サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<  2023 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

籠城生活、1176日目 ついに電車、バスに乗る(1) 出動は自発的ではない
浦島太郎、「鯛やヒラメの舞い踊り」から「馬鹿に阿呆の舞い踊り」の中へ。

 ♪まあるい緑の山手線、真ん中 通るは中央線♪ってことで総武中央線各駅と中央線快速に乗る羽目になった。墓が草ボーボーだから掃除に来いって管理事務所から通知。
(結果的にコロナで行けなくなったからでしょうが草ボーボーになってる墓が多数あった)

 事態を把握してなかったため、通知翌日の本日出動となった。始発電車も考えたが戻り時刻が通勤通学になると困ると10時出発したが、結果論として始発にすべきだった。

 道のりが険しい。害人(国籍は無関係)ほど無秩序は当然。電車内、マスクなしで弾丸トーク、そしてクソガキ(推定、大学生)は優先席でスマホという典型スタイル。優先で専用じゃないって言いぐさをする奴らこそ我が敵、地方症と名付けた頭のご不自由な方々。

自由と勝手を履き違えてる奴らにかかれば電車の中でも「勝手」。

 東京の西地区に大学を大量に置いたから田舎者が大集結ってことだな。そりゃモラルどころか、道の歩き方も知らねぇ奴らって揶揄したとおり哀れな奴ら。さっきもチャリカスや悪びれもしないハマグリ密漁を伝えてたがテレビ報道で民度の低さを伝えてもテレビ見てないからなぁ。

| emisaki | 2023-04-20 Thu 18:23 | 生活::その他 |
記録:衣類圧縮袋に入れた温湿度計の値 2023年4月19日 シリカゲルA投入
2023年4月19日20時30分、室内 湿度55%(タニタ アナログ湿度計)。

 仕様どおりでシリカゲルBは過剰投入しても湿度が劇的に下がることなく安定や放湿をするが、シリカゲルAは低湿になるまで吸いまくった結果。

・NCボックス#13 ↑40% シリカゲルなし (シャツ複数枚) [前回2023年4月8日 39%]
・衣料圧縮袋1番 →54% シリカゲルB 100g (黒ボーダー 春夏2) [前回2023年4月8日 54%]
・衣料圧縮袋2番 ↓51% シリカゲルB 100g (水色 上下 夏) [前回2023年4月8日 56%]
・衣料圧縮袋3番 ↓49% シリカゲルB 100g (桃紺格子 上下 冬) [前回2023年4月8日 54%]
・衣料圧縮袋4番 →51% シリカゲルB 100g (桃紺格子 上下 冬) [前回2023年4月8日 51%]
・衣料圧縮袋5番 ↓53% シリカゲルなし (赤系ワンピース 冬2) [前回2023年4月8日 62%]
・衣料圧縮袋6番 ↓↓27% シリカゲルA 250g (式典用上下 冬1) [前回2023年4月8日 54%]
・衣料圧縮袋7番 ↑48% シリカゲルB 100g (ワンピース 夏3) [前回2023年4月8日 45%]
・衣料圧縮袋8番 →48% シリカゲルB 100g (ワンピース 冬3) [前回2023年4月8日 48%]

 使い古した不織布マスクを切ってみると3枚(前後表面と中に1枚)で表面が薄いのだが伸びないから漏れる心配がなく、相当な力を加えないと破けなかったからこれは使える。

 蛇腹というか互い違いに折り返して貼り付けられてるのを剥がすが接着が強力で破けそうで怖い。直線にしないことには両面テープで貼り付けられない。


 当初からの問題だが封をどうするかだけ。両面テープは買ったのだが強度がどこまであるか。粉じゃないけど中身が細かいだけに飛散したら悲惨だから。
 このテープの取り扱いが大変。すごくベタつくため、手に付く、間に入れる前に不織布にくっついてしまうとか大変な作業だった。接着力がありそうなので、シリカゲルを入れる部分だけじゃなく完全に切り開いてしまったほうが作業がしやすい。そういうことは袋状のに封をすることができる。

100g x 5個を作る。

 先に別の入れ物で1週間試したらシリカゲルA型だと吸い続けて青から赤へと湿度を示す粒が途中の紫色になった(写真の状況)。

 電子レンジ500W 2分で不織布が湿った状態になり、乾かす前に再吸収してしまうと思われ2~3度繰り返す必要があった。これからの多湿時期に投入するため密閉保存する。
 市販品も含め放湿の再生作業のとき濡れて不織布の強度が落ちる。それによって切れたり穴が開いたりするため袋は入れ替えるを前提にすると袋の代金が高いと意味がない。

