2019-09-27 Fri
苦情を受け取ってくれたかのようタクシーの問題が取り上げられた。前の投稿から10日間でタクシーによるとんでもない逆走が2件ドライブレコーダーの映像と共に報道。うち1件は左側の停車から日本も右側通行なのか!?と思わせるように片側2車線を横断し反対側の車線に侵入。逆走でも左側は走っていたので何がそうさせたのか意味不明。更に客を乗せたまま。勘違いするような道路ではない。もう1件は夜間で片側2車線、逆走してる奴から見て中央分離帯をはさみ左側に本来の車線がある。報道されてないのが多々ありそうだ。
9月27日、ゴゴスマで「俺は大丈夫ヅラ」してた高齢ジャーナリストがいて周囲も調子に乗せていたが、そういうお前が一番ヤバイ。能力があるかどうかは自分で判断するものではない! 高齢化したら自分で判断はできない。人間もタイヤがすり減るように徐々に減るので元の能力なんてすっかり忘れちまうのさ。10、20、30年と振り返ったとき、恐るべき衰えに気づくのである。自主的に免許返納するよう気づけるうちはまだ良く、大丈夫ヅラする奴ほど高齢化症状で歯止めが利かなくなる。
先日も列に並んでいるとき小耳に挟んだが89歳で車で来てる。どう見てもヨボヨボで池袋で複数人の死傷者が出たとき報道された犯人のようだった。痴呆に加えて自らの責任で心神喪失だの統合失調症だので無罪は法律が狂ってる。事件があって報道を追ってみても、そこに至る責任が生じてるとしか思えない場合が多いからだ。阻止するためには運転させてはいけないし、それでも運転させたら誰かに責任が生じないとおかしい。
刑罰が生じないならば、そういう無責任な奴らのために社会の誰かは死ねと言われてるようなもの。自動車自体が必要悪だとしても、こういう事情は必要悪とは呼ばない。これに限らず刑罰全体を見れば実に悪党どもに優しい法制度で、罪人のために一般市民が強いられる被害などあってはならない!
私は一部業界内でささやかれていた30歳定年説を認識したためプログラミングの仕事は30歳で引退した。20代の頃はレム睡眠なる脳の覚醒状態に頭の中にソースリストが駆け巡りバグを発見したくらいだったが誰もが30歳程度までに終わるのだ。残念なことに人間は寿命が40~50歳だったときと80~90歳になっても真っ当に活動できる年数は変わってない。
人間は産まれてもすぐ立ち上がれないに加えて精神的にも稚拙な時期と衰えてからの時期が劇的に延びた。無駄に寿命が延びただけ。他人がいないと生存できないよう恐ろしく「退化」してしまった生物なのだ。
一般層は当たり障りある問題をタブー視しすぎたり、反対に一方的に老害で片付けるガキも多い。そして高齢者側としては凝り固まった頭を捨て、現実を受け入れ退かねばならない。受け入れなければ強制退場が必要。ほかの事件と同じで、あと何人殺されたら政治レベルで動くのか? 社会全体でどうするか早急に考えなくてはならない。
昔から思ってきたが往生際が悪い。どうして日本人は引き際をわきまえないのか?
→ タクシー運転手は65歳で引退と定めよ(0)
≪ 続きを隠す
先日も列に並んでいるとき小耳に挟んだが89歳で車で来てる。どう見てもヨボヨボで池袋で複数人の死傷者が出たとき報道された犯人のようだった。痴呆に加えて自らの責任で心神喪失だの統合失調症だので無罪は法律が狂ってる。事件があって報道を追ってみても、そこに至る責任が生じてるとしか思えない場合が多いからだ。阻止するためには運転させてはいけないし、それでも運転させたら誰かに責任が生じないとおかしい。
刑罰が生じないならば、そういう無責任な奴らのために社会の誰かは死ねと言われてるようなもの。自動車自体が必要悪だとしても、こういう事情は必要悪とは呼ばない。これに限らず刑罰全体を見れば実に悪党どもに優しい法制度で、罪人のために一般市民が強いられる被害などあってはならない!
私は一部業界内でささやかれていた30歳定年説を認識したためプログラミングの仕事は30歳で引退した。20代の頃はレム睡眠なる脳の覚醒状態に頭の中にソースリストが駆け巡りバグを発見したくらいだったが誰もが30歳程度までに終わるのだ。残念なことに人間は寿命が40~50歳だったときと80~90歳になっても真っ当に活動できる年数は変わってない。
人間は産まれてもすぐ立ち上がれないに加えて精神的にも稚拙な時期と衰えてからの時期が劇的に延びた。無駄に寿命が延びただけ。他人がいないと生存できないよう恐ろしく「退化」してしまった生物なのだ。
一般層は当たり障りある問題をタブー視しすぎたり、反対に一方的に老害で片付けるガキも多い。そして高齢者側としては凝り固まった頭を捨て、現実を受け入れ退かねばならない。受け入れなければ強制退場が必要。ほかの事件と同じで、あと何人殺されたら政治レベルで動くのか? 社会全体でどうするか早急に考えなくてはならない。
昔から思ってきたが往生際が悪い。どうして日本人は引き際をわきまえないのか?
→ タクシー運転手は65歳で引退と定めよ(0)
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-27 Fri 08:53 | 交通::情報・考察・計画 |
2019-09-19 Thu
2019年11月16日土曜日に高ゲ駅の工事のため電車が止まるってことだが、テレビ報道が不明瞭だったのでJR東日本の発表を読んでいろいろわかった。番組によっては「行けなくなる」と誤解させてくれたが振り替え輸送が行われる。ただし振り替え輸送に路線バスは含まないから歩く距離が長くなる可能性がある。振り替え輸送の注意点でICカードを使って乗車してしまうと対象にならない。私も当たり前にICカードで乗って事故で止まってたときダメだった経験がある。その場合、遠回りを全て自己負担するため余計に支払うことになった。だから当日は自動改札機の前に「切符を買え」と張り紙して欲しいものだ。
ついでに工事が進んできてショックだったのが高ゲ駅が意外と品川に寄ってたこと。泉岳寺の前かと思ってたんで何のために必要か疑問が深まった。
# 大反対も撤回しないので「高ゲ(ゲー)」に表現する。名鉄には「上ゲ」があるのでお似合い。
| emisaki | 2019-09-19 Thu 21:20 | 交通::情報・考察・計画 |
2019-09-18 Wed
成田からのLCCな航空便がある場所は直行のほうが安いのだが、出発時刻によって地域によっては使いにくい場合が多いが成田~熊本は比較的使いやすい時間帯だった。だが、熊本のみ往復は想定していない。博多を想定した場合に新幹線の値段を調べると東京~熊本のLCC最安値(5,990円)と熊本~博多の新幹線(指定席 5,130円「繁忙期+200、閑散期-200円」)と似たような額だった。そこでJR九州でお得な切符を調べると段階的に選択肢が多いことがわかった。
2019年9月30日まで(2019年10月1日から消費税10%) 博多~熊本
乗車券2,130円(2,170円)/自由席特急券2,480円(2,530円)、指定席特急券3,000円(3,060円)
九州ネットきっぷ/九州ネット早特3/九州ネット早特7/つばめ限定!九州ネット早特7
3,600円(3,670円)/ 3,000円(3,060円)/2,570円(2,620円)/2,350円(2,390円)
「つばめ」は時刻表を見ると朝夕30分に1本、日中は1時間に1本だった。熊本は全ての新幹線が停車するから、つばめ限定じゃなくても差は200円程度、そこまでケチっちゃいけないな。
九州ネットきっぷは当日購入可。上記切符のどれも九州内の各種行き先設定あり。スマホ決済がどうのと同じで、これらの購入にはインターネット接続環境が必要。そして「JR九州WEB会員」になれば購入できる。会員登録画面に「フューチャーフォン」いわゆるガラパゴス携帯電話(ガラケー)の指定があるがメールアドレスの設定であり、いざ使うとなると無理なことがあるので注意したい。JR九州は知らないが、他ではSSL/TLSの認証方式の新しいのに対応できず使えないことがあった。
JR東日本のモバイルSuicaみたいに使えることを謳ってるなら安心だが。スマホ用のアプリを提供しているとスマホ専用になる。通常のパソコン環境で可能ならば、ガラケーではフルブラウザーがどこまで対応しているかだ。不慣れな操作ではパケット通信費が割引額を上回りそうだ。スマホを使ってない理由に高い通信料を払ってないのだから「損して得取れ」ってことだな。
※ 早得 かと思い込んでしまったが、早特でした。得するじゃなく特急の特か。
| emisaki | 2019-09-18 Wed 21:12 | 交通::情報・考察・計画 |
2019-09-17 Tue
Uberと違って双方に評価が下せないのがタクシーだ。最近ではドアに挟まったと嘘をつき自分でメガネ壊して金銭を払わせようとした詐欺の客が現れたりした。また、タクシー車内から棒を振り回して他の車にキズを付けるジジイが登場したりする一方、事件化してるのに客を乗せたまま走り去りマスコミの取材にたいしてタクシー会社の返答のクズぶりには呆れた。このところタクシーでハズレが多い。個人は避けてもハズレちゃうってことはタクシー会社が誰それ構わず採用してるってことではないのか? 先日も75歳のタクシー運転手が愛知県名古屋市の金山駅のタクシー乗り場で路上ライブで賑わっていたところへ突っ込んだ上に案内板に衝突して止まり、ひかれた人を救護にあたっていた人垣に突然バックしてきてまた人をはねたとの報道。逮捕シーンはテレビ報道されたが、ヨボヨボである…。
何がハズレかだが、このところ行き先以外に話が通じない高齢のタクシー運転手のハズレを引くことが多い。走行も怖くてシートベルトは必須に決まってるが、長い距離じゃなくてよかったと思ってる。シートベルト以外に手でドアの上の取っ手を握りしめ続けてる。
今に始まったことではなく、私が若い頃には仕事の関係で電車が走ってない時刻に出動することが多々ありタクシーのお世話になっていたのだが、都内でも早朝(超深夜)で車がほとんど走ってないし、タクシーは仕事が終わりかかってる時間帯だからか、恐怖の運転に遭遇したことが一度や二度ではなかった。中でもすごかったのが堂々たる信号無視で確信犯なのかボケてるのか解らなかった。
公共交通の運転手は定年後の道楽やリストラで行き先がなくてやるほど無責任な商売じゃねーってんだ。反日放送局で凄い発言をした大学教授もヨボヨボなので頭悪いことを言ってたが、運転に不慣れな若年層も事故件数は多いって、それは単なる件数であり事故の規模は全然違うのだ。
統計データは、それを元に掘り下げるための参考であって数字だけで語るのは浅はかにも程がある。
日本は毎日殺人事件が起きるような危ない国ではないため、交通事故で誰だろうとすぐ報道されちゃうが若年の異常行動ってのは見つからない。若年層ほど増えるのは自己中が引き起こす事件、事故だが、それは還暦過ぎても理性が弱まり自己中症状が加速するのだ。自覚症状はないため加齢に伴う脳の反応の悪さや認知症など相まるから高齢者による人身事故が多いと考えられる。
引き籠もりみたいなガキが単なる件数だけを持ち出して「75歳タクシー運転手 悪くない」なんて狂った動画を投稿してたが、若年層にはその事故のような異常行動はない。当然大勢から反感を買ってたが、そういう動画を投稿する浅はかな考えの奴が怖い。
高齢者と同じような操作を誤って事故っても若いほど大部分は瞬時に対応するため人身事故は減る。75歳のタクシー運転手は2度も人がいるところへ突っ込んでるのに、どこが悪くないのか!? ヨボヨボ大学教授と同じく目先の数字だけでデータ分析能力がない。
ということで恐怖してきた客から言わせてもらうとタクシー運転手は65歳で強制退場を要求する。それ未満は検査の強化を営業許可の必須条件。飛行機じゃなくなると急激に検査が甘くなるが、電車や定期路線バスを更に下回るのが観光バスやタクシー運転手の検査であろう。
社会問題化するほど高齢者の自動車運転で人身事故(事実上の殺人事件)がおきてるのにタクシー運転手だけ別だなんて言えるわけがない!これは命に関わる問題だ。自主的に辞めないことは判断能力が欠如しており営業する資格がないことを自らが証明してしまっているのです。
養老院で日本を動かすなってことでは政治家も65歳で終了せねばなるまい。
尚、65歳という年齢に決定的な根拠はありません。年金受給開始年齢だから辞められる。65歳以下でも危ないのがいる。だからって65歳以上でも大丈夫ってのは暴論である。だからって年金が70歳になったら70歳と考えるのは暴論である。危険度を考えたら、どこかで線引きをして切らねばならない。
高齢者運転で大問題になっているというのにタクシー運転手は更に厳しくしなければならない。
≪ 続きを隠す
今に始まったことではなく、私が若い頃には仕事の関係で電車が走ってない時刻に出動することが多々ありタクシーのお世話になっていたのだが、都内でも早朝(超深夜)で車がほとんど走ってないし、タクシーは仕事が終わりかかってる時間帯だからか、恐怖の運転に遭遇したことが一度や二度ではなかった。中でもすごかったのが堂々たる信号無視で確信犯なのかボケてるのか解らなかった。
公共交通の運転手は定年後の道楽やリストラで行き先がなくてやるほど無責任な商売じゃねーってんだ。反日放送局で凄い発言をした大学教授もヨボヨボなので頭悪いことを言ってたが、運転に不慣れな若年層も事故件数は多いって、それは単なる件数であり事故の規模は全然違うのだ。
統計データは、それを元に掘り下げるための参考であって数字だけで語るのは浅はかにも程がある。
日本は毎日殺人事件が起きるような危ない国ではないため、交通事故で誰だろうとすぐ報道されちゃうが若年の異常行動ってのは見つからない。若年層ほど増えるのは自己中が引き起こす事件、事故だが、それは還暦過ぎても理性が弱まり自己中症状が加速するのだ。自覚症状はないため加齢に伴う脳の反応の悪さや認知症など相まるから高齢者による人身事故が多いと考えられる。
引き籠もりみたいなガキが単なる件数だけを持ち出して「75歳タクシー運転手 悪くない」なんて狂った動画を投稿してたが、若年層にはその事故のような異常行動はない。当然大勢から反感を買ってたが、そういう動画を投稿する浅はかな考えの奴が怖い。
高齢者と同じような操作を誤って事故っても若いほど大部分は瞬時に対応するため人身事故は減る。75歳のタクシー運転手は2度も人がいるところへ突っ込んでるのに、どこが悪くないのか!? ヨボヨボ大学教授と同じく目先の数字だけでデータ分析能力がない。
ということで恐怖してきた客から言わせてもらうとタクシー運転手は65歳で強制退場を要求する。それ未満は検査の強化を営業許可の必須条件。飛行機じゃなくなると急激に検査が甘くなるが、電車や定期路線バスを更に下回るのが観光バスやタクシー運転手の検査であろう。
社会問題化するほど高齢者の自動車運転で人身事故(事実上の殺人事件)がおきてるのにタクシー運転手だけ別だなんて言えるわけがない!これは命に関わる問題だ。自主的に辞めないことは判断能力が欠如しており営業する資格がないことを自らが証明してしまっているのです。
養老院で日本を動かすなってことでは政治家も65歳で終了せねばなるまい。
尚、65歳という年齢に決定的な根拠はありません。年金受給開始年齢だから辞められる。65歳以下でも危ないのがいる。だからって65歳以上でも大丈夫ってのは暴論である。だからって年金が70歳になったら70歳と考えるのは暴論である。危険度を考えたら、どこかで線引きをして切らねばならない。
高齢者運転で大問題になっているというのにタクシー運転手は更に厳しくしなければならない。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-17 Tue 19:59 | 交通::情報・考察・計画 |
2019-09-09 Mon
本件はマスコミとJRに告ぐ、ハッキリしろ!観光客が戸惑ってるんじゃなく日常のことだろ!以前、テレビCMで総武線 東中野には呆れたことがあるが乗り入れや複数路線の入り乱れが認識を狂わせた。 難しいところであるが重要なところで、テレビ報道記者は訳のわからないことを言って、どの線が走ってるのか解らない。中央・総武各停(三鷹~御茶ノ水~千葉、乗り入れ)と中央本線(東京~高尾)は似て非なるもので、区間の名前の問題じゃなく行き先や停車駅が異なる。客の立場として認識違いで語られるのは怖い。これはヲタクの話じゃなくて東京を知らなさすぎるって話だ…。
・新宿駅から「東京行き」ならば確定するが「東京方面」と言われたら走ってるのは何線?
中央線は中央本線の略として使われてきたが、総武線(各駅)とは御茶ノ水~千葉の区間のみで、総武本線って言うと千葉~銚子になるって認識なのだが、具体性のなさはいい加減にして欲しい。鉄道ヲタクに言わせたら横須賀線は大船~久里浜の区間だけになるので、専用線に単独の車両がある場合には、固有の何の電車が止まってるのか走ってるかハッキリしてくれないと困る。
中央線は日中が駅を飛ばす快速運転をしているだけで早朝と深夜は各駅停車である。だから「黄色」か「朱色」の電車と言ったほうがマシだが、それでも「朱色」が走ってると言われたら停車駅は不確定だ。複合した情報を発してこそ確定できる。断片の情報は思い込みをさせるだけ。
投稿時点、台風の影響から総武線が走ってないし総武快速・横須賀線も走ってないから意味がないが、もし走ってたらなら、この情報差は大きな違いになる。なぜなら、中央線が走ってて総武快速・横須賀線も走ってるなら東京駅で繋がるが、中央線は止まってて中央・総武各停が走ってても「総武線」は止まってるので御茶ノ水駅止まりとなり路線はつながらないのだ。
このあたりJR東日本をアホ扱いしたく、いま運行情報を見たら「中央・総武各駅停車」、「中央線快速電車」という枠組みしかなかった。中央線に快速があるなら各駅停車もあるだろ! 警察官に道路交通法を教えなければいけないように、最近は釈迦に説法は愚かな行為ではなくなった。専門業であるはずの相手の程度が落ちすぎたことを示してる。
「中央本線」ってのは東京~塩尻~名古屋であるが、都内は運転見合わせ中なのに高尾~小淵沢駅間で遅延運行とだけあるようにJR東日本自身が中央本線とは高尾から西しか指してないようだ。JR御本家の発表のくせに路線区間をハッキリしてくれないとは呆れるわ。
再度調べようと思ったら、こんな状態
時刻表のサイトは全くつながらない。
iPhoneにはテレビ放送を見る機能は搭載されてない。昔と違って事業者自体が情報を発することができるから見る必要性がなくなってきてるところ、ここで指摘したよう路線を確定しないいい加減な表現をしてる。テレビ離れは不必要と思われた自業自得じゃないの。
観光客で戸惑った例。 大阪府、地下鉄 御堂筋線でのことだが、江坂から千里中央は北大阪急行電鉄で大阪市営地下鉄(大阪市高速電気軌道)ではなかったんだ。行き先で切符を買うか料金表を見てれば問題なかったが、梅田駅(大阪駅)で1日乗車券を買ってるし、乗り入れって区間には感じない短さなんだ。乗車してて江坂から、ここより○○電車なんてアナウンスはないですからね。そして江坂止まりなんて260本くらいある中の早朝と深夜の計3本だけ。別会社を臭わせるところがない。
別のパターンならば名古屋から伊勢市・鳥羽へのJR「快速みえ」で、そのように切符を買えば伊勢鉄道を含んでいるのだが、割引切符によっては含まれてないため他社線である伊勢鉄道を使ってショートカットしてる部分の運賃は車内で徴収される。名古屋→伊勢市 亀山経由1,940円、快速みえ2.000円と60円差で済むが割引切符だと通常料金310円を払う必要がある。これは日本中にありそうだし、第三セクター落ちしても乗り入れてる箇所があるから。(運賃は2019年9月9日現在 消費税8%)
≪ 続きを隠す
中央線は中央本線の略として使われてきたが、総武線(各駅)とは御茶ノ水~千葉の区間のみで、総武本線って言うと千葉~銚子になるって認識なのだが、具体性のなさはいい加減にして欲しい。鉄道ヲタクに言わせたら横須賀線は大船~久里浜の区間だけになるので、専用線に単独の車両がある場合には、固有の何の電車が止まってるのか走ってるかハッキリしてくれないと困る。
中央線は日中が駅を飛ばす快速運転をしているだけで早朝と深夜は各駅停車である。だから「黄色」か「朱色」の電車と言ったほうがマシだが、それでも「朱色」が走ってると言われたら停車駅は不確定だ。複合した情報を発してこそ確定できる。断片の情報は思い込みをさせるだけ。
投稿時点、台風の影響から総武線が走ってないし総武快速・横須賀線も走ってないから意味がないが、もし走ってたらなら、この情報差は大きな違いになる。なぜなら、中央線が走ってて総武快速・横須賀線も走ってるなら東京駅で繋がるが、中央線は止まってて中央・総武各停が走ってても「総武線」は止まってるので御茶ノ水駅止まりとなり路線はつながらないのだ。
このあたりJR東日本をアホ扱いしたく、いま運行情報を見たら「中央・総武各駅停車」、「中央線快速電車」という枠組みしかなかった。中央線に快速があるなら各駅停車もあるだろ! 警察官に道路交通法を教えなければいけないように、最近は釈迦に説法は愚かな行為ではなくなった。専門業であるはずの相手の程度が落ちすぎたことを示してる。
「中央本線」ってのは東京~塩尻~名古屋であるが、都内は運転見合わせ中なのに高尾~小淵沢駅間で遅延運行とだけあるようにJR東日本自身が中央本線とは高尾から西しか指してないようだ。JR御本家の発表のくせに路線区間をハッキリしてくれないとは呆れるわ。
再度調べようと思ったら、こんな状態
時刻表のサイトは全くつながらない。
iPhoneにはテレビ放送を見る機能は搭載されてない。昔と違って事業者自体が情報を発することができるから見る必要性がなくなってきてるところ、ここで指摘したよう路線を確定しないいい加減な表現をしてる。テレビ離れは不必要と思われた自業自得じゃないの。
観光客で戸惑った例。 大阪府、地下鉄 御堂筋線でのことだが、江坂から千里中央は北大阪急行電鉄で大阪市営地下鉄(大阪市高速電気軌道)ではなかったんだ。行き先で切符を買うか料金表を見てれば問題なかったが、梅田駅(大阪駅)で1日乗車券を買ってるし、乗り入れって区間には感じない短さなんだ。乗車してて江坂から、ここより○○電車なんてアナウンスはないですからね。そして江坂止まりなんて260本くらいある中の早朝と深夜の計3本だけ。別会社を臭わせるところがない。
別のパターンならば名古屋から伊勢市・鳥羽へのJR「快速みえ」で、そのように切符を買えば伊勢鉄道を含んでいるのだが、割引切符によっては含まれてないため他社線である伊勢鉄道を使ってショートカットしてる部分の運賃は車内で徴収される。名古屋→伊勢市 亀山経由1,940円、快速みえ2.000円と60円差で済むが割引切符だと通常料金310円を払う必要がある。これは日本中にありそうだし、第三セクター落ちしても乗り入れてる箇所があるから。(運賃は2019年9月9日現在 消費税8%)
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-09 Mon 08:14 | 交通::情報・考察・計画 |
2019-08-24 Sat
ライブドアニュースを見たら青春18きっぷが200円の値上げと書いてあったが増税分でした。ライブドアニュースは「乗りものニュース」が利用されているだけなので、うっかり信用してしまったが、一緒に書いてあった「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」が190円値上げは1万円の約2%だ!・青春18きっぷ 11,850円→12,050円
・青春18きっぷ北海道新幹線オプション券 2,300円→2,490円
「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」も同じ
数字に弱い奴が見たってわかるだろ
11,850円が200円値上げで、2,300円がどうして190円も値上げなのか!?
本当に値上げしたからだ
元ネタはとJR東日本のサイトを見たら8月23日付けで発表があり、確かにその価格だった。そのJR東日本の発表内容からは「レール&レンタカーきっぷ」も増税分のみで値上げではなかったので、本当に値上げした「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を増税と一括りにしている。
JRには元となる税抜き価格があるのでしょうが単純計算で 2300 ÷ 108 × 110 = 2342.59... のはずだが2490円になる。こちらは本当に値上げなのに記事には何も書いてない。値上がるのに仕方がないところがあるのだが、過去にも受け入れがたい論調があったため繰り返されれば企業側に媚びての間接収入を狙っているウェブサイトとし個人的に信頼性がなくなった。
本当の値上げのときに定期券の購入に行列とかニュースになるが、いままでと同じで9月30日までに購入すれば乗車日が10月1日以降でも増税前の料金。通常切符は1ヶ月前から買えるので、10月中に旅する予定があれば9月30日までに買っておきたい。10月中旬に彦根があるので新幹線なら片道200~250円の倹約になる。予定が決まらず払い戻しするくらいなら税金を払おうって判断も間違ってない。
交通系ではないが既に日用品が4月から値上げを見せ、販売店での売価も、ずっと399円だったものが439円とか明確に値上がったのに何ヶ月もせず増税を迎えることになると、再度、便乗してくる業者は必ずいるだろう。大手においては競争しない無言の談合が怖く、競争する気がない個人商店にも警戒したいが、値上げできず困ってる真っ当な商店には値上げしていただきたいと思ってる。
→ JR東海 > ニュースリリース
→ 消費税率引上げに伴う「エクスプレス予約」「スマートEX」及び「お得なきっぷ」の発売価格の改定等について
→ JR東日本 > ニュースリリース一覧
→ 消費税率引上げ等に伴う「青春18きっぷ」等のおトクなきっぷの発売価格の改定について
→ 消費税率引上げに伴うおトクなきっぷの見直しについて
→ JR西日本 > 消費税率引上げに伴う、インターネット予約サービスおよびトクトクきっぷの価格改定などについて
<追記 2019年8月25日: 追加調査
鉄道新聞 … 北海道新幹線オプション券の料金については触れず
タビリス … 北海道新幹線オプション券が値上げと記載
ねとらぼ … 初乗り運賃について報じ、JR北海道は消費税を含めて11.1%の値上げ
→ JR北海道 > 運賃改定の申請について 2019年5月10日発表
赤字路線を考えると、JR北海道まるごと第三セクター落ちしても、廃業しても不思議ではない。他の地域をみれば明確で新幹線の開業が引導を渡すのに調子に乗ってる連中が実に多い。
どういう計算がわからないがJR北海道は経営改善策も伴い平均15.7%の値上げと報じているところもあった。
個人的には万~億年の歴史から寒冷化の前触れと思ってる温暖化だが、人間の寿命からすれば長く続くわけで北海道が一大農作地になると言われてるならば北海道の交通網は重要になってくる。物流に貨物列車を使わないなら意味がないんだが、東京から青森まで収まる北海道に鉄道がなくなると悪いことしか起きないような気がする。
JR北海道ほどではないが、JRの運賃は端数で値上がってきたように見えるが、何が間違ってるだろうか? 前提として消費税は、1989年4月1日から3%、1997年4月1日から5%、2014年4月1日から8%、2019年10月1日から10%。
JR東日本を例にすると初乗り運賃が120、130、140、150円。今回「110/108(約101.8%)」になるように調整と言ってるが、それは増税のたびに言われてきたため、では元を正して税率10%が150円なら税抜き136円36銭、IC料金で言うなら税抜き133円64銭となるため、ちゃんと(こっそり)値上がってるので心配する必要はない。
>
≪ 続きを隠す
11,850円が200円値上げで、2,300円がどうして190円も値上げなのか!?
本当に値上げしたからだ
元ネタはとJR東日本のサイトを見たら8月23日付けで発表があり、確かにその価格だった。そのJR東日本の発表内容からは「レール&レンタカーきっぷ」も増税分のみで値上げではなかったので、本当に値上げした「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を増税と一括りにしている。
JRには元となる税抜き価格があるのでしょうが単純計算で 2300 ÷ 108 × 110 = 2342.59... のはずだが2490円になる。こちらは本当に値上げなのに記事には何も書いてない。値上がるのに仕方がないところがあるのだが、過去にも受け入れがたい論調があったため繰り返されれば企業側に媚びての間接収入を狙っているウェブサイトとし個人的に信頼性がなくなった。
本当の値上げのときに定期券の購入に行列とかニュースになるが、いままでと同じで9月30日までに購入すれば乗車日が10月1日以降でも増税前の料金。通常切符は1ヶ月前から買えるので、10月中に旅する予定があれば9月30日までに買っておきたい。10月中旬に彦根があるので新幹線なら片道200~250円の倹約になる。予定が決まらず払い戻しするくらいなら税金を払おうって判断も間違ってない。
交通系ではないが既に日用品が4月から値上げを見せ、販売店での売価も、ずっと399円だったものが439円とか明確に値上がったのに何ヶ月もせず増税を迎えることになると、再度、便乗してくる業者は必ずいるだろう。大手においては競争しない無言の談合が怖く、競争する気がない個人商店にも警戒したいが、値上げできず困ってる真っ当な商店には値上げしていただきたいと思ってる。
→ JR東海 > ニュースリリース
→ 消費税率引上げに伴う「エクスプレス予約」「スマートEX」及び「お得なきっぷ」の発売価格の改定等について
→ JR東日本 > ニュースリリース一覧
→ 消費税率引上げ等に伴う「青春18きっぷ」等のおトクなきっぷの発売価格の改定について
→ 消費税率引上げに伴うおトクなきっぷの見直しについて
→ JR西日本 > 消費税率引上げに伴う、インターネット予約サービスおよびトクトクきっぷの価格改定などについて
<追記 2019年8月25日: 追加調査
鉄道新聞 … 北海道新幹線オプション券の料金については触れず
タビリス … 北海道新幹線オプション券が値上げと記載
ねとらぼ … 初乗り運賃について報じ、JR北海道は消費税を含めて11.1%の値上げ
→ JR北海道 > 運賃改定の申請について 2019年5月10日発表
赤字路線を考えると、JR北海道まるごと第三セクター落ちしても、廃業しても不思議ではない。他の地域をみれば明確で新幹線の開業が引導を渡すのに調子に乗ってる連中が実に多い。
どういう計算がわからないがJR北海道は経営改善策も伴い平均15.7%の値上げと報じているところもあった。
個人的には万~億年の歴史から寒冷化の前触れと思ってる温暖化だが、人間の寿命からすれば長く続くわけで北海道が一大農作地になると言われてるならば北海道の交通網は重要になってくる。物流に貨物列車を使わないなら意味がないんだが、東京から青森まで収まる北海道に鉄道がなくなると悪いことしか起きないような気がする。
JR北海道ほどではないが、JRの運賃は端数で値上がってきたように見えるが、何が間違ってるだろうか? 前提として消費税は、1989年4月1日から3%、1997年4月1日から5%、2014年4月1日から8%、2019年10月1日から10%。
JR東日本を例にすると初乗り運賃が120、130、140、150円。今回「110/108(約101.8%)」になるように調整と言ってるが、それは増税のたびに言われてきたため、では元を正して税率10%が150円なら税抜き136円36銭、IC料金で言うなら税抜き133円64銭となるため、ちゃんと(こっそり)値上がってるので心配する必要はない。
>
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-08-24 Sat 22:18 | 交通::情報・考察・計画 |
2019-08-02 Fri
5月の黒船祭で予定していたが、私の調査不足によって4月の「伊豆産直市」にて下田ロープウェイが長く改修工事中であったことを知った。そこは仕方がないなと思ったら、主目的としていたブルーインパルスの展示飛行が同型機のエンジン故障によって中止になり旅の計画も消滅していた。これからは下田ロープウェイの不安はなくなり、料金も往復大人1,030円と変わりがないのは素晴らしい。なぜなら大改修のあとには大幅な値上げが待っていることがほとんどだから。例えば大山ケーブルカー(大山観光電鉄 神奈川県伊勢原市大山)は2015年10月1日、大人470円だったのが630円になった。
改修はしてないが事業者変更で不採算の解消で大きく値上がったのが箱根駒ヶ岳ロープウェイで1000円が1600円になってしまった。だから箱根の周遊券(箱根旅助け:西武グループ)の効力が増したのだ。
伊豆半島は広域連携の企画切符がない
特許にはならないのでパクればいいと思ってるが三浦半島におかける「みさきまぐろきっぷ(京浜急行電鉄)」みたいなお得な切符がない。関東から見て三浦半島に比べたら伊豆半島は広くて行きにくいのは知ってるが、「南伊豆フリー乗車券」は交通路だけでしかない。下田で言うならば、ロープウェイ、水族館、飲食店など選択できるチケットが付いてるようなのがない。知る限り熱海でもなかった。店が多いほど誰を選ぶかで揉めそうだ。
| emisaki | 2019-08-02 Fri 22:07 | 交通::情報・考察・計画 |
先頭へ △