2022-06-11 Sat
2022年6月11日 日本テレビ「1日1便 乗ってきました」番組説明文だけでも、なにやら見たことがある感じしかしない。特にテレビ東京が得意とする分野の番組である。そこへ、カネに物を言わせてるだけなら企画パクリ王の六本木と違わない。
四角い太陽、見たばっかりです。クレーンで吊されるって船からだろ。小笠原諸島にもあるが港が作れないから船ごと吊すし1日1便も運行してない。海の状況で入れるかもわからない港って各所にある。
日本一大きな村ね。滋賀県の大部分が琵琶湖って言い方をするならば、奈良県の大部分は十津川村だ。“酷道”を走る村営バスはテレビ東京「ナゼそこ」で最近紹介したばかり。奈良県の村で十津川村なんて千原ジュニアの言い方をすれば「大都会」だよ。奈良県南部はその東西が秘境なんだぞ。公共交通で行ったら当日に帰りの便がないんだ。楽しやがって、そういう所へ行けよ。
テレビ東京は企画の宝庫なのに事業規模からなめられてる。テレ東がパクることもあるが、他局がパクってゆくほうが桁違いに多い。全国で映らない地域が多いこと気づかれなかったが今はネット社会だぜ。電波は続いたとしても放送電波はそのうち終わる。法律を盾に国民から強制徴収して左団扇生活の時代遅れで邪悪な奴らが恐れてるのさ。
関連して「出川哲朗の充電させてくれませんか」が奈良縦断なんてタイトルにしてるから凄いと思ったら東大寺から吉野山でした。縦断なんてしてないじゃん。かすってる程度。
ようするに京都府と奈良県という行政区分は別として京都・奈良と言うと東京都23区程度の広さしかないわけだ。確かに京都の人は丹後なんて京都だと思ってない。古来からの都民は東京=江戸の街を指すから今の23区内でありながら「祖先が関東大震災で都落ち」と表現してきたのと同じ。親の世代で東京都世田谷区なんて田畑の田舎。番組的にも吉野町で十分に秘境。
今はE-Vinoより走行距離が10km以上も長い原付扱いの電動バイクが発売されてるが、電池切れしないと番組が成立しない。20kmも集落が無い山間部は通れないことを意味してる。千原ジュニアのタクシー5000円乗り継ぎより長い距離走れるくせに歩きすぎだな。
さて、企画パクリとしてどういう中身に持ってくるかだが時間がもったいないので確認するにしても録画してから高速サーチと倍速再生を多用させていただこう。
近年、参考にして更に良いものを作るんじゃなく、パクリ相当が多すぎます。
| emisaki | 2022-06-11 Sat 18:33 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △