2022-08-06 Sat
【朝熊岳道】 → 伊勢市観光協会 > 朝熊岳道衛星写真を見て朝熊岳道に直交した線状に木がない場所があった。だいたい送電線なのだが「平岩駅跡」なるマーカーが見えたためクリックしたら「朝熊登山鉄道・ケーブルカー跡」[Googleストリートビュー]が表示された。朝熊山ケーブルカーは第二次世界大戦中にて廃線になったとのことだが今でも木々に覆われてない。
→ 三重交通 > 参宮バス(五十鈴川駅前→金剛證寺、山上広苑)土日祝、お盆、年末年始のみ運行
時刻表を見て「山上広苑」がどこなのか不明。複数の地図を見ても不明。金剛證寺から2分であることから朝熊山展望台であることが解った。「山の上の広い苑」ではあるし、昔からの名称の場合はそれで良いと思うが、どこか明確になる記載が欲しい。
近鉄 朝熊駅より徒歩800メートルで朝熊ケ岳 朝熊 岳道登山口 [Googleストリートビュー]となるが、ここからが登山。朝熊山展望台まで約4.5km、高低差500m。
朝熊岳道はGoogleストリートビューとして道のりを見ることができる。Google map は単純に距離から歩行なら時速4kmで所要時間を表示して1時間11分なんて表示するが、どうみても2時間以上。
五十鈴川駅前 0825/1010/1245/1435/1625発→山上広苑(朝熊山展望台) 所要時間26分
金剛證寺 0932/1122/1352/1547/1717発→五十鈴川駅前 所要時間24分
往復または片道をバスに頼ることができる。休日を避けて五十鈴川駅からタクシーだと伊勢志摩スカイライン通行料を含めて約5千円になる。特定日以外は混雑はしないとのことだが、神宮のほうは平日でも多くの人がいた。5千円を投入するにしても片道だな。
以前なら「上り(登り)」を選択してきたわけだが、長くのコロナ籠城から体力を回復させるには数々のリハビリが必要。もっと楽な段階を経てからでないと厳しい。
【名古屋周辺の目的に絡められる】
新型コロナウイルスで中止や限定開催になってきたが、観光展、豊川市のいなりんピックなどご当地キャラ集合イベントに合わせて計画できる。ただし現時点で安全ではない。
花火大会の後だと当日に向かうと翌日がつらくなるが、夕方に出発できれば伊勢や二見浦に宿をとれる。伊勢神宮の参拝時間は開始時間においては1年を通じて午前5時、季節によって閉門時間17~19時と異なる。午前5時は五十鈴川駅へ08:25まで行くには十分。
路線バス 外宮前 05:30/06:00/06:59→05:38/06:08/07:15 内宮前
路線バス 内宮前 07:15/07:45/08:15→07:21/07:51/08:21 五十鈴川駅前
ただし名古屋泊まりでは厳しい。近鉄名古屋を05:30発の始発急行で伊勢市着が07:07となるため外宮を上記より遅いバスとなり、内宮の時間が縮まる。
通常なら遅くすれば良いだけの話だが、昨今の状況を考えて予定を組むならば遅くなるほど混雑する。伊勢市駅周辺のほうが色々な意味で宿が取りにくくなるため、松阪、せめて津あたりまで進まないと早朝移動ができなくなる。
近鉄名古屋 21:10→桑名 21:26→22:20 松阪→22:33 伊勢市 [特急]
近鉄名古屋 21:41→桑名 22:02→22:55 松阪→23:07 伊勢市 [特急]
電車があるか問題だが、先に休んで早く出るか、すぐに泊まって早く出るか?
【地図リンク】
JR 二見浦駅
二見興玉神社
JR・近鉄 伊勢市駅
近鉄 宇治山田駅
伊勢神宮 外宮
おかげ横丁
赤福本店
宇治橋
伊勢神宮 内宮
近鉄 朝熊駅
朝熊ケ岳 朝熊 岳道登山口
朝熊岳道
朝熊峠
金剛證寺旧参道
勝峰山兜率院金剛證寺
朝熊岳金剛證寺奥之院
朝熊山展望台
勘吉台展望台
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-06 Sat 22:21 | 旅・散策::計画・調査 |
2022-08-06 Sat
【佐奈川桜づつみ公園】 三重県多気郡多気町弟国29JR紀伊本線 多気駅より徒歩800m。多気駅で乗り換え時間が生じることがあったが近年は良くなって途中下車を考えてない。早く気づいていたら過去に別の計画が立っていたかも。
近くの櫛田川の対岸、県道701号線に桜並木との記載があるが、渡るための橋が近くにない。橋を渡って行くには約6km迂回しないといけない。あえて有名どころを外すっても、交通路によって阻まれることもおおく、また、日本中に似た場所があるためわさわざ行きたいとならない。よって駅から近い佐奈川桜づつみ公園までが限界。
だいたい多気で40~50分の乗り換え時間が生じたときは松阪まで行き、近鉄に乗り換えて伊勢市へ向かうのが通例だし、名古屋から伊勢の場合は近鉄やJR「快速みえ」だから乗り換えは生じない。
乗り換え待ち時間があるとすると「青春18きっぷ」で亀山周りでだが時間損失のほうが大きい。2名で往復だと「快速みえ得ダネ4回数券」が5,040円だから1回1,260円(通常2,040円)、近鉄の場合は運賃1,470円(+特急券1,340円)。旧国鉄と私鉄が並走してる場合、私鉄沿線のほうが何かある可能性が高い。
この場所について多気町と多気町観光協会で調べようかと思ったが、ありふれた公園であるためか掲載されていなかった。
| emisaki | 2022-08-06 Sat 12:57 | 旅・散策::計画・調査 |
2022-08-05 Fri
三重県で有名どころは既に調べてあるが、松阪市の北側で行きやすいと思ったが農地の用水路沿いだから街道沿いバス停から約2km、コミュニティバスなら徒歩1kmの「笠松河津桜ロード」、奈良県境に近い「三多気の桜」は伊勢奥津駅から徒歩5km 高低差175m。定番は城址公園、住宅街では四日市市富田の「十四川の桜並木」など楽には行けず、また三重県全体として探しても少ない。【鍋田川堤 桜並木】 三重県桑名郡木曽岬町和富1−11
金魚で有名な弥富。長島の隣なので名古屋から行きやすい。近鉄弥富駅から木曽岬町自主運行バスにて所要時間20~25分。木曽川から引かれた農業用と思われる水路近くの道路沿い続く桜並木。まるで堤防のよう盛り土の上にあった。根を張らせて強くするために植えたと考えれば本当に堤防かもしれない。
情報では並木の距離は長く示されてるが車道沿いは避けたいし、Googleストリートビューで探った限りでは見応えのある場所は限定される。
・桜並木 北部 木曽岬町自主運行バス中央線 加路戸バス停
・桜並木 中央 木曽岬町自主運行バス源緑見入線 見入辰高バス停
・桜並木 南部 木曽岬町自主運行バス源緑見入線 和泉神社バス停
→ 木曽岬町 > 自主運行バス | 時刻表
| emisaki | 2022-08-05 Fri 22:19 | 旅・散策::計画・調査 |
2022-08-05 Fri
鉄道駅になるのも、ほかに桜並木とか探して見つけたとしても僻地すぎて公共交通さえない場所が多かった。登録制デマンド交通は住民専用であることも多く、タクシーを使うと1万円は当たり前。例として「赤穂山八天桜」は武雄温泉駅から3.7km、「馬場の山桜」は武雄温泉駅から7.7kmだが公共交通路は無い。かろうじて。予約制デマンドタクシーは住民専用とはされてないが月~土曜日運行、最も近くの乗降場所は「川良区山口集会所」。ならば別の場所へ行くと考えたほうがよく、日常的に使われない運行を要望する気はない。
そこで有名な駅である佐賀県伊万里市「浦ノ崎駅」が出てくるが、引きで見ると国道を挟んでコンビニだったりする [Googleストリートビュー]。
松浦鉄道に有田~福島口沿線 花巡りスポットってウェブページがあるのだが、桜の浦ノ崎駅と菜の花の久原駅しか載ってない。しかたねぇーなとGoogle mapで線路を辿って駅名をクリックしてゆくと良さそうな駅が見つかり「金武駅」、「蔵宿駅」は混雑する浦ノ崎駅より渋くてよさそうだ。
→ 松浦鉄道 > 時刻表
| emisaki | 2022-08-05 Fri 12:48 | 旅・散策::計画・調査 |
2022-08-03 Wed