 A型を使うなら上がりすぎたのを下げる目的で下がりすぎないうちに取り出す。密閉した衣類には50%くらいに安定させるシリカゲルB型への変更を考えてる。A型にも別の使い道あり。

| emisaki | 2023-04-19 Wed 20:58 | 生活::衣料 |
アナログ放送時代のテレビ録画機をやっと捨てた
 資源に指定されてないのを捨てるのが大変になってしまってる。「燃やさないゴミの日」は隔週だから忘れてしまうと2週間も玄関脇に置いたまま邪魔だったりする。新型コロナウイルス感染症で回収要員が減り回収が止まったときもあったな。

 燃やさないゴミって通常は少ないけどなくなることがない。たとえば調理に使うアルミホイルとかカミソリの刃。瓶詰めを買ってガラスは資源だが金属製の蓋の行き場がなく燃やさないゴミ。

 そして、ここ3年で出たのが不織布マスクに入ってる針金なのだが、ちゃんと分別してる人なら何が入ってるかわかる。よく見かけるものだから再利用できてゴミになってない。

 古い録画機のほかにも古いSCSIのハードディスクとかもあり、ハードディスクこそ都市鉱山だから4台くらいでビデオデッキより重たくなってしまう。容積が小さいから重く感じるってのもある。

 ちゃんと資源にしてくれてるのかな?完成品「パソコン」として捨てる人達だと資源有効利用促進法でその筋に流れるが、部品として扱ってると単なるゴミになってしまうのか。

 現在はスイッチング電源が主流だが古い家電を分解して重たい部品が電源トランス。それを取り外すと他はペラペラの基板。現時点プラスティックは「燃やすゴミ」なので分解と同時に分別。

 お金持ちの方々なら粗大ゴミ費用を払ったほうが作業時給より安いだろうが、こっちは今となっては時間があってお金のほうを節約したい。

 オーディオビジュアル機器だと多くが幅43cm前後。豪華に見せるため両端の木材を取り外しても幅が40cmある。金属筐体は強度を高めるための工夫によって折り曲げるのが困難。

 「30cm以上のものは粗大ごみ」になってるが壊れた傘を出している人もいて回収してくれてるが、棒状のものと薄いとは言え箱形では違うだろうが、小さくするのは大変だぞ。

 昨年にアンテナ解体やら他のものを刻んで捨てるために電動ノコギリの超硬質刃も買ってあるから最悪は切れば良いと思ったが、調べたら1kmくらい離れた仮集積所に持ち込めば、だいたいは無料ってことでした。

 可能な限り小さくしてダメ元で捨てたところ回収していただきました。トラックを止めて何人かが各所に散って回収しているため一気に捨てずに持てるよう少しずつ捨てるようにしている。

| emisaki | 2023-04-18 Tue 09:40 | 生活::その他 |
回想から考察 小さい頃に旅行に連れ回されてたこと思い出してみた
 統廃合に低金利で今や銀行員がエリートではなくなってしまったっが私が小さい頃は手厚い福利厚生があったと思う。熱海はうちの親の関係だが、小学生まで親戚に預けられていたとき、そこの娘(私から見て十数歳上)が日本橋三越の隣の三井信託銀行(当時)に勤めていたため箱根の宮城野、神戸の六甲山の保養所に何度も行ってた。

 連れ回されてたときと成人になってから単独で旅するようになって宿が主体か、見て回ることが主体かが決定的に違った。過去には二泊三日が多く、二日目が観光で前後は移動が主体だった。

 ゴールデンウィークに弘前に連れて行かれたのは記憶にないくらいの年齢で駄々こねたらしい。東北新幹線は盛岡までで、そこから時間がかかりすぎたと思ったら東京から自家用車で行ったらしい。ならば当然に時間がかかる。そして年齢的に城も桜も興味がない。小さい頃ってそれなんだが何か社会勉強として意味があると思うが子供として観光地には全く興味がない。

そうして再訪すると昇仙峡のときみたいに来たことがあると思い出すかも。

続きを読む ≫


 後になって考えれば旅行は高齢者を伴っていることが多いため移動すら疲れる。そこは高齢者にならずとも今になって理解できたよ。旅費がもったいないと詰め込むから疲れる。

 コロナ禍で危険回避から行動を抑制したため体力を失ったから、ワクチン接種会場や税務署まで3~4km歩いただけでヘトヘトになった。今は無茶できない。

 以前ならテレビ見ながら「6km、そんなの1時間だろ」とかつぶやいてたんだが、今はリハビリが必要。以前に脚を怪我したときを思い出し、筋力が低下して動かないと負の相乗効果で余計に歩けなくなる。それが高齢者に起きる現象で疲れたり痛いで動かない→余計に動けなくなる。

 今の状態なら伊豆山神社の837段どころか、愛宕神社の出世階段がいいところ。大門坂から那智大社に向かったら途中で倒れるに違いない。



 今も昔も客のことが解ってない観光業界があればタナボタで残ってるだけだろう。マスコミ業界みたいなもんでブラック企業でも次から次へと憧れる奴がいる。そうすると問題点に気づけない。

 一人で行動できるようになってからでも、30代も後半に入れば翌日の仕事に支障が出る。旅先から新幹線通勤?なんて無茶はできない。以前に書いたよう休息日を入れて予定を組む。

 それだから日曜日の夜に花火大会とかバカヤローって言ってたわけ。月曜が休みなら別だが、学生の夏休みじゃないだから無理だろって。

 まだ高齢者には程遠いから休息日の前なら、とんでもない予定を考えてしまう。しかしながら以前に新宮でやったような駅に23:13着で、翌日にバスの発車時刻が05:53なんてホテル入っても寝てる時間もないよう誰もついて来られない予定どころか自分でも辛いのはもう無理。

 疑問が生まれるのだが、小さい頃に私を連れ回したのは収入がない高齢者だった。そういうことは毎日休日も同然なわけで移動日として泊まるだけの必要もないと考えてしまうのだが、旅しても動けないほどになってしまうということか?



福利厚生、恐るべし。

 そうした贅沢に見える旅行ができたのも家族に適用された福利厚生で企業が運営する保養所にて費用が劇的に安かったからだと思う。それくらいで金持ちとは無縁。関東大震災、第二次世界大戦で都落ちして何もかも失ってる家系だから残ったのは江戸っ子のプライドだけで貧乏だった。

 旅館で二食付き一泊は安くて1万何千円だが、小さい頃に小耳に挟んでいた保養所だと負担額が2千円台だから2~3泊して何の問題もなかったわけだ。年齢的に関係ないと思っていたがバブル経済の恩恵を受けていたんだな。

そんなバブル経済も崩壊してから多くの企業が経費のかかる保養所を廃止。



想い出を探すも…

 誰か当時の事を書いている人がいないかネット検索してみたが欠片さえ見つからなかった。存在していた当時に利用したであろう人達の年齢を考えると今は後期高齢者か既にお亡くなりになってる年齢かもしれない。そうなるとネットに書くこともないか。

 公務員の保養所だった熱海の施設の事を書いてあるのが見つかったのは廃止が平成13年(2001年)だったからでバブル崩壊時期に閉鎖されてると古すぎ。小さな子じゃなく、当時に中高学生くらいだった人が写真を撮っていて載せてくれないことには無理か。当然、バブル崩壊が理由だろうが何か経緯でも知ることができたらと思った。

 各方面に新幹線は伸びたにせよ旅の方法は大きく変わってないと思う。年代と資金が左右している。個人差だと思うが体力がある若い頃でお金がなくても青春18きっぷで延々と旅するとか長距離夜行バスを使う考えにはならなかった。旅先で使う体力を奪われるくらいなら旅行自体が無しって考えだったから。そのくせ今でも無茶な予定を考えてしまう。このあたりも世間的に年代別にどのような考えを持っているのか知りたいところ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-04-17 Mon 20:21 | 旅・散策::考察・批評 |
箱根・熱海地区での変化したバス路線
 テレビの生中継で箱根園の桜がもう満開を過ぎてしまったことを知った。そこから公共交通を調べ直すと変わっちゃってる。

・湖上ルートしかなくなってた箱根園~元箱根の代替路線

 箱根園~元箱根のバスはとっくに廃線になっていたのだが、小田急のお知らせから2023年4月1日より高速バスから乗り継ぎ便「山内シャトルバス」が山のホテルまでから元箱根港に延伸された。そのような路線が各地であるが、宿泊しないのに乗ると、とてつもなく気まずい。特に従業員が出てきたりすると困る。

 高速バスであると目的地周辺では降車のみって場合も多いのだが接続便ため同じく高速バス扱いでも、乗れないとの表記が見られないから現地移動だけでも乗れると思う。

・十年以上前から十国峠どころか姫の沢公園に行きにくい問題の解消

 いつから増えたのか知らないが2023年1月1日改定の時刻表を見たら季節運行で熱海駅~十国峠登り口が3往復運行されていた。これにより元箱根~熱海駅の6便を含めで行きやすくなった。

 ただし運行時刻に偏りがある。遅くには熱海駅へ行く路線しかなく、元箱根行きの最終は熱海駅発14:18となっているため箱根を回ってから熱海で泊まるって乗り方になる。

熱海駅→元箱根 始発 09:18→10:26 / 最終 14:18→15:26
元箱根→熱海駅 始発 11:00→12:07 / 最終 16:15→17:22

 小さい頃に親戚を含む年寄りに各地を連れ回されたため、その行動からすると高齢者はホテルへチェックイン時刻くらいに向かっていた。これが世間的にどうかまでは知らない。

| emisaki | 2023-04-17 Mon 08:44 | 交通::情報・考察・計画 |
記録 箱根園の大島桜、弘前城の桜の満開日 2023年
箱根園 大島桜 2023年4月12日 満開

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
湖畔の一本桜(実際は5本の寄せ植え)

※2015年5月28日撮影


・神奈川県立恩賜箱根公園 2023年4月9日 満開
 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根171

・青森県 弘前城 弘前公園の桜 2023年4月16日発表
 標準木…散り始め / 外濠…3分散り / 桜のトンネル…満開
 花吹雪・花筏…4月18日頃までが見頃
 遅咲きの桜もそろそろ開花し4月中に終了の予測となっていた。

どちらも平年はゴールデンウィーク前後が見頃だった。

| emisaki | 2023-04-17 Mon 07:13 | 旅・散策::情報・宣伝 |
新しいキーボード届く 長年粘ったキーの配置、もう駄目か
学生時代から何年か使っていたキーボード。剥げるだけでは済まず[A]はプラスティックが凹んでる。

 その後は秋葉原で投げ売りされてたとき買ったシリコングラフィックスのUSBキーボードを使っていたが壊れたため保管していた更に古いキーボードを引っ張り出すも使いすぎたため引退させた物だから真っ当に使えるはずもない。

 JUSTY JKB-106S これは学生時代に処分品しては高い値段でも買った理由が [A] の左を物理的に [Ctrl] CONTROLキーにすることが可能だったから。


続きを読む ≫
 かなり前に秋葉原のジャック店で新品800円で買って箪笥の肥やしになってた IBM の キーボード で型番はKB-9930。

 かつて学校にIBMの中型コンピューター(オフィス コンピューター)があり当時はマウスなんてないから大きなキーボードでキーの数は今の1.5倍くらいあったが、どうやらIBMって会社が何でもキーと1対1で機能を付ける方針でやたらとボタンがある。

 歴史は知らないが、IBM のせいで [A]の左が[CapsLock]なんて滅多に使わないキーにされてしまったと考えた。コンピューター会社のくせにタイプライターの考え方だから。

アンケート取ってみろよ [CapsLock] キーを何度使うかって。

 右手の小指でキーボード右下の[CTRL]を押せば良いだろってのは間違ってる。なぜならマウスという物が登場して右手はマウスを持つことが多いため左手のみで制御機能を働かせないと手を動かす(移動させる)回数が増えてしまうから。今の[CTRL]キーの位置は使わせる気がない位置。

 のけ者にされた配置で捨て置かれてるのはマウス操作で同じことが可能だからでしょうが、「選択 → コピー → 位置指定 → ペースト」をマウスだけで操作すると、あっち、こっちと移動させて操作する必要があるが、キーボードを併用すると移動量を減らせる。

 PowerToys の中に Keyboard Manager とかいうのがあって配列を換えられるというので試すも、 確かに [CapsLock] を [CTRL] キーにすることができた。しかし、

設定を見ても見当たらない数々の異常動作が起きるようになった!

 例えば、ファイル並んでいるウインドウでファイル一覧画面をスクロールさせようとマウスに付いてるスクロールを使うと一覧→詳細→中アイコン→…と「表示モード」が変わりまくってファイル表示がスクロールしない。念のため、そのときメニューではなくファイルにフォーカスがある状態。

 ほかにも [CTRL] キーが押し下げたままの状態になってしまったり、[CTRL]+[A]を押してないのに突如としてファイルが全選択されてしまったりもした。

 キーボードだけじゃなく、マウスの動作でも意図せずPowerToysの機能が動作してしまったりしたためKeyboard Manager以外を全て停止させたが、当然ながら変更できる設定は全て見たし、それでも変な動作は直らなかったためPowerToysを削除することにした。削除したら元通りだが、当然キーボードの配列も刻印通り。

 [ A ] の左が [ CTRL ] のキーボードは販売されていたが値段が4万円近くもした。JUSTY JKB-106Sも何年か前にヤフオクで3000円で落札の痕跡のみ。発売されたのは90年代だもんな。

 2023年4月13日購入(本日到着)、(株)バッファロー ワイヤレス キーボード マウス セット BSKBW320SBK 購入時3,480円

 暗号と混信防止で送受信機セットのため失敗したら丸ごと買い直しになるが、やる気になれば分解してパターンカットして配線を入れ替えればいいだろう。困難な構造じゃなければの話。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-04-15 Sat 18:30 | 生活::コンピューター・電気 関連 |