにするでもなく、真っ先に改善手段を考え出すのが良い人材だと。
雑誌として苦情だの訴えられるだの怖がってたら訴訟大国アメリカで「Consumer Reports」だって成立してないだろ。消費者の事を第一に考え作ってるわけだし、結果を元に改善できないような企業はロクでもねぇーってだけさ。
テレビ番組でも酷評されても良いとして出てきてた飲食業があり、テレビ朝日「お願いランキング」の中のコーナーとして何度か放送されたが、続かなかったのは改善よりも悪評が聞きたくないって会社ばかりを意味してると私は感じた。出てくる企業は商品を酷評されたら改善するに決まってるんだ。他人の意見も聞かずに放置するよりマシだからな。有名なのがユニクロが初期にやったクレームに賞金を出したキャンペーンではなかろうか。
日本の良い部分を残し、悪い部分をなくすためにも、客に対して真実を隠して売りつけようとする提灯記事に未来があると思いますか? 真実が正しく機能しないならば日本人の概念を変えるべき。
たとえば「あんたの店のコロッケは安くもないのにコンビニよりまずい」と言って無視なら、その程度の人間が経営する店だと見放せば良いだけ。しかし、「買い物難民」なんて言葉があるように客が「生かされてる」ような立場だと店は何も進化しない。そんな商売を続けようとするからシャッター通りになる。
そして犯罪者じゃないんだから経営者としての一度の失敗を生涯の落伍者として決めつける日本人は間違っており、むしろ同じ失敗はしないであろう経験者だという価値を見いだすべき。本当に駄目な奴かはそこからじゃないかな。
日本は提灯記事が踊る雑誌ばかりで嫌気が差したから学生時代には外国の雑誌を買い長時間かけて読んでいた。市場の変化から私が買う時期には廃刊になったが MacWorld JAPAN は多数が翻訳記事だったため信頼できる内容だった。
そんなことで過去に批判したよう日本の写真雑誌の変な風潮に違和感を覚えたのがレンズで「ボケ味ばかりを語る風潮」だった。考えるに、写真家=芸術家と見ることができるのだが製品評価の文才はなかったわけで、雑誌ライターがそれを真似したため本質を評価することをせず、日本の写真雑誌から無意味なことまでボケ味に固執するようになったのではないか。
消費者は雑誌の論調に洗脳され本質を見失ってる。
総合的に日本のほうが良い製品を作るわけだが、性能の本質を語る上でも芸術性を語る上でも日本より欧米のほうが高いと思うわけで、だからオーディオやビデオも含めて無意味に近いことをゴチャゴチャ書く日本の雑誌より米英の雑誌のほうが真っ当だと感じた。
もちろん駄目なものを駄目と書けないのも広告で成立してる弊害。
いや、海外の雑誌も広告は載ってるから客より広告主第一は日本の体質だろう。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-05-03 Fri 23:17 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-04-30 Tue
2019年4月30日テレビ東京 「池上彰の改元ライブ カウントダウンは生解説&平成令和バスツアー」令和時代の仕事として旅人として記事を書く仕事が紹介された。時間は用意できたとしても旅費に苦労する側としては嬉しい限りだが、依頼する側としては絶賛記事を期待しているに決まっている。すべて包み隠さず語る私にヨイショ仕事は無理である。
だから同じ旅人だったとしても私が得意としてるのは裏方の仕事で、観光地の重箱の隅を突くよう問題点を探すことだ。日頃から当たり前と思い込んでいるため、そこまで口うるさく言うことによって初めて事業者は問題だとわかる。
一つの企業体ならば完成度は高いことはある。しかし観光地としては駄目なところが実に多いと感じてきた。周囲に足を引っ張られてる宿も意外とある。人を呼び寄せる前にすべきことを忘れてる。ヨイショ記事の依頼の前に総点検してくれよ。
| emisaki | 2019-04-30 Tue 23:47 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-04-29 Mon
2019年4月27日19:00-20:54 フジテレビ「超逆境クイズバトル!!99人の壁 最強クイズ王・宇治原を倒せ!2時間SP」
ちょっと前から出てますけど一番目立つ1番に見たことある人が…
録画キーワード「ゆるキャラ」で録画されてた。寺嶋由芙が「ゆるキャラ」で横町藍が「ご当地キャラ」は意味不明だよ。文字通りこじつければ分類可能であるが世間的には同義語ですよ。「ゆるキャラ」の中に「ご当地キャラ」が内包されてる。いまさらながらの疑問だが非公認でもご当地キャラになるの?そうならますます分類が不明だ。
もはやアイドルはよくわからないんだけど事務所が大きいところに変わったのか知らないが各種番組で寺嶋由芙の押しが強くなってるのは出演から感づいてたが、なぜ挑戦者じゃなくブロッカーなのか? 司会も早いうちからほぼ「梨」付きだった横町藍では勝てないと思ったら案の定、都道府県の有名キャラがわからず終了。
ゆるキャライベントを見てきた中でだが、仕事としてしか見たことないビジネスマニアと、本当に最初からマニアだったことから仕事を得たという二通りを見る。何年も前からゆるキャラのイベントに通ってればわかることで、仕事じゃなく東京から離れた場所のイベント会場でもちょくちょく見かけたし、仕事だとしても会場内を廻ってるようなら本物でしょ。
有名人をテレビで見てるだけでもビジネスマニアと撮影を度外視する本物マニアは見分け付くよね。売れっ子になると自由も利かなくなるから余計に趣味の番組を作ろうとするのかな。
当初、途中までしか見てなかったので寺嶋由芙だったらどこまで行けるか?「ご当地キャラ」で挑戦者が出たってことは「ゆるキャラ」では当面ないな…と、思ったら、後半で名古屋めしをブロックして登場! ふなっしー家族、省庁キャラ、しゃべるキャラと乗り切ったものの、ハガリズムが作ったローカルキャラで敗退。あんなの知らないよ。「升野さ~ん」と朝日奈央の物真似で終わって欲しかったが、ゆっふぃーはそういう系統じゃないので無理でした。今回で役割を果たしたので以後の出演はないと予測できる。
BS日テレだったか中川翔子のオタク番組に出演していた正真正銘の ゆるキャラ マニアと思える人が出場してない。だとしても、知る人ぞ知る「カルトQ」並みのマニアに加えて出題途中で答えを予測できるクイズマニアでないと勝てないのがこの番組のようだ。
平成が終わるってことで過去を振り返ることが多くなっているが世界的には平成も令和も関係がない。だから20年くらいをひとくくりに考えてみると21世紀に入って世界的に目新しいことが少ない。日本やアメリカの映画、ドラマも過去のリメイクや過去のネタを利用したものばかりが目立ってきた。「カルトQ]を例に出したが、知らない年代=新しいという図式が成り立つならば、これからも過去の資産に しがみついた作品が増えるのだろうか?
≪ 続きを隠す
もはやアイドルはよくわからないんだけど事務所が大きいところに変わったのか知らないが各種番組で寺嶋由芙の押しが強くなってるのは出演から感づいてたが、なぜ挑戦者じゃなくブロッカーなのか? 司会も早いうちからほぼ「梨」付きだった横町藍では勝てないと思ったら案の定、都道府県の有名キャラがわからず終了。
ゆるキャライベントを見てきた中でだが、仕事としてしか見たことないビジネスマニアと、本当に最初からマニアだったことから仕事を得たという二通りを見る。何年も前からゆるキャラのイベントに通ってればわかることで、仕事じゃなく東京から離れた場所のイベント会場でもちょくちょく見かけたし、仕事だとしても会場内を廻ってるようなら本物でしょ。
有名人をテレビで見てるだけでもビジネスマニアと撮影を度外視する本物マニアは見分け付くよね。売れっ子になると自由も利かなくなるから余計に趣味の番組を作ろうとするのかな。
当初、途中までしか見てなかったので寺嶋由芙だったらどこまで行けるか?「ご当地キャラ」で挑戦者が出たってことは「ゆるキャラ」では当面ないな…と、思ったら、後半で名古屋めしをブロックして登場! ふなっしー家族、省庁キャラ、しゃべるキャラと乗り切ったものの、ハガリズムが作ったローカルキャラで敗退。あんなの知らないよ。「升野さ~ん」と朝日奈央の物真似で終わって欲しかったが、ゆっふぃーはそういう系統じゃないので無理でした。今回で役割を果たしたので以後の出演はないと予測できる。
BS日テレだったか中川翔子のオタク番組に出演していた正真正銘の ゆるキャラ マニアと思える人が出場してない。だとしても、知る人ぞ知る「カルトQ」並みのマニアに加えて出題途中で答えを予測できるクイズマニアでないと勝てないのがこの番組のようだ。
平成が終わるってことで過去を振り返ることが多くなっているが世界的には平成も令和も関係がない。だから20年くらいをひとくくりに考えてみると21世紀に入って世界的に目新しいことが少ない。日本やアメリカの映画、ドラマも過去のリメイクや過去のネタを利用したものばかりが目立ってきた。「カルトQ]を例に出したが、知らない年代=新しいという図式が成り立つならば、これからも過去の資産に しがみついた作品が増えるのだろうか?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-29 Mon 22:51 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-04-29 Mon
掛川市が感震ブレーカーを導入というニュースがあった。震度5以上で動作はガスメーターに標準装備と同じ。しかし、ガスより問題なのが建物が倒壊してもなく地震発生時点で電気が止められては見えずに避難路を塞がれる可能性がある。掛川市で設置されたのは「掛川城」だから問題がないだけ、一般用途だと問題がある。一般家庭なら当然、独立電源で非常灯も点灯しない場所で真っ暗にされたら出口を探すどころか、崩れてくる物、落ちてる物も避けられなくなる。
そういう反面、一般家庭でも必須にして欲しいのが阪神淡路大震災あとの「通電火災」の教訓からで、大地震で慌ててる状態で全員がブレーカーを落として避難するなんて信用できないどころか、有り得ないと言ったほうがよい。
実施するなら非常灯とセットだな。何も頼んでないのにスマートメーターに変えられてたし、電気が通じてるうちにやる気になれば電力会社側で電気を止めることはできるかも。ただし、スマートメーターには物理的な可動部も操作系も見当たらないし、間抜けが多いし、余計なカネは1円も使いたくないだろうから地震対応は怪しいものだな。
感震ブレーカーは以前に製品を探ったことがあるが、値段が高い。安いのは古典的な方法で誤動作というか間違って動作させてしまいそうな装置で、玉が皿から落ちて動作する「ピタゴラ装置か!」ってものだった。衝撃と地震の区別も付かない製品は、まるで花火と泥棒の区別も付かない安物の盗難防止装置みたいだよ。量産すれば、もっとマシなものが作れるでしょ。緊急地震速報から細かく場所を判断しての事前に電気を止められる装置くらいは最低ラインだ。
≪ 続きを隠す
実施するなら非常灯とセットだな。何も頼んでないのにスマートメーターに変えられてたし、電気が通じてるうちにやる気になれば電力会社側で電気を止めることはできるかも。ただし、スマートメーターには物理的な可動部も操作系も見当たらないし、間抜けが多いし、余計なカネは1円も使いたくないだろうから地震対応は怪しいものだな。
感震ブレーカーは以前に製品を探ったことがあるが、値段が高い。安いのは古典的な方法で誤動作というか間違って動作させてしまいそうな装置で、玉が皿から落ちて動作する「ピタゴラ装置か!」ってものだった。衝撃と地震の区別も付かない製品は、まるで花火と泥棒の区別も付かない安物の盗難防止装置みたいだよ。量産すれば、もっとマシなものが作れるでしょ。緊急地震速報から細かく場所を判断しての事前に電気を止められる装置くらいは最低ラインだ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-29 Mon 18:58 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-04-28 Sun
2019年4月28日 TBS『坂上&指原のつぶれない店☆世界中でUDONが大人気!?「丸亀製麺」絶好調の秘密』例によって売り上げランキングをなぞらえた企業、商品宣伝番組だった。言葉遣いだが「ホームページを立ち上げ」とか誤用を言い始めたらキリがないが、世間一般は嘘を教え込まれて何が間違ってるのかさえ解らなくなった。番組制作のみならず経済解説者まで言い放ってた「ダントツ1位」「ダントツ トップ」なる重ね言葉の間違えは放送中に繰り返し使われた。あほんだらはダントツを断然の替わりに使いやがったのだ。(断トツは断然トップの略)
同種の重複間違えである「LEDライト」も Light Emitting Diode を LED と省略したのに、またライトを付け加えてる。出川哲朗ふうに お前はバカかって言いたい。ところが日本人のくせに日本語もおぼつかないので「楽観視」(見るの重複)、「犯罪を犯す」(犯すの重複)など間抜け揃いである。
日本人には短ければ何かくっつけ長ければ切り捨てて長さを合わせる傾向が見える。何を指しているか伝えるのが言葉なのに、その意思疎通を無視して行われ「音色」のほうを重視する。以前から指摘してきた「スーパー」や「ケータイ」のよう実体を切り捨てた言葉や略語が数多く作られてる。
過去には何十年、何百年とかかって意味が変わった言葉はあるが、現代はマスメディアとインターネットによって短期的に大間違いが広まるため、正しい用法と誤用が同時に使用されて言葉(意思疎通)の役割を果たさなくなってる。その責任を放棄してるのが、新聞 雑誌 テレビ、そして程度の落ちたテレビ出演者たち。誰もが何かに対して無知であるので無知を責めることはできない。失敗も誰もにあるだろうが、特にテレビは確認を怠りすぎてるド素人のくせに世間を素人呼ばわりする連中を責めているのである。
アナウンサーどころの騒ぎじゃなく気象予報士よ!雨模様は雨が降っている模様の略じゃねぇーぞ
| emisaki | 2019-04-28 Sun 21:06 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-04-26 Fri
「~専門家は警笛(けいてき)を鳴らす」 はぁ?? 聞こえたから反応せざるを得ない。警笛って交通事故のニュースでしたっけ? いや、インコ野生化のニュースですよ。空耳で、けいしょう を けいてき となんて聞こえるはずがない。声質からも中年の影アナですよね。「警鐘(けいしょう)を鳴らす」を知らないのか!? 原稿を書く奴がバカになってきたのは以前から感づいてますが知らないからそのまま読めるのだ。もしくは最近の奴らの傾向で中身なんて何も感ぜず理解もせず、上の空で文字を読むだけ。ちょくちょくある。
追記:
ボクシングの話題で出てきたリベンジマッチなる英語も知りませんし海外で検索すると日本のアニメが出てくる。しつこくリベンジマッチを繰り返すには、以前から間違えに怒ってきたよう日本人はリベンジが持つ憎悪の復讐を全く理解してないからだ。ようするにリベンジマッチは最近テレビが作り上げた和製英語。軽々しい意味で使う。
スポーツとか呼んでる自体が意味不明だが野蛮な行為でも一応はルールで殴り合ってるんだろ?ならばリベンジであるはずがない。再挑戦(雪辱戦)ならリターンマッチである。そういえばリターンを復讐と誤訳して20年あまり放置したバカはどこのどいつでしたっけ?映画業界だよな。性懲りもなく和製英語の題名をいくつも出している。だったら日本語を使いやがれ。
過去には正しい外国語を使っていたのに、スパゲッティーをいつしかパスタにしやがったし(具体的な食品名を食べ物とも決められない抽象的に物の状態を示すだけの単語に変えた)、言葉をねじ曲げることがありすぎやしませんか。日本に住む外国人は日本人と話すのに自分が知ってる正しい言葉を日本人が勝手に作り上げた間違えに直すことがいくつもあると嘆いてました。ほかにも日本にどっぷり浸かった外国人が本国へ帰って思わずスーパー?って言ったら何がスーパーと言い返されたと語ってた。
日本語もおぼつかないし英語もわけわからないくせに俺らより偉そうにしないでくれよ。
視聴者が生徒ならば、先生は先生らしくなければならない。
≪ 続きを隠す
追記:
ボクシングの話題で出てきたリベンジマッチなる英語も知りませんし海外で検索すると日本のアニメが出てくる。しつこくリベンジマッチを繰り返すには、以前から間違えに怒ってきたよう日本人はリベンジが持つ憎悪の復讐を全く理解してないからだ。ようするにリベンジマッチは最近テレビが作り上げた和製英語。軽々しい意味で使う。
スポーツとか呼んでる自体が意味不明だが野蛮な行為でも一応はルールで殴り合ってるんだろ?ならばリベンジであるはずがない。再挑戦(雪辱戦)ならリターンマッチである。そういえばリターンを復讐と誤訳して20年あまり放置したバカはどこのどいつでしたっけ?映画業界だよな。性懲りもなく和製英語の題名をいくつも出している。だったら日本語を使いやがれ。
過去には正しい外国語を使っていたのに、スパゲッティーをいつしかパスタにしやがったし(具体的な食品名を食べ物とも決められない抽象的に物の状態を示すだけの単語に変えた)、言葉をねじ曲げることがありすぎやしませんか。日本に住む外国人は日本人と話すのに自分が知ってる正しい言葉を日本人が勝手に作り上げた間違えに直すことがいくつもあると嘆いてました。ほかにも日本にどっぷり浸かった外国人が本国へ帰って思わずスーパー?って言ったら何がスーパーと言い返されたと語ってた。
日本語もおぼつかないし英語もわけわからないくせに俺らより偉そうにしないでくれよ。
視聴者が生徒ならば、先生は先生らしくなければならない。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-26 Fri 08:38 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-04-19 Fri
第三次交通戦争 高齢者ばかりではない。若年層から能力がない人間が蔓延ってる!先に強く主張しておくが、たまに大きな事故を起こすからマスコミが大騒ぎする高齢者の問題より、毎日ありすぎてニュースにもならない暴走チャリから無謀運転、都会に住む田舎者は桁違いな殺人級で、そんなガキどもは自転車から自動車へ、概念を持たされず育ってきた中高年も高齢化する。現に自転車事故件数はうなぎ登り。認知症と別の意味でボケてる!
東池袋の事故は昼のワイドショーから大騒ぎ。直後から、わからないと言いながら憶測で語るのがワイドショーですから事実に近づくまで時間がかかってる。どちらの方向から来たか真逆の事を言っており、何が正しいか不明。夕方か夜のニュースまで待つ必要がありそうだ。
→ 東京都豊島区東池袋2丁目[地図] ・ 日出町第二公園 交差点[ストリートビュー]
乗用車と事業ゴミ収集車の衝突が起きたのは東京メトロ有楽町線 東池袋駅がある上の道路、道の規模が違うため丁字路に見えるが十字路だ。学生時代の友達が都電の駅の近くに住んでいたからちょくちょく行ってたし、サンシャインシティー(ワールドインポートマート)での展示会で定番の地域。再開発前は奥につけ麺で有名な大勝軒があって行列をよく見ていた。
池袋駅側から直進してきて手前の信号で横断歩道の通行人をはね、信号無視のまま高速で直進し続けて、サンシャインシティー側から来て交差点を右折しようとしたゴミ収集車と衝突したってことらしい。その手前でも自転車の親子を跳ね飛ばしている(死亡)。乗用車の運転手は80歳代と伝えられ、衝突までのブレーキ痕なし、衝突後に回転してから滑ったタイヤ痕のみ生中継で映ってた。
私が知る限り車道が危ないと思ったことはない場所。高齢の問題と断定できる。
再開発後は地下鉄の駅からサンシャインシティーまで地下道が通じたため地上を歩くことがなくなっていた。怖いのは自動車だけじゃなく、標識があろうが、なかろうが関係なく日本中で繰り返えされる歩道を爆走する自転車がいるところは遠回りだろうとも地下道が安全なんだ。
再開発によって歩道が広がり通行人が少ないがゆえに自転車により歩道の爆走を可能にしてしまった。日本人ほぼ全員が自転車は歩道を走るという間違った思い込みによる道路と歩道の設計ミスは随所に目立つ。自動車が脅威であるより、弱者ぶったママチャリの通行区分違反もしくは徐行「のろのろ運転」義務違反は高齢者歩行者や子連れ歩行者の脅威となっている。
近いように思える地下道はサンシャインシティーに達してから迷路のように内部を移動するため本来なら地上に出て公園、西友を横目にして向かったほうが早いが歩道が危ないんだから地下道のほうが安全なのだ。
事故ではトリアージが必要になったと伝えられているが、症状ではなく被害者を優先にしなければならない。8名(加害者と同乗者の妻を含め10人死傷)でトリアージって東京の救急車の台数や病院の受け入れの恐ろしい現実を表している。付き添いの体験談だが救急なのに「お金」の問題にされた。大部屋なしで差額ベッド代を払うなら受け入れられるってことだ。病院へ搬送できずに死んだと思われる人がいた秋葉原で起きた無差別殺傷事件も思い出した。
ワイドショーで交通事故鑑定人への電話にしていたが、推定で時速70~80キロ以上(後日再計算、追記参照のこと)は出てないと重たいゴミ収集車が回転してから横転し、乗用車も滑ったまま進む距離ではないと言っていた。例によって何の言い訳にもならないのに繰り返されるが「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」。そんなのが長く続くようでは運転免許証など持つ能力がない。不慮の事故ではなく避けられた事故。もし認知症で責任能力がないなんて事になったら怒りの矛先がない。
もはやほぼ自動で飛べるようになった飛行機だって宇宙船だって大部分は緊急対策の訓練なのだ。なぜ日本は自動車運転で義務化されないのか!? 相当に前のことだが海外の番組で、自動車メーカーが、坂、水たまり、凍った路面での運転教習を行っていた。対処法として逆ハンドルなんかも教えていた。ブレーキとアクセルなんて絶対に間違えないように潜在意識下に植え付ける必要がある。
上があれば下ものだが、年々と幼稚化してきただけに16、18歳という年齢が低すぎるようになってきた。運転免許証などなくても生活および仕事はできるのであり、酒、タバコと共に22歳への引き上げを検討すべき。
高齢者運転のみならず、飲酒運転、ながら運転など故意の原因をひっくるめて
あと何人殺されれば強制的に免許証を「生涯 取り消し」にするのか!?
自主返納なんて待ってられない。自動車 運転免許証は強制的に年齢で取り上げろ!必要だなんて言う自己中にとやかう言う資格はない。そういう奴らが死傷者を出している。そもそも100年前には1万台そこそこしかなかった。近代に麻薬のように自動車に溺れた連中がとやかく言ってることになる。
交通事故死亡者は減少したものの、現在その大半は誰が殺してるのか? その答えを知ってるからこそ免許を取り上げろって言ってるのだ! 過去の子たちより危機回避能力を持たなくなった子が能力を失った老人に殺されているのだよ。
そして老人が交通事故で死ぬ原因も多くが違法横断だの自己中心的な行動によるものだ。老人に接してきた経験からわかるのが、動けなくなってるくせに恐ろしく自己中かつ短気になる。遺伝的、生活上で不必要な能力は培われてないため若年層にしても時間的予測能力が欠如している。
しかも年齢に関わらず地方の奴らになると最初からロクに信号も守らないし、歩道橋を使わず車道を横断する。大通りだと危険だから信号を守ってるだけで車がいなければ見ててドン引きする信号無視。東京はそんな奴らが高齢化してきたんだ。恐怖しか見えない。
ワイドショーのコメンテーターに呆れた。現実社会が見えてなさ過ぎる。「青信号だから安心して渡ってる」 はぁ? それで安全だったら事故なんて起きてない。もう誰も習ってないのか?
青信号になったら「右見て、左見て、もう一度右を見てから横断歩道を渡る」
幼少期の道徳の絵本の基本でしたよ。やはり、脳みそ(潜在意識レベル)で誰もいない世界で育った無能ぶり。当たり前だが無能な奴らが加害者と被害者になる確率が高い。
私は自動車の減速を確認できないなら逃げ切れる状態でなければ青信号だろうと横断しないようにした。最低限の確認事項である。やはり本物の都会人と能力の違いを感じることが生活の一つ一つで数十万、数百万項目と言えるほど違いが見える。
なぜ、右を見て、横断歩道の中間にさしかかったら左を見ないのか?
そうしてても不慮の事故とは起きるものだが、そうしていれば、たいがいの危機からは逃げられるのである。
テレビ番組なんぞが田舎の人を都会へ呼び寄せて意見を聞いたりするのだが、とんでもない勘違いをしてるのが、道路が怖いと語ること。単に車両台数が多いから怖く感じるだけであって、運転という意味では地方から田舎のほうが桁違いに無謀運転なのである。それは人口、車両台数と事故数からの率が証明。本件のように加齢症状もしくは認知症の疑いじゃなくても、地方から都会へやってきた連中の運転は殺人レベルなのである。
自動車という必要悪は止めることはできず、しかも、どんな奴が運転してるかもわからないほど免許を取ったら取り上げられることもない。例えるなら暴走族のクソガキも免許が取れて、犯罪者へは一生涯、免許を与えなくても構わないものを取り上げることもできない。そう極端な例を出さずとも、あおり運転行為で世間に広まったよう危険分子は相当数が潜んでいるので、ぼけっとして歩くなんてことはできない。
高齢者に限らず老若男女、まともヅラして運転したり歩いたりしてる
私は小さな頃から培ってきた能力によって命拾いしてる。減速音を感じなかったから無意識に反応し、大通りの横断歩道を小走りで半分まで渡ったら右から来た自動車は赤信号を減速せず私の後ろを通り過ぎていった。早朝だったから居眠り運転らしき信号無視だった。怒り爆発したが、走ったところで車は追いかけられない。
路地すら平然とスピードを出して走れるような都市生活不適合者は俺が生まれる前からやってきていたのだから、どこの誰が信じられる水準に達してるとでも言うのか? 信じられる奴なんていないと思ったほうが安全だ。学習するどころが衰退の一途である。
過去にも自転車の親子連れがトラックの側面に引き込まれて死亡と、ありがちな事故があったが、何の状況も把握せず子連れだから一方的に可哀想だなんて思わない。こっちにしれみれば当然で、毎日のように子連れの「歩道 暴走ママチャリ」を大量に見ているのですから確率としては、ほとんど同情の余地がない。そうした無法者を弱者と呼ぶな!
(※本件の場合ではなく世間一般でよく見る話として)
だから事態が把握できないと可哀想にはならない。人間が落ちぶれすぎたから、バイクにひかれた歩行者のほうが信号無視してバイク運転手を重傷に負わせたから重罪に科された時代だ。それは真っ当な判決になったのではなく、クズどもが増えすぎたがゆえの結果。
私は自分をロクな奴だとは考えてないが、世間の大半は自覚できる社会で育っておらず桁違いに酷いってだけ。被害者じゃなく、ほとんどの場合は自分が加害者の側に立っていることを自覚しなければならない。
小学校の前に勝手に停止線を付けた校長が略式起訴で罰金刑を受けたが、それは違法であっても子供のためにやったことで、世の中で、車両(自転車を含む)運転で犯罪を繰り返す大量な人間に比べたら遙かにマシである。マスコミとしては真似されると困るから警察から何か言われた感じがする。事件の情報をもらう替わりだよ。
勝手にといえば駐車禁止の標識もだが、パイロンを勝手に立ててる奴らは今でもいる。それも道路交通法違反である。明らかに本物とは別物であっても標識は標識ではないのか。さくっと調べた中では標識の定義がわからなかった。同じ大きさ、形式でなくても車両の運行を左右した時点で罪は成立するはず。
マスコミは違法は違法でも叩きどころを間違えるな。
校長が勝手に停止線を書いたのは自動車が危険だからでも罰金刑が下ったことで「前科」がついた。これで辞めることになってしまうのだろうか。繰り返すが、自覚症状がない犯罪者のほうが推定1億人以上と桁違いに多いので、そっちをなんとかしてからにしていただきたいものだ。
マスコミは売り上げや視聴率を気にするから、そうした潜在的悪党である世間のみなさんを敵に回せないのである。特にテレビは全てが教育を目的に免許を受けたと思うが、もはや関係ないのだろうか?
生活するのに車が必要。 人を殺す権利もよこせと!?
そこまで落ちぶれたか。どうやら日本人、いや世界の人間の寿命は延びすぎた。小さい頃にテレビで見たある映画を思い出した。「2300年未来への旅」 原題LOGAN'S RUN である。30歳で生まれ変わりの儀式、すなわち死であった。それは短すぎるにしても今になって思えばその時点で何か未来が見えていた映画ってことになる。結局、何百年経過しようとも似たようなことは繰り返されるのかもしれない…。
<追記 2019年4月20日:
一つ前の信号で別の人を跳ね、自転車の親子、ゴミ収集車と接触した交差点時点で時速100キロ近くで走行。直後の段階で70~80キロと言ってた交通事故鑑定人は、一番目の信号無視で自転車を跳ねたところで時速100キロ、親子連れ自転車を跳ね飛ばした交差点で時速120キロと計算していた。防犯カメラ映像からなので誤差あり。
運転手は87歳で日常的に運転に問題があったとされる。アクセルが戻らなかったと主張してるが車に故障は見られず挟まった物もなかったとの報道。推測するに、パニック状態に加えて高齢者の能力減退が頭と体の機能を分離したか? アクセルが戻らなかったのは当人の頭の中だけで、足を動かせなくなっていただけで故障ではなかろう。
報道による加害者を知る人へのインタビューでは歩幅30cmも無理な状態でしか歩けなかったと。加害者は言い訳の前にすることがあるだろと思うわけで、やはり還暦以降は赤ん坊すら真っ青になる究極の自己中へ落ちることがまた証明された事件であった。年寄りに働けっても、適材適所、能力ってものはあるんだ。
飲酒のチェックもだが運転免許証を差し込んで各種チェックも車両装備に義務づけよう。
日本の技術をもって走行中に異常の感知で自動車を安全に停止させることも必須。
まただが、報道番組は運転する高齢者のところで話をきいていたが、案の定、自覚症状がなく自信満々であった。判定で65歳くらいだったと語った高齢者がいたが、65歳で十分に能力減退しております。
いくら江戸っ子でも頭は回っても体は無理なので、こっちのほうでは通告より前に免許返納が多かった。うちの爺さんはクソジジイだったけど何も言ってないのに自主返納してた。子分に送迎させるという暴挙には出てたけどな。
免許センターでは一人一人を判別してられないのだから運転免許証は年齢で強制的に取り上げるしかない。そうするまで、これから多くの人が殺され続けるであろう…。
>
<追記 2019年4月23日
中部あたりの番組で、例によって大学教授だか名誉教授だか知らないが、ジジイがぐたぐたぬかしている。彼のそうした症状は何年も前から始まっていたが、本人は気づけない。もうずうぶん前からテレビで語る能力がないのにテレビ局はいつまでテレビに出しているのか? 本件に関しては、またもや出所不詳の事を持ち出し、自分は大丈夫だと免許返納しない老人と全く同じ論調で被害妄想かのよう展開していた。各種事件において逸脱し、周囲に座ってる出演者になだめられる日々である。
都会は交通網が発達してるからいいけど田舎はどうするんだ? そんなの関係ない。本文で示したよう100年前に田舎で車が発達してたのか?元々、交通網どころか道路整備もままらないところだったのに、自動車という一種の麻薬を手に入れてしまったがゆえの自己中にすぎない。自己中を基準して自動車がなくなったら生活できないはおかしい。無理なら環境に合わせて引っ越すなりするのが真っ当な人たちのすることで現に集団移転した村もあるのだ。
若者は俊敏性があっても運転が乱暴だから事故が多いって話も、それはどこのデータなの?事故件数の資料は公表されてるが理由の詳細までは掲載されてない。しかし、事故件数と死亡事故へ発展するかは高齢者のほうが多いから社会問題してる。もし20代の運転手が一人引いてから更に加速して次の信号も無視してひき殺したら、それは単なる無差別テロですよ。高齢者だとテロまがいのことが起きるから大問題なんじゃん。
大学教授だか知らんがもはやデータを読み取る能力も失っていて正しい判断能力は確実になくテレビで語られてはシャレにならない。他の高齢なテレビ出演者も結局は真っ当な判断能力があるなら、こうした問題を正しく見ていて自らも早期に免許返納している。ある人は「事故を起こしてからでは遅い」と語っていた。こういう風に免許取り上げるべきか、もう少し大丈夫か明確にわかることもある。返す気がない奴らのほうが危ないという本末転倒なのだ。
