サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

過去に撮影したビデオに映っていた急斜地崩壊危険区域
 急坂や階段のため体がヘトヘトになってるため細かい文字なんて読める状態になく、わざわざ撮影したものでもないため確証を得るために調べていたら先に土砂災害警戒区域の資料が見つかった。

 今でも急斜地崩壊危険区域の看板が掲げられてるかは不明ですが伊豆山地域にあった。似た看板は走り湯の近くにもあったが以前より観光地化を進めて取り去られてる感じがあり十数年前に足湯を作って階段の幅が3分の2になったが、それを言い始めると昔から入口の「走り湯」標柱やら説明書き構造物で歩道は狭くされていた。どうせ先の階段がもっと狭く逃げ道にするなら別の車道だが、そこは川沿いで土石流が起きたときの末端。
(自分が撮影してきた過去と2022年8月撮影のGoogleストリートビューを比較)

 私が読んだ資料は令和2年(2020年)3月31日更新でしたから土石流の発生前。「土砂災害(特別)警戒区域の指定状況 (熱海市内)」という静岡県の発行。当然ですが、そこらじゅうが指定。

 映っていた「急斜地崩壊危険区域」とやらの中身を探ると、指定区域での水の放流、切り土、盛り土、伐採、工事等は『静岡県の許可』が必要となっていた。熱海市の許可じゃないのか。

 ネット上ではエセ同和なる言葉が繰り返し登場するわけだが、そこにおののくのも当然だとして県が許可したらOKになることでも市で止めようとはしなかった。

 現在の知事では国策に匹敵するリニア建設には病的にまで反対し、県内で住民がいる間際で起きてきた件には陳情だけ受け付けて何もしないどころか邪悪(現実に違法行為あり)な企業側に付いていたとも思える。推進側に選挙応援してたのも反対派が騒いでたからね。

 自然破壊の能書きにおいてなら先に新東名高速道路ほどの大規模に大反対がないのも自分らの損得勘定でしかない静岡県民の姿勢を知事が代表してるだけでは?人間は自然を食い物にしているわけだが、必要なことと邪悪な私利私欲は区別しないといけない。

次の投稿へ続く (太陽光発電所の規制の件に移る)

| emisaki | 2022-12-30 Fri 23:32 | 伊豆::考察・批評 |
経路検索 静岡県賀茂郡南伊豆町 みなみの桜と菜の花 2023年2月下旬想定
静岡県賀茂郡南伊豆町 青野川沿い みなみの桜と菜の花畑

 ざっと時刻表を見たところ減便されてから更なる減便は見当たらない。早朝は問題ないが特急 踊り子を利用すると便によっては中途半端に何もできない待ち時間が生じた。

熱海(始発) 0503→[JR伊東線]→0528 伊東 0548→[伊豆急行]→0649 伊豆急下田
熱海 0550→[JR伊東線]→0613 伊東 0624→[伊豆急行]→0729 伊豆急下田
東京(始発) 0520→[JR]→0707 熱海 0722→[JR]→0749 伊東 0751→[伊豆急行]→0851 伊豆急下田
東京 0630→[新幹線]→0713 熱海↑

下田駅 0655→0712 日野(静岡県) [石廊崎港行き 530円](※熱海~現地宿泊)
下田駅 0735→0800 下賀茂 [上賀茂行き 660円](※熱海~現地宿泊)
下田駅 0810→0830 日野(静岡県) [石廊崎オーシャンパーク行き 530円](※熱海~現地宿泊)
下田駅 0900→0918 日野(静岡県) [石廊崎オーシャンパーク行き 530円]
下田駅 0930→0955 下賀茂 [下賀茂行き 660円]

※ 運行時刻 電車は2022年度(2022年3月19日)、バスは2022年7月1日改正

続きを読む ≫
| emisaki | 2022-12-29 Thu 23:40 | 伊豆::調査・計画 |
売却された崖っぷちホテル営業再開されてた
 投資ファンドに売却されたホテルが営業再開してた。来年の夏じゃないのかと思って、よく聞くと山側の贅沢な造りをしたホテルが名称を引き継いで、崖っぷちは聞いてたとおり2023年夏の営業再開予定となっている。

 2021年に社名およびホテル名など大々的に改名したが2022年1にホテルを投資ファンドに売却したばかりなのに大きな動きがあり売却したくせに富裕層向けホテルを作ると発表していた。そこで危惧される点がいくつか思い出される。

 私がその地にいた頃、まだ潰れそうで売却してなかったし、台風被害より前だからガラスが割れての不手際も伝わってなかった頃、複数の住民から聞こえていた経営失敗は贅沢なホテルを建設したからと複数の意見を聞いた。その年代を調べるとバブル崩壊した後。

 住民は扇動されるネタ元があるかもしれないが、投資家情報からの経営資料を読んだところ裏付けられるデータがあった。時期的にはバブル崩壊しちゃって続行されてたから。とっくの昔に危機が始まっていたとなると、最もウリになる崖っぷちホテルの老朽化で建て替えることができなかったのもうなずける。倒れそうになってチマチマと修繕しただけだからな。客となる側から見たら「そこじゃねーだろ」ってのが解ってなかった。

 家族経営の悪い部分は独裁で役職を持つ従業員に決定権がないと思われる部分だろう。だから指示された通りにしか動けない。少し書いたが、その従業員教育の悪さと、決定権がないがゆえの対応の遅れ、そして、災害に見舞われたのに客を差別化したこと。そこは激怒した人から詳しく聞くことができ、台風被害を受けてサービスを提供できなくなったのに別のホテルの施設を使わせなかった。

 もし俺なら、その旨の可能性を記載し天災だからで済まされないから契約不履行で返金および損害賠償を含む集団訴訟を客に持ちかける。奴らの言い分として考えられるのは料金差、系列の客に迷惑がかかるってことだろうが、もしそうならサービス業としてあるまじき「ちょっとナニ言ってんのかよくわかんないですけどー」である。

 まさに先日あった件に似てる。東海道新幹線が停電で4時間停止、運行開始して客が溜まりまくってしまったため、グリーン車に雪崩れ込んできたのを心理奇術師が怒った。そこは俺がもっと前から怒ってる単なるラッシュアワーで勝手に乗り込んできてるのとは違い災害である。
 例えば、孤島で火山が噴火し、まだ脱出できる船に一等室なら入れるのに、お前は一等室の金を払ってないから通路にも入るなと見殺しにするようなものだ。上級市民は地方症とは別の意味で自己中のため自己中vs.自己中の論争をする。そこ前に私が説いたのは災害発生時に規定を作っておくことだ。グリーン券も返金してグリーン車を解放する。

 災害発生という事態を考えず自己中にだけ怒った心理奇術師のような奴らだらけだとでも言うのだろうか?別棟のホテルの客に説明して怒る人はいるのか?

 そう考えてゆくと経営能力がなかったので売却してよかったが、こんなことも対処できずに富裕層向けホテルなんて、ちゃんちゃらおかしい。ホテル経営まで委託しちゃうなら別。名前だけ残ってるが経営が変わってよくなったホテルの前例がたくさんあるじゃん。

| emisaki | 2022-12-25 Sun 13:08 | 伊豆::街・施設 |
下田、伊東を見れば熱海のすることが見える?
 どっかで見たことがあるプリン。どっかで見たことがあるフルーツゼリー。どっかで見たことがるフルーツサンド。そんな感じで観光業においても、どっかで見たことがある海水浴場の遊び場、ゆるキャラ導入などにおいても、カネがないから頭を使った伊豆半島内で僻地がやり出したことを最終的に伊豆半島では最もカネがある熱海が真似る傾向にある。熱海で何かやりだしたと思って調べると既に伊豆半島の各所でやってる。今回も、やっぱりそうだった。

 強迫観念に駈られるのか、ロクに考えもせず安易な対抗手段なのか知らないが、全国的に見ても地域性が見られることはよくある。世間的に ゆるキャラ®(ご当地キャラ)として有名になる前からテレビ局のキャラクターを追っていたわけだが、導入には地域性がみられ特定地域でどこかの局が導入すると同地域で一気に広まるが、隣の地域では全く導入されてないなんて流れを見てきた。

 これを持ち出すと下田「ぺるりん」は2015年で熱海「あつお」(2013年)のほうが早いのだが、マリにゃんは2012年、みしまるくん・みしまるこちゃんは2011年。国内ブームには遅れてるが伊豆半島の各所で一気に増えたよう近隣を気にする。

 伊豆半島の北東部ではケーブルテレビによって関東圏の放送が再送されていたが系列局があり数年前に不許可とされたため静岡メディアになって伊豆半島内での情報になったからか? それより体質かもしれないのは、まだ東京の放送を見ることができた時期から真似事の連鎖があった。

続きを読む ≫


【観光プラン自動作成機能が人工無能だと怒った理由】

 私が観光三重で使って「ああ、人工無能だ」って思った企業のシステム(観光プラン自動作成)を熱海が導入していたことに最近気づいた。説明を見逃していたのかもしれないが下田や熱海のウェブサイトにこっそりボタンだけ付いてるので気づかなかったんだ。



 ウェブサイト観光三重にて自然への興味を高くし、熊野市駅 07:30 から8時間で設定したところ「木津呂集落(バス・電車で約118分) → 始神峠(バス・電車で約161分) → 御城番屋敷(徒歩で約10分) → 旧小津清左衛門家」となったが、山間部へ入ってから戻り、紀伊本線を北上して松阪駅となるからもう熊野じゃねーじゃん。

※ 「お手軽コース」作成でも木津呂集落→鬼ヶ城→始神峠→頭之宮四方神社としてきたため無謀に大差なし

 もちろん調査済みだからこそやってみたわけで、木津呂集落へはコミュニティーバス瀞流荘線(瀞流荘行) 熊野市駅前 11:25→12:13 瀞大橋 が始発のため4時間待ち。



 全国に見られる山間部から市街地へ出る典型路線のため逆路線となり早朝便は無い。木津呂集落もしくは観覧場所へは徒歩となり、瀞大橋 14:46→15:34 熊野市駅前へ戻った段階で設定した8時間が終了する。そして徒歩の所要時間から帰りのバスに間に合う可能性は無い。

三重県で他のルートも試してみたが、非現実的な結果となったため人工無能だと。

 公共交通を選んでるのに時刻表を無視。電車もバスも乗ったことがない人が作ったのかもしれません。少なくとも考えたことがないのでしょう。私なら真っ先に考えることは公共交通の時刻表ですからね。

 もしA.I.だとおっしゃるならば、タクシーを時間借りするかレンタカーじゃないと無理ですという答えを出す。それも不可能、別の場所に変えてしまうのも恥と考えているようでは実装すべきでない。

 各所で試してみましたが、多くの選択肢がある都市部でしか使えない状態です。不可能な計画を提案してくるのですから私が計画のプロだからは関係がない。

観光三重観光AIコンシェルジュ

 そもそも、なんでこの程度の事を知るために、いい加減な答えを出す機械に頼らなくてはいけないのか?人工無能と呼ぶならば人間無能。



【熱海市観光協会ではどうか?】

 そのあたりを事前調査で理解したのかもしれないが、熱海市では時間や趣向からの自動機能は提供していなかった。予め設定されている市内の数十箇所から選び、立ち寄りたい場所を指定してゆくと所要時間と順番を提示してくれる機能だけが実装されていた。

 熱海駅前商店街(仲見世商店街、平和通り商店街「平和通り名店街」)、熱海七湯(7箇所)の計8箇所で実行したところ、出発09:00、到着12:43となり順路は、

S.移動時間   熱海駅前商店街(仲見世商店街、平和通り商店街どちらか)
1.移動時間0分 熱海駅前商店街(仲見世商店街、平和通り商店街どちらか)
2.移動時間9分 熱海七湯 野中の湯
3.移動時間3分 熱海七湯 小沢の湯
4.移動時間2分 熱海七湯 風呂の湯・水の湯
5.移動時間1分 熱海七湯 佐治郎の湯(目の湯)
6.移動時間1分 熱海七湯 河原湯
7.移動時間3分 熱海七湯 清左衛門の湯
G.移動時間4分 熱海七湯 熱海七湯 大湯間歇泉

※ 熱海駅前商店街は1つの設定で隣接商店街2箇所。片方だけなら滞在時間を手動で調整すればよい

 商店街は隣接してるが別にされ30分ずつ、七湯は一箇所につき20分が推奨時間になってるが、商店街はもっと長くても七湯は個別に20分も長居はしない。(滞在時間は手動で調整可能)

 地形と道路以外の通路も熟知している私が練ったコースと大きくは外れてなかったものの、問題は移動の所要時間にあった。

 都合よく平和通り名店街下から野中の湯であると不動産屋の表記では7分半となるが、熱海駅から進むと難所であるS字カーブの直前まで高低差15メートル下りとなり交差点から一転して短距離で7メートル上りとなる。この9分は妥当かもしれない。


 別に手動でも試してみた。スタートとゴール地点を同じ場所に設定(周遊)するように設定することはできず、熱海駅をスタート地点にしてから商店街、銀座、起雲閣、熱海城、梅園など選んで熱海駅をゴールにしたらゴールだけに更新された。

 意地悪く試してみようと思ったのが熱海城から梅園である。自家用車なら7分と表示され、公共交通にしたら43分になってくれたものの路線の選択には「アホか」となった。

 かつて梅園に湯~遊~バスが乗り入れていた頃、市街地で渋滞に巻き込まれ熱海城まで1時間以上かかったことがあるため、この移動はタクシーでもいいくらい。

 湯~遊~バスとロープウェイへの乗り継ぎは選ばれず、熱海城へは錦ヶ浦バス停だった。過去にその通りに上ったことがある身としては、あそこは心臓破りの坂で徒歩はお断り。湯~遊~バスだけは熱海城の目の前まで行くがロープウェイだと坂は残る。変更できるのは「電車・自動車・徒歩」だけで乗車路線を選択してやる機能は付いてない。

 実際に何度も移動してきた観光客としては自分なりの正解が出てる。プログラミングが悪いのと処理に必要な項目数と実データ不足である。A.I.より人間の経験値のほうが遙かに上。上り坂より下り坂のほうがいいから、こっちのほうが先だなんて芸当は見せてくれない。だって人工無能だもの。



 野中から小沢の3分は怪しい。全ては順番を直線で繋いでいるだけだから道は示されない。来た道を戻る無難なルートは3分では無理となり、ほか3ルートは全て事情通が通る道。

A.先に進んで図書館手前の階段を下って夢いろは前を通る
B.アデニウム熱海翠光園の手前の路地を入る
C.アデニウム熱海翠光園前にある怪しげな通路に入る

 Cは素人には無理。個人的に現在「熱海温泉ホテル 夢いろは」がある場所が数十回、数十泊としたところだから幼少期から最も熟知しえいた場所。当時は横もアデニウム熱海翠光園ではなくもっと怪しかっただろうが、大人になってから行ってみてから十数年間と落書きが消される気配もないし観光客が通ろうとは思わない。この間の移動は3分では無理。

他も上り坂に転じる部分を考えると表示された所要時間が短すぎる。



 私の場合は平行移動はしても垂直移動を極力しない道を選んだため野中の湯の次は大湯間歇泉。遠回りしたはずも今回に自動選択された順番より歩行距離が短かった。

 湯前神社を加えたら賢いルートを出すかと思ったら上記順番の最後に付け加えられただけだった。「野中→湯泉→大湯」が最適だが階段に裏の歩道はデータに入ってないのだろう。よって坂道を下ってから、また上るという無駄を提示してる。

 Googleを利用しただけ?順路を実際の道路で教えてはくれないが Google map を利用しているのだろう。そいつがトンチンカンな道を選択することがあるってことを理解しておかねばならない。

熱海市観光協会My Plan

 地元ガイドや住民に尋ねたほうが遙かにマシでしょ。山間部は別として観光施設がある場所は狭く集まってるため、テレビ番組で見るような距離感覚を失っている人はいない。それでも歩かないかもしれないので地域に限らず尋ねるべきは個人差のある所要時間じゃなく絶対的な距離が基本です。

事前に計画を考えるのも、時間があるならば迷うのもまた旅の醍醐味。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-12-20 Tue 22:53 | 伊豆::考察・批評 |
熱海:ドローンショー見たい気もするが、一番ヤバイ日じゃん
 2022年12月24日20時から熱海で100機編隊のドローンショーを開催とあたみニュースに載ってた。どっかで聞いたような話だが、行きたくてしょうがなかった赤川花火の前に行われたドローン編隊の展示が最大だったと思う。

 あとで映像を見たがドローン編隊が次々とポケモンを空中に描いた。行きたくても第7波の真っ只中、地方のほうが安全と同時に地方の人間のほうが集団を知らず無頓着である傾向は分析済みだから行くのは無理でしょ。

 熱海だが夏から最近までの写真を見ると親水公園は依然として危険地帯ってほどソーシャルディスタンスを死語にした。俺は中国と同じゼロコロナを目指しているから仕方ないを除き危険回避。

 大好きな下衆の勘ぐりとして100台でのドローンショーの費用は500万円だとか。だってその会社のウェブサイトに書いてあったんだもん。そんな高いなら20号5発打ち上げろ。あぁ~ダメだ、イケブンの20号じゃ美しくねぇ。熱海でやってないことをやりたいわけだ。

 民業にしても真似事の採用が大好きですね。どうせなら真っ先に真似してくれ。近くで真似したのを、そのまた真似してばかりだからさ。

 梅まつりはどうするだと思って直接アクセスしてみたら来年のになってた。式典はなさそうだけどイベントは以前と変わりなくなってる。ミスは廃止かな。あつお と まめっこ でいんじゃねぇ~の。

あたみニュース(熱海市観光協会)12/24 熱海初ドローンショー開催

| emisaki | 2022-12-14 Wed 23:42 | 伊豆::情報・宣伝 |
熱海:伊豆山温泉「水明荘」って何?どこ?
 婆ちゃんが持ってた奴だが死んだ爺さんのかもしれない。90過ぎの婆さんからは正確な記憶が引き出せない。

 ありそうな名称のため箱根と伊東には見つかったが熱海には見当たらない。だからGoogleは検索文字列をダブルクオートで囲っても、お前は箱根と間違えてるだろとか水葉亭じゃないのかと勝手に押し付けてくる。掘っても掘っても情報なし。
 丹那トンネルは1933年に開通していて、第二次世界大戦は1939~1945年のため昭和でも戦前の可能性はありそう。上記の場合は戦時中ならアルファベットを使うわけがないわ。

新幹線開業時でも十分に古いし、昭和30~40年とか熱海が新婚旅行先として有名だった頃かな?

 東京連絡先が中央区日本橋本町4-6と書いてあるが、それは現在だと「4丁目6番地」となり複数のビルが含まれ確定できない。区画が変わって住所も変わってると考えられる。

 タオルは無いけど「熱海ますや温泉」もどこだよ。ネット検索ではお手上げ状態。戦前じゃないか。バブル崩壊で潰れまくってリゾートマンションになった時期なら何らか情報出てくるでしょ。

 「玉乃井本館」の塀だけ残って乱雑な更地しか知らないが、2008年1月初旬までは営業しており、同年11月に更地となっていたと観光客の投稿があった。バブル崩壊と思ったが意外と最近まで営業していた。私が全国の花火の一つとして撮影しに行ったのが2006年夏だが、海岸以外の場所を街中を歩いて探したのは2009年だから建物を見ることはなかった。

花火を見てる場合じゃねぇーよと高嶺の花の存在にも気づかずに歩き回ってたね。

 以前に婆ちゃんの妹の孫が学校で雑巾縫うのに使うとか言って送ってたの見たことあるから既に失われた歴史遺産が多数ありそうだ。

| emisaki | 2022-12-14 Wed 22:28 | 伊豆::調査・計画 |
熱海:あたみ桜の時期に行けるか?
 コロナ前から混雑を避けるのに土日祝に行くのをやめてるんだからコロナ禍で混雑する場所や期間には行かない。だからって平日に店を出してくれってのも酷。

 街中もランチタイムが終わると夜まで閉まるから入れる店が決まってくる。桜の名所散策路へ行くなら熱海プリン屋があるか。伊豆多賀駅まで二度と登りたくない坂だが目の前はバス停、熱海駅まで運賃は電車の2倍だが市街地で下車できるから電車に乗ってからバスに乗り継いだら同じだから問題なし。

 2020年1月30日、熱海で中国人観光客の行動を見て「ダメだこりゃ」と思って自宅籠城し、日本人とて自己中だらけだから案の定ダメだったわけ。未だにダメだけど復帰も熱海と考え失われた1年どころか3年になってしまう。3年で済むかどうかもわからん。

 あたみ桜の開花時期が読めない。今年は寒いってのは体感してるし天気予報からも見えてるのだが、3月末のソメイヨシノには作用しても1月末~2月初旬が見頃になるし、このところ平年と違って気温が乱高下してるのがどのように関係するのか謎。ツボミも情報だってのに記録して出してくれないからなぁ。「咲いた」と聞いてから出動するしかない。

 始発電車が安全ではないってのも困ってる。東京駅05:25発の下りであっても横浜~平塚に通勤ラッシュが待っている。そのあたりは工場が多いためテレワークなど関係がなく出社時刻が早い。

 在来線でも始発電車ってのは仕事とは呼ばない朝帰りの奴らでごったがえすため1本遅らせ、東京駅で待って06:33発の新幹線を選択するのが極力遭遇する人を減らせる手段。

 遠距離旅行でないと東京駅までタクシーは11月14日に値上がったから推定6千円程度と金額的にキツイ。だとしても選択肢としては残る。到着時刻は在来線始発より数分遅れるだけ。帰りは昼過ぎの早めで普通車グリーンを選択すればと考える。

 こうした流れで花火を見てから帰宅するのは困難になった。もう夜が混雑しているからで、20号が上がるっても12月24日なんて一番ヤバイ。更に21時半頃に熱海を出ると東京に戻ったとき無秩序と化した連中だらけになる時刻に突入するのだ。

 日曜日の夜に開催されても行けるかーって怒ったが、コロナ禍になったら普通の人じゃ迷惑な日時の開催が恋しくなったよ。でもさ、ヤク中、アル中に曜日は関係ないから逃れられない。日曜日の夜が最も人の流れが少ないことは確かだが学生と高齢者には当てはまらない。

 結局のところ都市部の移動が解決できれば問題ないんだよ。「馬鹿か、集まるな、散れ」って訴えてきた俺が混雑復活した京都なんて行く気は無い。過去の旅から運行便数が少ないから通勤通学時刻だけ大混雑なのを見てきて田舎なら安全とも考えてない。

世間の自己中ベースな奴らと決定的に違う私の重い腰を上げる条件は厳しい。

| emisaki | 2022-12-10 Sat 18:45 | 伊豆::調査・計画 |