サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

私が最も嫌う地方症な連中と全く同じ反応
老舗の名に泥を塗ったバカ息子。近所の人も二度とお使い物には使えないと言ってた。

 ドライブレコーダー映像は拡散している。元からイカレてなければあれは無い。世間を騒がせてきた「あおり運転犯」と同じ反応であるし、私が注意して逆ギレしてきた人間のクズどもとも同じ反応の仕方だからテメエが罪人のくせにする異常者の典型的反応と認識。将来的には科学的に遺伝子や薬物治療できそうだが洗脳と称して反対する奴らが出そうだな。社会奉仕するような善人へ強制治療を刑罰とすれば良い。

 ネット上の反応の間違いだがクズは上級市民だけではありません。私が戦ってきた奴らは庶民ですから自覚症状が無いだけです。国葬論争と同じで関係ない事を持ち込んではいけない。更に言うならば財を成した奴らを上級市民と呼ぶ傾向が間違ってる。傾向ならば金持ちのほうが邪悪な奴らが多いが当人に自覚症状が無いだけ。

 通常より高い金銭を提示されたんだろうが、あんな奴と示談なんて成立させちゃいけない。むしろ行くところまで行くのが社会に対してすべきことである。

・なぜ永久免許剥奪がないのか? 運転免許は許可であって権利ではない!

 一定期間の免許停止は可能だが一生涯与えない制度は見当たらない。車両なんて運転させてはいけない奴らはウジャウジャいる。少年法で守られようとも無免許時代の犯罪者へは絶対に持たせてはならない

・なぜ懲罰的 罰則制度がないのか? 現状は金持ちの悪党優遇!

 また、違反、犯罪において罰金が決まってるのがおかしい。それはカネをもってる奴らほど屁とも思わない。資産と収入に応じた罰金制度、そして警察官や政治家、通称 上級市民と呼ばれる奴らの犯罪は重い刑罰を課すことが必須。企業が起こす犯罪においてもだ。犯罪者の未来など知ったことではない。被害者だけのことを考えればよい。

 毎度の例、熊さんはすぐ撃ち殺されるが人間であれば鬼畜の所業だろうと守られる。だから平等とか人権とか宣ってる奴らも頭悪すぎ。地球に君臨する人間様ってだけで超絶優遇。ヤンキー、チンピラ、半グレ、ヤクザ…百害あって一利なしが駆除される気配もない。

# 事件を起こした社長の同社名の他社に飛び火してるようだが、どうして間違うのか?

| emisaki | 2022-09-28 Wed 12:25 | 交通::事件・事故・違反 |
伊豆北部の交通が変わってる 熱海大場線(路線) 函南循環(自主運行)
2022年10月1日、伊豆箱根バスは料金改定。ほかにも見えてきた。

・道の駅 伊豆ゲートウェイ函南が開業し伊豆仁田駅から徒歩1.6kmと調べたのを思い出した

 伊豆箱根バスのウェブサイトにて2021年11月1日よりコミュニティーバス 函南町拠点巡回バスなる実証実験が始まったという情報あり。それによると1日8往復(土日祝は5往復)で函南町役場~伊豆仁田駅~道の駅 伊豆ゲートウェイ函南を結ぶ。1~2時間に1本だが無いよりは良いでしょう。

・熱海大場線 (少なくとも2021年3月22日には運行されていた)

 通学路線であること間違いなしだが、客を増やすなら地元民の買い出しや通院、観光客。ところが観光客が必要なところに止まらず使い物にならない路線だと思った。なぜなら熱海梅園のちょっと上の浄水場から函南町のJR函南駅から南下する道路と熱海函南道路が交差する
平井って場所まで長距離で停留所がなかった。

2022年10月1日より熱海函南道路で函南町畑って場所に停留所ができる。[Googleストリートビュー]

 停留所ができると公共交通が全くなかったオラッチェへも徒歩圏内となり新設される畑バス停から最短1.6kmとなるが、そうは問屋が卸さないのも朝と夕方しか運行してない路線だった。朝は7時台なので施設は開いてない。そして帰りは17時台まで無い。

 伊豆では熱海市以外は、ほぼ自主運行バス(コミュニティーバス)を運行してると言えるわけで函南町もコミュニティーバスの実証実験を始めた。朝に三島市内(大場駅)を出発して熱海行き、夕方は熱海駅から大場駅と方向性があるのは三島、函南側が運行させているからでしょう。

 よって近くを通ろうとも依然として姫の沢公園は行きにくいままだし熱海市は何をやってるのか。泉地区、多賀や網代の山間部は秘境のままだ。壽賀子郷改めDIY郷は管理費を徴収してるから独自に熱海駅と結んでいるのだろうが、ピン子クラブの一帯は道も狭いしタクシーを使うしかない。

 バス会社が運行委託され料金の支払い方向も路線バスと変わらず自主運行バスと普通の路線バスの区別がつかない場合もあるので国土交通省の資料を読んだが、やっぱり熱海市に自主運行バスは無かった。婆ちゃんが退院した後に静養地もしくは自立型老人ホームとして探していた頃、選択肢から消えた理由が公共交通だったのも私が物資を運んであげるにも辿り着けず、毎回タクシーを使ったら破産しちゃうから。

ああ、知らないことばかりだ。やっぱり竜宮城に長居しすぎた。でも箱の蓋は開けないぜ。

| emisaki | 2022-09-22 Thu 23:55 | 交通::バス |
暴走車による多重事故、東京都江戸川区 船堀街道…ほか異常な事件が多すぎ
異常な事件が多すぎ = 異常者の存在
コロナウイルスに犯された社会は「元からいた異常者」を重病化させたこと間違いないだろ。

 報道によると制限速度 時速40kmをワゴン車が時速80kmで暴走し、自転車専用通行帯を走行中の自転車を跳ね飛ばし、前を走っていた自動車に衝突、衝突された自動車は左折していた自動車に玉突き衝突、暴走車は反対側車線を抜け横転して民家に突っ込んだ。

 場所は映像から東京都江戸川区宇喜田町、船堀街道と判明。船堀駅から西葛西駅へ向かう路上、報道で使われている くるまやラーメンの防犯カメラの直後に起きたことになる。

 事故の感じからすると自転車は自転車専用通行帯があるからと道路の左端に寄って走行していたわけではなさそうだ。通行帯の幅があるからっても左端を走っていたら歩道に飛ばされるだけで怪我しても命までは奪われなかったかもしれない。少し手前の防犯カメラ映像で暴走車は左端ってわけでもない。

今後の自転車専用通行帯ってのを、
 ||↑|| ↑ | ↓ ||↓|| 
歩||自|| 自 | ↓ ||↓||歩
道||転|| 動 | ↓ ||↓||道
 ||車|| 車 | ↓ ||↓|| 
通行帯の幅を取れるだけ取るのではなく、自転車を左に寄せるため安全地帯を設けてはどうだろうか。そして、あくまで車両だから自転車専用通行帯の中で上下線なんて馬鹿にも程があるからな。
 特に田舎警察と田舎役所が何が悪いかも理解せず、そういう馬鹿な自転車道を作る。絶対に自動車と同じで片方向じゃなきゃ駄目。縁石程度で別けるじゃ駄目でガードレールなど壁で完全に車道と分離され自転車道だけで道路が確立してるならいい。

※この投稿は昼のワイドショーで放送直後のため本当の病気の可能性も捨てきれず、事故は朝7時、車両は練馬ナンバー、居眠り運転の可能性も捨てきれないため続報を待つ。

続きを読む ≫


 住宅密集の東京では本件事故現場周辺から曲がった場所にあるような路地で時速40~50kmも出す馬鹿も多くいて危険である。船堀街道っても2車線(片側1車線)と狭く、時速80kmなんて色々な意味でも病人じゃなければ有り得ない。

 時速80kmの恐ろしさだが、自転車を運転手ごと跳ね飛ばして他の車両に衝突して更に横転して民家に突っ込んでるが、別の事故でも居合わせた医師が運転する車のドライブレコーダーで交差点で衝突された白いスポーツタイプの車もスピード出しすぎ(たぶん違反)だから転がってしまってた。信号無視に衝突されてもスピード出しすぎでは同情の余地もない。



このところ頭の病気な連中が表面化しすぎている。

 名古屋で起きた逆走自転車で路上駐車した奴が逮捕され、なぜ俺が捕まって自動車が逮捕されないような意味不明なことを叫んでいたが、逆走にクラクションを鳴らすのは当然のことで自動車は何も悪いことしてないから。マジキチってやつですな。塀は塀でも精神病棟に幽閉しなければならない。

 名古屋に入り浸っていた頃に聞いた話では、頭に問題を抱えた人が放置されてる土地柄だそうだ。確かにイベント会場で変な奴らに出くわす確率が東京の比ではなかったし、何年か前に起きたゴミ屋敷の住民だってマスコミがいじくり倒していたが触れちゃいけない奴だった。

 伝染病なのかってくらい異常者ってのは類似している。千葉県市川市で隣人男性を刺して現行犯逮捕された基地外も自分の何が悪いのか全く解ってない。ナイフで刺しておきながら正当防衛だの9割方殴り負けてたとか、ちょっと何言ってんのかわかんないですけどーなパターン。報道の近隣取材によれば前から異常行動を取り続けていたため誰かは判明しており証拠固めのために防犯カメラを設置してような話。

 刑罰を負わせることができる異常者扱いの状況証拠は、問題行動を起こしている奴ら老若男女と関係ない共通点として「犯罪者のくせに自分のほうが正しいって思ってやがる」ことである。俺が対峙してきた奴らも同じ。だから究極の自己中という表現をしてきた。刑罰の甘さに腹が立つが、犯罪者のために社会が犠牲になる必要は無い!



 さて、江戸川区の事件に戻り、加えて問題は街頭インタビューにあった。死人が自転車運転手だったため同じような人にインタビューしていたのだが、そいつのクチから出たのが「俺はそこ通らない(歩道を走るって意味)」だった。

 自転車専用通行帯がある場合、自転車はそこを走行する義務があり歩道を通行する特例は認められてない。嫌なら下りて歩け。そういうことで街頭インタビューに登場したオッサンは犯罪の自白か。

 そしてテメエだけの安全のために歩行者を殺す可能性も解らぬのか! これだから地方症の奴らは虫酸が走るのだ。何もわかっちゃいねぇくせに大勢の他人がいる社会で平然と暮らしている。テ○リスト呼ばわりしてやってる驚異的な異常を、いつになったら解るのか!?

 おっと、私が間違った。己の愚かさを知れなんて無理でした。ウンコが集まってきて肥溜めにしても自分がウンコだから臭いの解らないんだった。こっちは臭くてたまらんのに。



 江戸川区は江戸時代には葛飾区まで湿地帯だから存在してないし、主要機関が北部に集まってるよう50年ほど戻るだけで半分は畑と海の底なのでウチみたい関東大震災と戦争で都落ちでもしなければ都会人なんで誰も住んでない。小松川の警察官が前から来た傘さし運転をスルーどころがテメエらも歩道走行と程度が低すぎだからな。江戸川区だけが悪いわけではなく無秩序侵略された東京はどこへ行っても同じさ。

 だから本格的に田舎へ行けば自己中だらけなのお解りだろうか。「あおり運転」の次は「あおりハンドル」なるのが取り沙汰されてるが、他人の存在を理解せず脳内で自分しか存在しない。

 このような酷さに気づかない奴らで埋め尽くされてしまっただけ。実はヤンキーだらけで方言も多い神奈川県で箱乗り運転も模倣犯が出ているが、連日、脳足りんが起こす事件がありすぎだな。