行けばわかるが田舎は老若男女と関係なく恐ろしい運転してる。比較対象がないため自分を理解できないだけなのです。そのことは警察庁の事故件数データが示しており、車両台数、人口が少ないにも関わらず事故率が高いのだ。都会のよう大勢の人が歩いていない誰もいないと思い込んでしまう住宅街の路地を平然と爆走できる無神経、かつ狂気の沙汰が事故を起こす。先日に話題になった香川県の事故が多発する交差点で紹介された防犯カメラ映像を見れば、路地(裏通り)なのに信じがたい速度で走ってる。香川県の事故多発は氷山の一角で、そういうことが地方では横行している。
もし段階的対策をするならば、田舎の特定地域を私有地のような扱いにして高齢者にはその範囲でしか走行を認めないようにする。ほかにも方法があるかもしれない。将来的には自動運転でスピードが出ない乗り物でしょうが、現状の自動運転は信用できない。
20歳代の事故が最も多いは確か。加えて田舎から都会へ出てきた奴の運転は狂気である。もろもろの理由で無謀運転する奴が多いから若年層の事故が多いが、これを人間の数で考えてしまうと真相を見失う。ペーパードライバーのゴールド免許と、長時間運転して駐車禁止でゴールド逃した人は、確率として、どっちが信用できる? 多種の環境においての運転時間が全く違うので、それを勘案して判断しなければならない。
コメンテーターの老人は既に理解できない側に入っており、私には「自分の権利を行使するため、人を殺す可能性を高めてでも自動車を運転します」としか聞こえない。免許を自主返納するような人はまだ持ってても大丈夫な人たちで、本当に恐ろしいのは自分は大丈夫だと自動車を運転する側だ。ずっと指摘してきたが還暦過ぎたら究極の自己中へ進み、いつしか判断できなくなる。
運転免許証の更新、1~2年、学校の受験問題みたいな、真に判断できないことじゃなく本質を突くテストをしなければ判別できないし、今日明日で認知症が急激に進まなくても、過去を振り返り親戚中の感じからしてみれば1年あれば認知症症状が進行するには十分である。よって運転免許証更新時の検査では見抜けない。繰り返すが100年前に自動車乗ってたか?免許がなければ生活できないは単なる自己中にすぎない。下限16歳、18歳も引き上げるべきだし、上限70歳で強制免許終了を訴えかけたい。
麻薬防止の標語を変えて言うならば「人間やめますか?それとも人殺し(する可能性を)やめますか?」だな。
警察も政府に言っても無駄だから人間のクズどもを派遣してくる国々に言いたいが、駐車禁止で駐車(しかも邪魔で下手くそな止め方)を繰り返し反則金を踏み倒すと報道されてるよう外交特権か何だか知らねぇが「外」ナンバーが取材で追われてたが単なるメシに行くのが外交に関わるはずがない害人、そして営業車の「緑」ナンバー優遇という差別もいい加減にして欲しい。報道によると害人のほうは、私が呼ぶところのカーデシアとフェレンギの違反件数が大半だそうだ。
≪ 続きを隠す
池袋駅側から直進してきて手前の信号で横断歩道の通行人をはね、信号無視のまま高速で直進し続けて、サンシャインシティー側から来て交差点を右折しようとしたゴミ収集車と衝突したってことらしい。その手前でも自転車の親子を跳ね飛ばしている(死亡)。乗用車の運転手は80歳代と伝えられ、衝突までのブレーキ痕なし、衝突後に回転してから滑ったタイヤ痕のみ生中継で映ってた。
私が知る限り車道が危ないと思ったことはない場所。高齢の問題と断定できる。
再開発後は地下鉄の駅からサンシャインシティーまで地下道が通じたため地上を歩くことがなくなっていた。怖いのは自動車だけじゃなく、標識があろうが、なかろうが関係なく日本中で繰り返えされる歩道を爆走する自転車がいるところは遠回りだろうとも地下道が安全なんだ。
再開発によって歩道が広がり通行人が少ないがゆえに自転車により歩道の爆走を可能にしてしまった。日本人ほぼ全員が自転車は歩道を走るという間違った思い込みによる道路と歩道の設計ミスは随所に目立つ。自動車が脅威であるより、弱者ぶったママチャリの通行区分違反もしくは徐行「のろのろ運転」義務違反は高齢者歩行者や子連れ歩行者の脅威となっている。
近いように思える地下道はサンシャインシティーに達してから迷路のように内部を移動するため本来なら地上に出て公園、西友を横目にして向かったほうが早いが歩道が危ないんだから地下道のほうが安全なのだ。
事故ではトリアージが必要になったと伝えられているが、症状ではなく被害者を優先にしなければならない。8名(加害者と同乗者の妻を含め10人死傷)でトリアージって東京の救急車の台数や病院の受け入れの恐ろしい現実を表している。付き添いの体験談だが救急なのに「お金」の問題にされた。大部屋なしで差額ベッド代を払うなら受け入れられるってことだ。病院へ搬送できずに死んだと思われる人がいた秋葉原で起きた無差別殺傷事件も思い出した。
ワイドショーで交通事故鑑定人への電話にしていたが、推定で時速70~80キロ以上(後日再計算、追記参照のこと)は出てないと重たいゴミ収集車が回転してから横転し、乗用車も滑ったまま進む距離ではないと言っていた。例によって何の言い訳にもならないのに繰り返されるが「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」。そんなのが長く続くようでは運転免許証など持つ能力がない。不慮の事故ではなく避けられた事故。もし認知症で責任能力がないなんて事になったら怒りの矛先がない。
もはやほぼ自動で飛べるようになった飛行機だって宇宙船だって大部分は緊急対策の訓練なのだ。なぜ日本は自動車運転で義務化されないのか!? 相当に前のことだが海外の番組で、自動車メーカーが、坂、水たまり、凍った路面での運転教習を行っていた。対処法として逆ハンドルなんかも教えていた。ブレーキとアクセルなんて絶対に間違えないように潜在意識下に植え付ける必要がある。
上があれば下ものだが、年々と幼稚化してきただけに16、18歳という年齢が低すぎるようになってきた。運転免許証などなくても生活および仕事はできるのであり、酒、タバコと共に22歳への引き上げを検討すべき。
高齢者運転のみならず、飲酒運転、ながら運転など故意の原因をひっくるめて
あと何人殺されれば強制的に免許証を「生涯 取り消し」にするのか!?
自主返納なんて待ってられない。自動車 運転免許証は強制的に年齢で取り上げろ!必要だなんて言う自己中にとやかう言う資格はない。そういう奴らが死傷者を出している。そもそも100年前には1万台そこそこしかなかった。近代に麻薬のように自動車に溺れた連中がとやかく言ってることになる。
交通事故死亡者は減少したものの、現在その大半は誰が殺してるのか? その答えを知ってるからこそ免許を取り上げろって言ってるのだ! 過去の子たちより危機回避能力を持たなくなった子が能力を失った老人に殺されているのだよ。
そして老人が交通事故で死ぬ原因も多くが違法横断だの自己中心的な行動によるものだ。老人に接してきた経験からわかるのが、動けなくなってるくせに恐ろしく自己中かつ短気になる。遺伝的、生活上で不必要な能力は培われてないため若年層にしても時間的予測能力が欠如している。
しかも年齢に関わらず地方の奴らになると最初からロクに信号も守らないし、歩道橋を使わず車道を横断する。大通りだと危険だから信号を守ってるだけで車がいなければ見ててドン引きする信号無視。東京はそんな奴らが高齢化してきたんだ。恐怖しか見えない。
ワイドショーのコメンテーターに呆れた。現実社会が見えてなさ過ぎる。「青信号だから安心して渡ってる」 はぁ? それで安全だったら事故なんて起きてない。もう誰も習ってないのか?
青信号になったら「右見て、左見て、もう一度右を見てから横断歩道を渡る」
幼少期の道徳の絵本の基本でしたよ。やはり、脳みそ(潜在意識レベル)で誰もいない世界で育った無能ぶり。当たり前だが無能な奴らが加害者と被害者になる確率が高い。
私は自動車の減速を確認できないなら逃げ切れる状態でなければ青信号だろうと横断しないようにした。最低限の確認事項である。やはり本物の都会人と能力の違いを感じることが生活の一つ一つで数十万、数百万項目と言えるほど違いが見える。
なぜ、右を見て、横断歩道の中間にさしかかったら左を見ないのか?
そうしてても不慮の事故とは起きるものだが、そうしていれば、たいがいの危機からは逃げられるのである。
テレビ番組なんぞが田舎の人を都会へ呼び寄せて意見を聞いたりするのだが、とんでもない勘違いをしてるのが、道路が怖いと語ること。単に車両台数が多いから怖く感じるだけであって、運転という意味では地方から田舎のほうが桁違いに無謀運転なのである。それは人口、車両台数と事故数からの率が証明。本件のように加齢症状もしくは認知症の疑いじゃなくても、地方から都会へやってきた連中の運転は殺人レベルなのである。
自動車という必要悪は止めることはできず、しかも、どんな奴が運転してるかもわからないほど免許を取ったら取り上げられることもない。例えるなら暴走族のクソガキも免許が取れて、犯罪者へは一生涯、免許を与えなくても構わないものを取り上げることもできない。そう極端な例を出さずとも、あおり運転行為で世間に広まったよう危険分子は相当数が潜んでいるので、ぼけっとして歩くなんてことはできない。
高齢者に限らず老若男女、まともヅラして運転したり歩いたりしてる
私は小さな頃から培ってきた能力によって命拾いしてる。減速音を感じなかったから無意識に反応し、大通りの横断歩道を小走りで半分まで渡ったら右から来た自動車は赤信号を減速せず私の後ろを通り過ぎていった。早朝だったから居眠り運転らしき信号無視だった。怒り爆発したが、走ったところで車は追いかけられない。
路地すら平然とスピードを出して走れるような都市生活不適合者は俺が生まれる前からやってきていたのだから、どこの誰が信じられる水準に達してるとでも言うのか? 信じられる奴なんていないと思ったほうが安全だ。学習するどころが衰退の一途である。
過去にも自転車の親子連れがトラックの側面に引き込まれて死亡と、ありがちな事故があったが、何の状況も把握せず子連れだから一方的に可哀想だなんて思わない。こっちにしれみれば当然で、毎日のように子連れの「歩道 暴走ママチャリ」を大量に見ているのですから確率としては、ほとんど同情の余地がない。そうした無法者を弱者と呼ぶな!
(※本件の場合ではなく世間一般でよく見る話として)
だから事態が把握できないと可哀想にはならない。人間が落ちぶれすぎたから、バイクにひかれた歩行者のほうが信号無視してバイク運転手を重傷に負わせたから重罪に科された時代だ。それは真っ当な判決になったのではなく、クズどもが増えすぎたがゆえの結果。
私は自分をロクな奴だとは考えてないが、世間の大半は自覚できる社会で育っておらず桁違いに酷いってだけ。被害者じゃなく、ほとんどの場合は自分が加害者の側に立っていることを自覚しなければならない。
小学校の前に勝手に停止線を付けた校長が略式起訴で罰金刑を受けたが、それは違法であっても子供のためにやったことで、世の中で、車両(自転車を含む)運転で犯罪を繰り返す大量な人間に比べたら遙かにマシである。マスコミとしては真似されると困るから警察から何か言われた感じがする。事件の情報をもらう替わりだよ。
勝手にといえば駐車禁止の標識もだが、パイロンを勝手に立ててる奴らは今でもいる。それも道路交通法違反である。明らかに本物とは別物であっても標識は標識ではないのか。さくっと調べた中では標識の定義がわからなかった。同じ大きさ、形式でなくても車両の運行を左右した時点で罪は成立するはず。
マスコミは違法は違法でも叩きどころを間違えるな。
校長が勝手に停止線を書いたのは自動車が危険だからでも罰金刑が下ったことで「前科」がついた。これで辞めることになってしまうのだろうか。繰り返すが、自覚症状がない犯罪者のほうが推定1億人以上と桁違いに多いので、そっちをなんとかしてからにしていただきたいものだ。
マスコミは売り上げや視聴率を気にするから、そうした潜在的悪党である世間のみなさんを敵に回せないのである。特にテレビは全てが教育を目的に免許を受けたと思うが、もはや関係ないのだろうか?
生活するのに車が必要。 人を殺す権利もよこせと!?
そこまで落ちぶれたか。どうやら日本人、いや世界の人間の寿命は延びすぎた。小さい頃にテレビで見たある映画を思い出した。「2300年未来への旅」 原題LOGAN'S RUN である。30歳で生まれ変わりの儀式、すなわち死であった。それは短すぎるにしても今になって思えばその時点で何か未来が見えていた映画ってことになる。結局、何百年経過しようとも似たようなことは繰り返されるのかもしれない…。
<追記 2019年4月20日:
一つ前の信号で別の人を跳ね、自転車の親子、ゴミ収集車と接触した交差点時点で時速100キロ近くで走行。直後の段階で70~80キロと言ってた交通事故鑑定人は、一番目の信号無視で自転車を跳ねたところで時速100キロ、親子連れ自転車を跳ね飛ばした交差点で時速120キロと計算していた。防犯カメラ映像からなので誤差あり。
運転手は87歳で日常的に運転に問題があったとされる。アクセルが戻らなかったと主張してるが車に故障は見られず挟まった物もなかったとの報道。推測するに、パニック状態に加えて高齢者の能力減退が頭と体の機能を分離したか? アクセルが戻らなかったのは当人の頭の中だけで、足を動かせなくなっていただけで故障ではなかろう。
報道による加害者を知る人へのインタビューでは歩幅30cmも無理な状態でしか歩けなかったと。加害者は言い訳の前にすることがあるだろと思うわけで、やはり還暦以降は赤ん坊すら真っ青になる究極の自己中へ落ちることがまた証明された事件であった。年寄りに働けっても、適材適所、能力ってものはあるんだ。
飲酒のチェックもだが運転免許証を差し込んで各種チェックも車両装備に義務づけよう。
日本の技術をもって走行中に異常の感知で自動車を安全に停止させることも必須。
まただが、報道番組は運転する高齢者のところで話をきいていたが、案の定、自覚症状がなく自信満々であった。判定で65歳くらいだったと語った高齢者がいたが、65歳で十分に能力減退しております。
いくら江戸っ子でも頭は回っても体は無理なので、こっちのほうでは通告より前に免許返納が多かった。うちの爺さんはクソジジイだったけど何も言ってないのに自主返納してた。子分に送迎させるという暴挙には出てたけどな。
免許センターでは一人一人を判別してられないのだから運転免許証は年齢で強制的に取り上げるしかない。そうするまで、これから多くの人が殺され続けるであろう…。
>
<追記 2019年4月23日
中部あたりの番組で、例によって大学教授だか名誉教授だか知らないが、ジジイがぐたぐたぬかしている。彼のそうした症状は何年も前から始まっていたが、本人は気づけない。もうずうぶん前からテレビで語る能力がないのにテレビ局はいつまでテレビに出しているのか? 本件に関しては、またもや出所不詳の事を持ち出し、自分は大丈夫だと免許返納しない老人と全く同じ論調で被害妄想かのよう展開していた。各種事件において逸脱し、周囲に座ってる出演者になだめられる日々である。
都会は交通網が発達してるからいいけど田舎はどうするんだ? そんなの関係ない。本文で示したよう100年前に田舎で車が発達してたのか?元々、交通網どころか道路整備もままらないところだったのに、自動車という一種の麻薬を手に入れてしまったがゆえの自己中にすぎない。自己中を基準して自動車がなくなったら生活できないはおかしい。無理なら環境に合わせて引っ越すなりするのが真っ当な人たちのすることで現に集団移転した村もあるのだ。
若者は俊敏性があっても運転が乱暴だから事故が多いって話も、それはどこのデータなの?事故件数の資料は公表されてるが理由の詳細までは掲載されてない。しかし、事故件数と死亡事故へ発展するかは高齢者のほうが多いから社会問題してる。もし20代の運転手が一人引いてから更に加速して次の信号も無視してひき殺したら、それは単なる無差別テロですよ。高齢者だとテロまがいのことが起きるから大問題なんじゃん。
大学教授だか知らんがもはやデータを読み取る能力も失っていて正しい判断能力は確実になくテレビで語られてはシャレにならない。他の高齢なテレビ出演者も結局は真っ当な判断能力があるなら、こうした問題を正しく見ていて自らも早期に免許返納している。ある人は「事故を起こしてからでは遅い」と語っていた。こういう風に免許取り上げるべきか、もう少し大丈夫か明確にわかることもある。返す気がない奴らのほうが危ないという本末転倒なのだ。
行けばわかるが田舎は老若男女と関係なく恐ろしい運転してる。比較対象がないため自分を理解できないだけなのです。そのことは警察庁の事故件数データが示しており、車両台数、人口が少ないにも関わらず事故率が高いのだ。都会のよう大勢の人が歩いていない誰もいないと思い込んでしまう住宅街の路地を平然と爆走できる無神経、かつ狂気の沙汰が事故を起こす。先日に話題になった香川県の事故が多発する交差点で紹介された防犯カメラ映像を見れば、路地(裏通り)なのに信じがたい速度で走ってる。香川県の事故多発は氷山の一角で、そういうことが地方では横行している。
もし段階的対策をするならば、田舎の特定地域を私有地のような扱いにして高齢者にはその範囲でしか走行を認めないようにする。ほかにも方法があるかもしれない。将来的には自動運転でスピードが出ない乗り物でしょうが、現状の自動運転は信用できない。
20歳代の事故が最も多いは確か。加えて田舎から都会へ出てきた奴の運転は狂気である。もろもろの理由で無謀運転する奴が多いから若年層の事故が多いが、これを人間の数で考えてしまうと真相を見失う。ペーパードライバーのゴールド免許と、長時間運転して駐車禁止でゴールド逃した人は、確率として、どっちが信用できる? 多種の環境においての運転時間が全く違うので、それを勘案して判断しなければならない。
コメンテーターの老人は既に理解できない側に入っており、私には「自分の権利を行使するため、人を殺す可能性を高めてでも自動車を運転します」としか聞こえない。免許を自主返納するような人はまだ持ってても大丈夫な人たちで、本当に恐ろしいのは自分は大丈夫だと自動車を運転する側だ。ずっと指摘してきたが還暦過ぎたら究極の自己中へ進み、いつしか判断できなくなる。
運転免許証の更新、1~2年、学校の受験問題みたいな、真に判断できないことじゃなく本質を突くテストをしなければ判別できないし、今日明日で認知症が急激に進まなくても、過去を振り返り親戚中の感じからしてみれば1年あれば認知症症状が進行するには十分である。よって運転免許証更新時の検査では見抜けない。繰り返すが100年前に自動車乗ってたか?免許がなければ生活できないは単なる自己中にすぎない。下限16歳、18歳も引き上げるべきだし、上限70歳で強制免許終了を訴えかけたい。
麻薬防止の標語を変えて言うならば「人間やめますか?それとも人殺し(する可能性を)やめますか?」だな。
警察も政府に言っても無駄だから人間のクズどもを派遣してくる国々に言いたいが、駐車禁止で駐車(しかも邪魔で下手くそな止め方)を繰り返し反則金を踏み倒すと報道されてるよう外交特権か何だか知らねぇが「外」ナンバーが取材で追われてたが単なるメシに行くのが外交に関わるはずがない害人、そして営業車の「緑」ナンバー優遇という差別もいい加減にして欲しい。報道によると害人のほうは、私が呼ぶところのカーデシアとフェレンギの違反件数が大半だそうだ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-19 Fri 18:58 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
先頭へ △