2022-08-01 Mon
今回は決済が素直に通った模様。会費だけ払ってたのが無駄って解約しなくてよかった。電気・ガスでライフラインを一本化するなって考えと同じで残していた。夕方に食料と日用品で合計1万円ほど購入した。6時間くらい経過したが決済できないとの表示にはなってない。そもそも他の業者では通っていたのだからAmazonだから弾かれたのでは?
これの前にネットスーパーは生鮮食料品を主体に購入した。そちらで特価となっていたのだが、洗濯洗剤とかAmazonの通常売価がスーパーマーケットの特価より安いんだから買わず。
コロナ禍で めちゃくちゃ自由な時間ができたため、1円の差で面倒なことはしないが、ネット上だから実店舗を歩いて見回る必要もなく探る時間は有益となる。結構な売価に違いがあるのも本日の売価じゃなく、長期的な変動を捉えてタイミング良く買えばネット検索してる時給分くらいにはなる。1980円が1480円になったりするのだから1品で500円。
もらう・ひろう・タダの三原則とまではいかないが、セコくいきます。
今だから思う。電話で済むようなくだらねぇ打ち合わせに、わざわざ呼び出されたコロナ前は、いったい何だったのか!? 無駄だったってことだろ。
2022-08-01 Mon
観光協会がやってた親水公園の有料席をやめて「マリンスパあたみ」と「熱海城」の有料席を掲載している。マリンスパは民間委託されたから収益に厳しくなったのでしょう。熱海城は前からカネ取ってたが、今年の天守は別途料金がかかり2000円になってる。いつの話だって言われそうだが、前は熱海城の入場券が花火にも転用されていたため中にも入れたが入口前(バス停があるところ)のほうが良かったから城の上から花火を見たことない。
前から夜間運行して有料観覧やってたと言えばあたみロープウェイで、上がったところの「あいじょう岬」。どうなってるか調べたら花火運行とか何も書かれてなかった。個人的にはそっちは標高が熱海城より低いため熱海後楽園ホテルが邪魔だが一般観覧ではそれほど問題にならない。
こんなところでコロナの影響が見えた。だが、こちらから言いたいのは旅行しないからお金が余ってるわけじゃなく、コロナ禍においては過去に旅行に投じてきた以上の減収なのです。
| emisaki | 2022-08-01 Mon 23:42 | 花火::情報・計画・考察 |
2022-08-01 Mon
ライブ配信では会場の状況を映し出してくれた。桑名だが感染対策にて有料席を拡大したとのことでしたが、映ってる場所の密集度を考えると打ち上げ費用の捻出に見える。桑名の場合は観覧の敷地が少ないわけだが、感染対策を重視した他所だと有料席のイスの間がかなり離れていたから。一時期、20号が十数発まで増えたが、台風で中止と延期で行けないと思ったらコロナウイルス。縮小開催、コロナ禍で20号8発も上げたと見るべきか。
いつもながら打ち上げた花火が密集しすぎて変化菊か色変化が他の花火と混ざってしまってた。良いほうでは相変わらず20号でも丸い。撮影されたレンズが超広角で歪んでいるから映ってるのは楕円形なのだが、ギザギザなのも見かけるし、重力もあるから十分に丸い。
三重テレビの中継も見つけてて、出川哲朗の充電バイクとごちゃごちゃになってたから後で録画されてるのを見直したのだが、俺好みの音楽なしだった。あっちにしてみれば権利関係ってことなるのだろうが、花火で音楽をかなでてくれって意見なので、花火の音を殺す音楽は邪魔だと思ってる。生配信の時は音楽が入っていたのかは不明。
花火のほうは、やっぱり桑名=NTN。NTN終わると帰る人がいて、大迷惑なのが見てる人の前を平然と横切ること(立入禁止場所さえも侵入)。これが地方症だからこその悪行よ。NTNは最後にしないとダメで、今回は短縮されたからか終わりの部分だった。
【なばなの里 作戦はどうだったのか】
検索したんだが全く出てこないんだ。過去のは出てきた。今回、有料席が広範囲になっていたため、桑名側の有料席の後ろで密集しているのが映っていたよう対岸なら少しはマシなのか?
【帰路、交通】
周辺の都市部から多くの観客が行き、自家用車を持たない若年層が多い豊田おいでん花火大会に比べると桑名で電車はラッシュアワーほど混雑しない。初めて見に行ったときは下流で桑名駅への到着が遅くなった。時間が経ちすぎると大勢が集まってくるから狭い駅への入場がもたつくが、近鉄は本数が多いので問題なし。車社会だから道路のほうが大変。
私がやってきた作戦は短距離にお金を投入することで、混んでる電車を見逃し四日市でも名古屋でも特急に乗ってしまう。コロナ以前の多い観客数でも特急はガラガラ。このようにコロナ禍でこそ生きてくる作戦は用意していたが、東京から桑名まで行けるような状況ではなかった。
東海道新幹線 名古屋から東京の最終電車が 22:12 ですから当日帰宅を計画した場合、桑名を 21:34 の特急が間に合う最後。2022年は短縮開催だから前の電車に間に合うが、通常開催だと20:45に終わってもカメラ機材の撤収作業をして混雑の河川敷を脱する頃には21時。
2度目にして学習した私は、帰り道でみんなが進む道に対して“其の手は桑名の焼き蛤”って感じにあえて遠回り、それで前がつかえて進めないってことが全くないため結果的に遅く出発しても大多数を追い越してた。みんなが進む道は家族で子連れが多いため細い道では遅くなる。これは花火が始まる前に巻き込まれて痛感した。
臨時便を調べてみたが、2度中止になった反動を予測していたのか、いつもより臨時便が多く、下りしかなかったのに上りもあった。富吉までだから名古屋まで行く人には関係なし。
2019年7月29日(日)臨時便 ※土曜から延期
下り 桑名 2142→2203 近鉄四日市
下り 桑名 2208→2227 近鉄四日市
2022年7月30日(土)臨時便
下り 桑名 2107→2133 近鉄四日市
下り 桑名 2142→2203 近鉄四日市
下り 桑名 2206→2225 近鉄四日市
上り 桑名 2102→2125 富吉(桑名から4駅目)
上記は臨時便だけ書いたもので途中に通常の運行がある。これを見ると四日市から来る人が多いのか? 名古屋市内からはそれほどでもないのか? 思いあたることでは7月最終土曜日は愛知、岐阜、三重で大きな花火大会が複数あり分散してるのかも。
来年以降の話になるが、朝イチで場所取りをしたとしても一宮七夕の撮影会が消滅してしまって昼間をどうしろって言うのか。また何か祭りでも探さないといけなくなった。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-01 Mon 21:35 | 花火::情報・計画・考察 |
2022-08-01 Mon
熊谷でも36度?? そのまま読んじゃう中堅アナウンサー。現実、熊谷「だから」36度になるんじゃないか。「でも」では、あたかも熊谷は日常的に気温が低いのに高温になりそうだってニュース原稿となる。「熊谷では36度」が正しい。接続詞「でも」が正しくなるとすれば「館林が36度、熊谷でも36度予報」などと言った文章。
分割できず数値が増えるだけの年齢の単位を「個」とか言ってるお馬鹿さんが激増中。ずっと怒っても狂う一方は、切れるのは「電気(電池)」だってのに電気を貯める行為である「充電」を切れたと言うお馬鹿さんだし、既に「全然」の適用範囲をねじ曲げ、「断トツ」の意味も知らずに間違って使い、「ヤバイ」の意味が違う。そのうち「ある」と「ない」を入れ替えそうな勢い。
バラエティー番組の出演者のいい加減なほうが世間に間違えを広める傾向にあるが、最近はニュースとか中継記者の日本語へ「ちょっと何言ってんのかわかんないですけどー」と言いたくなる。
これ以上に指摘されているのが何かと騒がれている政治家による言語能力の低さであった。
| emisaki | 2022-08-01 Mon 12:03 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-08-01 Mon
2022年8月1日 フジテレビ「めざまし8」堤礼実の声がたまらない。「ヘチマ」を「ヘマチ」と言ってしまったのは推測だが「ヘチマ」って植物があることを知らないのだと思う。
だって、すごいお嬢様でしょ。ニュース取材で初めて立ち食いそば屋に行った。新人の時、飯田橋駅の歩道橋渡った先(下宮比町)と横浜駅の立ち食いそば屋に生かされてたのを見た。横浜駅のなんて良い子は立ち入らない汚いゾーン。
高田万由子君がテレビ番組に出て初めてカップ麺を食べたって言ってたのと同じ高嶺の花。
| emisaki | 2022-08-01 Mon 09:52 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-08-01 Mon
2022年8月1日 フジテレビ「めざまし8」ネットニュースが扱わなければおかしいコメンテーターによる暴論だった。滋賀県で近江鉄道を存続させるため上下分離方式の採用を目指すとの話題。ここで運行だけ今までどおり民間の近江鉄道が行い路線や駅舎を滋賀県が所有して維持するため財源が税金となるという件。
