2022-10-07 Fri
初乗り1052m 420→1096m 500円、従量制 233m 80円→255m 100円。以前に聞いた値上げ案、470~500円、255~270mごと100円の最悪なほうの値上げ値だった。20円値上げを22メートル延ばして誤魔化しているだけじゃなく、料金が細分化とは逆を辿るほどタクシー会社側が得をする。自分なら料金メーターに出るゲージを見て上がる前に「そこでいいです」と言えるが、婆ちゃんを病院まで送り届けるには、できるだけ歩かないよう病院の玄関前まで止められない。今は1000円くらいなのだが100円単位だと1200円くらいと思ったのが1300円と予想より高く転ぶ可能性もある。更に迎車料金もある。
更に「可能な限り人を避ける旅行計画」から在来線を拒否し、ホテル代が5000円引かれる分で東京駅までタクシーを使おうと思ったが11月の値上げからすると500円くらい増える。以前、荷物の重さから06時の新幹線に間に合わせるため余裕をもって早くタクシーを使ったことがあるが、05時前に乗ると深夜割増まで付いちゃう。
これは東京都心部の話だが、地方でも話は出てる。そのうち千原ジュニアにも関係してくるだろうな。地方は既に100円単位になっちゃってたけど、更にとんでもない値上げ要求をしている。
都会では規制緩和で台数が増えすぎ収益が減り、地方は台数が少なくて経営効率が悪くなる。電車やバスが廃線に向かわせたのと同じく、平然と何十年も電車に乗ったことがないと言う奴が登場するよう自家用車に溺れた自己中が公共交通機関を潰した。低年齢と高齢者の交通弱者を作り出した。
観光地でタクシーを使うなんて贅沢極まりない行為。公共交通と徒歩の圏外は対象外だな。昔なら同じ場所へ行くのにタクシー相乗り割り勘もあったけど、今はやろうとしても拒否されてできない。
先頭へ △