サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

硬貨の手数料は預け入れ 法律の範疇なら文句言われる筋合いなし
 50枚を越える硬貨取扱いには手数料がかかるとして恐れていたが、どこを読んでも預け入れとしか書いてない。ATMだと1枚からでも手数料がかかるため全てが赤字となり500円玉以外は元の金額より低くなる。1枚でも手数料110円のため1円を入金するたび109円差し引かれる。
 機械のほうが楽なのに窓口では50枚まで無料となっており支払いで使うのは不明だったから万札に加えて支払額ピッタリとなるよう53枚の硬貨を出したところ何も言われずに済んだ。
 1種類について20枚以下しか出していないため、法律上で問題がなく拒否できないと知ってるからこその組み合わせで支払ったから文句は言われないのが当然と挑んだわけ。

> 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
>  第7条 「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」
(※ 拒否できるだけで21枚以上でも受け取るのは自由)

 過去に発行されてまだ使えるのもあるが現在6種類だから組み合わせで最大120枚までは断れない。用途は記載されておらず預金だとしても断る権利はない。通用するということは手数料なんて徴収は違法にならないのか?受け取りは拒否してないが手数料を取るのは自由だってことなのか?

 法律に沿ってるのに手数料を取るなら上記の法律なんて意味なし!硬貨の意味すら無くなるため預金にしか適用できないのではなかろうか。ATMでの支払い、振り込みはどうなるのか?

| emisaki | 2022-12-31 Sat 10:48 | 生活::仕事 |