サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

建築業界を見透かす:底面基礎と垂直基礎は密着しなくて良いのか?
 思った通り、底面基礎と垂直基礎は分離しているとも言える。見える範囲で全て同じ。後からのコンクリートの粘着性と自重によるもので ある程度の接合はあると思うが、東日本大震災に匹敵、または越える地震が来たときどうなるのか? そうなったら約40年も古いウチのほうが先に崩れるに決まってるが、耐震基準が厳しくなってるにせよ、昔と今のどちらが工事がいい加減なのだろうか? 自宅については建ってる家に引っ越してきたため知る由もない。
 基礎の画像を多数探してみると、私が撮影したのと同じように接点が汚いのもあれば、綺麗なのもあった。変に綺麗ってのも水みたいなコンクリートを流し込んで表面加工しただけってことも考えられる。どれが最良なのか答えが見つからない。 

 いま思いついた疑問、水平面のコンクリートを流し込むときに各所の配水管らしき部分は同時に埋めていた。ところが垂直基礎には通気口が一つも作られていない。現代の作りで通風口は建物部分に作られるのだろうか?

 そこを調べたら出てきた。現代は基礎に通風口は作らない工法がある。確かに基礎に穴を開けたら強度が落ちる。「基礎パッキン」というものを挟み込んで通風口の代わりになるのだと言うが、今度はそれが噛まされることによる強度や建物の揺れはどうなるのかが疑問。だったら、それが同時に免震機能を持ってれば良いが、そんな記載は全くなかった。

 疑問から学習することができた。やはり樹脂のため耐久性に問題あり20年という記載を見つけた。ジャッキアップでもしなければ交換できない。ようするに各所で今の家屋は最長住宅ローン期間35年の耐久性すらなく30年なんて短いのを基本にしてる。だから基礎にロクな「湿潤養生」期間も設けないわけだよ。それなりに資料は読んだため「基礎パッキン」の工事に手抜きがあれば即座にわかるぞ。

 自宅を建て替えようと思ったときの現物資料。どこかの工事現場を見ていたこともあるが、こうして長時間の観察は、そう簡単にはできないから貴重。

| emisaki | 2022-10-14 Fri 08:32 | 生活::社会問題 |
猛威を振るう地方症:信号機の概念が違う 井の中の蛙では道徳も育たず
信号機の概念は何段階かに分かれている。 正しくは一つしか存在しないのに。

 まず役所を批判したのが離島など不必要な場所に信号機が何か知らせるため設置という実は大間抜け。なぜなら意味のない信号機は、それ自体が意味のないものと学習するからだ。むしろ知らないほうが、知ったときに正しく学習する。

 次の段階が日本で最も多い。それなりに信号機はあるものの交通量が少なすぎて信号機の意味がなくなってる地域。それなりに民家と住民がいる地域のほうが認識がないことで信号無視などや元から信号機がない横断で事故の発生率が高いよう感じている。状況証拠として、そうした地域は「飛び出し坊や」なる看板が多くなる。

 間違った概念、無知な教育がモンスターチルドレンを生みだし、そうした地域では高齢者運転による各種脅威、都会に出てくればまるで誰もいないかのよう身勝手な行動と脅威のモンスター。例えるならモンスターは自分の子をモンスターだとは思ってない。そこが井の中の蛙、社会で自分の立ち位置を知らぬ教育環境の悪さ。

 これでも法律の中で信号は守られるほう。例えば自転車の場合、信号機は守るくせに傘さし運転したり歩道を爆走したりを違反だと改めず逆ギレする大勢が恐ろしいし人としては終わってる。

 私が生まれた頃には既に無秩序侵略されてしまっていたため、幼児絵本に書いてありそうな「赤は止まれ、黄色は注意、青は進め」という単純な定めでは危険で、「赤は絶対渡るな、黄色は諦めて渡るな、青は要注意で渡れるかもしれない」である。

 加えて「赤信号だからってボーッと突っ立って待ってるんじゃねー」だ。信用ならぬ奴らに対し、これで命拾いしてますから確かである。

 ところが自己中育ちは己の愚かさも知らず日本中で伊予の早曲がり、茨城ダッシュを例に真逆の犯罪へと転んできた。だから信号機以前で「道の歩き方も知らない連中」と称してきたのだ。

 今日も子供が交通事故で死んだのが報道されたが、子供の側にも現状から逃れる能力が失われてきたとしか思えないのであった。幼少期から何を徹底教育すべきか親が無知なのだから親の背中を見て育ったら子は無秩序になるに決まってるんだ。信号は自ら守っても他の犯罪を突くと悪かったとするのは一握りで、大多数は無視や逆ギレがまるで「パブロフの犬」のような条件反射の異常者だらけな理由については確証に至らず。

| emisaki | 2022-10-13 Thu 22:45 | 生活::集団生活 |
何かおかしい。冬恋も紅まどんなの予約連絡も来ない(2) 進展 予約開始
 連絡が来ないと書いたばかりだが、夜になって見たら商品が更新され予約販売が開始されていた。どうやら夕方に更新された模様で17:42着で電子メール。昨年の1ヶ月遅れで予約開始。

 紅まどんなは数%の値上げ傾向が見られるが、現在、送料無料キャンペーンをやってるのが救い。ただし愛媛県のJAでは今まで高い送料を請求されたことがなく400~500円だった。

 商品の値段が3~4千円で安く送料が1200~1500円くらいだと、合計出費額から通販で買う必要があるのか考えて買わなくなってしまう。個別発送の出荷量が少ないJAは宅配便業者と個別契約を結んでいないのか、ごく一般のすごく高い送料を請求されてしまう。

 同じ理由で築地市場(現在、豊洲市場)で買わなくなった。お中元、お歳暮で個別発送では商品が3千円程度だと、その半額が送料となり1.5倍になるくらいなら送料が安い販売ルートを使えば高い商品を贈れる。千円違いは大きいよ。(※ 例:100サイズ 東京→大阪 通常1,500円)

続きを読む ≫


 コロナ前、日本橋三越のデパ地下は多用していたため売値の想像はつくのだが紅まどんな 単価500円が三越だと1000円くらいだった。お隣の千疋屋へ行けば1個2160円。そうまでなると手が出ないためJAの特選品を狙うことになる。

 そうした中で安いの買うと比較的に高値な商品なのに酸っぱくて大損した気になるため「紅まどんな」は「せとか」よりケチるわけにはいかない。高値のくせにハズレが多いと感じてきた上に味の文句は受け付けないときた。だから金持ちじゃないけど「家庭用」なんて二度と買わない。キズで弾かれただけじゃなく味も悪いから。この筋はお金をかけないとダメ。

 「スーパープレミアム冬恋」2.5kg キャンペーン中で10,500→9,630円を予約完了。紅まどんなは複数の地区のが出揃った状態で選びたい。地域によって天候でのハズレが怖い。



 悪評が入ってるようだが普通の林檎のイメージをかなぐり捨てないと決して旨いとは思えない。私も当初は悪評だった。甘ったるいのが嫌いな大人は絶対に買わないほうがいい。お子ちゃまの舌の私が苦めのコーヒーと一緒でも良いくらいだったから。

 昭和中期以前の人に今の苺を食べさせたらどういう反応を示すか。はたして甘くてうまいという評価を下すだろうか? 牛乳に砂糖、練乳なんてお断りなんだが昔はそれだろ。そして、グレープフルーツだって昔の人は砂糖をかけてた。過去にあったように各種の林檎で時代の変わり目に出くわしてるのかもしれない。



 生産量が増えれば値段が下がってくるはずだが苗木が出るかが問題。なぜなら、技術に芸能のみならず農作物では日本の努力で品種改良された高級な苺、葡萄と次々と盗んでいった嘘つきの泥棒国家に警戒しなければならないから。



 糖度で比較すると林檎にしては甘いがメロンの甘さではなくブドウにも負ける。テレビ番組で「糖度17度以上のリンゴを探して食べろ」って指令があったように長野県のシナノスイートも糖度14~15度と言われており、糖度17度以上なんてのは1本の木に2~3個あるかないかとの記載を見つけた。

 岩手県産の品種「はるか」の中でブランド名「冬恋」を名乗るには糖度15度以上、「プレミアム冬恋」は糖度16度以上、「スーパープレミアム冬恋」は糖度17度以上。ほか蜜入り条件あり。

 蜜は時間経過で吸収されてしまうため遅く買うと消えてしまうが甘さには違いないはず。12月だってのに1月に買ったら遅すぎ。販売期間を更に限定すべき。もしくは丁度良い時期に収獲して冷凍保存して販売はできないのか?



 別の品種もだが中が甘く作られてる林檎は 油あがり が激しくて皮ごと食べたら不味い。この手の林檎は皮なんて食えたもんじゃない。中身が甘すぎるから皮と実の間が一番甘いなんて関係なく値段にビビっても剥いて捨てる→前年は香りが漂うため皮だけしばらく部屋に置いた。

 江刺りんごが11月で、冬恋が12月、紅まどんなも12月、年を越せば袋がけの高級みかんが出てくる。結局、誰かにもらわれていかないと消費できない乱立期間に突入。八百屋で一山いくらなんかで売られてないから仕方ないもん。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-10-13 Thu 21:11 | 生活::店舗・流通 |
建築業界を見透かす:玄関からコンクリートと土のミルフィーユ
 湿潤養生の意味を既に勉強しており、コンクリートは乾燥させることが固めることではないが、コンクリートを張ってから雨だらけであり養生期間が短すぎる。今のところ天候も関係なく次々と工事を進めているようにしか見えない。

 10月10~11日、排水管工事。日曜日以外では久々に静かな日。塩化ビニールの管をノコギリ(手動)で切るのが最も大きい音だった。基礎の周囲を少し掘って管を埋めていた。二度手間だろうが水道管もガス管も手つかず。ガスは使わない可能性もある。

 左側に写ってる何やら塊だが、下記の作業に示すようにコンクリートの下地として埋められてしまった。

 10月12日は関電工が電線を引いた。解体工事の前に太い電柱のところまで外して、今度も太い電柱から小さい電柱を経て引っ張ることになったため高所作業車が2台も来ていた。

 10月13日、垂直部分の基礎の鉄板が剥がされた。午後になると一角に砂利入り土が厚み10cm以上は敷かれ、混ぜることもなく、地ならしもなく上にミキサー車から生コンがぶち込まれた。

埋めるのわかってたから流し捨てたんだな。

 今日は超音波振動器(コンクリートバイブレーター)なんて影も形もないどころか、下地にした砂利入り土を潰しもしないのだから陥没の可能性すらあるのではないか。沈み込むくらいのことはあるだろうな。調べると、砂利の土を敷いた上にコンクリートを流し込むのはありがちな作りらしいのだ論理的な説明が見当たらない。

かさ増しのように廃棄物を入れっぱなしにするのは昔から変わってねぇ酷い業界だな。

 下から地面の土、コンクリート推定 厚み10cm未満(溝を掘った部分だけはもっと厚い)、砂利入りの土が推定 厚み15cm(場所によって厚みが違う適当)、コンクリート 厚み10~20cm(土が入れられた高さによる違い)のミルフィーユ状態。底面断熱か? 一部屋だけ?

 土を入れたのもコンクリートの使用量を減らすためにしか見えない。全部コンクリートだと重たくなり、そのほうが陥没するからと勘ぐってみたが、先に下地全体にコンクリートが敷かれているため、それは関係ないだろう。

抜ける部分は一切ない。これで床下浸水が起きたらプールの上で暮らすってこと?

 自分が将来、家を建て直すことがある時に備えてプロの意見を聞きたい部分だね。そして間違ってる場合は「こんなことしたら夜道は後ろに気をつけな」と気遣ってあげられるね。

| emisaki | 2022-10-13 Thu 19:40 | 生活::社会問題 |
建築業界を見透かす:今日の作業員はクソうるせぇ
流し込んでから雨だらけの中4日。もう基礎の枠を外しやがってる。

 剥がした枠を投げてるんだから うるさい に決まってる。昨日までいた配管業は普通に音はでるが、余計な音を立てることはしてなかったが今日の作業員は実にいい加減。テメエが楽だってだけ。

そういうのは工事だから仕方がないでは済まされない。

 これに関してはビル工事の作業員のほうが集団でやってるから すげー騒音を出す。別方向の隣のマンションが大規模修繕工事中だが、距離からして隣の一般家屋のほうが届く音は大きい。

 重たい鉄板は投げられないわけだが、高周波音を出す留め具を投げているほうが人にとって苦痛な高周波を発している。高周波は遠くまで届きにくいが、こっちはすぐ隣だからな。

 建設作業員のみならず都市生活不適合者は自動車(トラック)の扉をガーンと、おもいっきり閉めるため何百メートルか先まで届く。幹線道路のトラック走行音だって聞こえるんだから、それより爆音が聞こえないはずがない。他人の存在を知らぬ自己中の自覚なき悪、そろそろ理解していただけないだろうか。

 落ちぶれた日本人を越えたクソッタレも当然だな。またも外人部隊、これは差別じゃなく繰り返された事実だ。安価な労働者として安直に入国させてきた結果がどうなるのか!?

| emisaki | 2022-10-13 Thu 09:32 | 生活::社会問題 |
何かおかしい。冬恋も紅まどんなの予約連絡も来ない
 昨年「スーパープレミアム冬恋」 約3.0kg ¥10,420 の予約日は2021年9月17日だった。それ以前から普通の「冬恋」を買っていたことで昨年は事前連絡から予約開始を待ち構え数が少ないスーパープレミアムを買った。

 今年は昨年の期日を過ぎてしまってるが既に予約終了した痕跡なし。安い飯で耐えて買ってる果物は、そこらに出回らないから買うのが大変。一般の八百屋で小売価格になるならまだしも、通信販売で物を右から左へ流しているだけのクズにかかると2倍もの値段にされてしまうからな。

 江刺りんごは押さえたが入手難ではなく誰でも買えるので急ぐ必要もない。だが全国相手に30箱なんてのは速攻で買わないといけない。支払いなんかに手こずっていたら操作中に売り切れだ。

 紅ちゃんの予約も昨年は10月7日なんだが全く動きがまだ見えない。昨年は見かけなかった種類が出ていたが、よく調べると色々な商品名をかたっているだけで品種については同じだった。

 ネット検索してると企業が絡んで果物の記事を書いてるくせに客より素人だと思うことがよくある。よく知りもせずネットで集めた情報を書いてるならコピペ記者。さっき読んだのも「不知火」と「デコポン」の違いが解ってない。知ってたから書くはずがない文書になってた。そんなふうに、ごちゃごちゃ書いてから販売店へのリンクが続く。企業がアフィリエイトで小銭を稼いでいるんだよな。ヤバイのは詐欺師だけじゃない。

 最近も新品種の苗が出始めた情報を得ているが、出荷できるまで何年もかかるだろうし当初は少なくて出回らないだろうね。発表年代から知るようになるまで最低数年はかかってる。

農研機構 >> 果実カンキツ属(Citrus L.)の品種一覧
農研機構 >> プレスリリース果樹茶業研究部門

| emisaki | 2022-10-12 Wed 20:58 | 生活::食料品 |
ドリップコーヒー 7g と 12g
 牛乳と砂糖をぶち込んでツウからは嫌がられる私としては本来の味としては語れないが自分なりには語れる。今回、値段高めのUCC 12gのドリップコーヒーをもらったため、安価に買える手元のドトール まろやかブレンド 6.5g、ドトール キリマンジャロブレンド 7gと比べてみた。

 苦いのがダメだから上記のとおりで、森永乳業クリープ(粉ミルク)を大さじ1杯くらい入れ砂糖も入れた。量と苦味は大きく関与してなくキリマンジャロのほうが苦い。そして12gだからお湯が同量で7gに比例した濃いってこともなかった。ミルクを大量投入する場合、コーヒーは濃いほうが良いのだがエスプレッソはドリップでは不可能。

| emisaki | 2022-10-12 Wed 12:42 | 生活::食料品 |