サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

仕事中でもテレビ二度見 最高気温の記録は楽しみじゃない
2022年8月2日10時40分頃 TBS「ひるおび」

 定番の熊谷 八木橋百貨店の温度計前から生中継。最高気温41度の予報を経て、日本最高気温の更新の可能性で行ったわけだ。

 「このあと私たち1時間ごとに気温を観測しまして、午後にふたたび、現在の、そのときの熊谷市の気温をお伝えしたいと思いますので、こちらも楽しみにしていただければと思います。」

楽しみじゃなく悲劇だと思います。

 学者が調べてくれている数億年の歴史からすると気温上昇は必然となるため人間のおごった考えじゃなく来たるべき太陽系の異変に対処すべし。既に調べてある通り学会で言われてきた太陽活動11年周期の高い時期だから気温が高くて当然。高い時期、低い時期、そして地球での現象にて左右されるがデータにハッキリ出てる。おおまかな予測には独り言の旅行記録や観光地が公表している過去数十年分の花の開花記録ってのが役に立ってきた。お空なら「ひまわり」じゃなく「ひので」を見るべきだし、もっと歴史を調べるべきではなかろうか。

| emisaki | 2022-08-02 Tue 10:41 | 大衆媒体::テレビ全般 |