サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2018 - 08  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

「伊豆満喫フリーきっぷ」2018年度再販開始@伊豆急行
 伊豆急行線内の1日乗り放題になる「伊豆満喫フリーきっぷ」の販売が再開される。過去にも1日乗車券が販売されたことがあるが不定期だったため今回のは昨年に続いたのでオフシーズンの売り上げに貢献していたのだろうか?

 前にも書いたが、これは住民には優しくない切符で伊東駅でしか販売されない(下車、改札を出る必要あり)。沿線で住民が多いであろう伊豆高原で販売しても伊豆急下田に向かうなら意味があるのだが利用者がいないってことでしょうか。伊豆高原へ往復なら「ぷらっと伊豆高原割引往復乗車券」があるがそれも伊東駅のみの販売で伊豆高原の住民は使えない。営業方針から読み取れるのが三陸の電車と同じ観光客で保っている路線だということがわかる...

続き▽
| emisaki | 2018-08-31 Fri 20:09 | 交通::情報・考察・計画 |
下田は当然、熱海からの通勤すら辛い
 伊豆新聞に伊豆地域は東京から近いと思っていたと書いてあるが、伊豆急下田は静岡からでも新幹線と特急で2時間+乗り換え待ち時間かかり、東京から特急で2時間半、普通で3時間+待ち時間。どこに相当するかと言うと、普通電車で東京から静岡、白河(福島県、郡山の手前)、新潟県 水上(みなかみ)になる。

 特急、新幹線を使えばもっと先まで行けるが、伊東線および伊豆急行線(熱海~伊豆急下田)は新幹線に例えれば山形・秋田の在来線ノロノロ運転区間に相当し駅を通過するくらいの時短にしかならない。だから私はスーパービュー踊り子なんぞに高い特急料金を取られるなら車両はボロいけどリゾート21のほうがマシで熱海まで新幹線を使えと書いてきた。

 自動車にしても観光シーズンの国道135号線の渋滞は僕が小さい頃から変わっておらず、電車での回答(逆転の発想とも言う)が各地で成功した真似事な観光列車IZUクレイルだのTHE ROYAL EXPRESSという急行という名の超鈍行電車で移動手段の本質ではなく客船の商売。これが観光面。

 東京から三島への終電は新幹線で22:47→23:39、各駅停車で22:22→00:31。東京近郊の終着駅近くで実施されてる終バス後に深夜料金で運行されるバスは新興住宅地で利用者がいて収益が得られるからで、伊豆半島では利用者がいるとは思えないこと記者も知ってて書いているはずだ。遠距離通勤で三島から中伊豆方面の人が紹介されたことがあるが東京と名古屋の勤務地を新幹線で行き来する特別な職の人だった。学生だと辛い。

 月曜日にテレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊」で、どっかで見たことある場所と思ったら「前原橋」(南伊豆町)。テレビでは東京から3時間と言ってたが、それはかなり都合の良い数値。通勤、通学だとすると逆方向になり南伊豆町から東京だと一般的な就業時刻には間に合わない。

 熱海でさえ朝9時までに東京都心部のどこかへ通うとして駅近くに住んでないと、まだ路線バスが走ってない地域が多々ある。都内からより楽だって言ってる人は金持ちの新幹線通勤の人か、年齢が高めの人で活動意欲がないなど毎日動かないから言える(「隣の芝生は青い」である)。不便だとしたが迷惑だから来るなと言ってる私が移住しろと言うはずもなく、庶民に魅力的な場所になっていないことが問題。若年層ほど我々が都市部で邪悪な地と思っている所が甘い汁に見えてしまう免疫のなさも問題である。

 別の番組では下田市に移住した人が高齢化して生活が厳しくなったと。自動車が運転できなくなったらと思うと、また移住を考えていた。横浜市の丘陵地に家を買った人と全く同じで自業自得なんです。東京にやってきて集団で都会のシステムにケチをつけて歩道橋を撤去させて危険に巻き込んだり、エレベーターを求めたり、なんだかんだ自己中だらけなんだ。昔の老人は自分の責任に文句を付けなかったぜ。

 こちらは先が読めるので高齢での長距離通勤、引退後の僻地生活の辛さから熱海さえ無理だと感じた。住宅地の起伏の関係や商業施設からすると三島のほうが生活はしやすいと思う。


| emisaki | 2018-08-31 Fri 13:03 | 生活::暮らしと社会問題 |
初の謝った人が出現するも逆を拾えば全員犯罪続行
 昼飯を買いに行った帰りに、歩道爆走チャリばっかり来るので、保身のため言い方だけを悪態つくレベルで罪状を述べつつ犯罪者って言ってやった。だって立ちこぎして加速しようとしてる奴までいるし、老人じゃなく普通の大人だって衝突したらヤバイ速度で歩道を走って来るわけですから、危険回避に相手なんて気にせず、いかつい顔した糞野郎にだって言う。だから揉めるのだが犯罪者はあっち。命の危険に暴言くらいは緊急避難法で回避だ。

 正面からやってくるわけだから相対速度は大きく離れた地点から言い始めるわけ。それで通り過ぎた後に謝った人が出現。まだ捨てたもんじゃないと言いたいところだが、だったらなぜ歩道を突っ走ってるのか? 無視と逆ギレだけじゃないと証明されただけで現行犯だらけであることに違いはない。見てきた中では警察官を含み、並走しなければいいくらいにしか思ってなく歩道を普通に走るので民衆に示しが付かない。

 都会のなんたるかを知らぬわけで田舎というものがある人は東京から退去なさることを願うことに変わりはないのであった。東京近郊なら常時ある脅威で、近年は日本橋、銀座でも昔に出したゴミやヘドロで埋めた土地 お高くとまって住み着いた奴らによって脅かされるようになったのである。学生時代の同級生に永田町なる住所な人もいたが、再開発だの相続税の問題に巻き込まれてるし生活が楽じゃないので離れてしまってる。浅草なんかもだがそれで地方から流入して人種が入れ替わっちまってる。もはや「手本」となる人間がいないのであり、前から例えに使ってるよう「赤信号、みんなで渡れば怖くない」という不道徳を実践してる奴らだけになった。

 ながらスマホで人を殺した(当時)女子大生に判決が下ったが親子揃って反省の色なしってネットが騒いでいたが、本当に攻められる連中が騒がしいほどいたら、なんで俺はこんなに苦労しなければならないのか!? 実は同類のくせに自覚症状がない、もしくは、面と向かって言えねえ卑怯者ばかりなのよ。

| emisaki | 2018-08-31 Fri 12:40 | 生活::暮らしと社会問題 |
自らの無能さをネット炎上という形で証明する人々
 私も見て録画もしてあるが平成生まれの学生を集めたクイズ番組が炎上してるそうなので、どういう文句かと思ったら実に下らないというか、稚拙な反感である。近年は「学歴」と「学(がく)」、および「学歴」と「道徳」も全く比例せず、時代が戻るほど比例してたのに、どうしてこうも学業とは違うところの出来が悪くなってしまったのだろうか?炎上という逆ギレをするよりも同族の常識のなさに嘆くべきである。

 事前の番宣CMから使われてた「トリニクは何の肉?」だが出題の意図が汲み取れれば間違うことはない。一般的なクイズ番組で繰り広げられる展開からすれば、その番組に出た有名大学生など多くに「学」がないのは確かであった。出題で漢字を出せなかった理由は答えだからだが、トリニクが「鶏肉」であることを知っていたら「とり/鳥」、「鳥肉全般」という答えにはならない。下手すると「鶏」が何か知らないかもしれない。ようするに昭和生まれ、平成生まれなど世代や時代の出題ではなく単に「一般常識」があるかどうか。番組をちゃんと見ていれば呆れる回答が続出しており、知らないにしても答え方から賢さの微塵も感じられなかったわけで非難は当然である。

 ただし、出題によっては知らなくても当然なことに鬼の首を取ったよう突き回すのは制作の意図的な汚さが読み取れ、その通りに動く司会者であった。あの司会者に馬鹿にされたら俺でも怒るから司会はWi-Fi電波が見える赤い人か関西高学歴芸人にすればよかったのにね。そうすると真面目なクイズ番組になるか。

 昭和生まれの出演者にもわからない問題も出てるわけで、多数が知らないこともやってるわけです。結局はネット上で聞きかじってテレビも見てねぇ連中がガタガタ言ってんじゃねーアホの一喝で終了してたんです。テレビ見ないとか言ってるくせにテレビのことケチつけるガキが増えすぎだよ。ケチ付けるなら見なきゃだめだろ。

 一つ高度な突っ込みをすれば電気はマイナスからプラスへ流れてる。電子を知る前にプラスからマイナスに流れるって決めちゃったのだ。番組は対象年齢が低い感じがして仕方ないなと思ったけど交流はプラス、マイナス決まってないのに説明に反して決めてた。そういうふうに突っ込みどころは多々あったのに噛み付くところが狂っており、炎上は無能が逆ギレしただけだと断定するに至った。念のため、誰もが知らない事はありますから知らなかった事を番組を通じて勉強した方々を無能とは呼びません。頭が悪い反応の仕方をする奴らを指すのである。「ケチの付けられないようになってやる」となぜ思えなくなったのでしょうか。世代の違いを言われるだけの傾向はあるんですよ。

しょちゅう歪曲報道をネット上で指摘されてる放送局ですから風当たりが強いのも当然ではある。


| emisaki | 2018-08-30 Thu 23:06 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
羽黒山五重塔の内部を公開中…新たな周辺を探る
 4~5月に調べたときに情報に出くわさなかった。それも出羽三山は調査済みであったため、交通のダイヤ改正と別に何かないかだけを調べてたから出羽三山神社のサイトは見なかった。

羽黒山五重塔 公開は2018年4月28日~2018年11月4日 08:30~16:30
拝観料500円。初公開の「羽黒三所大権現秘仏」とセットで700円。

山形県鶴岡市羽黒町観光協会
出羽三山神社羽黒山五重塔特別拝観

続き▽
| emisaki | 2018-08-30 Thu 19:54 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
知らなかった 和菓子屋@愛知県
名古屋の情報番組は旅人では不可能なくらい見ていたんだがこれらの店は知らなかった。
2018年8月29日放送 フジテレビ「林修のニッポンドリル」より

川口屋 水ようかん 愛知県名古屋市中区錦3丁目13?12 月-土0930-1730 →食べログ
 川口屋さんは場所としてはよく泊まるホテル前の大通りから1本裏道だった。だがそこは「よい子は行っちゃダメ」の “錦三” なので、夜は絶対に立ち入らないが昼間に何度かは前を通ったとしても周囲の感じから認識できない。

 余談だが、例えるならば秋葉原の漢方薬屋みたいなもの(昨年閉店)。どちらも周囲が広範囲に変わっただけでポツンと残ったと言うのが正しいでしょう。そういうふうに都市部に店があってもデパ地下の出店のほうが認識していて、葡萄のやつも日本橋三越の地下で「たけぇーよ」と思って買ったことがある。だって一粒300メートルじゃなくって一粒300円近くする(281円)。だいたい有名店のはデパ地下で買える。

大口屋 餡麩三喜羅(あんぷさんきら) 愛知県江南市布袋町中67 元日のみ休業 08:00-18:00

 名古屋駅や栄の三越でも売ってるし、江南の駅前にも店舗あるね。ほんとテレビは怖い「名古屋から名鉄線で5駅先」って、オイオイ何を言ってるんだてめえらは!ですな。私鉄のお約束で各駅停車から準急、急行、特急など複数あるわけで、普通は各駅停車で言うだろ(11駅先)。やつら何も語らず急行を元に5駅先とか言いやがった。名鉄名古屋から犬山線、江南の一つ前だから名古屋からは離れてる。名古屋駅どころか東京や大阪でも買えるから行く必要もないが、テレビの説明としては許せない。聖地巡礼みたいに本店じゃなきゃダメとか言う奴がいるので地理音痴は困る。

 餡麩三喜羅は月曜日のみ日本橋三越で売ってると書かれてる。私のテリトリー内だからわかるが、葡萄とか桃をまるごとお菓子にしてる店は個別出店だが、大口屋さんのは個別店舗は無く、各地から厳選したものを置いている一角にあるのだと思う。そのほか銀座三越(金曜)、西武池袋(第2・4土曜日正午)でも売られてた。

自分で落とすと、やっぱ俺はアイス、チョコ、ケーキのほうがいいや(^_^;) 
ぴより~ん 待ってて名古屋行くから

# 何度か苦情を書いてきたがテレビ番組「林修のニッポンドリル」は扱う内容に反比例して制作の質が悪い。駅の場所は微々たる問題で、前に怒ったよう江戸の鬼門という間違った主張を通すため日光東照宮を連中が作る地図で移動させたのは大問題であったよう体質というのは現れるもの。いつかまた、あるある大“事件”は繰り返されるであろう。

| emisaki | 2018-08-29 Wed 21:59 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
時代と逆行の沼田市 市営交通
 2013年の桜の木および滝があるところ調査で群馬県沼田市のコミュニティーバスを探ったときに、主要路線から外れるとコミュニティーバスとなり、更に利用者が少ない場所は乗り合いタクシー(予約方式)であることが判明。乗り合いタクシーは住民のみ利用可能であって公共交通では到達不可能な場所があった。

 もちろん吹割の滝とか、たんばらスキー場(夏期:ラベンダーパーク)とか有名なところは民営バスが走ってるのだが、枝分かれした観光地となりうる所へバスは走ってなかった。例えば南郷の集落、および南郷温泉 しゃくなげの湯へは乗り合いタクシーしかなかった。

 ところが再確認してみると、今は沼田駅~南郷、沼田市利根町根利からダムを通り老神温泉のほうまでのバスもある(休日運休)。他の路線は憶えてないのだが路線拡張され乗り合いタクシーはなくなった。

 定期便で南郷温泉 しゃくなげの湯へ行くと仮定すると 沼田駅 08:31→09:11 南郷(終点)→徒歩すぐ。そのバスが戻る 09:26 発では15分間の上、営業時間前にて無意味のため、次のバスは 14:03 となる。時刻表的には乗り合いタクシー時代と変わってない。南郷温泉に限らず、近くの滝やダムへ行くとしてもバスを降りたら大変で、5~6時間はバスがない。「南郷」から民営バスが走ってる停留所は国道120号線で最短距離5.5kmであった。

 過去の沼田市の乗り合いタクシーは乗るかどうか予約で決めるだけで記憶違いがなければ運行時刻は決まっていたと思うので、真のオンデマンド式でないと使いにくいところがある。定期便のコミュニティーバスになったことで空気を運ぶ便がどれだけあるのか? そして路線から見放された地区もあることから、前投稿にあるような過疎地では「オン デマンド バス」へ移行の必要があるだろう。それで無駄な運行が減らせ必要な所へ回すことができる。

| emisaki | 2018-08-29 Wed 12:39 | 交通::情報・考察・計画 |