サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

仕事しながら、テレビ見ながら、メシ食いながらコピー 作業記録(0)
山積みDVD-Rをハードディスクに移すぞ~

 17時頃から開始したものの16枚しか終わってない。平均コピー速度は12MB/秒かな。何分おきに入れ換えないといけないが、連続して作業ができないため時間効率が悪くなっている。

 データの移動で余った1TB HDDを使ってるが、コンピューターの本当の単位で使えるのは939GB。単純計算で235枚は入る。データの移動なら問題ないのだが、HDD/DVD搭載テレビ録画機にてDVD-Rに焼いてるのはコピープロテクトでHDDには移動できない。ケーブルテレビやスカパーをアナログ信号入力して録画していたのはVLC media playerで運良く再生できた。

 ハイビジョン化してからはハードディスクやブルーレイ録画のため、ハイビジョン放送は始まっていてもまだ従来の放送だった2004~2008年くらいのを作業しているが、太陽誘電(That's)、TDK(太陽誘電のOEM)、マクセルの日本製が大部分だから読み取れているが、どうでもいいやと思って使った海外製メディアがことごとく読み取れなくなっていた。全て暗所保管。

 国産か不明だが富士フイルムと松下も少量あった。残念なこと富士フイルムのDVD-Rに読み取りにくいのと、完全に読めなくなったディスクがあった。リトライを繰り返してるよう異音となった。相性問題かどうか、あとで別のドライブで試してみたいが、主力のパソコン以外は小型化して光学ドライブなんて入らないから主力機種で付け替えないといけない。
<追記: 古いNECのDVD-ROMドライブで読み取れたが、15年前後も経過してるにせよ10年すら危険だと感じる。特にテレビ録画機は当時の値段で高かったにも関わらず安物のドライブが搭載され故障しまくっていた。>

 HDD1台なんてヤバイに決まってるから一杯になったら同型HDDへクローンを作る。テレビ番組だから最悪は消えても仕方がないからやってるわけで、撮影してきた写真データはHDDなんて危ないメディアでは保管しない。最重要は M-DISC仕様のBDXL。1枚で100GBだから10枚で1TB HDDと同じような空間利用かな。1枚1200円だから多用できず、作業時間を考えると値が張るにしても高耐久型ハードディスク2~3台に複製を作って保管したほうが楽。何にせよ放置しすぎは危険だった。

 例によって、いつまでS-ATAインターフェース、USBインターフェースがあって、いつまでCDから始まった12cm光学メディアが残るのか? 誤振り込み事件からフロッピーディスクが古いとか言ってるが、100年保つとか言われたMOディスクが20枚くらいあるんだがドライブが壊れてるしSCSIインターフェースだし、もう読めないが、オチとしては大金を注ぎ込むほどのデータじゃなく個人が諦められるかの問題。

 ビデオだってVHS, BETAまで古くもなく、S-VHS, ED-BETAどころかハイビジョンやデジタル時代のW-VHS, D-VHS そしてビデオカメラでさんざん撮影してきた DV, HDV をどうしてくれんだ!人間の寿命よりはるかに短い期間で消える物が早すぎるだろ。

| emisaki | 2022-05-22 Sun 20:12 | 生活::コンピューター・電気 関連 |