2019-10-02 Wed
ネット通販なんてやってない頃、販売店を探すったら雑誌広告からだった。東京都でカメラなら中野のフジヤカメラ、新宿はヨドバシカメラ、続いて目黒の三宝カメラだった。年月が経過し職場が目黒区になった。しかも会社としてたまに行く法務局が三宝カメラの前だった(数年前に法務局は移転)。大阪は仕事ついでの観光要素が強く入り浸ったりはしなかったが、名古屋へ遊びに行ってて自分の行動に不備がないかに加え何か情報を尋ねようと、たまたま声をかけた人が東京で知り合いだった人と友達だったと後になってわかり名古屋で再会する。そちらの方々は熱海出身のアナウンサーのファンでしたが、そのお兄さんがやってる店は三宝カメラに行くときに毎回前を通ってるところだった。
関係はないんだけど私も幼少期に何十回と連れて行かれてた熱海に復帰するわけだが、その後、年齢が離れすぎで高齢の親も死去し、熱海からも離れ流れは停滞中である。6~7人を介在すれば誰にでも繋がるって話はまんざら嘘ではないのかもしれない。
熱海につなげてくれなかったら女神さまにも逢えなかったことは確か。
これからどういう展開があるのか、どこかでボタンを掛け違えたのか、それはわからない。
2019-10-01 Tue
9月30日までの1週間程度で急速に値上がりし8万5千~8万7千円台の値を付けていた販売店が一転して値を戻した。売れていた安売り店に商品の入荷のめどが立ったと思われ、元の値を付けたから追従したのであろう。たったの1日でほぼ回復した希な出来事。だが、価格コムをみると最安値から8位までが即座に対応しているが、9位以降は値上がりさせたままだから売価に急激な壁ができてる。 完全に売価は戻してないが、これから底値に向かって競争が始まるはず。ニコンによるリベート(通称キャッシュバック)を得るには10月7日までに買わねばならない。現在最安値が77,649円で推定底値は7万円だから1万円以上も値下がることはない。価格コムで在庫ありもリンクで実際店舗に回ると「在庫切れ、入荷予定10月下旬」となってキャッシュバックを受けられない危険あり、少々高くても在庫ありじゃないと失う金額が大きくなる。
売価が7万円程度のときリベート1万円、中古との差が1万円なら新品だって考えながらも放置し、ハードディスクやらビデオカードを買って同等金額を使ってしまったが、どっちも必要だから後悔しているわけじゃないんだよな。ああ、旅行すればレンズが買えない、レンズを買えば旅行できない。近場でお姉ちゃんでも撮ってれば旅費は高くないけど数年前から興味が湧くお嬢様が誰も一人としていない。被り物を撮りに行くには旅費がかかるですけどぉ~。
なぜ AF-S ED18-35 F3.5-4.5G ズームレンズに興味があるかは、上位製品 F4通しでVR手ぶれ補正機能付きとなる AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR が一度値下がったのに高値を維持しているからじゃなく DXOMARK Camera Expert Reviews の光学性能評価において値段の安いほうが性能が高かったから。
広角レンズだし花火や景色に使おうと考え手ぶれ補正機能がなくても問題ない。VRの有無ってよりも2010年と2013年発売と設計の差かもしれない。正しいほうを引いておけばキヤノンみたいに性能を小出しで短いサイクルで新製品を発売したり同型でも製造年によって性能が大きく変わったりに恐怖せず、年式が古くてもニコンは高性能のままだ。
≪ 続きを隠す
売価が7万円程度のときリベート1万円、中古との差が1万円なら新品だって考えながらも放置し、ハードディスクやらビデオカードを買って同等金額を使ってしまったが、どっちも必要だから後悔しているわけじゃないんだよな。ああ、旅行すればレンズが買えない、レンズを買えば旅行できない。近場でお姉ちゃんでも撮ってれば旅費は高くないけど数年前から興味が湧くお嬢様が誰も一人としていない。被り物を撮りに行くには旅費がかかるですけどぉ~。
なぜ AF-S ED18-35 F3.5-4.5G ズームレンズに興味があるかは、上位製品 F4通しでVR手ぶれ補正機能付きとなる AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR が一度値下がったのに高値を維持しているからじゃなく DXOMARK Camera Expert Reviews の光学性能評価において値段の安いほうが性能が高かったから。
広角レンズだし花火や景色に使おうと考え手ぶれ補正機能がなくても問題ない。VRの有無ってよりも2010年と2013年発売と設計の差かもしれない。正しいほうを引いておけばキヤノンみたいに性能を小出しで短いサイクルで新製品を発売したり同型でも製造年によって性能が大きく変わったりに恐怖せず、年式が古くてもニコンは高性能のままだ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-10-01 Tue 23:06 | 映像音声::静止画(写真機器) |
2019-10-01 Tue
予想するに電化製品でメーカーによるキャッシュバック(リベート)キャンペーンなるものが行われ始めると市場売価が吊り上がるのと同じであろう。だから欲しいなら早期に購入しておかないとリベート金額が無意味と化すこと見てきた。5%還元で儲けを企む奴らがいても不思議ではない。それと同じことが軽減税率で値上がらないはずの食品、飲料水の売価に見えた。それを行う店舗は5%還元を掲げているが、9月30日までの売価と10月1日に見た値上がり具合は2%どころの騒ぎではなかった。
安いって見つけたのは「訳あり品」で賞味期限が通常6ヶ月のものだから約5ヶ月は残したものが届くが12月までのものだから安かった。もちろん良心的な店は税金は儲けには関係ないため5%還元を掲げてても何も変わってなかった。
人の足下を見て値段を上げ下げするような商売をしない店を選ぼうと調査している。
2019-10-01 Tue
都知事の阿呆ヅラが思い浮かぶが、芸術家ヅラした犯罪者が出てるってこと。バンクシーなる落書き犯罪は単なる糞野郎である。祭り上げた世界の連中が腐ってるだけ。
地域報道を探ると確かに5月にオーストラリア人が各所に"GHOST"と落書きをして逮捕と出てきたが、それ以前には竹林で竹への落書きが横行していることがテレビで報道されていた。京都以外でも東京都の渋谷や新宿、鳥取砂丘など逮捕騒ぎはあった。
落書きして逮捕された奴は芸術だと言い放ったとの報道だが、京都府警では「芸術家といえども公共物に勝手に描くことは許されない」と当たり前の見解をするも、芸術なら許されると落書きのきっかけを作ったのが濃厚な東京都知事のバカぶりには嫌気が差す。
バンクシーだかどこの馬の骨か知らんが「落書きは犯罪だ」と消すシーンを世界に向けて発信しなければ容認したも同然の犯罪助長行為であった。もし懸命な議員や市民団体がいたなら都知事の行動を非難し、暴挙に出るなら乱入し替わりに落書きを消すシーンを世界へ発信するであろう(これは奴らと同じ次元に落ちる)。真っ当な線で責めるなら不当な都税の使い方で賠償請求。
日本が「惑星日本」だと世界に知らしめる機会を金の亡者な都知事が台無しにしたのだった。
(惑星日本とは日本だけが地球人とは別次元だと示すよう作られた言葉で良い意味で使われている)
国内でもなのだから松阪市の正論爺さんみたい暴走しないと世界の阿呆どもは止められない。音楽に合わせて方言をくっちゃべってるだけのラップのように、落書きでは日本人のガキどもがどれだけ世界の阿呆どもの真似をしてきたことか。
ちなみに、日本で行われているラグビーワールドカップ試合のあとの外国人観客の馬鹿騒ぎは世界に発信されており、フランス人の投稿では「フランス国内で外国人や移民者が騒ぐと非難囂々のくせに、自分たちは外国で同じことをする」って言う嘆きの論調があった。それも日本のモラルは他の国とは決定的に違うってことが伝わっているからなのだ。
税金だから何度でも問題にするが、東京都は「落書き」の保管に誰のお金を使ってるんでしょうかね? 事件が発覚した時点で投稿したが、犯罪の証拠の保存とでも言うつもりかと。なら都庁に飾るか?頭おかしい。
市民宅への落書きは個人財産の被害、公共物なら消すにも誰のお金が使われるのか、落書きだけじゃなく反日テロによる破壊活動もあるわけで、文化財などへの被害は取り返しが付かない!
| emisaki | 2019-10-01 Tue 22:16 | 大衆媒体::新聞 雑誌 |
2019-10-01 Tue
私はピーナッツ大増量。今は6:4でも重量比なのかピーナッツが少ないのでピーナッツだけを別に買って混ぜる。柿の種(せんべい)が辛すぎるのがいけない。あれはお子ちゃまの「高性能」な舌には向いてない。世間的には少数派で子供しか賛同を得られない。ピーナッツのほうが材料費が高いのは正しいと思うが市場売価として考えるとピーナッツだけと柿の種に違いがなく安易にピーナッツを増量できる。二番煎じで明治の「きのこの山vsたけのこの里」のように、まんまと亀田製菓の策略に乗せられたって感じだ。
こんなの「ベスト(ファッションの何か)」とかで芸能人を決める連中と同次元の安直な策略。普通選挙もやってないのに総選挙とか言ってんじゃねーぞと、ご当地 麺 総選挙とか放送してるようにテレビは番組ごと宣伝しかしない。
→ 亀田製菓 > 亀田の柿の種の「柿の種」と「ピーナッツ」6:4の比率に物申す!? [PDF]
2019-10-01 Tue
世界的だが記念日に軍事パレードをする国は事実上の独裁政権ばかり。しかも攻撃兵器をひけらかし、それを誇りに思うなどと言う狂った国民。
旧日本軍やナチス・ドイツを持ち出すこと不可能な何桁も上の恐怖政治。
イギリスだった場所の騒ぎも当然だが元が同族だから同じく抗議活動も野蛮。
なぜ現在形で野蛮な行為を働いてるくせに過去にされたと騒ぐのだろうか?
そのへんも特のア~さんの共通点であった。
和名 新スタートレックで フェレンギ人 と初めて遭遇した話を思い出した。
| emisaki | 2019-10-01 Tue 18:09 | 大衆媒体::社会・海外 |
2019-10-01 Tue
どこがアーバンなんだの東武野田線、どうして平仮名なのか「とうきょうスカイツリー」駅名と路線名は伊勢崎線でいいだろ。JRが名付けた大都会にして田舎くさい「高輪ゲートウェイ」、東急は「南町田グランベリーパーク駅」!?何それ命名権でも売り出しましたか? 平仮名、カタカナが大好きな“東京田舎者化”が止まらない!既に東京の貧弱輸送路線、ゆりかもめが 「船の科学館」→「東京国際クルーズターミナル」、そして、「国際展示場正門」が「東京ビッグサイト」に変わってる。りんかい線の「国際展示場」と紛らわしいなんて理由なら通らない。そのくせ、「日の出」だの「有明」だと他にある紛らわしい駅名が変わらない。「市場前」もそれだけで豊洲市場前ではないんだ。それじゃあ群馬の「富士山下」なんて漢字として紛らわしいのを強制的に変えさせようか。「ふじやました」なんだけど、それこそ平仮名にしやがれ。
何か狂ってる。 ここ日本なんだけど!
| emisaki | 2019-10-01 Tue 08:20 | 交通::情報・考察・計画 |
先頭へ △