サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

推理前に答えが…ミラクル9@テレビ朝日
 ちょっと前で2018年1月24日放送 ミラクル9で「アンテナショップ どこの都道府県?」という出題があったのですが個人的に映った瞬間にわかってしまった。何がかは主に建物の部分的特徴。

 1問目は長崎館で先日も写真撮ってきた通り。2問目はうろ覚え建物よりガラスの映り込みで絞り込み店員で確定した歌舞伎座斜め向かい、いわて銀河プラザ。3問目を見た瞬間に「全体的に制作が手を抜いた」って思ったのは近くの ぐんまちゃん家(ち)と全て近場。

 店に入らなくても前はしょっちゅう通る。取材許可もあろうが店内のほうがわかりにくいはず。そして手抜きは全て近隣で終わらせたこと。だからって品川ウイング(秋田県)、バスタ新宿の横(宮崎県)、表参道(新潟県)とか余計に周囲に特徴がある。撮影方法が甘かった。

※ ぐんまちゃん家は2018年3月21日閉店、移転し5月より別の場所で再開

<追記: 建物だけで解りやすいって指摘したのに後日の出題で、秋田、宮崎、新潟も登場したから視聴者として一瞬で判明しクイズにならなかった>

| emisaki | 2018-03-16 Fri 21:10 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
米原は降りたことありません(乗り換えのみ)
 正確には新幹線で降りたことあるが在来線もしくはローカル線に直行なので改札口から出たことはあるが駅構内からは出たことがない。用事があるのはJRの駅として隣の「彦根」。何が理由なのか米原と彦根はバスがつながってない。一部の地図に停留所らしきのが載ってるが、住民のみ利用可能なオンデマンド型タクシーだから使えません。路線バスは米原駅からは北方向、彦根駅からは南方向となっているため何キロも空白地帯。テレ東のローカル路線バス乗り継ぎ旅でも情報を仕入れて琵琶湖の北を周った。

 テレビ局なら知ってるくせに訳のわからない報道するが、小さい町の新幹線の駅なんてロクでもない政治的圧力だから1日に何人、何十人しか使わない駅は意外とある。バブル崩壊し「のぞみ」ができた時期は経済低迷にて知る人ぞ知る「名古屋飛ばし」と呼ばれ名古屋、京都も止まらないのがあったくらい。
 当初から小田原・熱海・三島、三河安城・名古屋・岐阜羽島など近接で3つも不要、また、JR東日本に目立つ単独でいらない駅があるくらい。お荷物だってことをわかっていながらリニアでも繰り返されそうだ。あえて不自由な場所に残るのは自己責任として住民のほうの集団配置転換が効率的かつ住民サービスのしやすさとしても必要なのである。道路作りで立ち退かせるより価値ある。人口減の日本は新たな町の開拓は不要で再配置あるのみ。

MBS > 「滋賀県唯一の新幹線停車駅でなぜ人が降りない!?駅前復活に有名建築家

| emisaki | 2018-03-15 Thu 22:32 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
時代遅れと感覚の違い@ハラスメント
 冬期オリンピックで止まってただけの相撲がぶり返したとおもったらレスリングだが、たぶんコーチに自覚症状なんて全くないと思う。スポーツ業界なんて知らないけど昔なら普通にあったような事が今でも続いてるとは思えなかった。だいたいハラスメントなんてのは基準が存在しない感覚の相違。以前テレビでやってたけど同じことを出川哲朗に言われたら嫌だけど福山雅治ならOKという完全差別。女王様に殴られて喜ぶ変な奴もいるし、叩かれたら痛てぇーな馬鹿野郎って思うほうが普通と中には感じない人もいるってことだ。

 時代遅れの傾向として自分の敷いた線路を走らないと許さないってのを見てきたし私も被害者だ。凝り固まった人が多い日本人は指導者には向かず伸びる人も潰す。そこでテレビ番組を通じてどんな肩書きを持ってようとも時代遅れのヤバイ奴だと思ったのがテレビ朝日「音楽チャンプ」に登場する音楽業界の審査員。レッスン風景など放送されてきたわけだが、私にはパワハラと言われても反論しようのない言動を感じた。ラーメン屋の故・佐野みたいなシゴキ越え別の感情さえ見えた。音楽番組を見てて問題は愛情が感じられず金儲けの道具として見てるんじゃないかとの疑問が湧いたくらい。制作側は撮影、編集中に違和感がないのだろうか?テレビ業界も時代遅れの体育会系ですよね。今は腑抜けばかりと言えども昭和のスポ根ドラマは時代遅れも甚だしい。


| emisaki | 2018-03-08 Thu 22:27 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
懲りない吹き替えの芸能人起用
 字幕では見たことがあるから作業中の流し見として「キング オブ エジプト(Gods of Egypt)」ってのにチャンネルを合わせた。主人公じゃないのが救いだが開始早々に天地の差の吹き替え能力に気づき検索してみると「とてもじゃないが聞いてられない。吹き替え版がひどい映画9選」というのが見つかった。

 劇場版ではないが史上最悪にスーパーナチュナル(地上波版)があげらてるのも同感。映像業界の人が下手すぎてストーリーが全く入ってこないと言ってた。それぞれ耳を塞いだ稚拙な信者ごときが騒いだところで「事実」からは逃れられない。本物のファンだったら止めてる。これも過去に書いてるがタレントおよび役者にも吹き替えがうまい人もいるが、ほんの一部にしかすぎない。

 容姿採用は別として音痴でアナウンス能力が高い人を見たことがない。滑舌が悪いなら当たり前だが吹き替えが下手すぎて知られてる人は大根役者である。いつまで映画業界って間抜けどもは大勢の視聴者を犠牲にしてその場限りの微々たるファンの支持を得て宣伝したいのか?
世間は正しい目と耳を持ってるのである。

| emisaki | 2018-03-03 Sat 21:27 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
やまぬネタ被り問題 ネオン管
2018年2月25日22:25放送 TBS「初耳学」
パチンコの看板には「パ」だけが消える理由がある。
取材:シミズ工芸(ネオン管修理)、北海道士別市ビッグスカイ(パチンコ)店長

2018年2月26日23:59放送 日本テレビ「月曜から夜ふかし」
ネオン看板の文字が1文字だけ消える理由
取材:西川口ホテルアマン、シミズ工芸(ネオン管修理)、北海道士別市ビッグスカイ店長

 ずっと問題視してきたのは、たまたまネタが被るのではなく、テレビが得意なパクリをする時間的余裕もなく、旬でも流行でもないネタが同時期に放送されてきたことだ。ちょっと見たくらいでは疑惑なのだが、何年間に渡って年に何十回と見つかる件を疑惑で片付けられるのだろうか...

続き▽
| emisaki | 2018-02-27 Tue 12:59 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
芸人ネタからの疑問@カンガルー
 真実が不明としてでもテレビはその部分が欠落して一人歩きしてしまう場合が多いので危険なのだが、カンガルーの由来についてしゃべってたから調べてみた。辞書は当然としても百科事典にも由来は書いてない。動物としての説明に終わる。

 ネット掲載だと出典がないため確証がない。多数の同じ文書から出所は判明し、「オーストラリア コアラとカンガルーの豆知識」って言うJTBのウェブサイトに掲載されているものだった。アボリジニの言葉で 「私は知らない」って言ったのを動物名と間違えたとなってるが、その話は冗談が広まり信じ込まれただけで間違えだったとする投稿も見つかった。それによると「飛び跳ねるもの」という意味としている。

 どっちなんだってモヤモヤするし、どっちも間違えかもしれない。個人は非力でありマスメディアや大企業もウラ取りなく大間違いも平然と書くので何も信用できない状態だ。誰も気にしてないのか決着できる証拠が見つからないのだが、これって、アボリジニに尋ねれば一発じゃない。過去より指摘してるがマスメディアも勝手に信じた嘘を堂々と正解にするので調べてこないと信用しません。

| emisaki | 2018-02-22 Thu 13:01 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
その留学、意味あるの?
 まるで意味がないと言う気はありませんがオーストラリア留学の子の英語を聞いて思った。それって誰に習ってるのと。我々が習った使われない古典英語や失礼な言い方だからだ。最近、日本でも教えなくなった " My name is ...." を堂々と使っていたが、それは生の英語を習ってるとは思えない。ロボットのほうが正しくて " I'm TARO " と現代語の英会話。留学してるくせに日本語学校で日本にて古典英語を習った先生に教わってそうだ...

続き▽
| emisaki | 2018-02-17 Sat 21:32 | 大衆媒体::テレビ・映像 |