サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

聖人級 飛騨山中の移動販売@ナニコレ珍百景
2019年2月10日 テレビ朝日「ナニコレ珍百景」

 飛騨の山中の集落で買い物難民の老人たちへ移動販売をしてる兄弟が取り上げられた。東京に来やがった悪党どもと日常的に戦ってきただけに、ほっこりする内容だった。素人目に見ても儲からないのがわかるため役所は何をやってるのかと思う。

 買い物難民や病院など町(村)じまいしたほうが効率的だと説いてきた数軒しかない地区が多いなか、集落としては大きいため必要性が高い。移動販売のみならず、見回りに、AEDまで搭載。そういうところにこそ税金は使うべきで、役に立たないくせに何が役人だと言われたくなかったら彼らのような活動に対してこそ補助金を出すべきだ。

 残念ながら彼らのような活動を行う人は特異的であり、都会に出てくれば自覚なき悪さをする奴らがほぼ全員となるわけだから困ったもんだ。ああいう子がいるのに、どうして東京は自己中の阿呆どもに侵略されてしまったのだろうか?テレビの旅番組なんかで良く言う人がいるが、もし本当に田舎の人が良い人なら真逆なので答えて欲しい疑問なのだ。

 もしかすると正常な社会構造を維持するには経済交流(商業取引)は必要であっても、能力格差がありすぎるため安易な人の移動ってのは、してはいけないのだな。科学信奉者が何を言うかってことだが、人間のおごった考えにより神が言語や人種をバラバラにして隔たりを作ったって伝説は正しかったように思えてくる。

 同種のネタは2019年2月5日17:36-17:53 スーパーJチャンネル「豪雪地の人情移動販売人」として新潟県でのことが取り上げられていたが、例によって制作会社によるネタの使い回しなのか? いい話に水を差すような事が見えてしまった。

| emisaki | 2019-02-10 Sun 19:58 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
ドラマ鉄道捜査官 第14弾、トリックと呼べず残念
西村京太郎サスペンス 鉄道捜査官『伊豆高原~熱海「リゾート21」号 パノラマ展望車で殺された女!箱根ゴールデンルート 空と湖の逆転アリバイトリック』
原作:十津川警部捜査行-愛と殺意の伊豆踊り子ライン 初版発行2008年11月
初回放送 2014年5月3日 テレビ朝日、再放送 2019年2月9日 21:00-23:00 BS朝日

 本日は-10~-30度の北海道にしてみればたいしたことなくても東京も雪は降っても積もらなかったが非常に空気が寒いから出かける気が全くなくなり、この再放送を見ていた。だが、違う見方をしなければ面白くも何ともなくなってしまった。

始まって1時間は作品の地固めなのだがアリバイ崩しになった瞬間に事情通としては呆れ顔に...

続きを読む ≫
<ざっくりとしたドラマ設定は>

 伊豆高原08:21→09:14熱海駅着のリゾート21車内で殺人が起き、容疑者が11:45に箱根レイクホテル(桃源台・湖尻近く)での会合に顔を出しているというアリバイ崩しである。アリバイトリックだから場所は確定しないと困るのでドラマだが施設は実在する。
※ 現時点は 08:27→09:19 近年この時刻はリゾート21ではなく普通電車

でも、穴だらけでトリックでも何でもないんだよ。いくつもの方法を紹介するよ。

 時刻は特に記述しない限り2014年放送当時のもの。全く同一のは見つからないが前後の時刻表があり、それを見ても、また現在でもたいして変わっていません。最も変わってるのは伊東線(伊豆急)の5分だが急に5分ずれたわけじゃない。

 このためじゃないけど過去の時刻表も調べたときダウンロードしてたら捨てずに保存してる。JR東海はPDFで駅の時刻表が得られるが、JR東日本はウェブページを保存するしかない。伊豆急からJRへの乗り継ぎは伊豆急の時刻表を保存しておけば静岡・名古屋からも東京から接続も同時に保存しておけるので便利。


<視聴率稼ぎか 箱根ゴールデンルートという遠回り>

 ドラマ的だとはわかってるものの、見てると「え?」って思わせてしまうのが路線を真面目に探しもせず乗ってみてダメだとするストーリーだ。その程度だから事情通はテレビ見ながら「バスあるじゃん」と思ったりするし、小田原行ってドラマ中で「箱根フリーパス」を出すわけだが、やっぱりテレビは宣伝なしでは作れないかと思ったり。

 原作ではどう扱われているか不明ですが、途中で、これは推理ドラマのくせにテレビ東京の路線バス乗り継ぎ番組を見てるより相当程度が低いなと思えてきた。だって答えがいくつも見えてたから。

 ドラマは最初、熱海駅から新幹線で小田原駅 09:28→09:36(2019年2月時点は09:29→09:36)、そこから登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイと乗り継ぎ、桃源台11:43到着しても、そこから走ったところで目撃されてる現地には間に合わないという結果。


<箱根登山鉄道はのろのろ運転しかできない>

 見ながら心の中では「なんで箱根登山鉄道なんて乗るんだ!小田原駅を出ろ!!」と。

 間に合わないのも当然で、登山鉄道はものすごく遅く所要時間がかかる。目的地が決まっていれば私なら使わない。登山鉄道はそれに乗るという目的でないと意味がない他所にあるトロッコ電車みたいなもんだから。

 小田原から同時スタートして登山電車が強羅に着く時刻にはバスなら芦ノ湖に着いてる。別に箱根新道を突っ切る路線じゃなく小涌園や大涌谷を経由するバスでの話。小田原 09:50→10:50 湖尻(伊豆箱根バス箱根園行き)で、湖尻からホテルまで10分、ちんたら歩いても20分はかからない。アリバイ崩れて終了。

  11時頃には辿り着けるから11:45に目撃されるなんて、アリバイ崩れすぎでしょ

 路線と所要時間がすぐ頭に浮かぶ地域だから、ドラマ見てたら「わざと遠回りしてるだろ?」と思いたくなる。ちなみに、熱海~小田原を普通電車を使ってでも間に合う。


<小田急グループに西部グループ路線を教わる>

 ドラマでは観光路線を使って間に合わないとわかってから、海賊船の船員に元箱根から熱海への路線を知る設定となっており、逆に進んで熱海駅 09:16 発から船に乗り継ぎ間に合うことに辿り着いたわけだが、私としては複数の代替路線があってアリバイ崩しとしては実につまらないものだった。

 ドラマでの解答、熱海→(伊豆箱根バス)→元箱根→(海賊船)→桃源台や小田原からバスで1本以外にも、他のバスでも間に合うから何か片側路線が運休しても大丈夫だし、芦ノ湖の船が運休になっても箱根町港・元箱根→箱根園→湖尻と路線バスで30分は前に到着できる。

 湯河原から元箱根って路線バスにも乗れるが、これは元箱根に着いて船にもバスにもつながらず間に合わないことがわかった。


<放送日を見誤ると起きる問題>

 ドラマ的に事件が起きた年月日としては正しくなるが、放送日がズレると観光地だけに乗ったことがある人が出てくるわけで変だと思い始める。路線バスは早朝便なので同じだが冬期は減便される。ドラマで熱海駅でのバス停の時刻表が映ったのは4本だが、それは冬期だけで他の季節は8本になる。また、芦ノ湖での船の運航も季節によって異なるので安定した時刻表トリックにはならない。熟知してなくても観光地で時刻表トリックの推理ドラマをする危険性だ。撮影してから編集などにより日数が経過するため放送は季節を合わせて翌年にした場合に時刻表改正があったらどうするのだろうか?


<もっと多彩なトリックを仕掛けることができた>

 もし別の時間帯で桃源台と湖尻はすぐ近くだから実は間に合ったなんてドラマ内容だったら時刻表トリックとしては救われたが、小田急グループと西部グループの双方の路線を知ってるとアリバイが崩れすぎてて推理するレベルじゃなかった。

 熱海駅で伊東線からバスロータリーまで2分とドラマが解答としたのが最も余裕がなく危険なのだ。私がこれをもっと面白くするなら、実は駅では間に合わないが、春日町から東海岸町へダッシュで階段を下って、ちょっと遠回りしてくるバスにお宮の松で乗るとかだな。でもそんなのは無駄。また、現在は時刻表が変わっており、現在の伊豆高原から熱海駅は 09:19着 で、元箱根行きバスは 09:18発 と先に出発しており上記の必殺技が成功する可能性が低くなる(次項目に別の手段)。

 もし原作時点からなら鉄道オタクであり時間通り運行の怪しいバスを考えることが少なかったり、年寄りなので突っ走るなんてことトリックとして描かれないところが西村京太郎の作りの盲点なのだが、本ドラマは原作と異なるからテレビの脚本のほうに問題がある。


<乗り換えるなら熱海駅じゃないぜ>

 さて、死亡推定時刻が09時前後であり、次に見えてくるのが放送当時の2014年で熱海駅での乗り換え猶予2分、現在では1分前に発車して間に合わなくても熱海の1駅手前の来宮駅下車してバスに乗り換えるなら確実に間に合うのだ。それだと伊東線に遅れが出て熱海駅でバスに乗るのは無理なのに実は乗れたってストーリーも描けた。熱海駅で目撃されるなど必要性がないなら、

 JR伊東線 来宮駅下車、徒歩300mで来宮神社前にて箱根方面のバスに乗れる

 このあたりが考慮されてないのも次元が低い。誰の責任かは不明だが、時刻表しか見ないで作るのではなく現場を足を使って調査しておくのがテレビドラマの制作ではなかろうか。熱海を知らなくても地図に運行ルート重ねればわかるだろ。


<ドラマ上の警察の捜査方法が昭和>

 しかし、この作品が2014年に放送されたとは思えない「20世紀か!?」って古くさいところは、当時から各所に監視カメラが存在しているのが一切無視されているところである。紛れやすい点では熱海駅の選択は正しく、同じ無人駅でも田舎と違う伊東線の駅は、とんでもない数の監視カメラが付いてる。

 監視カメラはバスに設置され始め、都会では普通電車、そして特急、新幹線にも設置され始めたため、既に古くさい時刻表を見るというアリバイトリックは机上の空論、またはド田舎でしか通用しなくなった。

 方法は書かないが、なにがしかすれば物理攻撃なしに監視カメラを麻痺または破壊するのは可能ではあるが、想定される装置では対象物は限定できず常に破壊しまくることもできないため街中の何かに映る可能性は高く逃れられない。今の監視カメラは自分自身の保安能力が弱いってことも知っておくべき。監視カメラは動作したまま混乱を起こした隙に通り抜けるなど方法がないわけじゃないがね。そういうドラマ作りではありませんけど。

 ようするに西村の爺さんの作品は古くさい社会を思い描かないと通用しなくなったのに、そのままテレビドラマにしてるのが問題。警察無線は30年以上前にデジタル化されたのに柳沢慎吾がやるアナログ無線のノイズのネタみたいなものでしょう。

24 TWENTY-FOURみたいやることやってボケかますなら許せるのだが節穴だらけは情けない。

 ともかく、西村京太郎作品を前面に出すならば、こんな代替路線の多いボロボロ状態がトリックだなんて非常に残念。誰が犯人か目星を付けられてるならば一緒にトリックを考えるのがこうしたドラマの楽しみ方ではないでしょうか。2014年当時に見てたら、アホかってもっと怒りまくってただろうな。他の作品の不手際も気になるが炎上商法に引っかかるのと同じ感じがするのであえて探してまでは見ないよ。これは名探偵コナンのほうが桁違いに高度でした。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-09 Sat 23:26 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
EPG記載なし ツイートなし 伊東マリンタウン@ヒルナンデス
ゆるキャラ TVに出てると言われ ちぃたん☆じゃねぇのかと思ったら
マリにゃんじゃん!「なぁ~にぃ~ やっちまったな 男は黙って新聞」 TV見てなかった
EPGに伊豆とか伊東とか何も書いてないじゃん。
急いで伊東マリンタウンのツイッターを調べるも2月3日から何もなし。
ヒルナンデスのEPG「道の駅でみやぞん料理」じゃ録画予約しないよ。
もう昼は終わる。 放送もすぐ終わった。 何だったんだあれは?
だって社会問題のほうが気になるから昼の隙間に日テレは対象外。

伊東と言えば大室山山焼き。だいぶオッズ低そうだけど延期に100カノッサ。
<追記 2019/2/9: 山焼きは降雨のため2月17日に延期。また延期の可能性もある>

| emisaki | 2019-02-08 Fri 12:54 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
しんじょう君vs.ちぃたん☆ 第2ラウンドから酷似問題
47NEWSに 須崎市が、ちぃたん☆活動やめなきゃ訴えるぞーって読み取れる記事が出てた。
同じ作者がデザインということは訴えるべきはデザイナーへでは?

この件は、しんじょう君派、ちぃたん☆派、苦悩する両方、及び、
知らないのにごちゃごちゃ言う外野に別れるだろう。

続きを読む ≫
最初から家族キャラとして同じ枠組みで使ってるなら何の問題もないんだがなぁ。
五輪エンブレム問題じゃないけど、ロゴ デザインからキャラクターを含めて
酷似したのを多方面にバラまく奴らが多い。日本人に能力がない部分ですかね。

酷似キャラということなら全国で俗称「塩キャラ」を一掃しましょうか?
(※ 推定同一人物が日本中に数十とも百以上ともバラ撒いた酷似キャラのこと)

最初に権利を持った所は後の百何十かの市町村およびデザイナーへ訴えを。
あの子も、その子も、いなくなっちゃうよ。キャラに責任はない いつも悪いのは人間。
同じ作者だろうと類似を著作権違反と認識せず多数も応募する恥知らず。
家族の名前を使ったり、表記を変えたりは確信犯ではないのか?

そして、既にその件ではお役所の典型的な責任逃れ対応がなされており、
類似がいることを知って役所の責任を恐れて別物だとか言い出してる。
だって類似キャラを調査もせず、同じ奴のを採用した責任は逃れようがない。

完全に同じものじゃないが、役所の言いぐさはパクリの亡国人の言い方、
少し変えればオリジナルか!?
基礎はまるまる同じだから法的には侵害認定の可能性が高いでしょう。
本件も色が違うとか、なんとか言い切れるものではない。その点は逃れられない。
そもそも同じ作者だし動物は似たような方向になるで済まされる話じゃない。
違うって言うなら、ほかほか亭、ほっかほっか亭は完全に別物になってたよ。
で、誰が権利持ってるの?デザイナー?須崎市?

ちぃたん☆側の問題は兄弟キャラだとしても須崎市に絡みすぎた。
ようするに、しんじょう君を利用したのは見え見えである。
キャラクター界にはよくあることだが市町村同士がイベントで絡むのとはワケが違う。
町おこしのキャラや慈善事業ならまだしも金儲けするための商業だからな。
更に近年問題になったYouTuberと同様路線。

そうした事を全く拒否せず絡んだのは須崎市。勘違いの苦情から怒り出したわけで、
失礼ながら須崎市の対応は恥知らずにしか見えません。やはりお役所仕事で
都合の良いときだけ利用し、都合が悪くなったら切り捨てる典型的な対応。

私自身がゆるキャラファンだと言うことを忘れて語ればこういうもんよ。
どこにも正義がいない欲望の醜い戦いさ。 どっちもどっち、恥を知れ!

蒸し返すようだけど、元祖ゆるキャラとも呼べる ひこにゃん もデザイナーとひと悶着あった。
ほぼほぼ失敗じゃなく、おおむね成功な楽しい話題をお願いしたいものです。

→ 共同通信 47NEWS > 高知・須崎市、ゆるキャラで要請「ちぃたん☆」の活動やめて

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-02-06 Wed 21:54 | 大衆媒体::インターネット |
伝え方の間違えが誤認識させる@ハナタカ優越感 防犯
2019年1月31日放送 テレビ朝日「日本人の3割しか知らないことハナタカ優越感」より

 理解されるかどうかは別として理由を伝えないことで起きるのが答えだけが一人歩きすること。何事にもだが大切なのは「理由」なのである。こういうのがテレビ番組の恐ろしさだ。防犯カメラについて、

・番組にて「防犯カメラは白黒じゃないと困る!?」

 確信犯のくせに逃げ口上が得意な連中が使う手口「!」「?」は付いている。説明なしで視聴者はそのままを受け取る。説明されない理由だがカメラのイメージセンサー単体は光量のみで色を知ることはできないからだ。よって個別の色の光量を知るようにしてからカラー化してるから白黒状態のほうが性能が良い。難しいっても、この説明がないと答えには通じなく無意味。

性能が良ければカラーのほうが良いに決まってる!

 泥棒は黒い服かもしれんが犯人が何色の物を身につけてたとか防犯としてもカラーのほうがイイに決まってますので、日中は通常方式カラー、夜間は赤外線カメラってのもある。展示会で見たのを思い出して検索したが、シャープが近赤外線光を利用し跳ね返ってきた光を分析してカラー化するとある。それを利用しているか不明だが今なら小型単体1万円台から商品がある。

→ シャープ >> カラー暗視カメラ 2014年11月

・番組にて「低画質の方が犯罪の証拠になりやすい!?」

 これも誤解を招く。長期保存ができるからとは説明しているが、ならば、記録を大容量化すればよいだけである。古すぎる防犯カメラを使ってると記録時間を延ばすなら買い換えたほうがよいだろうが、テレビ番組で放送してるくらい一般家庭を対象としているならSDカード記録とかであり、ならば対応可能な大容量に変えれば高画質なまま長時間保存できる。

できるなら高画質のほうが良いに決まってる!

 記録という点で、より安全性を高めるならばインターネットを通じての保存でしょう。カメラを破壊されても残る。別件になるが、これで私が疑問視したのが車載用カメラ(ドライブレコーダー)の耐久性で、大きな事故になれば残らないほどの設計だから。昨今の あおり運転なる基地外の証拠としてなら良いが、本来は事故になったときの証拠ですから壊れちゃ困るのに飛行機のブラックボックスとは言わないが比べものにならないほどお粗末なのだ。

 このように物事には理由が大事なのだが、女性型の脳であると伝えるには結論のみがよく、ごちゃごちゃ理由を述べると受け付けなくなるという経験がある。そこからの捉え方の違いによって男女間のいざこざの原因になることも忘れないでいただきたい。男性脳だからかわからないけど、答えには理由が大事なんです。


<追記 2019年2月7日:
 頭のおかしな奴が急激に増えたためドライブレコーダーが取り上げられるようになってわかったことがある。どうやらドライブレコーダーはソフトウェアの作りが悪く、永遠と自動消去し続けて動作するように作られてないようで定期的な初期化が必要なのだと言う。そうしないと録画することができなくなってしまうのだそうだ。これは酷すぎる。普通に考えて、SDカードなど記録媒体には全く関係がなく、その使い方が悪い。今となっては日本メーカーだからなんて安心できません。(初期化=フォーマット不要と謳ってる商品もある)
 例えば、テレビ番組録画機でソニー、パナソニック、シャープ、東芝など各社を何台も使ってきたが、東芝は編集を繰り返すとディスクがロック状態になって初期化しないと使えなくなる悲劇が多発した。同じハードディスクを使っていても管理する方法によって違いが出てしまうのである。
 ですからドライブレコーダー、防犯カメラによっても、SD(SDXC)カード規格に伴う最大容量の確認が必要で、できる限り大きな容量を使えば、高画質かつ長期間の保存が可能。監視カメラで使うくらいなら 256GBで1万円以下、512GBでも1万5千円程度だ。512GBなら200万画素くらいのカメラで高画質に1週間くらいは録画できる。大容量のだと必然的に最新のものとなり、メモリーの速度が低くて録画できないという失敗の可能性が減る。32GBくらいなら1000円だし付属(内蔵)してるので良いって考えると失敗の元でしょう。


| emisaki | 2019-02-02 Sat 23:01 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
警察は人質を守らないと思った事件@直撃シンソウ坂上
2019年1月31日放送 フジテレビ「直撃!シンソウ坂上【超衝撃!平成30年間のニュース映像!フジ独占秘蔵映像公開】」より

 僕が何歳くらいだったか忘れたけど事件のニュースを見て感じた衝撃、「警察は人質を最優先にしない」んだと思ったのが西鉄バスジャック(ハイジャック)事件だった。人質のことを考えたら当時犯人が17歳だろうが、頭に問題をかかえてようが関係がないわけで、犯人を殺傷してでも止めておけば複数の被害者を出さずに済んだのである。

 ほとんど報道されなかったが、一生残る障害を負わされた被害者がいたわけで、被害者のことよりも犯人を守りすぎだと当時の生中継から後の報道を見ながら私は警察のほうに幻滅してしまったのを思い出す。

この意見に文句がある奴は被害者に面と向かって「お前はそうなるしかなかった」と言えるのか!?

 生中継で映し出せるほど余裕があったということは人質に危険が及ばない状態で狙撃すら十分に可能だった。のちに大人になって考え直しても間違ってない。それとも昔は平均的日本人の道徳度は高く、ごく一部に凶悪犯がいるという状況だったから、いわゆる「平和ぼけ」で警察に凶悪犯へ対処能力もなかったのだろうか? 誘拐、人質、立てこもり、飛行機ハイジャック事件など昔のほうがちょくちょくあったことではないか。

 ほかの事件でも警察官が犠牲になることがあるが、日本は犯人と確定してる者に対して甘すぎることが犯罪者をつけあがらせ、そして軽犯罪を見逃すにまで落ちぶれたため日本人の平均的な道徳度を下げたと考えている(外国で犯罪を減らした方法からも日本は大間違い)。マスコミは銃の使用がどうのとかすぐに言う。そっちより犯人だろって世間とのズレが激しい。被害者を守る、出さないためになら犯罪者の人権など必要であるはずがない。悪を生かすための犠牲になれとでも?

 前にも問題提起したが、たとえば万引きで死刑の何が怖いのか?それが怖いのは悪党だから。普通の人なら泥棒しないわけで恐怖の微塵もないのである。普通の人じゃなくなったから恐怖から反発が起きるのである。東京に住み着いた田舎者に長年と激高してきたように平均が落ちぶれたら、もはや何が道徳的だったのかも解らないのである。だから低水準な奴が語るなってこと多分にある。

 昔の凶悪事件よりも今の日本人の落ちぶれ加減について語ってみたらどうだろうか。「痛快TV スカッとジャパン」は良いと思うが、世間に大量に潜んでるロクでなしに限ってそういうの見てないんですよ。怒られたら申し訳なかったと思うのが普通だったのですが、クズだけに指摘されると逆ギレするよう悪行に自覚症状がないまで落ちぶれてしまった。


| emisaki | 2019-01-31 Thu 21:19 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
誰かさんのチャラ男記事が出てますけど
 10年ほど前から非公開になるまで何回か某コンテスト見てきましたけど、あそこは男女共チャラいのばっかりですよ。でも、わかってるだけマシ。お隣は女性のみですが猫1億3千万匹かぶってる子が何度も選ばれてるだけに怖いです。大食いくらいならまだマシだよ。

 他のコンテストでも名前がわかった瞬間にネット検索かけて化けの皮が剥がれたこと何度もある。審査員の能力によっては選ばれてしまうから怖い。顔でわからなくても行動が派手だからわかる。最近は悪知恵だけは働いて、そういう時や就職活動になるとネット活動を隠す。隠さなきゃいけないってだけで選ぶ以前の問題。

 私が好きになるお方もきっかけは好みだとして後から絶対的尊敬できる部分を見つけてるから続く。取るに足りないような事からも見る目を持ってして見れば多くが見える。経験=能力=年くったってことか。

 なんとかの玄孫(やしゃご)とか言ってる奴の裏をかえせば俺の暴言より桁違いに酷いから、あの流れをくんでるからって、おしとやかだの人格者だの言うことはできないでしょう。

 そうなると今どきの連中はチャラ男でもカネ返さなくても平然としてられる程度ってことなのか。前の投稿に通じるが、もはや親の質が落ちすぎてその程度の子しか育ってないってことではないかな。親の年代が既に腐ってることは何度も書いてきたが、それがクソガキどもの言い訳にはできず、もっと腐ってる事実から逃れることもできない。イケメンならば得だとどこまで言えるのか?

| emisaki | 2019-01-30 Wed 08:38 | 大衆媒体::インターネット |