サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

日テレ、お前もか。 1日1便 乗ってきました <放送後>
2022年6月11日 日本テレビ「1日1便 乗ってきました」

 十津川村に絞ると、ここ1~2年ではいくつかの番組が取り上げている。録画して残しているのでは2021年12月23日放送 テレビ東京『ナゼそこ?「秘境路線バス終点の先…山奥で謎の外国人を大発見」2時間SP』で高滝集落へ行ってる。

 奥高滝へは1週間に月曜だけ2往復。1日1便あれば十津川村では秘境とは言えないのだが、同じバスが帰りの便となるため取材したら帰れない。ようするに取材者とカメラマンの二人体制ならば路線バスに乗った体で自家用車を同行させる制作になる。よくあるパターンで双方がバスに乗ってたらバスの映像が撮れない。

 そもそも1日1便?時刻表をちゃんと見ようか。あっちの人が言ってるにしてもだ。新型コロナウイルスで減便なんて公表も無い。1日1便とは都合の良い解釈をしている。十津川温泉からは1便だが十津川村役場など共通して走る国道、県道沿いから支線へ乗り継ぐのが秘境路線の定番だから、それを数えないで1日1便と言ってるだけだ。

1日1便の番組名と自分で首を絞めてしまってるが1週間に1便のほうを扱うべきでした。

続きを読む ≫


 日本テレビの番組では映像は大和八木駅から始まる。放送で示されたのは 東京0615発、京都0845発、大和八木1138発、十津川温泉1604着だったが、途中でロクな取材をしてない。

東京 0615→[新幹線]→0824 京都 0845→[近鉄特急]→0933 大和八木 1138→1604 十津川温泉

 放送された映像からだと、マジで一人で取材してんの? そうなると余裕を作ってるのかもしれない。路線バスに乗ると1時間(五條バスセンター)、2時間(上野地)までトイレには行けない。


 テレビ東京「ナゼそこ?」で電車区間は東京→京都→奈良→(奈良県)五条駅と語っていたが、五条駅へ行くなら新幹線は新大阪なのも和歌山線が秘境路線だから。

 旅行の計画をしていて何度も出くわしているのだが、路線が複雑な場所ほどコンピューター処理の乗り換え案内は正しい道筋を示さない。だから推理小説のアリバイトリックが成り立つ。

 大きな駅は到着時刻と発車時刻の両方が書かれているが通常は発車時刻だけだから人間が見ると見間違うこともある。休憩だけじゃなく秘境バスだと通過待ちがある。なぜなら道路が狭くてすれ違うことができないから。

 奈良も意味不明で、京都→[近鉄]→橿原神宮前→吉野口→[JR]→五条が普通。そこは本題じゃないけど今日の番組では東京→京都→大和八木→(八木新宮線)→十津川温泉で真っ当な行き方をしていた。更に時間を無駄にしないための第一関門が東京じゃなく品川の始発新幹線に乗ること、第二関門が京都駅で新幹線から近鉄への乗り換え、第三関門が大和八木駅で近鉄からバスへの乗り換え時間は2~3分だから電子処理の乗り換え案内が示してくれない。

 電子的には「東京 0600→0808 京都 0811→0912 大和八木 0915→1329 十津川温泉」 このよう算出すると乗り換え時間がなさすぎるため選択肢から排除されるのだが、既に私が探ってるように品川駅0600発に乗れば京都駅で近鉄へ乗り換えることができる。
(品川 0600→[始発 のぞみ]→0802 京都 / 新横浜0600→[始発 ひかり]→0759京都)

この時刻では十津川温泉にて迫西川 [転回場 Googleストリートビュー] へのバスが繋がらない。

 番組の乗車だと十津川温泉で待ち時間が数分になるが、大和八木で2時間待ちなら十津川温泉で2時間のほうが聞き込み調査ができ取材として正しい。十津川温泉まで行かず十津川村役場なら当日に瀞八丁も行けた。撮影日が不明だが17時過ぎてしまうと取材してる時間がない。

制作が何かと甘過ぎだ。4路線12日間!?ならば日数減らせるか取材時間を長くできたな。

 そんな内容に見えない放送時間で終了した。激増してる企画パクリの劣化版。参考にしても、その上を行くのが日本人だった。まるで某国へ下請けに出したみたいだよ。

 八木新宮線で休憩って上野地。大和八木から乗ってるのだから五條バスセンターで10分停車してるだろ。あ~あ、運転手がパン食ってるところ撮影して吊り橋へ行かないんだ。



 過去にはJR五条駅へ行くのも選択肢の一つだったが、テレ東が取材した時点では既に「五條バスセンター ←→ 十津川温泉」が廃線になってる。

 奈良交通バス八木新宮線「大和八木駅 ←→ 新宮駅」でしか行けくなったから不便なJR和歌山線で五条駅へ行くのは京都からでは損でしかない。

※ JRの駅は「五条」、市名やバス停は「五條」

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-06-11 Sat 21:26 | 大衆媒体::テレビ全般 |
日テレ、お前もか。 1日1便 乗ってきました <放送前>
2022年6月11日 日本テレビ「1日1便 乗ってきました」

 番組説明文だけでも、なにやら見たことがある感じしかしない。特にテレビ東京が得意とする分野の番組である。そこへ、カネに物を言わせてるだけなら企画パクリ王の六本木と違わない。
 四角い太陽、見たばっかりです。クレーンで吊されるって船からだろ。小笠原諸島にもあるが港が作れないから船ごと吊すし1日1便も運行してない。海の状況で入れるかもわからない港って各所にある。
 日本一大きな村ね。滋賀県の大部分が琵琶湖って言い方をするならば、奈良県の大部分は十津川村だ。“酷道”を走る村営バスはテレビ東京「ナゼそこ」で最近紹介したばかり。奈良県の村で十津川村なんて千原ジュニアの言い方をすれば「大都会」だよ。奈良県南部はその東西が秘境なんだぞ。公共交通で行ったら当日に帰りの便がないんだ。楽しやがって、そういう所へ行けよ。

 テレビ東京は企画の宝庫なのに事業規模からなめられてる。テレ東がパクることもあるが、他局がパクってゆくほうが桁違いに多い。全国で映らない地域が多いこと気づかれなかったが今はネット社会だぜ。電波は続いたとしても放送電波はそのうち終わる。法律を盾に国民から強制徴収して左団扇生活の時代遅れで邪悪な奴らが恐れてるのさ。

 関連して「出川哲朗の充電させてくれませんか」が奈良縦断なんてタイトルにしてるから凄いと思ったら東大寺から吉野山でした。縦断なんてしてないじゃん。かすってる程度。
 ようするに京都府と奈良県という行政区分は別として京都・奈良と言うと東京都23区程度の広さしかないわけだ。確かに京都の人は丹後なんて京都だと思ってない。古来からの都民は東京=江戸の街を指すから今の23区内でありながら「祖先が関東大震災で都落ち」と表現してきたのと同じ。親の世代で東京都世田谷区なんて田畑の田舎。番組的にも吉野町で十分に秘境。
 今はE-Vinoより走行距離が10km以上も長い原付扱いの電動バイクが発売されてるが、電池切れしないと番組が成立しない。20kmも集落が無い山間部は通れないことを意味してる。千原ジュニアのタクシー5000円乗り継ぎより長い距離走れるくせに歩きすぎだな。

 さて、企画パクリとしてどういう中身に持ってくるかだが時間がもったいないので確認するにしても録画してから高速サーチと倍速再生を多用させていただこう。

近年、参考にして更に良いものを作るんじゃなく、パクリ相当が多すぎます。

| emisaki | 2022-06-11 Sat 18:33 | 大衆媒体::テレビ全般 |