サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ショートの客で、ごめんね、ごめんねー
 タクシー会社のチェッカーは顧客管理してる。電話番号を通知してるから誰だか判って家の前で良いかと問われるばかりか、時刻がいつもと違うと今でいいのかと尋ねてくる。こうでなくっちゃね。

 浦島太郎状態って言えば、婆ちゃんを病院に送るときに、黒だから違うかと思ったら赤(朱)色の車はもう走ってないんじゃないかって。俺の中ではチェッカーの車両と言えば夜明日出夫の事件簿(タクシードライバーの推理日誌)なんだよな。更に呼んでないのが来たから無視してたら呼んだやつだったと紛らわしくなったのも東京無線と業務提携してた。だってさ、電話で番号を言われるんだけど小さくて近寄らないと見えねぇーよ。

なにげにガラケーをやめてスマホにして配車アプリを使えって言われてるような気がした。

| emisaki | 2022-02-26 Sat 18:57 | 交通::タクシー |
住宅業界紙のウェブサイトでもアクセス1位 給湯器が無い
 工事が、だいたいいつ頃になるのかも教えてもらえない。このまま1~2ヶ月過ぎたら他の購入ルートと何が違うのか?普通に注文するならともかく「商品を確保した」って限定販売は何なのか(怒)

 小さいほうから売り切れのため購入したのは RUF-E2406SAW(24号) だが、うちの規模には必要ないからと RUF-E2007SAW(20号) と変わったが製品あるのかよ!

 今は、そういう問題じゃなく、1日でも早く製品が取り付けられるかの問題だから足下見られてやるよって言った。だから追加工事費が約9万円でも、24号だったとしても構わなかった。20万円か19万円かの差じゃん。ガスメーターも4号を6号に交換するまで動作しないわけじゃないし、大きい方にするとガス代が無駄になるって話でもない。本体の値段だけなら、今は、どーでもいい!

続きを読む ≫


【遅れるならば対策を考えねば(1) 資格が立ちはだかる】

 湯沸かしマラソン大会なんて続けたくない。風呂に貯めるほどの湯沸かしで問題はガスより電気なのだ。ガスなら鍋に穴でもあかなければ連続して湯沸かし可能であるが、電気で耐圧15Aに12Aを流し続けるのは危険。IHを導入したって同じである。我が家で耐えうるのは100A程度の配線に交換した電柱から配電盤への単相3線で、配電盤から部屋への各系統の配線は15A。

 製品の線みたいにヨリ線じゃないのが救いってことだが、それも年月が経過して曲がってる部分などで亀裂でも入ってればと考えると恐ろしい。電気ケトルで沸かすのも100V15AなIHクッキングヒーターを買って沸かすのも同じ。




 電気だって電気工事士の資格が必要なのだから前に調べたようガス工事にも資格が必要で、講習、筆記試験、実技試験だと10万円以上はかかりそうだが、手が出せる内容によっては安く済むかも。ここはじっくり調べないと解らないが資格が複数あり、複数が必要かもしれない。そして資格ってのは仕事用だから多数の不必要な勉強が必要になる。

 電気工事士の件やら依頼した工事の作業員から見えたことがあり「作業員の全てが資格を有しているわけじゃない」ってこと。だから力量を調べるために俺が話かけたことの内容すら理解できない奴がいる。その手の講習会か学校に行くだけで筆記試験が免除されたりするのも恐怖であるが、自宅だけ完璧で他者向け事業をする気がないこっちにしてみれば利用できそうだ。




 ガスにおいても資格所有者がいれば指導の下、工事することができると書いてあった。それだからヤンキーあがりの几帳面とは真逆の奴がいい加減な作業をする。

 その点からも資格を持ちたい理由であるが、理論、知識、法律では太刀打ちできても器具や実技においては太刀打ちできない。電気工事士の資格においてもそこが障壁で資格が取れず、三相交流がなんであるかもキルヒホッフの法則もロクに答えられない奴が資格を持ってたりする。一般的な工事なら必要がないってことだが、必要な部分も知らなそうだから嫌だね。

 こっちもしても事業するわけでもないから不要な工具を買うわけにもいかず、依頼したほうが安上がりだと前回に一定の結論を出した。だから工事に来たら最初に、お食事代って具合にお金を渡さないと怖い。手を抜かれたことを考えたら保険料として安いと考えられるが、外国よりは大幅に高くつく。日本ですらこれが現実ではなかろうか。

資格持ってるのか?って思うことがあるため資格(免許証)を法律で提示義務にせよ!




【遅れるならば対策を考えねば(2) その先、資格は必要ありません】

 古いから交換するが製品がないため、給湯器自体は古くなって弱まったとしても動作するため制御のリモコンを延命させようとしたのも製品には法的規制が及ぶなる法文が見当たらなかったからである。いわゆる自己責任となるが、改造じゃなく修理。だが、それも無理なほどだった。

 DC電源(無負荷 実測14.9V)・リモコン・制御装置の配線が「丁字」接続になってることからDC成分に信号を乗せてるのではないかと推測したが測定器がないため調べられずだった。また、電源である本体側からも信号が乗ってるかもしれずバイパスさせ電源を供給してやるだけでは延命できなかった。有線式で複数のリモコンが取り付けられるようになってるのがクセ者。

 電気と同じで差し込み口から先で資格が必要になるわけがない。そこでガスコンロの増設を考えている。どうせ古くなってるからガス給湯器が付いたら交換費用で付け替えてもらえばよいと。

 古い設計の家であるため、ガスの栓がありガスホースで接続すれば資格は不要。着火にAC電源のもあるが、そんなところに電線を張るより乾電池式のほうが安全だろう。

 狙いの器具(リンナイ KG66VTRR)が3万5千円くらいなので配管を含めて4万円弱でも、どうせ交換するなら損にはならない。取り付けにカネがかかりそうだけど、それだけでも資格が立ちはだかる。




【業界を調べる(基本行動)】

 巷では真実が見えてこないため住宅業界を探っていたら給湯器の問題がアクセス1位になっていた。もしかすると、それは我々のような一般人がネット検索によってアクセスしてるからとも考えられるが購読有料だから冒頭しか見えず、それでもアクセスしたことになればの話。

住宅業界ならばトイレおよび温水洗浄便座の品薄はどうなっているのだろうか?

 大きな問題にならないのは新築や改築では止まっても現在居住して使用中のがあるからでしょう。温水洗浄便座については当家でも急に壊れたが、購入できれば自分で取り付けが可能。

 コロナ禍で品薄の感じもなく、報道から過剰反応があったのか一時期に高騰したのは電気代のかかる2万円以下の最低ランクの商品だった。調べていたが、その上の製品が品薄って感じはしなかった。品薄になったのは業者向けの製品かもしれない。そもそもINAXとかTOTOとか便器ごと品薄なら引き渡せないから業者の問題だよな。

 そんなことでマスコミが騒いだのはスポンサーである住宅業者としてで、温水洗浄便座という生活家電の製品が市場から消えたってことは確認してない。価格コムでも在庫ありになってた。

 引っ越してから付いた温水洗浄便座は十数万円したって話だが、俺が青年に育つまで使えてた。次に買ったのが定価12万円くらいなのを倉庫型店舗で7万円だったが、そこから購入価格と共に耐用年数が縮まる一方で、前のは5年、今のにして3年は経過した。温水の瞬間式と便座の即暖が登場してからは結果的に損な安物は買わない。

 そこから考えて、生活家電よりもガス給湯器は生死にも関わるから安全かもしれない。クソ高い定価は示しているが、実売価格では変わっていない。親が前回は20万円くらいだと言ってて、今回も新規取り付けの工事費を除けば20万円。

 給湯器の耐用年数が10年じゃ困る。せめて20年でしょう。いらねぇー機能を付けるから壊れる。便器の泡洗浄なんて無駄だし、エアコンの自動フィルター清掃なんて故障の原因でしかない。




【製品の確保が本当ならば時間がかかりすぎ】

注文したのは 2月11日、きょうは2月26日。工事については見通しの連絡さえなし。

 世間的に製品がないのだから工事が立て込んでいるはずもない。販売業者が製品を確保して東京都または関東の下請け工事に回すのだから仮りに100台確保したって一つの業者が手一杯は考えにくいのだが、儲けを出すために下請け業者を一本化するなど裏がありそうで怖い。

 また、このような民家の取り付け業者と公共工事は作業規模が異なっており、調べても別であるから期末がどうのではない。工事業者を調べられる範囲では住居の業者だった。




【助成金はあるのか?】

 助成金であるが、電気設備に関わる改築、購入でないと出ない。例として「(個人住宅用・集合住宅用)地球温暖化防止設備導入助成」。対象は太陽光発電、エコキュート、エネファームの電気給湯器と蓄電池、高反射率塗装であるが、東京都23区で調べたらコピペのごとく同等であった。

 だから唯一の救いが東京都「東京ゼロエミポイント」で、効率の良い製品ならガス給湯器でも「買い替え」に10,000円相当の商品券が出る。給湯器の場合で、エアコンなど種類によって金額が異なる。




【世の中で給湯器が壊れてる人の話を探る】

 ネット検索すると銭湯に通ってる人もいるようだが、うちの場合は半径1km以内に見当たらない。半径だから実際に歩けば1km以上。マンションや団地に取り囲まれてしまったから使う人がいなくて余計になくなっていた。

 あると思ったら、恐ろしいことに10年以上前に廃業した銭湯が出てくる。それを東京銭湯マップの廃業浴場にて除外すると1kmどころじゃなかった。シャッターが閉まってても銭湯って15~16時からだからGoogleストリートビューでは識別しにくい。そして10年以上も看板がそのままだったり。

 スーパー銭湯って呼ばれてるやつも、建て替えられてから長年と気にもしてなかったが錦糸町(楽天地)にも残ってた。ほかにも新小岩(奥戸:古代の湯)船堀(まねきの湯)は送迎バスあるけど電車で行かねばならず、有明ガーデン(泉天空の湯)にもあると出てきたけどバス、地下鉄、ゆりかもめと乗り継ぐ陸の孤島で余計に遠い。

 学生時代を思い出し、西葛西に大きなスーパー銭湯があったと思ったが、場所が思い出せず、マンションになってしまったかケーズデンキあたりだったと思う。

 産経新聞にアパートで故障にて大家が銭湯の料金を出すなんて記事があった。スーパー銭湯は駄目だろうけど、480円×30日×3人だとすると43,200円だが、当家に置き換えると高齢者がいて銭湯だと往復タクシーとなり毎日じゃなくても迎車費用から往復2,000円加算。そうした事から鍋で湯を沸かすのにガスコンロを買っても損じゃないって計算をしたのだった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-02-26 Sat 18:26 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |