サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

機能のために買うのに売価を下げることを目的として機能を削ると困る
2022年10月6日 テレビ朝日「林修の今しりたいでしょ!3時間スペシャル」
相変わらずテレビは宣伝しかしないねぇ。

 下手に機能を削減されると「安物買いの銭失い」となることがある。例えば液晶テレビで言うと、格安商品は入力端子が1系統だったりして、そこを3~4系統にしたいと思うと切替器を買わなくてはならない。結果的に最初から付いてる製品を買ったほうが安くて便利。

 HDMI端子だとして数千円からあるが、その程度のは電源なしのスイッチ式、もっとお金を出せばリモコン付きもあるが、電源も別になり、テレビと切替器のリモコンが別になる。

 結果的に、購入代金も増え、電気代も増え、面倒な操作を強いられる。買うときに長年の苦労を考えずに安いからって買ってしまうお馬鹿さんが多すぎる。

 ドンキの商品で言うなら最初から外部機器を接続するために作られてる放送受信機(チューナー)が付いてないスマートTVにしたほうがHDMIが3系統になるが、激安のチューナー内蔵テレビだとHDMI端子は1系統しか付いてないし、録画機能も付いてないから外部機器を接続すると入力端子が足りなくなってくる。画面の大きさ以外は同一設計だから小型でも大型でも機能は全く同じ。

激安商品は一つでも足りない機能に出くわし欲したとき損に転じる。

続きを読む ≫


【あえてテレビチューナーを外したネット動画専用TV】

 そう書いてあることで、ネット動画にインターレースなんて存在しないわけだが、入力端子(接続したい機器)から追究したいことがある。

 ドンキのスマートTVは2分割(2画面)、4分割表示ができないし、DVDプレイヤーを接続する話も全くでてこないためインターレースは表示できないだろう(アナログ入力を利用すれば可)。

 DVDプレイヤーやテレビ録画機を接続したら映らない可能性、もしくは480p/720pのプログレッシブに解像度を変えることになる。接続機器側に変換機能が必要。

 機器によってそれができるとは限らない。高級品でなければ480i→480p/1080p、1080i→1080pなどのアップコンバーターは内蔵されていない。高級品を買うひとが買うモニターじゃない。



 大昔じゃなくてもアナログ信号の機器は残ってる。2008年くらい発売のビデオ機器でもHDMI出力がなく、アナログコンポーネント(D端子)出力しか付いてない機器があり、それを切り捨てると表示できなくなり、撮影した映像はカメラに付いてる液晶モニターで見ろとでもいわんばかり。

 業界にアナログ出力の排除命令が出ていたためだが大迷惑。上記で書いた切替器を買うくらいなら入力端子が多いテレビを買ったほうが結果的に安上がりと同じ、アナログコンポーネントからHDMIへの変換器を買うよりアナログ入力が付いてるテレビを買ったほうが安い場合がある。



 説明がなさすぎるのだが、「AV IN」と書いてあるのはコンポジットビデオ入力だと判明。ならば 480i は映る。取扱説明書を見つけたと思ったらフルHDじゃない旧機種だったから再度検索しても取扱説明書は見つからなかったが購入者のツイッター投稿を発見。mini YPbPrなるコンポーネント端子が付いてるが、ハイビジョン対応なのかは不明のまま。

そして HDMI入力が1080i(時代遅れのインターレース)に対応してるかも不明。

 アナログ コンポジットもアナログ コンポーネントもインターレースだから映るんじゃないかと期待したいが、かつてDELLのアナログ コンポーネント(ハイビジョン対応)ビデオ入力付きの液晶モニターを所有していたがデジタル入力では対応していなかった。

 一機種、接続機器側で強制的に720pに設定できて映ったが、他は自動のため無理。1920×1080画面に1280×720を映すと液晶モニターって解像度が違うとポカシをかけたみたいに映るため却下。



 ついに日本もロクに説明もされてない中国製品みたいに「人柱になれる奴だけ買え」に落ちてしまったのか? ドンキ、てめえで言ってるだろ、店員が少ないから商品に やたらと説明文が書いてあるって。だったら説明書いとけよ!

 理解力があっても何も説明されてなければ買う前に理解不能。液晶モニターはポテトチップス以下か。大手にも言えるが、ちゃんと説明したほうが電話要員を配備するより安上がりなのだ。

これは経営的に頭悪い。「ダメ出しの殿堂」以前の問題。



国民からふんだくる画策だらけな組織への対策品。犯罪者を政治家にする奴らは期待できず。

 チューナーレスには以前から高い関心がある。「時代遅れ」すぎの放送法を盾にしながら違法行為だらけと指摘されてきてもメーカーは事実上の押し売りを強制する局だけ映らないテレビを作ってくれないからだ。

 私としてはネットTVよりPC用モニターがいい。民放テレビ局も同時刻のネット配信を進めている。邪悪なる協会が政治家を動かし法律を変えさせようとする動きが何度もあるためネットTVが出ても楽観できない。

 商品コンセプトは良い。なぜなら先に知られたソニーのを買うと4K対応43型 10万円を越えちゃうが、ドンキのだと38,280円。当然、性能、機能に違いはあるんだが値段差がありすぎるわけ。

 ソニーのが欲しくても大都会の狭小住宅に43型とか馬鹿なこと言ってんじゃねぇーってことで、ドンキのほうが小型のまで用意されていた。



 削減された機能を「絶対に使うことがない」と思わない限り私は買わない。必要なら別に買えと言えば済む機能だけを削減すれば良い。反対に必要な機能さえ付けられないのが元は一流だったかもしれないが、今は二流の有名電気企業なのだ。「お前ら、こんなことも解らないのか」って何年も指摘してきた。それはお金がかかる改善じゃなく単なる馬鹿だから怒ってきたわけ。

 中国国内品を製造してる工場に依頼するより日本向けを製造してる工場に依頼したほうがマシではあるが、今は日本の有名企業も検品(デバッグ)に手を抜く落ちぶれたことを忘れてはいけない。業種は違うが、不正や設計不良からリコールだらけな自動車業界を思い起こそうか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-10-06 Thu 20:21 | 大衆媒体::テレビ全般 |
買い溜め ほとんど意味がない 
酔っ払いの阿呆どもと同じで、短い問題の先送りで解決策ではない。

 先月末のニュース番組で缶ビールの箱を10箱くらい買ってる人が出てきたが、アル中がそれを一ヶ月で消費するならその期間で終了であるし、何ヶ月も保たせるなら鮮度が落ちる。

 中朝露と日本を取り巻く専制主義国のクソどもが武力行使している現状、年単位で想定すると世界情勢が悪化しても好転する可能性は、ほとんど無い。

 そもそも生鮮食料品であれば買い溜めが不可能。買い溜めしても耐えた後に好転する兆しは無い。冷凍保存するため冷凍庫を増やしたって人も紹介されてたが、冷凍庫代金と高騰している電気代を計算して正しい答えなのか!?

 それで私は光熱費を抑えるため、せっかく自宅籠城しているのだから生活様式自体を変更し、夜に風呂に入る非効率をやめた。もし水温が10度違ったら劇的な料金差が生じ、夏の猛暑であればガス料金がかからない。ほとんど自宅にいるのに出勤して夜間しかいないような料金になった。

耐えるならば年単位の買い溜めが必要となり、それは不可能だから別の方法を考えたほうが賢い。

| emisaki | 2022-10-06 Thu 19:39 | 生活::店舗・流通 |
建築業界を見透かす:底面基礎コンクリート張りから中1日、しかも小雨
今日の業者は、とにかく雑だから騒音が大きい。私が問題視してきたように投げる落とす。

9月27日 溝にのみコンクリート流し込む
9月29日 鉄骨搬入
9月30日 基礎の鉄骨を組む(中2日)
10月4日 水平面にコンクリートを流し込む(下地のコンクリートから中6日)
10月6日 垂直面 基礎用の鉄枠の設置工事開始(中1日 昨夜から朝まで雨、今は降ってない)

 いいのか、これで? 2階から鉄枠の搬入を見てましたが、かなり重そうです。細かいことを言うべきが基礎工事だと思うのだが、その重量でどれくらいコンクリートが沈み込むのか?

東京の天気予報、今日は曇時々雨、19時まで降水確率90%、19時以降 40%、
明日以降は、(金)曇のち雨、(土)曇のち晴、(日)曇時々晴、(月)晴時々雨

| emisaki | 2022-10-06 Thu 09:48 | 生活::その他 |