2018-09-06 Thu
昼のワイドショーの某司会者は言ってることと自分がやってることがまるで違う。今日は北海道の大地震で平常ではないが、きのうまでずっとスポーツ問題を扱ってきた中で異常性が見えた。過去にアイドル育成番組に出てる先生の問題点を指摘したことがあるが、そのもの人は殴らないだけで昭和時代に見てきた権力者と変わらない。教えるにしても、ものすごい威圧的なのである。それだけでパワハラとするのは難しいかもしれないが、怖がらせたり泣かせるまでに至るならば厳しいは通り過ぎシゴキとさえ言えない大問題だと思う。音楽の能力は持ってるのかもしれないが教える能力は無いどころかマイナスに見えた。
大きくなっていれば泣くにしても、怖がったからか、自分の不甲斐なさが原因なのかに分かれると思うが、小学生や幼児なら悔しいなんてことが真っ先に来るはずがない。時代遅れの方法にしか見えなかったのが某司会者が自分が運営してる学校で子役に対して行っていることだった。そして年上でも目下の出演者に強要してきたことは、まさに芸能界の地位を利用したパワハラである。両方とも何度も放送電波に乗っているので判決は世間に譲るが個人的には有罪判決を下す。
(だからって放任主義からはクソガキしか育たない。年齢や認知度などから頃合いを見計らう方法を)
他にも所属事務所が同様なことをしてきただろうが芸能事務所なるだいたい半グレに似た組織では従うしかなくなる。視聴者が番組制作上の表面化した小さいことまでブツブツ言うよりも、恐るべき問題を抱えているのが芸能界テレビ業界と言うことができるのではなかろうか。
ようするに「お前が言うな」って奴らだらけが偉そうなことを言ってるのである。情けない。
| emisaki | 2018-09-06 Thu 12:53 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2018-09-06 Thu
床から天井に取ってる壁の中の柱に繋がってる窓枠や壁の裏の柱を探って金具をネジ止めしてから家具(映像機器用ラック)をワイヤーで固定してる。それでダメなら家ごと倒れて終わりだから。床に着く足へのゴム、天井との突っ張り棒なんてのは気休めにしかならない。本当にヤバイ地震のときは役に立たない。ゴム状の振動吸収材は家電の足に取り付けてある。
東日本大震災のとき何もしてなかったパソコンのモニターは机から落ちて角が割れたが、対策済みはミリ単位でしか動かなかった。もう捨てたが30~40キロで凶器と化すであろう古い音響機器は微動だにしなかった。 もともと地震対策じゃなく機器の振動対策としてソルボセインという衝撃吸収材を敷いてあった。今では防災がらみでピンキリな商品が販売されているが、ボッタクリ商品には注意したい。巷で売られてる耐震グッズも役に立たないのは畳そのものが柔らかくて不安定だから上に置いてあるタンスだろう。タンスにネジ穴を開けることになるが物理的に固定すべきだと思ってる。
| emisaki | 2018-09-06 Thu 07:30 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-09-06 Thu
朝からテレビで大騒ぎになってた北海道の大地震。知り合いもいるため心配である。個人的には台風の低気圧がなんらか起因したのではないかと感じたのもコース上で地震が連続して起きてしまったから。偶然で片付けるのは簡単。原因究明をしてるわけじゃなく、注意すべき気象現象だったのではないか? そこでネット検索すると何年も前から台風と地震の関係性が取り沙汰されていた。スロースリップ現象が大地震の最後の一押しなら台風(低気圧)も最後の一押しだと考えるのは科学的な推論である。防災の日に合わせてNHKが MEGAQUAKE と題した特番を放送したが、内容は主に南海トラフの話で他は捨て置かれた感じ。当たり前な関連性を考えて東日本大震災の震源域から両端の危険性があるわけで東京と北海道に当たる。地震調査委員会では千葉から四国までの太平洋沿いでの発生が高いのに加えて北海道東部の危険性が指摘されていたが、知床半島のほうであり大きな北海道であるから今日の震源地は、どこで大地震が起きても不思議じゃない日本としては発生確率が低い場所であった。地震調査委員会の発表は今後30年間で震度6弱の発生確率が0.1%以上で「やや高い」に分類されてしまうほど参考にならない値なのである。
フジテレビでは良く見る危機管理アドバイザー Y氏のオッサンに腹が立つことが多々あった。
・今日の地震に直接関係のない知識までひけらかす (今日はそれ関係ない)
・伝わりやすいを越えて逆に迷惑的なしゃべりの遅さ
・話し出すと止まらない (話が長すぎる)
・勝手に仕切りだす (お前は司会者か)
言葉にしないが三宅アナの苛立ち感が伝わってきた。呼んでるわけだから文句も付けられない。
マスコミのお約束でもあるが、この段階で原因究明をしようとするが、そんなのあとでやれ!
<追記:テレ朝、TBSへ移動したが、おとなしくなってた。出演者が大勢いたためか?>
一方テレビ東京では、モーニングサテライトでマネーギャンブラーの糞野郎どもに対する情報やってる。そんなの経済じゃねぇー馬鹿な地球人の制度。ギャンブラーはその余剰金、豪雨と台風と地震の被災者に寄付すれば糞は取り消してやろう。今日の株価は値下がりに決まってるだろ。この事態に株価予想を例えるなら、データ放送使ったゲームやってるくらい不謹慎にしか感じないよ。天気予報は必要だがな。我が道を行くテレ東で構わないと思ってるが、今、それじゃねーだろ。L型情報表示になってるが「おはスタ」始まった。
さて、明日は我が身と思っておかないと生き残れるものも生き残れない。東京だって東日本大震災で震度5弱~強に見舞われたわけだからひと事だとは思っておらず、特に地方の問題は「なぜ、わざわざ危険な場所に?」と言いたくなるところに家が建ってることが多い。東京のウチだって地震で液状化や豪雨で川が氾濫すれば水没は小さい頃からわかってることだが安全な場所を選べないため徳川家康が治水対策してたくらい行政の対応に違いがある。
| emisaki | 2018-09-06 Thu 07:07 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2018-09-05 Wed
エンゲル係数が上がって腹が出てそうだ。気温が下がったら動かないといけないが、台風前に東京の気温が下がって突然動いたからねんざしちゃったりしてるので困ったもんだ。歩くのも階段を上るのも何の問題もないのだが階段を普通に降りると痛い。大丈夫と思って普通に降りたら悪化させた。上りは筋肉につらいだけが多く、下りのほうは楽だが体に悪いほど衝撃が来るの知ってたんだが。精神に体が付いてきてないか。7~8月も“内臓”に悪いのにイベントがあるのだが、夏はやめようよ。週末はまた雨か。雨だと専用の雨合羽を持ってるとか登場キャラが限定されてしまう。9月下旬には白河があるか。ちぃたん☆見たいけど今から高知の予定を組むのは難しい。
ご当地キャラ博 in 彦根は10月20~21日で、黄色い奴は出ないらしいので安心して見られるだろう。本人に問題があるんじゃなく客に問題がありすぎるのだ。それでも猫と芋虫な兄弟は参加するからどうなることやら。
| emisaki | 2018-09-05 Wed 22:04 | 催し::ご当地キャラ |
2018-09-05 Wed
このUHFアンテナは地デジ化より前にテレビ埼玉を見るためだからパラスタックのブースター付き。反射器が曲がってるのはカラスが乗りやがったからだ。ステーはステンレスワイヤーで台座と支柱上部の二重と強固なものとなっているが、支柱とアンテナが錆び付いてしまってる。季節がよくなったら撤去に向かったほうがよさそうだ。大阪を襲ったような台風の強風で倒れて隣人宅に突っ込んだら賠償がデカイ。火災保険特約でカバーしてくれるのか怪しい。続き▽
2018-09-05 Wed
9月2日のことだが月の第一週日曜日は無料チャンネルが出るので何をやってるのか探ろうかとすると映らないチャンネルがあった。そこで検索すると8月下旬にCSでもトランスポンダーの移動があったとのことだが、問題はそれではなかった。ダブルチューナーで別系統にすると映るんだ。そこでネット検索で深く掘り下げると、デジタルコードレス電話機の周波数が1.9GHz帯(新型は2.4GHz帯)であり電波干渉することがあるとの投稿を発見。それで映らないチャンネルを調べるとその周波数帯に合致した。他に強そうな電波はFOMAが2GHz帯。でも電波干渉なら常に映らないはずはない。
それで映らないほうのチューナーに使ってるケーブル(アンテナ線)がシールドの甘い差し込むだけのを使っており、それじゃないかと交換してみると見事に映った。分配が多くブースターの増幅が弱いから起きたと考えられるため、電波干渉ではないケーブル自体の減衰、チューナーの感度(製品のバラツキ)の可能性のほうが高いのではないかと。
アンテナの信号が弱めでギリギリだと、映るチューナーと映らないチューナーは出てくるのは昔からだった。大雨で受信電波が弱まると違いがよくわかる。台風の強風でパラボラが曲がったんじゃなくてよかった。
| emisaki | 2018-09-05 Wed 06:51 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2018-09-05 Wed
いつになったら下らない見た目の構造物を作るのをやめるのか!?今更ではなく昔から恐怖していたことだが個人では訴えかけが弱すぎるのだ。
京都駅で頭上のガラスが割れて落下、けが人、危惧した通りの展開。
耐震 耐火しか考えず 法が許せば良しな奴らが死の建物を作る。依頼主同罪。
一流ぶったバカな連中が設計した恐怖の建築物で溢れかえっている。恥を知れ!
| emisaki | 2018-09-05 Wed 06:25 | 生活::暮らしと社会問題 |
先頭へ △