 地方症同士で殺し合うのは知ったことではないが、そこに巻き込まれるのはお断りなので東京でも日本でもなく地球から出て行ってくれませんか。迷惑なんて軽い言葉じゃ済まない。

外を歩けば犯罪者だらけ。それに気づけないのは同じ犯罪者だからさ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-09-06 Tue 15:27 | 交通::事件・事故・違反 |
五條~十津川村 八木新宮線だけになったと思ったが
 平日のみ運行な「広域通院ライン」なる数字で示されてない系統があり、大和八木から南部の葛城営業所の路線図には掲載されていない。時刻表を調べたら出てきた。

 奈良交通の時刻表にて「(コミ)」と表記されコミュニティーバスであることがわかるが十津川村役場を調べても出てこない。奈良交通にて「五條・十津川地域連携コミュニティバス」と示されてるが、大淀町、五條市、十津川村が連携して運行してると言うことか。

だがこの運行は遠方の十津川村に限らず厳しい

路線:十津川温泉~五條病院玄関口~五條バスセンター南奈良総合医療センター福神駅
往路:十津川温泉 0703→1016 南奈良総合医療センター 2900円
復路:南奈良総合医療センター 1141→1503 十津川温泉 2900円

 十津川温泉から五條病院なら通院も可能だが南奈良総合医療センターであると帰路まで約1時間半しかない。高齢者が予約しての定期通院で確実な時間に終わったとしても処方箋で薬をもらってる時間がない。

 十津川村の人は五條病院へ通うにしても、五條市の人が南奈良総合医療センターへ行くのに使うにしても余裕がない。そこで調べを進めると五條市の北部市街地であっても路線バスがないため五條市はコミュニティーバスを運行。「五條バスセンター ~ 南奈良総合医療センター ~ 福神駅」は1日9往復あるため十津川村の人も八木新宮線との乗り継ぎが可能だった。

続きを読む ≫


登録予約制じゃないなら誰でも乗れる。観光客としては選択肢が増えた。

 今まで十津川温泉を立つには新宮駅を早朝に出発する便で 08:01 が始発だったが「広域通院ライン」だと 07:03 であるため1時間早くなった。そのあとは 08:01 / 10:01 / 12:14[終].

 広域通院ラインであると上野地と五條バスセンターでの停車時間が短く ちょこっと観光 ができない。朝に限定だが上野地(谷瀬の吊り橋)で次のバスまで1時間の余裕となる。その次だと2時間も空く。

 上野地での停車10分(八木新宮線だと20分)だから遅れの時間調整がなく定時運行で10分あれば吊り橋まで行って帰れないこともないが渡ってる余裕がない。

 十津川温泉へ向かう場合、近鉄吉野線 福神駅へ11:37、JR五条駅では 10:31 / 13:06 / 15:06 の間に 12:12 が入る。本宮大社や新宮駅まで行くにしても、通常2時間おきのバスが広域通院の後だけ1時間となるため、ボーッとしてなくても良い予定が組める。

 奈良交通が五條バスセンター~十津川温泉の定期運行をやめて不便になったからコミュニティーバスとして運行したのだろうから利用者数によっては存続が怪しい。

廃線だけじゃないってことがわかっただけでも良かった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-31 Wed 21:57 | 交通::バス |
土日か平日か、どっちつかずの旅路(交通)
土日休日割引 対 平日のみ運行。

 仕事での利用を防ぐため平日には割引や周遊券がないことが多い。仕事でないと判断できる高齢者向けなら平日適用もあるが一般的には無い。各種催し休日開催となり仕方がないが、それを利用して観光地に行こうとすると立ちはだかるのがコミュニティーバスの休日運休であった。

 もちろん有名観光地ほど交通には苦労しないが新型コロナの今の時期を考えると最優先事項が混雑回避である。「危機的状況にしても集まりたがる異常な人」の多さからも避けねばならない。なんでここで山奥の温泉地じゃなく京都、浅草、箱根、江ノ島、鎌倉等々なのか全く理解できない。

 さてと和歌山県。田辺市にはそこそこ交通網があるのだが、その周辺ともなると行きたくても辿り着けないことがわかってきた。あると言っても月~金運行は少なく山間部では運行が毎週1~2日間と限定されてる。宿を確保したとしても片道しか利用できない。

 みなべ町だとデマンドタクシー(みなべコミバス)のみがあるが大部分は都市部、山間部ではダムまでは行けそう。山を越えて旧・龍神村(現・田辺市)の日高川沿いまでコミュニティーバスがないが家もないから仕方がない。

 印南町でのコミュニティバス(デマンドタクシー)は通勤通学の利用を認めてないくらい高齢者住民向け生活路線らしいが、熊野御坊南海バス日裏線が通っており稲原駅から日裏Googleストリートビュー)までは行ける。

 10km歩いて山越えれば田辺市の市民バスに路線上は繋がるが、どこにでもある山奥だから歩くなら素直に有名な熊野古道に回ったほうがよさそう。

| emisaki | 2022-08-17 Wed 21:21 | 交通::情報・考察・計画 |
惑わせる「長塚」というバス停を例に全国の交通機関へ提言
 長塚バス停を2021年8月のGoogleストリートビューを見ると富士急バスのほかに山梨交通ともある。紛らわしいと調査を進めると2021年9月末で山梨交通(敷島営業所~甲府駅南口~石和温泉駅~山梨県立博物館)は廃線となっていた。

 ところが、一部ダイヤ変更する路線とやらに「(長塚経由)敷島(営)~甲府駅~英和大学~石和温泉駅線」ってのがある。長塚!廃止だろ?

そこで山梨交通の路線系統図の停留所名を目をこらして見てると竜王駅の北側に「長塚」を発見。

 奈良原から甲府駅方面で行き先に「長塚」ってのが出てくるのだが、そこのことだろうか?「誰もが知ってるだろう」って概念で示されてることを紐解くのは難しい。この広い範囲で住民なら知ってるとは思えない。

 これだから全国の交通機関に言いたい。停留所名を並べるんじゃなく現実の地図上に示せと。特にコミュニティーバスは停留所名から場所の連想が難しく、バス停がどこだか不明も多くある。

| emisaki | 2022-08-16 Tue 17:53 | 交通::情報・考察・計画 |
大雨による磐越西線の鉄橋が崩落した件から過去の疑問が説ける
 比較的多く乗車してきた東海道線にて小さい頃から見てきて大人になって疑問になったことがあった。新しく橋が掛け換わった残骸というか跡が見えるのだが「土台」だった。

 地中まで一体化していたら橋けたが壊れることはあっても、そのまま流れて倒れることはない。磐越西線の喜多方駅近くの「濁川(にごりかわ)橋りょう」が倒壊した理由として古い橋は土台が地盤まで達しておらず深くない土台の上に乗ってるだけの状態だからと判明。

 電車に乗ってて古い橋があった跡が見えるのが相模川。調べてみると1923年に関東大震災で倒壊して新たに作られたそうだが、99年前だけのことはあり、次の情報として出てくる架け替え1965年ですら古い。

西暦何年以降なら地盤まで掘り下げて建ててる橋なのかの情報を見つけることはできなかった。

 相模川にある橋けたの跡が平らすぎる理由も昔はレンガや石積みだったことが見えてきた。積んであるなら楽に取り除けて平らに作られた土台が残ったわけだ。近代に作られた橋の支柱を壊すなら、わざわざ平らにする工事が必要だろうね。

 日本中にいくつ残ってるか知らないが古い橋は支柱ごと流れちゃう可能性が高いってことで、危ない場所ほどローカル線で古いという必然が橋の倒壊や崖崩れで長期的に運休となってきた。近年、只見線は復旧しそうになっても、またどこかが弱いところで崩れた。

盛り土の上に線路が引いてあるところが大量にあるって怖さもある。

| emisaki | 2022-08-10 Wed 19:46 | 交通::事件・事故・違反 |