2022-07-07 Thu
先日、タレに特化した番組を放送しており継ぎ足しのタレを集めまくる部分だけ時間を費やしていたが時間の無駄。料理番組じゃなく低次元なバラエティーだった。私からしてみれば継ぎ足しは「ただ汚いだけ」で学生の頃に数学者が計算、それなりの繁盛店なら瓶(かめ)に入ったタレは1週間もしないうちに全てが入れ替わると算出してたのを思い出した。
長期的な継ぎ足しなんて味には何の意味もないじゃないか。
例えば鰻において旨いと勘違いしてるのは加熱され鰻から出た脂が混入するからと考えられる。タレの完成度を高める努力をやめ、調理品をタレに浸けた効果の棚ボタへと思考停止した。
長期的に容器にタレは残らないため調理作業で味が変わるにおいても早期に再現されることになる。
ようするに継承されるのは汚い流入物ってことだろ。塩分濃度が濃いため細菌が繁殖しにくいが、だからって長らく放置したら何が入るかな。私が言うことを理解するなら消費者に向けて訳のわからない洗脳をするな。これについても保健所は衛生面で介入すべき。
全国には多数の店がロクに考えもせず継ぎ足しをやってそうだから瓶(かめ)の底が見たい。見たら食欲が消失する店も多そうだぞ。攪拌して綺麗に見えたら何か俺たちが食わされてるのか?
定期的に上澄みだけ移し替え、濾過、加熱殺菌、容器洗浄など義務化しないと困る。行ってるところもあると思うが、基準が不明瞭だ。汚くないと言うなら不純物が混入してないことを証明しろ。
客として衛生面での要求は当然であろう。役所には科学的見地から規制、基準をお願いしたい。
※ この話は政治家と同じ。濾過せず継ぎ足しは汚くなるだけ。長ければ良いってもんじゃない。
| emisaki | 2022-07-07 Thu 22:13 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2022-07-07 Thu
よしずみ テレビ収録なのに酔っ払いすぎだな。騒ぎを知っても放置してたがやっと時間が回せた。2022年7月3日放送にてジビエ料理の生食表現が騒ぎになっていたが、録画してある映像、及び他の客にも提供されてる映像を見る限りおかしい。
7月3日の放送で取り上げたジビエ料理について「ジビエ料理の生食は大変危険である」というご指摘を多数いただきました。
実際にはお店は加熱してから提供しておりましたが、説明が不十分で誤解を与える表現となってしまいました。
関係者のみなさま、並びに視聴者のみなさまにお詫び申し上げます。
なお、野生動物の肉を食べる際は、厚労省のガイドラインなどに沿って、十分に加熱して下さい。
出典:TBS 坂上&指原のつぶれない店
TBSの謝罪文にも胡散臭い部分が仕組まれており、「お店は加熱してから提供しておりました」と「厚労省のガイドラインなどに沿って、十分に加熱して下さい」は同義語ではない。
映像を見れば一発だが「カツオの叩き」な状態であって周囲だけ「加熱してから提供」とは言えるものの内部は生であり「十分に加熱」とは全く言えない加熱不十分である。
あの調理の、いったいどこが「十分に加熱」された食品なのか教えてくれ。
野生鳥獣肉を取り扱う皆さまへとしたガイドラインで「中心部」まで十分に加熱調理とある。
よってTBSの「生」表現のほうが的を射ており、店側の提供方法に問題があったのではないか? 保健所が動くべき件。過去に死者を出した食中毒を思い出すが、厚生労働省の基準において生食用食肉の規格基準があるがジビエは対象外であるため生食(「たたき」を含む)の提供は禁止だろ。
もし流通がジビエ認定加工業者だとしても調理する側が守ってなければ何の意味もない。そこを指摘して収録を中止すべきだった。「つぶしたほうがいい店」でも始めてくれるなら絶賛しますよ。
→ 厚生労働省 >> ジビエ(野生鳥獣の肉)の衛生管理について
| emisaki | 2022-07-07 Thu 22:06 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △