サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

DIY:商品到着 UHF・BS・CSブースター FUBCAW33 売価 乱高下
値を吊り上げなければそのままamazonで買っていた。
 旧製品なのに13,000→17,300円には「ナメんじゃねーぞ」としか言いようがなかった。他店で注文した後だが13,470円に下がり、翌日には17,300円。また13,470円へ下げ、今度は17,000円にしたかと今確認したら13,470円。
 私の購入金額は13,950円のポイント還元2%のため13,470円のほうが安いわけだが購入時点では17300円だったから仕方がない。貯めても利息が付かないポイント4千点全てを投入したから支払いは下がったがポイント還元も下がった。

FUBCAW33 希望小売価格45,600円(税別)は2017年9月12日発表、同月中旬発売。

続きを読む ≫
 右端の出力端子に書かれた「DC15V受電」とはBSアンテナ電源が通過する意味ではなかった。AC100V駆動のほか、同軸ケーブルを利用してブースターに電源供給(別売)することができるためのブースター用の電源。

 よってテレビ、ビデオのBS/CSチューナーからのアンテナ電源は接続する全ての機器でOFFにして、ブースター側の電源供給をONにする。どこかOFFにするの忘れそう。想定されるところで流しても壊れるとは思えない。DC成分カットする分配器を噛ませておけば良いが、うちに分配器は10個くらいあるけど全端子電流通過型だった。



 124/128度CS スカパープレミアムサービスには対応していないが欲してない。周波数が被るだろうし衛星切り替えがあるし2台は契約しないだろうから見るならアンテナとチューナーは1対1。光ファイバーあるからそっちを使って見た方が設備投資費が少ないし、スカパーなんてあきらめてNetflixのほうがもっと安上がりだな。



 販売店によっては後継品として表示されてしまうが FUBCAW35 希望小売価格68,000円(税別) 実売2万円程度。FUBCAW40 希望小売価格149,000円(税別) 実売4~5万円は2017年1月発売。

 何が違うかは私が買ったのは戸建て住宅~小規模集合住宅向け小型に対して、こちらは更に規模が大きい集合住宅を想定していることが仕様からも価格からも見える。



 実際の売価7千円の違いなんて機能を考えたら無いようなものだが、問題は本体の大きさが全く違うこと。今回買った FUBCAW33 は幅130mm×高さ169mm×厚み34mm 、FUBCAW35 は141mm×高さ190mm×厚み67mm と最大の問題は厚みが倍。必要としている収納庫の最小が 400×500×160mm か 500×500×200mmと違った。

 電源にしても15V1A以下なら大げさな電源ではないが、なぜ急激に本体サイズが違ってしまうのか。厚みがあるのは熱対策か。機能も消費電力も多少は違うため両方を分解して比べないと善し悪しが判断できない。FUBCAW33と同時に発売されたCATV用7UBCAW33は消費電力が少し多く厚みも67mmのため、やはり電源部の違いが関係してそう。

集合住宅用なのに増幅器とは別角度での製品情報を提供していない。

 厚みと消費電力が少し高いことが問題なければ 7UBCAW33 はUHF受信に転用することができるのだが、探っていたときは安かったのだが買おうとおもったとき高値に転じてしまった。



・出たこと勝負な部分

 東京スカイツリーでは強電界地域、テレビ埼玉の浦和送信所からは範囲外の微弱電波。周波数が近すぎて帯域フィルターは特注になる。っだから BPF-U32K と検索しても売られていません。

別の帯域でローパスフィルターが販売されてるのを見つけたら2万5千円だった。買えない。

それらを使えないままテレビ埼玉を増幅してしまうと東京キー局が増幅しすぎになってしまう。これが方角が逆なら救われるが、似たような方向なだけに、どうなるかが怖い。ブースターの利得調整は10dBしかできない。入力アッテネーターを使うと、ただでさえ微弱電波を増幅前に弱めてしまう。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-10-25 Tue 17:04 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
DIY:出荷予定日数は土日祝を除外でした(よくある質問にて)@モノタロウ
アンテナが10月28日出荷になってた。

 細かいことを言えば「4日以内出荷」じゃなく5日目出荷なんだよね。先に餅は餅屋と書いたように金具であるワイヤークリップについては注文日10月22日出荷で翌日に届いた。そこだがヨドバシカメラではもたつくかと予想していたら、アンテナマストなどと同日に届いてしまった。

アンテナが届かないと作業には入れず。2度も屋根に上るのは面倒くさい。

→ モノタロウ >> 出荷日からお届けまでの配送日数について

<追記: 製品ページでは 「4日以内出荷」だけだが、関連商品一覧で見ると 「4日以内出荷」~「5日以内出荷」 と双方の記載があったが日本語として意味不明であるから「5日以内出荷」 だけにすべき。>
<追記: 10月28日予定との表示だったが前倒しで10月26日に出荷との連絡>

| emisaki | 2022-10-25 Tue 12:34 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
ゴネ得ならぬ、ゴネ損 リニア中央新幹線建設 周り中からの静岡県批判
 二枚舌なゴネおやじのせいで国益が損なわれる。広告主からのマスメディアにて県民は洗脳済みだ。右も左もなく静岡メディア勢揃いで県民を洗脳したツケでしょうか。

 大部分がトンネルなわけで、前から怒ってるように、どっから出てきたのか知らん環境団体とやらは静岡県を通ってる広大な新東名高速道路の環境破壊について暴れた形跡が見つかりません!そして流出水量についても嘘ばっかり。だから大井川が氾濫しても全量戻しまくってやれよ。

都道府県でも市町村でもなく日本国の問題として捉えるべき。

 環境破壊は人間の営みであるため何人も否定して生きることはできない。多くの金の亡者が参入した太陽光発電事業は単なる金儲けでしかないから環境破壊と批判できるが、もしエネルギー問題であったなら仕方がないことなのだ。こうした考え方ができなくなったのも大勢が地方症=自己中化したからでしょう。

 ルートを変えろって子供じみた意見があるが今更遅い。それができたら西九州新幹線はゴネてる佐賀県を通そうとしない。それにフル規格新幹線じゃないとダメは山形と秋田で痛感。

日本国として考えれば単なる通過点となる場所も必要。間違った反対は国益を損なう。

 コロナからテレワークで必要ないだろって話も、新幹線を通勤に使える優遇された人は一握りだから数としては少なすぎ、多くの業種で出張をなくすことはできず利用者数はコロナが収まってきたら元に戻ってきたとの報道あり。観光は反動でコロナ前より増えてしまってる。需要がないという論は的外れ。

 作る前からいらない駅は各方面で開業するたびにあったが、リニア対案で新設の静岡空港駅なる報道も前から出ているが、その反対でJR東海は新幹線の赤字駅は全て廃止を唱えればよろしい。

幹線交通路はミクロの視点じゃなくマクロな視点で見るべきこと。

| emisaki | 2022-10-25 Tue 11:58 | 生活::集団生活 |
建築廃材の回収車が来た…路上落下物で起きる事件を連想
 先日は小型ショベルカーが落ちてる報道を見たな。建築資材から出た廃材の回収車が来たのだが、多くは袋に入れられていたものの軽いもの。パッキンや断熱材の余りとか壁面の材料に張り付いてたのを剥がしたものとか段ボール、おがくず等。積んでいる状況から軽いと判る。
 運ぶトラックには先に回収したと思われる廃棄物が入っており既に満載。更に上積みするため荷台壁面をベニア板で高くしているのだが後方には何もなし。空気力学的に囲ったくらいでは余計に問題を膨らませるのも走行するからで、後方に覆いがない。これだから路上に落下させ後続車が事故に巻き込まれる事件が絶えないわけだ。
 さすがに作業中に写真は撮れないので去り際だが、この状態で走り去っていった。
 それにしても釘を使いすぎ。山積みの箱を理解した。壁面材へだが縫ってるのかって感じ。釘打ち機も うるさすぎだな。昼になったら便乗してウチの廃材を捨てられるよう切り刻むかな。でも今日は寒い。ATM混んでると思ったら25日だし。

| emisaki | 2022-10-25 Tue 10:22 | 生活::社会問題 |
猛威を振るう地方症:世間に警鐘を鳴らすため批判の的になるのが最後の貢献
マスコミは自分たちがすべきことを理解していない。

 新型コロナウイルスによって死亡した志村けんと、多くの車両で視界も悪いってのに歩行者横断禁止の幹線道路を渡って自動車に衝突した仲本工事では全く違うのである。

 今の法律では車道上であり違法な歩行者を10割(100%)責任にすることができない非常に不条理な世界なのだ。そして典型的な死亡事故であって、全国各地で老若男女の事故報道と資料を見てきたため老人に限ったことではない。

 横断歩道が無い場所ばかりか、都会のシステムを理解する気がない連中は「歩道橋」の下を突破するクズどもも大量に見てきた。私が生まれる前から無秩序侵略されていた東京だとしても、以前にそんな奴はいませんでした。世代交代するごと次々と日本人は狂い続けている。

 バリアフリー法ってのは都会人が定めてないことがよくわかり、歩道橋の全てにエレベーターが設置できるはずがないため多くの歩道橋が撤去されてしまって歩行者の危険を増大させてしまった。

 老朽化したって東京都にはカネがあります。原宿駅前の撤去は早かったな。原宿駅前ならエレベーター装備だって可能だった。あそこの場合は景観が悪いとか言う奴がでやがった。

 都会のシステムに自己中な人達がケチを付け出した結果、歩道橋の意味が失われてしまった。むしろ歩道橋は「飛び出し坊や」なんて看板がある無秩序育ちな奴らにこそ必要なのだ。

 さて、私が気にして調べてきた町が全国にいくつかあるが、そこでもこうした横断禁止場所を渡って自動車に引かれた死亡事故の報道は何度も読んできた。本件では朝で交通量が多く、停車している自動車の影に隠れて走ってくる自動車を見なかったわけだ。

 地方でありがちなのは交通量がほとんどなく視界も良い場所でひき殺されてしまう事故。歩行者の無茶な横断と、自動車はロクに前を注意して見てなくスピード違反など双方が無謀な時に起きる。

 今の段階は功績を祭りあげる美談よりも、あんなことをしたら死ぬ、そして運転手を強制的に加害者にしてしまうというのを強く伝えるのがマスコミの仕事だろ。

| emisaki | 2022-10-24 Mon 15:31 | 生活::集団生活 |
DIY:UHFアンテナ交換に向けて商品注文(到着)

アンテナ以外は全部が届いたかな。感覚を見失っていて思った以上に小さかった。そういえばブースターも届いてなかった。地デジ・衛星放送の混合型がないだけで別々にはあるから遅れても問題ない。
引き直すとするとF型端子部分も在庫では足りないかも。

| emisaki | 2022-10-23 Sun 19:51 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
DIY:UHFアンテナ交換に向けて商品注文(狭小住宅鉱山より発掘)
 お久しぶり。忘れてはいませんが二度と会うこともないかと思ってた。

 1mmを買おうとしていたら過去には2mm(7x7)を使っていて14mくらい残っていたから買うのは止めた。現在使っているのを再利用しても問題ないだろうが、余ってるから取り替える。

ワイヤーカッターはサビてました。

 上記のワイヤーを5mmくらい切ってみたら スパっと 切れたため機能しています。

 これからも使うことがないため、この工具は何十年間で数回だけ切るために誕生したのだった。バイト成金だったから今でも値段をおぼえてるが当時4500円を絶対必要なんだけどポンと買った。
当時は誰もがプラスティック皮膜の針金をステーに使ってて、本物のワイヤーを使うことがないし、ネット社会でもないから値段が世間に知れ渡っておらず市販価格が高かったのだろう。今なら2000円くらいで買える。

ターンバックル。ワイヤーをワイヤークリップを使ってボルトで挟んで止めてから緩まないよう締め付けるのに使う。これは吊り橋でも使われてると引っ張りだしたから数年ぶりだ。

 製造の知識は無いから鉄にメッキか不明。磁石には付くが少し弱いし鉄にしては軽いから合金? 磁石に付かない真鍮ではなかった。
家の中でずっと保管されていたがサビてはいない。
 片側がフックになってるため、ピンと引っ張ってれば良いのだが、ワイヤーが緩んだら外れてしまうため、両側が輪っかになっており値段が3~4倍もするがステンレス製を注文した。

 マストに「マスト支線止め金具」ってのを締め付けてワイヤーを張るのだが、それが緩んで滑り落ちたらワイヤーがたるんでしまう。うちの場合はその締め付けは強いが、UHFアンテナは緩んで滑り落ち、マスト支線止め金具があるところで止まってる状態だった。だから十数年後か新しくするなら全部を交換するとして安全に取り付けないといけない。

 ワイヤークリップの数を少なくする方法として考えたら危険なことがあった。それはワイヤーを一筆書きのように張れば4方向に張ったとしても最初と最後の二ヵ所だけ止めれば済むのだが、ワイヤーは引っ張る方向には強いが横方向には弱くなるし、1本切れたら全滅となってしまうため絶対やってはいけなかった。ステンレス製ワイヤークリップは1個164円だから10個増やしても1640円、自宅や隣宅を壊さない保険料としては安い。

 いろいろステンレス製にしているのは、また10か20か30年後かに取り外すことを考えてのこと。他でボルトに対してナットの山が削れて円になるじゃないかと思うほどサビついて取れなくなった経験がある。サビ落としスプレーなんて太刀打ちできず切断した。そんなの屋根の上じゃ出来ない。だから今回も、どうなっているか不安。

アンテナ交換設置、学生→おっさん→ここから20年経ったらもう屋根に上るなんて危険だな。

| emisaki | 2022-10-22 Sat 00:03 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |