サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

タイムセールに引っかからずアルカリ電池を買う
普段からありうる値段にしかならないタイムセールなんてひっかからないよ。

 ニッケル水素充電池対応とは記載されていない乾電池式のセンサー式照明。婆ちゃんが夜に何度もトイレに行くため、暗いと転ぶ確率を高めるのではないかと思ってセンサー式の買っていた。

 ニッケル水素充電池のエネループは充電終了直後は1.5V近くになるにしても負荷がかかってしばらくすると電圧降下からLEDは暗くなった。アルカリ電池を使ってるときと明らかに違う。容量はエネループのほうが大きいため長持ちしそうだが、放電特性を見ると1.2V付近でいる時間が長いため、アルカリ電池を使って消耗してきた暗い感じが長く続きエネループを使うのやめた。少し消耗しただけで充電すれば明るいままにできるだろうが間抜けすぎる。

 3本使用のため定格で差0.3V×3本=0.9Vも違う。安いから真っ当な昇圧型DC-DCコンバーターなんて組み込まれてないのだろう。いや、そんな部品すら使ってないかもしれない。

続きを読む ≫
 中国製を分解してきてると品質が悪くて壊れてるだけじゃなく最大限に部品をケチってる。部品が少なければ故障率は下がるが、保護回路もなしで故障するんだ。太陽光発電で動く屋外照明が壊れても返品できなかったため分解したらフローティング充電機構すら無く流れ込みっぱなし。

 謎の600mAh記載なニッケル水素充電池が入っていた太陽光充電な照明器具は日中に晴れてても暗くなってから2~3時間で消えてしまうためエネループに交換したところ朝方まで点灯しているようになり、謎の18650型リチウムイオン充電池のは保護回路付きなKeepPower製に交換してある。だから電池はケチれないが高すぎるのも困る。

【何が得かは複雑】

 東芝の有効期限10年な単三電池40本で1,795円だった。パソコン前にして何十年経っても手元の電卓が早いが1本あたり44.875円。有効期限5年のは20本で801円だから安い。これは災害用備蓄じゃないから有効期限は関係ない。

 使い勝手においてネット検索すると、ある電池をヨイショするウェブページが出たがその電池は流通価格(売価)が高くコストパーフォーマンスが悪くて特売時でもこれらより高い。この用途でその価値は見いだせない。

 安いだけなら100円ショップの4本110円やAmazonブランドの電池、メーカー品なら三菱のほうが安いがそれは在庫している。探したら東芝の「長持ちハイパワー」ってのが12本で734円と出てきたが、なぜかAmazonってヤツは自社販売のくせに同じ商品が別口でも販売されてることも多く、12本+おまけ2本ってのが5% OFFクーポンありで672.6円、単価48.042円。タイムセール品より4円高いのだが1割以上の長持ちがあれば損しない。

【別口でエネループは使うが屋外充電は考えないことにした】

 学生の頃に買ったから寿命とも言えるが、たて続けにニッケル水素の充電器が壊れたため新しいのを買った。もうエネループしか使ってないので専用充電器。AC100V用にした。USBだと逆方向にも使えて良いのだが、急速充電は2本まで、入力電流によって急速充電もできない。

 1A以上ないと急速充電ができないと書いてあるがUSB3.0の最大は0.9A。1A以上はUSB3.2規格 TYPE-Cで1.5A(最大3A)となるが付いてるケーブルTYPE-Aじゃん。

 TYPE-Aな端子が付いてて2A以上とか規格無視ACアダプターがあるが、あくまでパソコン上の規格であってTYPE-Aで0.9A以上を流してはいけないとなってないのかもしれない。

 モバイルバッテリーを使うにしても端子に統一性はなく変換ケーブルが必須になる。災害備蓄で考えるとケーブルが必要とかシャレにならない。今回は関係ないからいいや。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-11 Thu 23:59 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
新しい店は出店地の過去も見て評価する
 大手の全国チェーン店であると失敗だと世間に伝わる前に大量に売りつけることができて企業の存続に関わらないから恐ろしいのだが、小さい商店で失敗は命取り。

 歴史がない店がテレビで紹介されてるため、過去を調べると2~3年ごと店が替(変)わってる場所だった。地域的には金持ちが多くいようともお隣の駅に比べたら庶民的な場所であるし、地区内において長く続いてきた有名店より高い値段じゃ無理だろと思いながら過去に住んでいた場所の近くで駄目だと思った店を思い出した。

 新規出店の飲食店は1年で何割、2年で何割が閉店とか掲載されているが率はともかく確かなこと。周辺の店は変わらないのに、そこだけコロコロ入れ代わるのはどこにでもある。立地条件が悪いのではなく、空きがないから新規出店が同じ場所になるだけ。

続きを読む ≫
 社会に出始めた小僧な頃、まだギトギトなラーメンでも食べられたが提供品が意味不明だって思ったのが熊本系のギトギトなスープであるのに麺は博多直送とか書いてあったこと。熊本ラーメンは替え玉できないのにあるからギトギトがドロドロとなった。「二郎」と同じで狭い年齢層しか客にできない。そして近くに行列ラーメン店がある。全国の品が集まる東京を甘く見てる。

 世間では煮豚なのに焼豚と称して大部分がそのままだが、その店では焼いてから提供と小細工かと思ったら冷蔵保存で温める必要があったから焼いてたと推察。中には冷たいまま入れる酷い店もあるからそこは評価できる。

 当然ながらすぐに潰れましたが理由を理解してない経営者と思われ、ちょっと変えて再出店したがラーメン自体に問題があると思ってないから続くわけがなかった。慣れた人達には良いのかもしれないが地域内に経営が成り立つほど人数がいるはずがない。

 一度の評価では失礼なため時刻も変えて来店してみたが、拘りがあれば使えなくなったような豚骨スープを使ってそうで、ギトギトがごまかそうとも味が変わった。一風堂とは違って必ず胃もたれしたから店構えを変えても二度と行く気がなくなった。

 熊本とは銘打ってないが博多じゃないことは確か。熊本でも博多でもなく九州と銘打ってる店になってたが実態は当初と同じみたい。昼間に客がいるのを見たことがないため夜中なのかもしれませんが長らく生き残ってるのが不思議。

 出店するのは自由であるが潰れまくられると街の品位を落とす。検索してたら金貸しのプロな銀行が「飲食店がつぶれるときの前兆とは(出典みずほ銀行)」って記事を掲載していた。そこからすると、
・料理が出るまでに時間がかかる  …これはラーメンだから早い 旨ければ待てる
・物件の入れ替わりが激しい  …潰れるから入れ替わる(経営者が同じでも変えてくる)
・コンセプトが定まっていない  …何だかわからなかった
・掃除が行き届いていない  …綺麗なんて言えるはずがなかった
・クーポンや割り引きを乱発する  …店員一人でセルフサービス、面倒くさいシステムなし
・SNSやウェブサイトの更新が途絶えがち  …ウェブサイト自体がない 食べログは誰かが登録

 なぜ潰れないのかを考えると、本当の店舗がどこかに存在していて、そこは屋台的なもの。ようするに店主=単なる雇われ作業員でしかなく、材料、出来上がったスープもどこからか運ばれてくる。経営者が損害が大きいと考えないから潰れないのではないかと。そうでなければ成り立たない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-11 Thu 12:02 | 生活::店舗・流通 |
農産物の生育報道を聞かずとも身近でわかる
 放置も同然で問題なかった植木が枯れたり、花が枯れたりしてる。代わりに得体の知れない草(雑草)が繁殖しまくっている。

 高齢で施設に入って空き家だった隣の後継ぎは住まず売ってしまったため更地にされ、日差しが増してしまった。その初めての夏ってことになる。

 幸か不幸か、玄関がめちゃくちゃ明るくなったけど外人部隊による乱暴な解体工事によって家中が揺れ続けた結果、漏水が発生して16万5千円も取られた恨みのほうが遙かに上。

 だから今年は打ち水オヤジになってしまったのだ。外気温計は2021年6月に設置したが、2022年のほうが温度計が示す値が高くなってる。日本の気温がどうのではなく、今まで家屋によって日陰だったのが日中ずっと日差しに変わってしまったのだから。

 打ち水で湿度が増しても希にしか屋外活動しないから関係なく、屋外活動してても水道に取り付けた器具の噴射口を「霧モード」にして浴びてたほうが安全だった。湿度が増して危険なんて言う奴もいるが、どうせ日本の夏じゃ雨が降る気配すらなく湿度60%前後だし、日差しがあれば気化熱による温度低下のほうが桁違いの効果だった。

都会の狭小住宅、植木鉢を移動させる場所すらない。

| emisaki | 2022-08-10 Wed 07:27 | 生活::防犯・防災・防疫 |
再度、どこがインフルエンザと同じなんだ?
 当初から変わってない 分母(感染者)が増えれば分子(死者)も増える。感染率、死者数、重症者、後遺症など、どれを取ってもインフルエンザ並みじゃない。

 オバちゃん情報網からも見えた。子が感染して籠もっていた一家が明けた直後に旅行に出かけたのだと。町会の関係から配布書類の投函で回ってるから近所の人からも不在を確認。ウイルス消滅して完治していれば当人の免疫は良い状態であるが、家族が危険でない状態の保証があるのか?

 現状、中国のよう確実な検査を経てはいない。症状なくてもウイルスを撒き散らしてない確証が無い。大きく日数が経過してない直後であり現在は期日が短く、調べてもそれでウイルスが無いという確証は得られなかった。お盆休み時期になったからって直後はねぇーだろ。昔から怒ってきた地方症の生態を示す行動。自覚症状が無い「1類」より怖い存在。

続きを読む ≫
 リトマス試験紙が酸性とアルカリ性を間違うことがなくてもPCR検査とやらには100%の確実性もない。過去の発表では約90%。必ず90%ではない。3回繰り返せば確率 最高99.9%になるだけ。芸能人らが活動から連日検査しても急に陽性と出たりしていたが、抗原検査では劇的に制度が落ちる。

 現実に感染が減らない理由は、これより無頓着な連中の行動によるものと考えられるが、高密度になる数々の活動や通勤通学をやめる気がない=感染対策する気がなくなった。

 感染者20万人越えが続き、本日も278人の死者が出てる。新型コロナ前、2019年の新型インフルエンザによる死者は3571人でしかなく、それも高齢者にはワクチン接種など通達があったし、入院病棟へ入るにも消毒とマスク着用は必須であったが、世間的には日本だからごく一部の人がマスク装着しているだけで無頓着な状態での数値だった。

 弱毒化したと触れ舞うこと、そして熱中症の対策からマスク不要と謳うことで『事の分別がつかない地方症な大多数』による馬鹿に阿呆の舞い踊り(自分勝手な活動)が再燃した。

 数値は例えで、重症化や死亡率が10分の1になったとしても感染者が100倍になれば死人は10倍という当たり前の計算もできない。結局、別件から日本も地方症(自己中)だらけと怒ってきたが外国と同じく死ぬ奴は死ねという無自覚の殺人鬼の国へと進んでる。世界的に「他人なんて知らないもん」ってことなんだろう。

 歩きタバコや歩道暴走チャリを注意して逆ギレされまくってきたよう低層からのクズぶりを理解してるわけだが、テレビ報道されてる傷害事件でナイフやカッターを持ち出す潜在的に多くいる頭のご不自由な方々の多さを無視しすぎてる。大勢の他人で構成された社会の事を遺伝子レベルで知らなさすぎると認めなくてはならない。

 こんな馬鹿だらけじゃ動きたくても動けない。統制・統率できず、公衆電話の列の並び方も知らねぇ奴らに携帯電話を与えてしまったよう治療薬という逃げ道しか手段が見当たらない。

世界を通じて見通せる 人類を滅ぼすのは自己中という不治の病。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-09 Tue 22:17 | 生活::防犯・防災・防疫 |
こんな時期に交通費をケチるのは失敗 カロリーゼロならぬ収支ゼロ
 高くついたタクシードライブは懐が痛んだから婆ちゃんを降ろしてからケチって歩いて帰った。それがどうにも収支ゼロって感じ。汗だくで水シャワーはガス代0円にしても洗濯機が稼働、ジュースがぶ飲みに気力をなくす面ではマイナスだった。

 徒歩で帰ったから「浦島太郎」も少しは世間が見えたよ。ブルーインパルスの飛行を見に行ったときにはウロウロしてたから約1年か。コロナ不況?やたら建設工事してたよ。

 3年ぶりにイオンのスーパーマーケットに入ったのだが、やっぱりネットで扱ってない欲しい商品があるね。弁当とか、お総菜とか全てがネットスーパーで扱ってるわけじゃなかった。

 テレビCMでBOSS CAFE BASEとかいう希釈用が旨いかのよう放送してるが、それを買って大失敗したためカフェラッテを買ってきた。西友のほうが1円安いけど1円を笑わないけど今日の通り道になった以上は別に買っても損しない。安いなら日用品販売の薬局のほうが更に2円安いが在庫があるとは限らない。

 自宅籠城、WAONカードなんて持ってねぇーよと思って1万円札を出したが、調べたらクレジットカード払いできた。だってうちからイオン遠いから滅多に行かない→行けない。

暑いの抜け出したらめちゃくちゃ腹が減ってきた。

| emisaki | 2022-08-08 Mon 13:53 | 生活::店舗・流通 |
世界の馬鹿と同じ道、弱い奴は死ねの怖い風潮
 どうやら新型コロナウイルスで日本も世界のお馬鹿さんと同じで発病して死ぬ奴は死ねって風潮にねじ曲げられそうだ。若年層でも数々の後遺症があって倦怠感が抜けず通常生活ができない人や大量脱毛などなど

 世界に比べたら少しはマシなだけで日本人も集団生活能力がない人だらけだから当初から解っていたことではある。「道の歩き方も知らない奴ら」と言ってきたのに自分たちは真っ当だと思ってるわけだし、集団生活の決めごとも守れず逆ギレしてくるよう自己中育ちだから「自粛したつもり」だった。

 本日も歩いて帰る際に工事車両が現場に入るのに歩道で止められた。私なら都会で怒るべきことであり特に何とも思わないが、激増中の事件を起こすよう狂った育ち方をしたら怒り出すほどの時間だったと思う。怒らずとも理解できない人達ってのが大勢いた。

続きを読む ≫
 先日も再燃していたが、電車、バスで通称ベビーカー(乳母車)でそのまま乗車するのは「本物の都会人」からしたらとんでもない自己中行為である。学生時代に「なんだコイツら」って思える人達はいたが、昔はベビーカーのまま電車に乗るほどの自己中はいなかった。以前は、いなかったってところが重要で自己中の暴挙の証拠。

 自己中どもだけに安全を盾にしてくるわけだが、ずっと都会で繰り広げられてきたのは都会の道徳は蚊帳の外「自己中 対 自己中」対決なのである。

 いつでも座って育った連中に解るはずもないが、そんな言い訳は通用しない。アメリカへ行って、なぜお前は日本語を話さないのかと文句を付けているのと同じな自己中さに気づかない。

 体のご不自由な方や妊婦、子連れには席を譲るのが当たり前。その替わり、ベビーカーは折りたたむ。こうした流れを自己中どもが崩しやがったわけ。都市生活のなんたるかも知らないくせにグタグタぬかす。テレビに出てくる偉そうな人でも関係がない。集団生活の本質を理解しているかどうかだから。

 「井の中の蛙、大海を知らず」を日本中で教え込むべき。いろいろな田舎番組を見ても本質的に悪い人はそこには出てこないわけだが、同時に何も知らないという罪を犯してるからモンスターチルドレンを製造してしまう。そして団塊の世代と呼ばれた人達と子孫は都会にでてきても学習できなかった。

 数のチカラによって田舎者の自己中を通していたら世界が羨む日本は無くなる。バカかマトモかを決めるのは多数決じゃない。今の小さい子が高齢になる頃にはどこまで荒廃した日本になってしまうのか冷凍睡眠でもして野次馬根性で見たい気もするし、そんな社会に放り出されたら、まるで起きたらゾンビだらけになる映画バイオハザードだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-08 Mon 12:49 | 生活::社会問題 |
婆ちゃん病院送迎 期限切れの保険証を持って行ってしまった
 婆ちゃんが家の中なのに転んだとかだが、死にそうでもなく日曜日だったから明けて本日月曜日に定期ではなく病院へ行くこととなった。コロナ禍の生活で私が最も恐れてるのが病院という本末転倒だが、他の買い物より桁違いに他人と接触する時間が長い。感染力が強まってからはスーパーマーケットにしか行かない人が感染してる。防衛が無理だからって、どうでもいいとはならない。

 病院へ行った流れで知るんだが「後期高齢者医療被保険」は2022年10月1日から負担額が見直されるため一斉に切り替わるのだと。一定以上所得のある方は1割から2割負担に上がる。ざっくりとは年金でも年額200万円以上なら2割負担となる。後期高齢者同士の家族なら合計320万円以上だと2割負担。対象は全体の2割だとか言ってるが、もっと上がる布石にしか感じない。

 生活困窮者や入院するレベルの大変な人は救われるべきだが、病院を井戸端会議場にしてるような元気な老人は払うべき。入院すると医療費じゃないカネがかかる。救われるのは医療費だけだから私は入院保険支払い額を日額5千円から1万円に増やした。何年か前に爺さんや婆ちゃんが入院したとき、病院が要求してくる医療費じゃないことの大きさを痛感したから。

