2022-10-06 Thu
今日の業者は、とにかく雑だから騒音が大きい。私が問題視してきたように投げる落とす。9月27日 溝にのみコンクリート流し込む
9月29日 鉄骨搬入
9月30日 基礎の鉄骨を組む(中2日)
10月4日 水平面にコンクリートを流し込む(下地のコンクリートから中6日)
10月6日 垂直面 基礎用の鉄枠の設置工事開始(中1日 昨夜から朝まで雨、今は降ってない)
いいのか、これで? 2階から鉄枠の搬入を見てましたが、かなり重そうです。細かいことを言うべきが基礎工事だと思うのだが、その重量でどれくらいコンクリートが沈み込むのか?
東京の天気予報、今日は曇時々雨、19時まで降水確率90%、19時以降 40%、
明日以降は、(金)曇のち雨、(土)曇のち晴、(日)曇時々晴、(月)晴時々雨
2022-10-05 Wed
婆ちゃんの初夏からの主治医のボケが止まらない。毎月同じ薬が処方されているのに、1種類忘れてしまったり、注射だったのを同じ効果の飲み薬に変えようと言って、その薬の処方箋が無い。今日だって帰らなくてよかった。出口で処方箋と予約表をなにげなくチラ見して気づいちゃったんだよね。一ヶ月に一度だってのに本日に通って次の予約が10月19日。一ヶ月間違えやがった。
もう高齢者すぎて薬の処方だけで現代医学では何も治療しないからいいようなもの。担当医を変えろーて言う気がないのも同じ科のもう一人は若くて高飛車。小ボケ先生のほうがマシなんだよ。
2022-10-01 Sat
コンクリートを流した翌日に鉄骨搬入。中1日で基礎の鉄骨を組み上げた。ここから読み取れたのがコンクリートが3層になること。周囲と壁面の下であろう溝にコンクリートを流し込んだ状態であり、次には底面(平面)に組んだ鉄骨が沈むまでコンクリートを流し込むはず。それが固まってから内枠を作って垂直面だとすると3層になってしまう。この構造だと免震な基礎には見えない。
免震は入れたいけど新築でも数百万円かかるんだよね。やってることからしたらボッタクリですよ。太陽光発電設置を義務化するなんてバカも休み休み言え小池ってことだが、新築で免震を義務化すれば劇的に安くなるはず。
ほかにも気になる点は、たるまないように入れてある角な石ころはそのままでコンクリートを流し込むのか。そして鉄骨は部品としては溶接されてるが、こうして組み上げてからは針金で結んでるだけ。その針金も全ての交点じゃなく要所だけしか括ってない。コンクリートの中に入ってしまえば関係ないのかが不安。
この鉄骨を組む作業はしたが、土日を挟んで月曜なら下地のコンクリートは4日しか経過しないことになるが、どうなるか見届けたい。ちなみにセメント協会によると7日間で硬度70%、28日で100%と書かれいてるが、同協会に「早期交通開放型コンクリート舗装 1DAY PAVE 造施工マニュアル」なんてのがあったが、早く開通させる必要がある道路じゃないんだから家の基礎を早く作られたらたまったもんじゃない。
今でも役所の検査ってのは建築過程では何も行われないんだろうな。やってたら芸能人まで被害に遭わないだろうし、大手で指摘されてる組織的欠陥だって暴かれてるはず。
2022-10-01 Sat
2年間はすっかり忘れてたね都民の日の存在。パンダ見えるの?と思ったら予約なしは10月4日からだった。
上野は遠い。そろそろ電車に乗れよってことだが、馬鹿に阿呆の舞い踊りと称してきよう大多数の無秩序な奴らだらけで、更に混雑する土日や平日の通勤通学時刻は今後もお断り。
2022-09-29 Thu
爺さん婆さんの兄弟や関係を知っておけなんて言われても、あっちに私を知ってる人がいても私からはほとんどが知らない人。こうなったのも誰かが死んだらしく、婆ちゃんが電話に出なかったから私のところに電話がきちゃって話を聞いといたけど誰かわからずじまいだった。そんなことで爺さんの知り合いの記録まで出てきちゃったんだが、佐野味噌会長から香典ってどういう関係だったんだ?亀戸駅前のあそこでしょ。
他にも文字が読みにくいんで検索してたら紛らわしいのに遭遇。江戸川区に鹿骨と鹿骨町ってのがある。地図で調べたら鹿骨町は一区画だけで東松本ってのに囲まれて鹿骨に接してる。それで鹿骨町に何丁目は存在せず鹿骨だと確定。
そう疑わなければいけないのも、例えば「ふゆガキ」と言うので冬柿って何?って思ってたら、「ふゆう(富有)」じゃねーかボケってことがあった。ふゆうなのに頑固にふゆうと言わない。これって「どぜう」と「うふぎ」とは違うだろ?
もう長時間一人にはできなくなった。また冷蔵庫の扉が開けっ放し、パンは焦がす。だからガスは使用禁止令。一つの事をしたらそこを離れるなって強く言っても忘れてしまう。
2022-09-29 Thu
酷すぎる外人部隊による解体工事で漏水まで起こされ、その後の整地作業でも泥はねしまくり、そうした過去の件や現状で中に飛び散ってるのを見ると、うちのほうへ飛び散らさないか不安だ。9月26日 地盤をショベルカーで慣らし基礎を作る部分に溝を作る(8時間)
9月27日 溝に生コンを流す(3~4時間で終了 物音がしていた時間から推定)
9月28日 周囲のみに枠を設置(3~4時間で終了)
内枠は設置しないのか?動きがなければ土日を挟んで日数は経過するが、もし月曜に工事再開すると4日間。10月6日で強度70%と言われてる1週間。下地はそこを無視か。
どこを養生してんだ?これはどういう理由なのか?
隣だから ひと事では済まず密集した住宅地では離れていても集合住宅のように振動が伝わるのだ。
地盤は何もしておらず表面を掘り起こした程度。基礎のまた基礎であるが、いったいどこを養生してやがるのだ。そしてコンクリートを流すのが二段構え。生コンだから速乾性、翌日には作業員が上に乗って型枠を設置したのち、また部分的にコンクリートを流した。
うちの漏水で4月に工事したとき相場の倍なボッタクリな業者を無能と判断したのは複数の俺のひっかけ質問にことごとく馬鹿な解答をしたから。こうした工事人も解ってるのか怪しい。
かつて興味から勉強した。日本建築学会における一般住宅の耐用年数から湿潤養生期間5日以上を謳う業者がいるが、そこで定める一般住宅の耐用年数が短く、たった30年でしかない。
多くの建築業者が基準に沿ってると偉そうなツラをしているのだが、そんな落ちぶれた基準に従ったところでロクでもない。もし真っ当を謳うならば、現実に沿って50年や100年耐える作りをすること。
天災まみれの江戸時代じゃないんだぜ。いつから日本家屋って使い捨てに戻ったのか!
基礎の基礎ほど重要だ。まだ内枠も取り付けられてないため基礎というか家屋の台座となる部分の工事には至ってない。こんな工事で良いかはともかく、住宅ローンの最長が35年であることからも、実際に住む年数からしても耐用年数30年で作っては短すぎるのだ!
こうも聞いたことがある 「家とメシを先に値切っては駄目」。ようするに後から変えられる物を値切ると、その分だけ酷い仕事をされるという忠告であった。私の場合は建ってたところへ幼少期に引っ越してきて今は引き継いでるだけだから大きなクチを叩ける立場になく、建て替えるならばと知識の蓄積を行ってきただけ。
→ 日本建築学会
→ 一般社団法人セメント協会
<追記: 9月29日15時、隣の工事再開には違いないけど
鉄骨を持ってきたから基礎用だな。下地のコンクリートが硬化するまで待つ気は無いってことか?今からだと荷下ろしだけで終わりだろうと思ったらその通りでした。それだけでも40分くらいかかってる。
すると明日は鉄骨を組み上げるか。それから内枠の設置ということだな。私の興味は、どういう質のコンクリートで、どういう状態で、何日待つかにある。
>
≪ 続きを隠す
隣だから ひと事では済まず密集した住宅地では離れていても集合住宅のように振動が伝わるのだ。
地盤は何もしておらず表面を掘り起こした程度。基礎のまた基礎であるが、いったいどこを養生してやがるのだ。そしてコンクリートを流すのが二段構え。生コンだから速乾性、翌日には作業員が上に乗って型枠を設置したのち、また部分的にコンクリートを流した。
うちの漏水で4月に工事したとき相場の倍なボッタクリな業者を無能と判断したのは複数の俺のひっかけ質問にことごとく馬鹿な解答をしたから。こうした工事人も解ってるのか怪しい。
かつて興味から勉強した。日本建築学会における一般住宅の耐用年数から湿潤養生期間5日以上を謳う業者がいるが、そこで定める一般住宅の耐用年数が短く、たった30年でしかない。
多くの建築業者が基準に沿ってると偉そうなツラをしているのだが、そんな落ちぶれた基準に従ったところでロクでもない。もし真っ当を謳うならば、現実に沿って50年や100年耐える作りをすること。
天災まみれの江戸時代じゃないんだぜ。いつから日本家屋って使い捨てに戻ったのか!
基礎の基礎ほど重要だ。まだ内枠も取り付けられてないため基礎というか家屋の台座となる部分の工事には至ってない。こんな工事で良いかはともかく、住宅ローンの最長が35年であることからも、実際に住む年数からしても耐用年数30年で作っては短すぎるのだ!
こうも聞いたことがある 「家とメシを先に値切っては駄目」。ようするに後から変えられる物を値切ると、その分だけ酷い仕事をされるという忠告であった。私の場合は建ってたところへ幼少期に引っ越してきて今は引き継いでるだけだから大きなクチを叩ける立場になく、建て替えるならばと知識の蓄積を行ってきただけ。
→ 日本建築学会
→ 一般社団法人セメント協会
<追記: 9月29日15時、隣の工事再開には違いないけど
鉄骨を持ってきたから基礎用だな。下地のコンクリートが硬化するまで待つ気は無いってことか?今からだと荷下ろしだけで終わりだろうと思ったらその通りでした。それだけでも40分くらいかかってる。
すると明日は鉄骨を組み上げるか。それから内枠の設置ということだな。私の興味は、どういう質のコンクリートで、どういう状態で、何日待つかにある。
>
≪ 続きを隠す
2022-09-16 Fri
新型コロナウイルスでの失われた3年は、あまり動いてもいないのに定期入れをボロボロにしてしまった。Gパンのポケットに入れてあるからキツキツ状態だったからなぁ。安物だけど新しい定期入れ(カードフォルダー付き)を買って隠れてた住民基本台帳カードが出てきたんだが、とっくのとうに期限切れだった。出番はないし有効期限10年が忘れさせた。
テレビのワイドショーが政府の回し者かのように申請方法を取り扱った時期があったにも関わらずマイナンバーカード申請を無視してきたのも運転免許証がないからって住民基本台帳カードを作ったのに10年間以上と1度も使う機会がなかったから。
マイナンバーカードも10年、電子式部分は5年とかいう間抜けか何か理由があるのか?
とりあえずオッサン顔の自撮りも嫌だが適当でいいやと思ったが背景に柄有りはダメって木目はどうなんだと考えても答えは出ないから探しまくって大きめの白紙を発見して壁に貼り付けて写真を撮った。
偽サイトに用心して申請書にあるQRコードを使うにも私はパソコンが主力だしガラケーだから少し手間がかかる。ガラケーだってQRコードは読み取れるから解読したのをパソコンのメールアドレスに送ってパソコンでアクセス。QRコードを使うと23桁のIDコードを入力しなくて済む。もしガラケーでQRコードを解読できなくてもデジタルカメラがあればQRコードの画像を撮影してパソコンの解読ソフトを通せばいい。
先に電子メールアドレスを登録し、送られてきたメールに記載されたURLにアクセス。
申請サイトにアクセスすると確認画面が出てきた。石橋の上を叩いて渡る俺は「個人番号カードオンライン申請 利用規約」なるものを全文読む。後で規約を変えられても困るが今のところ危ないことは書いてない。民間企業のカードのほうがグループ企業で個人情報を利用することに同意させられるとかあるから国民の目が届いてるうちは安全だろう。
銀行口座の登録だって探られて困るのは富を独占している役員とか取締役とかいう名の悪党どもだから国民全員がおおっぴらにしたほうがいいぜ。世界中で紐付けてしまえ!
さて、写真のアップロードだが事前に決め事を調べておいた。仕様としては典型的な証明写真と同じで横35mm、縦45mm。頭の上から縁まで4mmプラスマイナス2mmとか細かいこと書いてある。
仕様に合わせた画像をアップロードした。
後は生年月日をプリダウンメニューで選択(西暦じゃなく年号)。電子式部分を利用する・しない、点字を入れるならチェックボックスに印を付けるなど。
1年くらい前にテレビで聞いてたパスワードが2つあって忘れただのトラブルが報告されていたが、パスワードなんて1つもなくなった。それって役所にマイナンバーカードを受け取りに行くから必要だったのか? マイナンバーカード申請って過去に大きく2度ほどやってるため失敗を教訓にしたのが今ってことだろう。
マイナポイントはカードが届いてからまた登録申請。なぜ一度にできない? そもそも番号は振ったくせに、なぜ外国のように国民全員に強制的にカードを与えないのか!?
先頭へ △