優先すべきは以前に調べたよう藤原宮跡での桜と菜の花、他の季節にも別の花が咲く。その調査でも全国の河津桜でも引っかからなかった明日香大和郡山自転車道の河津桜 [ストリートビュー]。2013~2015年の間に数本を植えた模様。Googleストリートビューでの移り変わりを見る限り、2015年3月までに川の両脇の雑草を刈り取り苗木を植えてからは放置され、雑草も冬に枯れる程度で刈り取られた形跡がなく増え続けてきた模様。
藤原宮跡へ行く手段を調べたときに近隣の運行ルートを調べあるが、橿原神宮のほうから大和八木駅へ奈良県立医科 大学附属病院を通るバスがある。
藤原宮跡へは「橿原市藤原京資料室前」停留所が最も近いのだが橿原市コミュニティバスにて運行本数が少ないため別ルートから導き出したときの奈良交通路線バス「小房」停留所から300m。
ここが検索にひっかからないのも規模が小さすぎた。そこから東へ500メートル行けば藤原宮跡、南西へ1km神武天皇陵、南西1.5kmで橿原神宮、北北西へ1.5kmで大和八木駅となるから。
河津桜だから地図にマーカーがあるが、ソメイヨシノだったら日本中にありすぎて載ることは無いほどの小規模。地域住民の場って感じ。飛鳥川は狭いが一級河川とのことで国土交通省管轄、更に河川法からの植樹基準にて8~10年前にしても植えることができたほうが不思議。
| emisaki | 2022-08-03 Wed 23:11 | 旅・散策::計画・調査 |
2022-07-29 Fri
【桜並木と菜の花ロード】鉄道、バスの運行時刻によっては男鹿方面も入る。男鹿線 船越駅から「菜の花ロード」南端まで5.3km、「桜並木と菜の花ロード」西端まで10.6km。八郎潟駅から桜並木の東端まで2.5kmで「桜並木と菜の花ロード」まで約8kmかな。
北海道錯覚と同じく最寄り駅と同時に地図を見ようとすると縮小されてしまう。そこで近いと誤認識するのだが上記の通りの距離であり、10kmもタクシーに乗ったら現時点の秋田市外料金で4520円([中型]初乗り1473mまで720円、以後229mごと100円)。距離がわかってれば推定料金は算出できる。
絶対指標である距離が重要で、徒歩何分とか車で何分は不正確すぎる。特に徒歩はテレビ番組にて「10分と言われて歩いた先で、また10分」のよう言われたことが何度もあるよう歩いたこともない特に地方では失礼ながら信用できない。情報を出してくれるなら距離と道のりの険しさなど。
新型コロナウイルスによる現時点で失われた3年を越えた過去の調査は参考にはなるが情報は使えない。「大潟マイタウンバス」を調べ直そうと思ったら 2019年10月1日から「南秋地域広域マイタウンバス」と変わっていた。そもそも大潟村は小さい頃に八郎潟干拓地と呼ばれた埋め立て地だけだから周辺との繋がりが必要。男鹿市、能代市との繋がりは無く、大潟村から東の八郎潟町を越え五城目町までつながった。
八郎潟駅のみならず別途調べたときに出てきた「五城目バスターミナル」まで行く。秋田から男鹿半島へ路線バスを探したが無く、秋田市から北へは五城目バスターミナルというのを見つけていた。
秋田駅西口~五城目バスターミナル 06~17時台 往復10便 片道960円 所要時間50分
今のところ男鹿半島へ行くなら五能線、大潟村の近くの八郎潟駅へ奥羽本線も機能している。減便や廃線になったら考え直すとして今でも運行に1時間とか待つならばバスのほうが早い可能性を探っているだけ。
現時点では最寄り駅となる「八郎潟駅」まで電車で行き、南秋地域広域マイタウンバスを使うことになるが大潟村へ向かう便数は悲劇的のまま。電車のほうを合わせることになる。
※注意※ 過去検索 2022年4月20日 平日。JRの改定に同期してバスも変更、再調査が必要
秋田 0613→[大館行き]→0645 八郎潟 0652→[バス]→0701 大潟富士
秋田 0727→[弘前行き]→0800 八郎潟 0848→[バス]→0857 大潟富士
秋田 0819→[青森行き]→0845 八郎潟 0848→[バス]→0857 大潟富士 ※リゾートしらかみ 運転日注意
秋田 1055→[東能代行き]→1129 八郎潟 1155→[バス]→1204 大潟富士
秋田 1335→[弘前行き]→1407 八郎潟 1410→[バス]→1419 大潟富士
秋田 1517→[弘前行き]→1549 八郎潟 1600→[バス]→1609 大潟富士
停留所「大潟富士」ってどこだと調べを進めると「大潟富士展望台」って場所だと判明。施設は地図で見つけることができるが、どこにもバス停留所の標柱がない。よって施設と言えども、どこが乗り場なのか全くわかりません。調べていてこの恐怖は民営バスでも多々あり、テレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎ旅」でもバス停を尋ねるシーンは度々あった。
次の「秋田県立大学前」まで行ってしまうと桜ロードの西端まででも約2kmも戻ることになるため注意。僻地へ行くほどありがちなフリー乗降区間って表記は全くみられなかった。
役所は住民向けだから知ってて当然と考えるだろうが、観光案内の説明が外部サイトを含めて腐ってる。タモリ語録から以下をお伝えしておく…『田舎の人は自分の町を日本人のほとんどが知ってると思ってる ©テレビ朝日 タモリ倶楽部より』。日本各地を調べてきたが、全くその通りなのでした。
→ 大潟村 > 南秋地域広域マイタウンバス
≪ 続きを隠す
秋田駅西口~五城目バスターミナル 06~17時台 往復10便 片道960円 所要時間50分
今のところ男鹿半島へ行くなら五能線、大潟村の近くの八郎潟駅へ奥羽本線も機能している。減便や廃線になったら考え直すとして今でも運行に1時間とか待つならばバスのほうが早い可能性を探っているだけ。
現時点では最寄り駅となる「八郎潟駅」まで電車で行き、南秋地域広域マイタウンバスを使うことになるが大潟村へ向かう便数は悲劇的のまま。電車のほうを合わせることになる。
※注意※ 過去検索 2022年4月20日 平日。JRの改定に同期してバスも変更、再調査が必要
秋田 0613→[大館行き]→0645 八郎潟 0652→[バス]→0701 大潟富士
秋田 0727→[弘前行き]→0800 八郎潟 0848→[バス]→0857 大潟富士
秋田 0819→[青森行き]→0845 八郎潟 0848→[バス]→0857 大潟富士 ※リゾートしらかみ 運転日注意
秋田 1055→[東能代行き]→1129 八郎潟 1155→[バス]→1204 大潟富士
秋田 1335→[弘前行き]→1407 八郎潟 1410→[バス]→1419 大潟富士
秋田 1517→[弘前行き]→1549 八郎潟 1600→[バス]→1609 大潟富士
停留所「大潟富士」ってどこだと調べを進めると「大潟富士展望台」って場所だと判明。施設は地図で見つけることができるが、どこにもバス停留所の標柱がない。よって施設と言えども、どこが乗り場なのか全くわかりません。調べていてこの恐怖は民営バスでも多々あり、テレビ東京の「ローカル路線バス乗り継ぎ旅」でもバス停を尋ねるシーンは度々あった。
次の「秋田県立大学前」まで行ってしまうと桜ロードの西端まででも約2kmも戻ることになるため注意。僻地へ行くほどありがちなフリー乗降区間って表記は全くみられなかった。
役所は住民向けだから知ってて当然と考えるだろうが、観光案内の説明が外部サイトを含めて腐ってる。タモリ語録から以下をお伝えしておく…『田舎の人は自分の町を日本人のほとんどが知ってると思ってる ©テレビ朝日 タモリ倶楽部より』。日本各地を調べてきたが、全くその通りなのでした。
→ 大潟村 > 南秋地域広域マイタウンバス
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-07-29 Fri 12:57 | 旅・散策::計画・調査 |
2022-07-28 Thu
夏井川千本桜 福島県田村郡小野町夏井町屋119種類 ソメイヨシノ
時期 4中旬~下旬(近年は早まる) 2021年は特に早く 咲き始め4月3日/満開4月9日/散り始め4月13日
場所 JR磐越東線 夏井駅から徒歩500m。夏井駅付近を中心とした夏井川沿い約5km区間
→ 手前に桜並木、奥に鉄橋 Googleストリートビュー
→ 福島県田村郡小野町 > 観光 >> 夏井川千本桜
→ 小野町観光協会 観光・自然
近隣
・夏井千本桜展望台 夏井駅から約750m 高低差あり
・諏訪神社の翁スギ媼スギ 夏井駅から350m
・こまち桜回廊、種まき桜、谷地の桜、羽生の桜、無量寺のしだれ桜
・リカちゃんキャッスル
三春滝桜の周辺は探っていたものの、ちょっと離れすぎて漏らしていた夏井川千本桜。確かに三春滝桜だと東京の六義園の桜を見るように人が群れてるほうが目立ってしまう。
今の状況下(新型コロナウイルス)では三春滝桜は避けるべきだが、公共交通路においてはその時点で考えるとして、卑怯なくらい秘境じゃなくて客数が少ない場所から探したい。急くこともない。
夏井川千本桜の上流端から「こまち桜回廊」まで徒歩3km
東京からの最も早い到着時刻 東京 06:10→07:23 郡山 07:59→08:56 夏井 (2022年4月)
郡山からの最も早い到着時刻 郡山 05:28→06:24 夏井(2022年4月)
| emisaki | 2022-07-28 Thu 09:58 | 旅・散策::計画・調査 |
先頭へ △