 それが病院によって違い、金の亡者病院ほど持ち込みを一切認めなかった。入院なんてしたくもないのに二重苦は最悪だから保険は対策費だろ。婆ちゃんも保険のかけかえをしなかったから終身ではなく年齢が高すぎて終了、家族保険も対象外になってしまったから、また入院されたら国民健康保険以外の保険が無い。純粋な医療費しか上限がない。

続きを読む ≫


・ジレンマ

 90歳過ぎてるから仕方がないが、期限切れと言われて保険証は9月1日に届くとか訳のわからないことを言う…それは切り替わるヤツのほうね。だから短期の保険証があるわけよ。探しに戻った。

 それ以外にもタクシーに乗ってから診察券がないで事前に戻ってる。保険証は今日中じゃないと駄目ってことだったが、先に金額を教えてくれと思った。だってタクシー代より全額負担のほうが安いかもしれないじゃん。でもさレントゲン撮ったから高そうな気配はしてたので家に戻った。

 前の病院でもずっと自分でやってて、タクシーに乗せれば自分で病院へ行ってたわけ。それが診察券なんて知らないと言い出されると管理しなけばならないのだが、何でもかんでもすることを奪うほうがボケが進んでしまう。それなりに会ってると気づきにくくなるが、衰えがわかるほど急に来る。



・診察料 vs. タクシー代

 診察券を支払機に差し込んで360円ってことは1割負担だから3600円と判明。保険なくても安いな。結果論としては行かないほうが安上がりだが、どうせ病院へ行かないと納得しない。

 骨は折れてなかった。定期使用の塗り薬があって、それを塗って2~3週間は痛みが残るが安静にしていろと。そこで婆ちゃんは診てもくれず痛いのに鎮痛剤も出してくれないと怒ってる。

 やたら薬を出すのは小さい病院の金儲けなのか、さすが大病院は確かで前の病院より薬は減らされ、確実に必要でない限り薬は出さない。理由はネット検索して複数でウラが取れたが「薬の多剤服用が認知症を加速させる」とのことだった。




・人格に問題ありと藪医者は同義語

 そもそも、K区S病院に水曜日だけいる整形外科医が「人格的にクズ」だったため移ったわけだが、どうやら何年か前まで近くに病院がなく仕方なく通院していた人達も新しくできた病院へ大勢が移ってしまっていたらしい。そういう医者がいる病院だからだよ。知ってるなら放置するなって思うわ。病院経営的にも馬鹿。

 ここは近所のオバちゃんたちのネットワークに頼るべきでした。ネットなんて使えない人達の情報はそこでしか得られない。

 親元から離れて預けられていた頃は私もそっち方面に住んでいたわけだが、今は無いMTNG病院ってのがあって、そこも昔は良かったと言われてたが、世代が変わってからなのか知らないが新築で大きくするにも役所から大きな補助金が出てるはずなのに閉院。。今は15~16階建てのマンションになってた。病院は跡形もないが、古い年代のGoogleストリートビューにて名残りである院外の処方箋薬を出す跡地を見つけることができた。

 院長というよりも集まった医者が悪かったのかもしれない。確定情報ではないが2001年に新築(増築?)、2007年4月末で閉院とのこと。K区にしてみれば病院だから大金を出してでも新築して病床も増えたのに綺麗なまま終わられたらたまったもんじゃないな。ネット検索しても事情がわかる投稿を見つけることはできなかった。役所に情報を請求しても潰れた理由を知ることはできないだろう。



 痴呆じゃなく地方症の悪化によって客(患者)にも横暴なのが増えたが、医師の多くが態度XLサイズになる原因ってのがあるはずだ。

 今も前の病院へもタクシーで行くから関係ないが、今の病院は路線バスも通ってなく電車の駅からも遠い場所にある。だから駅からマイクロバス送迎がある。

 うちの婆ちゃんに言わせれば元の病院は看護師が親切で、すいてるから我慢して行ってたのだと。堪忍袋の緒が切れるならもっと早く病院を変えて欲しかった。

 政治家や医師ってのは技術や人間性よりも「親ガチャ」だってことを感じる。その育ちから高飛車な人が確率的に多くなる。病院は高齢者が通うことが多いため、干支12×5=60還暦は赤ん坊に戻るって意味のようだから衰えに差はあれど年齢を重ねるほど理性が効かなくなる。小児科じゃなくても医師って保育士の資格も取ったほうがいい。

世間を見渡せば認知症は多く、90歳過ぎての感じを考えるとこっちも救われる。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-08 Mon 12:33 | 生活::店舗・流通 |