2022-12-29 Thu
静岡県賀茂郡南伊豆町 青野川沿い みなみの桜と菜の花畑ざっと時刻表を見たところ減便されてから更なる減便は見当たらない。早朝は問題ないが特急 踊り子を利用すると便によっては中途半端に何もできない待ち時間が生じた。
熱海(始発) 0503→[JR伊東線]→0528 伊東 0548→[伊豆急行]→0649 伊豆急下田
熱海 0550→[JR伊東線]→0613 伊東 0624→[伊豆急行]→0729 伊豆急下田
東京(始発) 0520→[JR]→0707 熱海 0722→[JR]→0749 伊東 0751→[伊豆急行]→0851 伊豆急下田
東京 0630→[新幹線]→0713 熱海↑
下田駅 0655→0712 日野(静岡県) [石廊崎港行き 530円](※熱海~現地宿泊)
下田駅 0735→0800 下賀茂 [上賀茂行き 660円](※熱海~現地宿泊)
下田駅 0810→0830 日野(静岡県) [石廊崎オーシャンパーク行き 530円](※熱海~現地宿泊)
下田駅 0900→0918 日野(静岡県) [石廊崎オーシャンパーク行き 530円]
下田駅 0930→0955 下賀茂 [下賀茂行き 660円]
※ 運行時刻 電車は2022年度(2022年3月19日)、バスは2022年7月1日改正
桜並木 下流部 日野(ひんの)菜の花畑 ~ 青野川ふるさと公園 ~ 南伊豆町九條公園 ~ 道の駅 下賀茂温泉 湯の花~下賀茂熱帯植物園~南伊豆町役場~下賀茂バス停~前原橋 桜並木 上流部
<南伊豆町 桜並木 バス停留所>
下流部
・日野(ひんの)下りバス停
・日野(ひんの)上りバス停
上流部
・下賀茂バス停
・前原橋バス停
<下田駅から南伊豆町方面の路線バス行き先>
・上賀茂バス停
・休暇村南伊豆
・石廊崎港バス停
・石廊崎オーシャンパーク
・ヒリゾ浜渡し船 発着所(中木港側)
・妻良港
・子浦海水浴場
・伊浜漁港
<下田>
・伊豆急下田駅
・ペリーロード
・道の駅 開国下田みなと
・下田港内めぐり遊覧船のりば
・龍宮窟
・龍宮窟バス停(田牛)
<河津>
・白浜中央海水浴場
・体感型動物園 iZoo
・河津桜並木
≪ 続きを隠す
<南伊豆町 桜並木 バス停留所>
下流部
・日野(ひんの)下りバス停
・日野(ひんの)上りバス停
上流部
・下賀茂バス停
・前原橋バス停
<下田駅から南伊豆町方面の路線バス行き先>
・上賀茂バス停
・休暇村南伊豆
・石廊崎港バス停
・石廊崎オーシャンパーク
・ヒリゾ浜渡し船 発着所(中木港側)
・妻良港
・子浦海水浴場
・伊浜漁港
<下田>
・伊豆急下田駅
・ペリーロード
・道の駅 開国下田みなと
・下田港内めぐり遊覧船のりば
・龍宮窟
・龍宮窟バス停(田牛)
<河津>
・白浜中央海水浴場
・体感型動物園 iZoo
・河津桜並木
≪ 続きを隠す
2022-12-14 Wed
婆ちゃんが持ってた奴だが死んだ爺さんのかもしれない。90過ぎの婆さんからは正確な記憶が引き出せない。ありそうな名称のため箱根と伊東には見つかったが熱海には見当たらない。だからGoogleは検索文字列をダブルクオートで囲っても、お前は箱根と間違えてるだろとか水葉亭じゃないのかと勝手に押し付けてくる。掘っても掘っても情報なし。
丹那トンネルは1933年に開通していて、第二次世界大戦は1939~1945年のため昭和でも戦前の可能性はありそう。上記の場合は戦時中ならアルファベットを使うわけがないわ。
新幹線開業時でも十分に古いし、昭和30~40年とか熱海が新婚旅行先として有名だった頃かな?
東京連絡先が中央区日本橋本町4-6と書いてあるが、それは現在だと「4丁目6番地」となり複数のビルが含まれ確定できない。区画が変わって住所も変わってると考えられる。
タオルは無いけど「熱海ますや温泉」もどこだよ。ネット検索ではお手上げ状態。戦前じゃないか。バブル崩壊で潰れまくってリゾートマンションになった時期なら何らか情報出てくるでしょ。
「玉乃井本館」の塀だけ残って乱雑な更地しか知らないが、2008年1月初旬までは営業しており、同年11月に更地となっていたと観光客の投稿があった。バブル崩壊と思ったが意外と最近まで営業していた。私が全国の花火の一つとして撮影しに行ったのが2006年夏だが、海岸以外の場所を街中を歩いて探したのは2009年だから建物を見ることはなかった。
花火を見てる場合じゃねぇーよと高嶺の花の存在にも気づかずに歩き回ってたね。
以前に婆ちゃんの妹の孫が学校で雑巾縫うのに使うとか言って送ってたの見たことあるから既に失われた歴史遺産が多数ありそうだ。
2022-12-10 Sat
コロナ前から混雑を避けるのに土日祝に行くのをやめてるんだからコロナ禍で混雑する場所や期間には行かない。だからって平日に店を出してくれってのも酷。街中もランチタイムが終わると夜まで閉まるから入れる店が決まってくる。桜の名所散策路へ行くなら熱海プリン屋があるか。伊豆多賀駅まで二度と登りたくない坂だが目の前はバス停、熱海駅まで運賃は電車の2倍だが市街地で下車できるから電車に乗ってからバスに乗り継いだら同じだから問題なし。
2020年1月30日、熱海で中国人観光客の行動を見て「ダメだこりゃ」と思って自宅籠城し、日本人とて自己中だらけだから案の定ダメだったわけ。未だにダメだけど復帰も熱海と考え失われた1年どころか3年になってしまう。3年で済むかどうかもわからん。
あたみ桜の開花時期が読めない。今年は寒いってのは体感してるし天気予報からも見えてるのだが、3月末のソメイヨシノには作用しても1月末~2月初旬が見頃になるし、このところ平年と違って気温が乱高下してるのがどのように関係するのか謎。ツボミも情報だってのに記録して出してくれないからなぁ。「咲いた」と聞いてから出動するしかない。
始発電車が安全ではないってのも困ってる。東京駅05:25発の下りであっても横浜~平塚に通勤ラッシュが待っている。そのあたりは工場が多いためテレワークなど関係がなく出社時刻が早い。
在来線でも始発電車ってのは仕事とは呼ばない朝帰りの奴らでごったがえすため1本遅らせ、東京駅で待って06:33発の新幹線を選択するのが極力遭遇する人を減らせる手段。
遠距離旅行でないと東京駅までタクシーは11月14日に値上がったから推定6千円程度と金額的にキツイ。だとしても選択肢としては残る。到着時刻は在来線始発より数分遅れるだけ。帰りは昼過ぎの早めで普通車グリーンを選択すればと考える。
こうした流れで花火を見てから帰宅するのは困難になった。もう夜が混雑しているからで、20号が上がるっても12月24日なんて一番ヤバイ。更に21時半頃に熱海を出ると東京に戻ったとき無秩序と化した連中だらけになる時刻に突入するのだ。
日曜日の夜に開催されても行けるかーって怒ったが、コロナ禍になったら普通の人じゃ迷惑な日時の開催が恋しくなったよ。でもさ、ヤク中、アル中に曜日は関係ないから逃れられない。日曜日の夜が最も人の流れが少ないことは確かだが学生と高齢者には当てはまらない。
結局のところ都市部の移動が解決できれば問題ないんだよ。「馬鹿か、集まるな、散れ」って訴えてきた俺が混雑復活した京都なんて行く気は無い。過去の旅から運行便数が少ないから通勤通学時刻だけ大混雑なのを見てきて田舎なら安全とも考えてない。
世間の自己中ベースな奴らと決定的に違う私の重い腰を上げる条件は厳しい。
2022-07-06 Wed
チャンネル替えたら「伊豆」と聞こえたミニ番組で取り上げられていたから調べてみた。高室山温泉パノラマホテル(旧:まきばの宿) 静岡県伊東市富戸1316-1
与那国馬ふれあい牧場 営業時間 10時~最終受付15時 不定休
入場料: 500円(宿泊者は無料)
引き馬: 1500円(5分)から
馬場内騎乗: 6000(30分)から ※必須 ヘルメット貸し出し500円
宿泊: ツイン1名分4480円から、シングル利用6100円からで食事付きもある ※休日は料金割増
<交通>
東京 0727→[東海道新幹線]→0810 熱海 または、
東京 0630→[東海道線]→0819 熱海 0826→[伊東線]→0849 伊東
伊東 0905→[東海バス 65系統 シャボテン公園行き]→0933 水口(みずぐち)
水口バス停より→ [徒歩1.2km 高低差↑69m] → 与那国馬ふれあい牧場
伊豆高原駅ほかから行く場合、
伊豆ぐらんぱる公園バス停より徒歩2.1km 高低差↑88m
伊豆急行 富戸駅より徒歩2.8km 高低差↑215m
※ 富戸駅にタクシーは常駐していない 伊豆高原駅からだと6.0km、川奈駅から6.7km
※ 伊豆高原駅から伊東駅行きバスは朝夕のみ運行で実用性がない
→ 高室山温泉パノラマホテル [地図]
→ 与那国馬ふれあい牧場 [地図]
→ 中日新聞 > 与那国馬、伊豆を駆ける 女性が「広場」開設から1年 [2022年5月31日]
2022-04-13 Wed
景観を悪くするってもテメエ自信は良い場所に建つ。自己中の張り合いが街を破壊する。この手の物件は経済状況には関わらない資産を有している人が買うのだが、中にはちょっと金を掴んで買ってしまう人がいるから都心のタワーマンションも動きがある。
情勢が悪くなって安くなっているのではと売り出し物件を調べてみた。それはコロナウイルスの件であって、ロシアによる国家的な侵略殺戮による世界的影響はこれからでしょう。
建設が止まってるときから経緯などを報道や地元に聞き込み調査をしていたのだが、建設されると決まり予定の資料が公開されたとき典型的な危険を感じた。
高さを100メートル未満に抑えたことで60m以上の基準を満たす義務はあるが「超高層建築物」となる100m以上の建築基準法による義務を逃れることができる。
地元の反対でチョッピリ低くしましたって最初から仕組まれていたとしか思えない件もありがち。気になる各所を調べてきて役所が景観条例も間抜けな制限が多い。役所って大部分がコピペだよね。
各地で物件を探しても、31m、60m、100mの基準を逃れてるとしか思えないギリギリを狙うマンションが呆れるほど多く見つけることができる。だから作りとしてはバブル経済期に建てられたほうが桁違いに良いのだが旧耐震と老朽化でダメ。もう20年近く前か「○○物件」と「国会で啖呵切った不動産屋の野郎」で大騒ぎになったが、あんなの何か起きない限り街中に潜んでそう。
今まで不動産屋で「設計図見せろ。使用してる建築材の一覧を見せろ。中古なら施工時の写真と内部(裏)を見せろ。」等々、ド素人しか相手にしないから面倒くさい奴ってことになる。嫌なら買うなって態度くらい世間の客の程度の低さを物語ってる。だから騙されるのさ。そうしたバカには「お前ら何を買ってるのか」と尋ねたいね。失敗は許されない買い物じゃないのか。
例えば、家電を買うときに機能を調べる。自動車を買うとなれば燃費を気にするのは当然として試乗もしないで買うのかってことになれば、家を買うには甘すぎる状態であるのに何が面倒くさい奴なのか。そう感じさせるほどヤバイ業界。こっちにとっては一生涯に関わる大きな買い物なのに奴らには取るに足りない物を売ってるにすぎないのさ。だからテレビCMで見るような業者が組織的な不正をして被害者を出す。
そこに住めば良いが周囲からは目障りな建物での中古物件は投稿時点で4。70~80平米で売価は広さじゃなく向きが大きく関わってるのだが、7千万円台~1億円台で悪党しか買えない別荘だな。
こっちは建つ前から知ってるわけだから当時の売価も知ってるわけで聞いてる販売時より高い。周囲の条件も頭の中で描けるが、ハズレの向きな部屋で1億円とはどういうことなのかと思う。何千万も吊り上がっては、住むのは都心に買って熱海の高級宿に連泊したほうが安上がり。
別の場所であるが某国人が買い漁って住んでもいないと小耳に挟んでおり、売り出したのがインバウンド市場が真っ只中だったことからも国内外の金の亡者どもの投資に利用されてきた。アホ政府は、いつになったら外国人の不動産取得に規制をかけるのか?大金受け取ってる政治家が売国行為ばかりじゃシャレにならんよ。それだからと確定はできないにしても定期借家契約物件で貸し出されてるのが突然増えた。最初から住むのではなく割安物件をリノベーションして通常の借家契約や民泊利用もよく聞く話。
私が重視してきた管理費と修繕積立金だが、もちろん相場より高すぎるのだが、某所の物件は怖い人が裏にいそうなボッタクリ管理費だから3~4万円が安く感じちゃう点に注意。クソ高いだけで狭いから管理費も税金も安めに収まってるが、他の物件で管理費が10万円を越える物件は複数見たことがあり売値は1億円もしなかった。
某雪国では実質タダで管理業者の取り分10万円なんて捨て値の部屋がずらーっと並んでたが、管理費、修繕積立金、施設使用料とかで10年住むだけで600万円も取られる。買っても賃貸と同じ出費。管理費って「みかじめ料」じゃないのかと思うくらい寄生虫はそこら中にいる。管理業者を変えるとなると脅しが始まる世界だからな。建設業者が管理業者を率いてるのも骨の髄まで吸い取るって感じ。
うちの親の貸し倒れ、俺が受け取る報酬が踏み倒された額があったとしても遠い額だらけ。去る気はないのだが道の歩き方も知らない奴らに無秩序侵略された東京にいつまでいられるだろうか。
≪ 続きを隠す
今まで不動産屋で「設計図見せろ。使用してる建築材の一覧を見せろ。中古なら施工時の写真と内部(裏)を見せろ。」等々、ド素人しか相手にしないから面倒くさい奴ってことになる。嫌なら買うなって態度くらい世間の客の程度の低さを物語ってる。だから騙されるのさ。そうしたバカには「お前ら何を買ってるのか」と尋ねたいね。失敗は許されない買い物じゃないのか。
例えば、家電を買うときに機能を調べる。自動車を買うとなれば燃費を気にするのは当然として試乗もしないで買うのかってことになれば、家を買うには甘すぎる状態であるのに何が面倒くさい奴なのか。そう感じさせるほどヤバイ業界。こっちにとっては一生涯に関わる大きな買い物なのに奴らには取るに足りない物を売ってるにすぎないのさ。だからテレビCMで見るような業者が組織的な不正をして被害者を出す。
そこに住めば良いが周囲からは目障りな建物での中古物件は投稿時点で4。70~80平米で売価は広さじゃなく向きが大きく関わってるのだが、7千万円台~1億円台で悪党しか買えない別荘だな。
こっちは建つ前から知ってるわけだから当時の売価も知ってるわけで聞いてる販売時より高い。周囲の条件も頭の中で描けるが、ハズレの向きな部屋で1億円とはどういうことなのかと思う。何千万も吊り上がっては、住むのは都心に買って熱海の高級宿に連泊したほうが安上がり。
別の場所であるが某国人が買い漁って住んでもいないと小耳に挟んでおり、売り出したのがインバウンド市場が真っ只中だったことからも国内外の金の亡者どもの投資に利用されてきた。アホ政府は、いつになったら外国人の不動産取得に規制をかけるのか?大金受け取ってる政治家が売国行為ばかりじゃシャレにならんよ。それだからと確定はできないにしても定期借家契約物件で貸し出されてるのが突然増えた。最初から住むのではなく割安物件をリノベーションして通常の借家契約や民泊利用もよく聞く話。
私が重視してきた管理費と修繕積立金だが、もちろん相場より高すぎるのだが、某所の物件は怖い人が裏にいそうなボッタクリ管理費だから3~4万円が安く感じちゃう点に注意。クソ高いだけで狭いから管理費も税金も安めに収まってるが、他の物件で管理費が10万円を越える物件は複数見たことがあり売値は1億円もしなかった。
某雪国では実質タダで管理業者の取り分10万円なんて捨て値の部屋がずらーっと並んでたが、管理費、修繕積立金、施設使用料とかで10年住むだけで600万円も取られる。買っても賃貸と同じ出費。管理費って「みかじめ料」じゃないのかと思うくらい寄生虫はそこら中にいる。管理業者を変えるとなると脅しが始まる世界だからな。建設業者が管理業者を率いてるのも骨の髄まで吸い取るって感じ。
うちの親の貸し倒れ、俺が受け取る報酬が踏み倒された額があったとしても遠い額だらけ。去る気はないのだが道の歩き方も知らない奴らに無秩序侵略された東京にいつまでいられるだろうか。
≪ 続きを隠す
先頭へ △