サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

水道に比べるとガス代は高い感覚 そしてガス給湯器
 某所で水道代が高いなんて誰かが言ってたとき「東京と変わりないだろ」って言ってやったが、水があっても過疎で分散して暮らしていると独立採算だから高くなるのは当然のこと。近隣に水に恵まれてて水道代が安い市町村があったとしても、東京都と同じ水準で抑えられてて良かったと思うべきだ。

 今回、漏水にて9千円弱の予定が突きつけられたが、平時なら上下水道料金は5千円。東京都の場合は二ヶ月請求だから月額は半分になる。使用量は平均的家庭を下回り20~22立方メートル(二ヶ月)。東京都水道局で調べると一人暮らしの平均使用は月に8.2立方メートルだった。

 東京ガスは検針をずっと前に電子化させて電話回線から今は電波を使って伝送してるのに、わざわざ検針票を届けに来る。東京電力なんてウェブサイト利用にしないと220円も請求しやがり高齢者特例もないから婆ちゃんのは俺が管理してる。東京ガスの場合は「戸別視察」の目的があるのかもしれない。ガス漏れがあったら漏水どころの騒ぎじゃないから。

 ガス料金は一ヶ月ごと請求で2022年1月の請求は26立方メートルで約5千円。2021年12月は20立方だったから急に寒くなって風呂の使用量が増えた。ガスコンロの使用は特に変わらない。通常料金としては500円を差し引く必要があるのも「マイツーホー料金」なるものが含まれているから。

従量料金: 2021年2月 123.56円/m3 → 2022年2月159.29円/m3、3月166.69円/m3 (20m3まで)

 料金からガス給湯器の宣伝にて、いくら安くなるって言われても困ることがわかる。リンナイにて「年間ランニングコスト 従来型ふろ給湯器116,570円、エコジョーズ98,460円で年間18,110円のおトク」って書いてあるのだが年間6万円しか払ってないほうがお得だww

 16号、20号、24号って一般家庭向けで考えると売価は1万円ずつ違うだけだった。エアコンの6、8、10、12、14畳用と似たようなもの。給湯器は本体のサイズも全く同じだった。

 自ら足下見られた状態に飛び込んでゆくほど品切れのため24号サイズしか残ってない。エアコンだと大きいほうから売り切れるんだけど、ガス給湯器は小さいほうから売り切れた。

 販売システムが腐ってて買えるかと思ったのに決済画面で売り切れだからショッピングカートから削除しろってさ。削除してやり直そうにも売り切れにはなってないから操作中に売り切れたわけじゃなかった。早々に売り切れになっていたが商品「あるある詐欺」じゃないことを祈るぜ。

10年以上先だろうが次も20万円とか言われたら免許取って自分で取り付けたいぞ。

| emisaki | 2022-02-12 Sat 16:20 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
今日のアド街 伊豆稲取 予想してみた
 伊豆稲取って言ってしまった以上は東伊豆町ではなく、熱川、北川を入れることは無い。開店、閉店などは不明だが出てきそうなのを予想してみた。「いい伊豆みつけた」を越えないだろう。

・金目鯛 なぶらとと 徳造丸
・かっぱ食堂
・キッチン ZEN
・手打ち蕎麦屋 誇宇耶(くうや)
・伊豆アニマルキングダム ホワイトタイガー
・細野高原 すすき パラグライダー
・稲取ふれあいの森 東伊豆クロスカントリーコース 稲取高原桜回廊
・東伊豆ワイナリー
・素盞嗚神社 石段雛飾り
・稲取文化公園 雛の館 雛のつるし飾りまつり
・稲取漁港 朝市
・いちご狩り農園 みかん狩り農園
・石切場 石丁場 江戸城へ運ばれた 運ばれず残ってる石
・きよみホール レトロ遊技場
・どこかのホテル

 どんつく神社は何年か前に行事終了しちゃったし御神体が川崎方面の奇祭と同じだからテレビじゃ無理。ムーンロードは伊豆の各所で言ってるし、東伊豆町では北川だからランキングには入れないか。そういうことで 熱川ばにお の出番はなさそうだ。熱川で20ヵ所は無理だし、稲取でも強引に入れてきそうだから東伊豆町にすればよかったんだ。

続きを読む ≫
<追記 2022年2月12日 放送終了後の結果:
1位 雛のつるし飾りまつり
2位 おもてなしの湯宿 稲取銀水荘
3位 稲取キンメ
4位 港の朝市
5位 稲取八ヶ寺
6位 屋号 住民たちは「屋号」で互いを呼び合う
7位 伊豆アニマルキングダム
8位 細野高原
9位 オーシャンビュー温泉
10位 徳造丸 本店
11位 料理自慢の宿
12位 稲取ふれあいの森 (クロスカントリーコース)
13位 肉チャーハン
14位 誇宇耶
15位 稲取弁
16位 若旦那三人衆の挑戦(ホテル 3軒)
17位 稲取キンメしか出しません(なぶらとと)
18位 キッチンZEN
19位 つるし飾り発祥の地
20位 こらっしぇ(直売所)

 知ってたけど忘れてたのが寿司屋でした。「いい伊豆みつけた」や伊豆新聞なんかでも読んだことがなかったのは、屋号と稲取弁でしたが、ほかは表現方法が違えど予想した中に収まった。

 予想して登場しなかったのは東伊豆ワイナリー、農園、レトロ遊技場でした。そのレトロ遊技場だが十数年前には存在しているのを見たが今は全滅してるのかもしれない。

 範囲が狭いから予想しやすかった。熱海とか言われたら選択肢が多すぎて制作者が何を持ってくるか次第だからな。反対に稲取は選択肢がなくて1位と19位は同じ雛のつるし飾りまつり、2位・9位・16位は宿泊施設系、3位・10位・17位はキンメ系の飲食店。

だから本文で書いたとおり範囲を東伊豆町または稲取・熱川にすればよかった。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-02-12 Sat 15:16 | 大衆媒体::テレビ全般 |
湯沸かし能力 ティファール(電気ケトル) < ガスコンロ鍋
ガス給湯器のリモコンは復帰するそぶりも見せず。
そこで湯沸かし作戦を決行。最終的にお湯が足りなくなって寒かった。

 ティファール(電気ケトル) 1.2L と 計量カップ300ml×7杯=2.1L を鍋に入れてガスコンロを同時に開始し、ティファールが自動停止、そこで鍋の蓋を開けると沸いていた。それでも電気ケトルを買う理由はガスコンロが足りないから。だからって買い増せば良いってもんでもない。難が去れば無用になる。

もう一つ使えそうなものがあった 電気湯沸かし器(魔法瓶)。

 想定を間違ったのが沸かすのに6~7分かかるため、これを10回繰り返すと最初は1時間前になる。プラスティック製の たらい に溜めていたのだが思ったほど温度を維持できなかった。

 更なる問題として、風呂場が寒い、水が氷水も同然ってこと。当たり前だが寒い時間、寒い日は駄目だ。冷ます要素と沸かしにくい要素が詰まってた。湯船に溜めなかったのは、それほどお湯を作れないため面積が広い場所に入れると、すくいとれなくなってしまう。湯船のほうが保温力は高いでしょうが、相当な量を沸かして入れる気にならないと駄目だな。

 ここで思いついたが、石油ファンヒーターがあるから先に風呂場を温めてまくっておくこと。それによって冷たくなってる壁(タイル)からの寒さも防げそう。

どーせ、3ヶ月後には暑いとか言い始めるんだ。

| emisaki | 2022-02-12 Sat 11:44 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |