2022-09-19 Mon
スクリーンショット機能試しに使ってみたのだが画質に対してファイルサイズが大きく、この元画像 1920 x 1080 で 1.2MB にもなっていたし、画像処理ソフトに読み込ませることはできたが「画像が壊れている」との警告が出たよう真っ当なJPEGファイルになってないようだ。
ファイルサイズが大きいわりに画質も悪く、録画設定によっては動画から静止画を切り取るのと大差ないのも防犯カメラで作ってる動画から切り取ってる疑惑が濃厚となった。
別件としてカメラ(レンズ)の画質。値段ってよりも、このクラスの性能だろうがレンズの質は悪く10年前の携帯電話に付いてるカメラの感じ。太陽の位置によって、この画像以上にモヤがかかる。
詐欺師は昼間に盗み、泥棒は夜に悪事を働く。強い赤外線LEDからしても夜間向け設計か。
| emisaki | 2022-09-19 Mon 10:15 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2022-09-18 Sun
起きたときは雨が降ってなかった。朝起きたら大量の警報が出てた。枝と葉っぱが大きく揺れても検出されるから今は九州にいる巨大台風の影響かと思ったら深夜から雨が降っており、雨の軌跡が赤外線に照らされて映ってるため盛大な動体検出となったようだ。強い風が吹いて自転車のカバーが揺れてるのも検出されていたが、もっと揺れてる葉っぱは検出されないなど差がわからない。
大きな雨粒は落下するが風に舞ってしまう雨粒は左右にも動いている。カメラに当たって跳ね返りもあろうだろう。雨の中でも虫がいるから白い軌跡に見えても色々だ。
今まで1cmに満たない黒で白い線が入ってるクモを多く見かけたのも当然で、赤外線ライトは人間が感知できない以上の大量の飛んでる虫の存在を知らせてくれた。こっちとしてはクモも嫌だけどクモが虫を喰ってくれないと困る。
更に防犯カメラは性能が悪いためローリングシャッター現象を代表とするカメラの問題から動きが速いのが映ると異様な動きに映ってる。夜間にモヤって映るのも熱を持った空気で赤外線領域が可視化される。仮装してない人が変なふうに映ってる。室内から漏れ出た光が当たってと露出オーバーして人が動いてるのは識別できても誰かは識別できない。
H.264圧縮 1980x1080 秒15コマ 1000~2000Kbps VBR、音声を含め5分間で圧縮率により30~70MBのファイルができるが、圧縮率を高める、すなわち画質を悪くすると動いている人の顔は崩れて識別できなくなった。
| emisaki | 2022-09-18 Sun 10:55 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2022-09-17 Sat
試験導入だから安ければ良いとした200万画素だったが、早くも300万画素の防犯カメラの投げ売りが開始されていた。9月12日からだから私が買った後のこと。6590円だったやつが4500円。私が古いのを買ったから次のが出てきた感じだとショックである。でも業者がどう売るか予測できないし、待って買わないと値上がったり売り切って終了したりするため販売業者とのチキンレース。
狙いは2~3万円するため値動きが激しく、軽く5千円くらい上げ下げするから買い時期が怖い。とはいいつつも他に必要なものはいくらでもあるため当面はこのまま。
| emisaki | 2022-09-17 Sat 23:41 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2022-09-17 Sat
地球環境と戦っても無駄だと大勢が気づくべき。タンスは木材でジメジメするから定期的に扉を開けないと余計にこもるが、開けたところで湿度の高い外気に触れるだけ。【使い捨てになろうが吸湿量が大きい塩化カルシウム除湿剤は有用だ】
今期は2022年5月28日に設置、8月17日に満水に近づき事前に交換、そして一ヶ月経過。既に1個あたり150mlは貯まってる。クローゼットに4個入れてあり、それぞれ同様に貯まってる。
某吸湿繊維の吸湿はB型シリカゲル以上と誇っているが、それは繊維状だから表面積がシリカゲルより桁違いに大きいからだが、なのにたったの2倍かと思う。
木炭が消臭剤になるように繊維状だから吸湿速度が早いが吸湿量は自重に対してであるため密度が高く質量が大きいから小さい空間に多く収まるB型シリカゲルのほうが吸湿量は多い。
当初、エステーのドライペットを買っていたが値段が高いのと小さいのしかないため、800ml型3個セットで269円と100円ショップのより安いから西友のにした。
【吸湿が早かろうが吸湿量が少なく手間が掛かっては意味がない】
某通販されてる某吸湿繊維は全部で580g(グラム)。袋の重さなんて解らないため有利に全部が吸湿素材だと考えると1セット全て580gで最大の吸湿は870gの計算。ところが上記の吸湿剤は1個で最大800ml、すなわち水換算800gの吸湿能力がある。
たった1個程度で太刀打ちできるわけだが、もちろん違いはある。塩化カルシウムを使うのは使い捨てでしか使えず、某吸湿繊維は吸湿速度が早く再利用が可能。
一ヶ月で貯まってる量からすると某吸湿繊維の説明にて2ヶ月に一回風通しの良い場所で干してくれなんてバカじゃないかと思う。吸湿能力が高いほど早く能力を失う。
毎日、エアコンに付いてるホースから出てる水を見たことないのかな。それを知らなくても冷蔵庫から出した飲料水の容器をしばらく置いたら水滴が垂れまくりだぜ。どんだけ部屋の中に湿気があると思ってるのか。そして次々と外から入ってくる。
おのおのの短所を克服するには塩化カルシウム除湿剤は複数個を同時に利用すること、某吸湿繊維の場合は吸湿してしまったら終わりのため、こまめに放湿させる手間が必要。
【テレビ通販は客がアホだから売れる】
さて、ビジネス的に考えると某通販会社は売りつけてしまってる感が強い。この商品は全く効果が目に見えないからであり、長い宣伝時間をかけて売ってるにも関わらず「客を調子に乗せるのはプロ」かもしれないが、客が気づいたらどうするって点で「売り方が下手くそ」としかいいようがない。ああいう売り方は姑息でしかなく悪評が貯まることになる(姑息の意味は、その場しのぎ)。
防虫剤じゃないんだから除湿剤を吊すって意味がわかりません。湿度計が数個あったから部屋の中だけじゃなく衣装ケース内でも高さを変えて複数の湿度計を設置したが底が最も高い値を示した。実験する前から予想された結果ですよ。湿気と同じで防虫剤から出る揮発した薬剤も重たいため防虫剤なら上に置いて正解。
ちなみに塩化カルシウムの除湿剤も高さを変えて設置しましたが下が最も貯まる。
衣料品が湿気を出すときに吸うならば服を除湿剤で覆うような形状であるべきだが、そんなことをしても焼け石に水だから別の手段を考えたわけ。
【高湿度の夏、低湿度の冬の日本では隔離しかない】
隔離方法に至ったのはタンスで湿度を安定させるのは無理だと実験で判明したから。除湿剤に水が貯まりまくるってことは扉が閉まっていても防げないってことだった。木造住宅に木の製品であるとタンスだけじゃなくドアだって湿気で膨張して開け閉めがしづらくなってしまうのだからな。
800mlの除湿剤を複数置いているくらいだから当然のことシリカゲルも某吸湿繊維だろうが お話にならない のである。そんなの当たり前で冒頭で書いたように地球環境と戦うも同然だから。例えるなら窓開けてエアコンを動かすようなもの。
エアコンなら扉を閉めれば通用するわけだが、それでも少しは熱は漏れる。湿気の場合、ドアを閉めるなんて関係ないくらい漏れが激しいのである。なぜなら複数のケース内の湿度を1年観察して蓋を閉めて隙間テープを貼り付けたくらいのコンテナ(プラスティックケース)では外気の湿度に左右された。なおかつケースを買った時に包まれていたポリ袋を被せてクチを縛った程度では効果なかった。
プラスティック部分は水を通さなくても開閉部の人間的にはくっついてるも同然の隙間だけで外気と通じてるってこと。だから木製のタンスなら湿気なんてタンス自体から出入りするってことだ。
【吸湿、放湿の除湿剤(湿度安定剤)は密閉空間で使ってこそ意味がある】
某吸湿繊維がB型シリカゲルと同じ一定の保湿性があると言うならば、外気と隔絶した空間で利用すれば言うとおりの能力を発揮する。それでも私が買わない理由は値段が高すぎるのと体積が大きすぎること。
だから以前に除湿剤の費用と比較し、たとえ使い捨てを10年以上買い続けても同じ出費額だとした。(1年に800ml 3個入りを3組使用で計算)
粒状になってるB型シリカゲルだけなら1Kg 1,000円くらいで調達できる。空気を通しやすい袋を調達するのが面倒だったから市販品を買ったが10.5cm×15cm厚み1cm程度の100gで最大80g吸湿、320円で購入。某吸湿繊維で同じことをするには22cm×22cmで厚み2cm程度と大きなのを2個も使う必要がある。それは某通販の値引き価格から算出すると721円と倍額だった。某通販は送料が高いため更に高くなる。
【圧縮袋内部の湿度の長期観察を開始】
上記の結果から布団圧縮袋の転用を考えていたら衣料用ってのがあったため移行。
8月25日から開始し、当初は中に入れた湿度計が68%もの高い値を示したため入れ替えで外気に接したため洋服が吸っていた湿気が排出されたのだと思う。
のちにシリカゲル100gの袋の再生サイン(低湿 青→白→ピンク 高湿)が青から白に変化したため湿気を吸ってるのが確認できた。
9月10日、3週間ほど経過してシリカゲルを放湿させて入れ直したのと同時に先週に買ったデジタル式の湿度計を外気が極力入らなないようにしながら湿度計を入れ本日見た結果が以下の値。
ちなみに、シリカゲルが足りなかったため抜いて移してしまったほうの圧縮袋内の湿度計は50%だった。圧縮袋内へ湿気が入ったり出たりせず安定するのならばシリカゲルを抜き去って別のところで使えるかもしれない。
今度はかなり密閉されたため毎日、毎週と湿度計を観察することもなく長期的な観察で済みそう。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-09-17 Sat 20:50 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2022-09-17 Sat
自動車の人達がドライブレコーダーを導入して良かったと思ってるように、1週間どころか一日二日で導入して良かったと思った。防犯カメラがない長い期間で宣伝、勧誘、詐欺師の目星はつくようになっていたが防犯カメラで動体検知があると事前に知ることができる。そこで何らか情報を持ってる可能性があると思ったのも立ち寄ってる家が選ばれていたから。
ウチみたいに築年数が約40年も新築同然の家も区別なく呼び鈴を押してるから今までよく来やがった屋根や塗装関係じゃないし、高齢者を騙すならウチじゃなく高齢者宅はスルーしていた。
マンションの大規模修繕工事関係? そんなの既に入ってたチラシ1枚で終了だろ。それならもっと立ち寄るべき家がある。犯罪者にしては居座る時間が長すぎるが、必要な訪問ならば行動がおかしいのだ。
オレオレ詐欺の訪問者なんて末端の手下にせよ現れる。今は転落した奴らが多くバカだらけなので犯罪者でも間抜けな行動をするから識別できない。
宅配便の不在通知と同じ、本当に用があれば何か残してゆく。そして胡散臭い奴は留守番電話に録音をすることは絶対にしない。昔から聞く「他人(ひと)を見たら泥棒と思え」だ。
こんなとき4490円のカメラだったことが悔やまれる。太陽光発電式じゃないので狙ってたのは500万画素30倍ズーム。ただし2万5千円前後だから いきなり買うのもどうかと試験導入したわけで、500万画素あったら持ってるチラシの文字が読めたかもしれない。
# 今日、にゃんこ警報が出にゃいと思ったら暗くなってから現れた。
| emisaki | 2022-09-17 Sat 18:31 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2022-09-16 Fri
新型コロナウイルスでの失われた3年は、あまり動いてもいないのに定期入れをボロボロにしてしまった。Gパンのポケットに入れてあるからキツキツ状態だったからなぁ。安物だけど新しい定期入れ(カードフォルダー付き)を買って隠れてた住民基本台帳カードが出てきたんだが、とっくのとうに期限切れだった。出番はないし有効期限10年が忘れさせた。
テレビのワイドショーが政府の回し者かのように申請方法を取り扱った時期があったにも関わらずマイナンバーカード申請を無視してきたのも運転免許証がないからって住民基本台帳カードを作ったのに10年間以上と1度も使う機会がなかったから。
マイナンバーカードも10年、電子式部分は5年とかいう間抜けか何か理由があるのか?
とりあえずオッサン顔の自撮りも嫌だが適当でいいやと思ったが背景に柄有りはダメって木目はどうなんだと考えても答えは出ないから探しまくって大きめの白紙を発見して壁に貼り付けて写真を撮った。
偽サイトに用心して申請書にあるQRコードを使うにも私はパソコンが主力だしガラケーだから少し手間がかかる。ガラケーだってQRコードは読み取れるから解読したのをパソコンのメールアドレスに送ってパソコンでアクセス。QRコードを使うと23桁のIDコードを入力しなくて済む。もしガラケーでQRコードを解読できなくてもデジタルカメラがあればQRコードの画像を撮影してパソコンの解読ソフトを通せばいい。
先に電子メールアドレスを登録し、送られてきたメールに記載されたURLにアクセス。
申請サイトにアクセスすると確認画面が出てきた。石橋の上を叩いて渡る俺は「個人番号カードオンライン申請 利用規約」なるものを全文読む。後で規約を変えられても困るが今のところ危ないことは書いてない。民間企業のカードのほうがグループ企業で個人情報を利用することに同意させられるとかあるから国民の目が届いてるうちは安全だろう。
銀行口座の登録だって探られて困るのは富を独占している役員とか取締役とかいう名の悪党どもだから国民全員がおおっぴらにしたほうがいいぜ。世界中で紐付けてしまえ!
さて、写真のアップロードだが事前に決め事を調べておいた。仕様としては典型的な証明写真と同じで横35mm、縦45mm。頭の上から縁まで4mmプラスマイナス2mmとか細かいこと書いてある。
仕様に合わせた画像をアップロードした。
後は生年月日をプリダウンメニューで選択(西暦じゃなく年号)。電子式部分を利用する・しない、点字を入れるならチェックボックスに印を付けるなど。
1年くらい前にテレビで聞いてたパスワードが2つあって忘れただのトラブルが報告されていたが、パスワードなんて1つもなくなった。それって役所にマイナンバーカードを受け取りに行くから必要だったのか? マイナンバーカード申請って過去に大きく2度ほどやってるため失敗を教訓にしたのが今ってことだろう。
マイナポイントはカードが届いてからまた登録申請。なぜ一度にできない? そもそも番号は振ったくせに、なぜ外国のように国民全員に強制的にカードを与えないのか!?
2022-09-16 Fri
別にこの事件だけじゃなく世間のあれやこれや全て。18歳は単なる身体的な大人、精神的な大人の最低基準は今や30歳だって、いつになったら解るのか! それも江戸時代には15歳だったかもしれないが寿命が延びると共に後退し、真っ当な社会人として通用する年数は変わってないため無駄な時間が長引いただけとも言う。
統制下に置かれず自己中育ちで子供が狂いすぎたのと同時に高齢者の問題、状況証拠は山積み。
過去にテレビ出演の有識者が江戸時代の寿命と現代の寿命を重ねていたが、そうすると上記に書いたよう合致するのだった。「太く短く」が「長くダラダラ」に変わっただけと考える。
戦で死なずに済むようになった江戸時代でも寿命はそう長くもなく40歳そこそこ。倍に延びた現代も人生に大差ないってこと。
今日も政治上は成人しているクソガキどもの犯罪(気違い沙汰)がどれだけ報道されたことか。若年層の犯罪の多さ、数値に表れなくても無秩序ぶりを考えてみたらどうか。
そうだった。肥溜めの中のウンコでは自分が臭いのに気づけないんだったね。だってクソガキどもを作ってるのは自覚症状が無い大人なんだから。
先頭へ △