サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

廃インクエラーのリセットツールに何の価値が?
エラーじゃなくて故障だけど変な宣伝が出てきたから調べた。

 廃インクエラーってメーカー修理(交換)しか不可能な時代の話だよね。最近ならばメンテナンスボックスが自分で交換できるようになっていて販売されてた。なんと楽天市場でも売られてるが届くのはソフトウェアを実行させるための暗証番号だけであり、ソフト自体は別にダウンロードして使う。謎のソフトは毎回1000円で廃インク吸収部分は自分で調達して交換しなければならない。

 今となってはカウンターをリセットする謎のソフトは不要どころか、そんなのを使ったら赤字になる。なぜならメンテナンスボックスは1000円程度で販売されてるから。

 ここから得たのはエプソンはキヤノンのプリンター以上にインクを捨てる作業をすると思われること。過去、キヤノン製のインクジェット プリンターが壊れたら分解をしてきたが、内部にインクが染み込む部分が用意されていた。それが満杯になるまでに買い替えるだろうって公算で設計されてる。

 ところが現在使ってる機種は薄型で用紙トレイも2段だから底面に空間が全くない。幸いにも溢れ出るほど使ってない。過去にもノズル清掃などでインクを捨てる部分のメンテナンスは必要もなく壊れてきた。エプソンの場合は廃インクエラーが出ると全く使えなくなってしまうのが問題。

 こうしてプリンターも買わなければならない。故障や障害が一気にくるな。プリンターは買うしかないが、お金が足りないのでできる限りの事は自分でやりたい。

| emisaki | 2022-02-13 Sun 20:56 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
湯沸かし IHだと早いなる記事に騙されるな
いつもながらだが各方面からの情報収集が必要だと痛感する。

 湯沸かし時間で IH だとガスコンロより劇的に早い結果を出す記事に出くわしたのだが、よくよく調べてゆくと IH は 3KW であるため一般家庭とは言い難く、近代設備の家庭で電源は単相100Vじゃなく単相200Vが必要。商品の一覧を見ると全て電源は200V。

 IHクッキングヒーターで3KWを使えるのはオール電化とか単相200Vがある近代的な大きめの家。それとガスコンロを比べるなら中華料理屋のと比べる必要があるかも。

 小耳にはさんだ「IHは火力が弱い」理由は、そのあたりが理由であった。3KW(合計5.8KW)なるIHクッキングヒーターを装備するには下手すると何十万円かの電気工事と高いアンペア契約が必要。

続きを読む ≫


 100V で 3KW なら 30A になっちまう。詳細は調べたことないが日本は1系統で15Aの法的規制がありそう。ある時期より前の家屋は1系統15Aを上限に配線が引かれているだろう。

 W = VA 、3000[W] = 200[V]・15[A] だから 3~4系統が搭載されていて合計5800[W]なんて器具は200[V]で29[A]になるから配電盤までの配線工事が必要になる。

 エアコンは1系統配線1つと法的規制があるのか? 100V用なら最大15Aとなっていたため実際に分岐で使うのは無理。このあたりの法律も調べてる時間がないな。



  IHクッキングヒーターは所有してないがワットからジュールに変換して、現時点で水温5度以下から100度にするまでの秒数を計算することはできる。計算式を調べ、それに伴う値「1グラムの物質の温度を1度上げるのに必要なエネルギー」は摂氏0度の水で4.217[J/gK]でした。水温5度は不明だが約4.2とし、[J(ジュール)]=[W(ワット)]×[s(秒)] の関係から、

4.2[J/gK] * 1200[g] * (100 - 5) / 1250[W] = 383.040[s]

 電気ケトル T-fal 1.2L型の消費電力1250Wから単純計算すると約6分23秒と出た。現実は効率100%のはずないため実際の約7分と合致する。

 59秒で沸騰なんて言ってるのはコーヒーカップ1杯(140cc)のこと。ちゃんと仕様書に満水(1.2L)で沸騰6分18秒、自動的にスイッチが切れるまで6分32秒と書かれてる。書かれてないが、だいたいこういうとき摂氏20度の水からのことだ。

 当方のテストでは T-fal 1.2L型にて室内に置いてあった水から沸騰して自動的に電源が切れるまで所要時間は6分12秒でした。



 例によって素性も見えない「回し者」どもが作成し、役立つ情報な言葉を隠れ蓑にした「ちょっとナニ言ってんのかわかないですけどー」の宣伝サイトが多数見つかる。

 なぜそうなるかだが、ガス機器販売は認定やら資格やらで業種として敷居が高いが電気器具の販売だけなら誰でも参入できるため胡散臭い業者までもが顔を隠して宣伝するんだろうな。

 意図的じゃなければ素性を隠す必要がない。むしろ電器屋だと言ったほうが説得力がある。中身が胡散臭いから名乗ることができねぇーんだろ?「エコヒィーキ」でも販売したらどうだい。

 商品、製品、サービスに関わりなく、素性を隠した広告サイトは実に多く見つかる。引っかかる奴が多いから溢れかえってるのだろうが、カモにされたくないから学習するのさ。

必要なのは、ガスへも、電気へも加担してない客観性あるデータ。



 こっちとしては騙されずに評価、判断しなければならない。電気料金、ガス料金を比べねばならないし、天災大国の日本でライフラインを一本化させるのは自分の首を絞めるようなもの。もし俺が金持ちだったら補完するよう電気給湯、ガス発電の双方を導入する。支え合う方法を義務化したほうがいいくらい。
こうした考え方は自己中、自分勝手とは全く違う正当な自分本位である。

 背景を理解させず、公平性もなくIH機器など電化製品の優位性を謳うサイトを探ってみたら裏にいたのが電器屋だから客観性なし。我々は一般家庭として 100V 1500W(1.5KW)以下のIHクッキングヒーターと一般のガスコンロで比べなくては感覚が掴めない。

 上記でした計算から1400Wだの1450WだののIHクッキングヒーターでも1.2Lの水を沸騰させるのに5~6分かかる。そうなると一般家庭においてガスコンロのほうがエネルギーが大きい結果。

 IH 1400W < 一環家庭のガスコンロ < IH 3000W って感じだろうか。誰もが承知しながら放置するしかない点でガスコンロだと周り中が熱いほど効率が悪い。これ、なんとかならないのか?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-02-13 Sun 13:30 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
カフェラッテ商品リストから消滅@西友(スーパーマーケット)
 決済は完了したのだが、商品の検索中に「カフェラッテ(通常タイプ)」が消滅。季節物の「スノーファンタジア」「モカチーノ」だけがあった。ネット上の商品陳列から消滅するのはおかしい。

 実際の店舗に行けば買うことができ「ネット通販では売らない」のではないかと思えてきた。なぜなら最初からネット通販には出てない商品があるからだ。

 もちろん、なんでもかんでも通販に掲載するとは思えないが、有名どころの商品の消滅は何か怪しい。発売元を調べてみたが、何か商品が入れ替わる感じもない。「デカフェ」や「エスプレッソ」の系統は最初からネット通販に商品は無い。

買いたかったのに。税抜き100円くらいな日用品販売の薬局もローソン100も遠いんだよ。

 更に恐ろしい状況になっていたのが、土曜日の夕方に一度買おうと思って断念したのも火曜日の昼まで全部「×」印が付いていたから。仕方なく夜になって火曜日配送で注文した。

もしかして、日曜の夜から月曜にまた雪の予報が出て注文を止めてたのか!?

| emisaki | 2022-02-13 Sun 00:16 | 生活::店舗・流通 |
カード決済できません 不正使用の可能性の連絡も買ったの私ですけど
以前は海外1万ドル決済で何も言ってこないくせに国内1万円で止まるなんてぇぇぇ

 ちょっと焦った。方法が変わって俺が強くしてるセキュリティーを突破できなかったかと思って、JavaScript実行制限を外してみたのだが駄目だった。本当に焦ってきた。そうこうしているとカード会社から電子メールがやってきた。

「第三者による不正使用の可能性を検知したため、一時的にお取引をお止めしました」

 不正利用なら恐ろしい。使ってきた歴史から無印カードでもガキどもが持てるゴールドカードより限度額が上だから怖いのだ。その当時で60万円も借りられる設定、頼んだことはなく勝手に利用可能金額が上がってたから、何年か前にお金を借りられないよう設定した。賠償責任は問われなくとも汚点はお断りだ。

 電話連絡したよ。いつも使ってるスーパーマーケットだろって。本人確認して、本人ならOKだって解除された。それにしても、なぜいつも使ってるサイトで不正利用の疑いになったのか?

 今になって思い立ったのが、この件じゃなく今週にガス給湯器の決済をクレジットカードで行ってる。ブロックされるなら、そっちのほうじゃないのかって思う。初めて使うサイトだし約20万円だからな。このところカード決済の合計金額では10万や20万円もあったが、1つの物で20万円は数年間に渡って一度もなかった。

 予想するに、限度額には程遠いし、ひとまず20万円の決済は通したが、最近そんな使い方はしてこなかったから異常と判定して次の購入でブロックしたってことではないか?

 不正利用の確認はやって欲しい。行われてるのは知っていたが電子的処理だからミスが起きる。俺の件で引っかかるならシステムが間抜け。これで限定品が買えなかったらシャレにならん。

 ちょっと話は逸れるが、クレジットカードに仮決済なる制度があるか不明。ガス給湯器は調査に来て取り付け可能と判断されないとキャンセル扱いにされてしまう。それとも今でも決済を完了するしか選択肢は無く、キャンセルになった場合は所用日数によって引き落とし後に返金される間抜けな方法になるのだろうか?

| emisaki | 2022-02-13 Sun 00:09 | 生活::防犯・防災・防疫 |