それに対してコメンテーターが利用者が少ないのだから、その他大勢による税金で存続させるのは不公平だとさ。だったらド田舎まで道路を作ってやる必要はないってことになる。
電気会社まで1軒のために山奥へ電線を引っ張ることがあるってのに政治家をやったことがある奴の発言とは思えない。我々が言うのではなく、テレビ出演で更に元政治家が言うには間違いすぎ。
住民側が都市部と同じ住民サービスを得られないことがあるのは自業自得で自分勝手なのだから不自由に文句を言う筋合いはないとしても、それを元政治家、役所のトップだった奴が言ったのにはドン引きしてしまった。
自分勝手の少数のために費やすのは無駄すぎることもあるので、一定の公共サービスを受けるためには集団移住などが必要なのであり、その費用を補助しても不公平ではないと思う。
確かにあの元政治家は「烏合の衆の街」だけで東京都よりも僻地がなく田舎を背負ったことがない。こっちから見れば同じように見えるのだが、大人数の無秩序(自己中)で埋め尽くされた街だと田舎者の自己中ぶりを正しく見えないかもしれない。
お前ら自己中にも程があると教育すべき部分と同時に不自由生活を救うべき部分がある。税負担を不公平と言うならば、全てが不公平である。全体の不公平をなくしてるのが累進課税ではないか。
確かに自業自得ではあるのだ。なぜなら「自家用車に溺れて地元公共交通を消し去ってきた」のは住民連中の責任だから。各地で「車なかったら生きてゆけない」と宣うほど狂ってるから俺は「車ないと生きられないなら人類はもう滅んでますね」と嫌味を放ったことがある。
それに泣くのは子供と高齢者。私が「地方症」と名付けてきた人達は自己中が基本なので他人どころか自分が歩んできた道すら理解しない。それで自己中が更に進み「あおり運転」など大なり小なり自覚なき基地外を現在もなお大量に生みだしている。これを生み出さないためにも利便性の保持に都市部が負担するのが当然であろう。更に負担すべきは原因を作った移民者だ。
公平と言うならば郊外でも一定の利便性が得られることであり、その分の負担は不必要に関係なく負担するのが社会構造である。そこまでを否定する発言は怖い。
ほか番組中では磐越西線の赤字が伝えられたが、1年に1度の祭りで観光客が押し寄せるからなんて客側の自己中発言だから考える必要なし。自家用車に溺れた自己中をなんとかして定常的に地元が使えるようすべき。これに加えて前記の滋賀県は課税するならば自家用車の利用者にすべき。
いまでも住民と外部で料金が違うのが当たり前になってきてるが、存続させるなら住民100円、めったに来ないんだから観光客1,000円くらいにすべきだろう。
都会人の立場からは東京都市部にて「都市生活不適合者迷惑税」(先祖代々と居住歴がないほど累進課税)を熱望してきた。そこで徴収したのを回せないだろうか。この税制の目的はお金じゃなく戻っていただくこと。そうすれば地方路線も存続できる。
田舎者の教育に大失敗してるって、いつになったら理解してくれるのだろうか。徒歩1分の店に自動車で行くなどなど自己中な奴らを作ったのは誰なのか?電車もバスも廃線するだろ。
本日の放送で北海道で行われた航空祭での路上駐車のクズどもを扱った。その北海道のほうが既に廃線になりまくってきた。自己中が過疎化を作り出した上に核家族化にて人間教育ができないのだから自己中が加速し続け「OSO18」なる巨大ヒグマよりモンスターだらけ。廃線になるしかないのは当然の結果なのだ。
物理面では自己中どもの無秩序を推し進めた技術発達ばかりで、前から例にしてるが、公衆電話の使い方、並び方も知らないまま自分勝手に使える携帯電話となった。そして券売機の使い方も知らないくせにICプリペイドカードになってしまった。教育なきまま自己中を野放しにしてきたのが日本社会。
そうした自己中が赤字路線を作り出したのだから、この観点を基にして語れば「赤字路線に税金を投入してまで存続させる必要がない」って意見の筋は通る。でも本日のテレビ出演者は違った。
とにかく物理面よりも精神面での教育が先である。「三つ子の魂百まで」、学校では手遅れ。
≪ 続きを隠す
自分勝手の少数のために費やすのは無駄すぎることもあるので、一定の公共サービスを受けるためには集団移住などが必要なのであり、その費用を補助しても不公平ではないと思う。
確かにあの元政治家は「烏合の衆の街」だけで東京都よりも僻地がなく田舎を背負ったことがない。こっちから見れば同じように見えるのだが、大人数の無秩序(自己中)で埋め尽くされた街だと田舎者の自己中ぶりを正しく見えないかもしれない。
お前ら自己中にも程があると教育すべき部分と同時に不自由生活を救うべき部分がある。税負担を不公平と言うならば、全てが不公平である。全体の不公平をなくしてるのが累進課税ではないか。
確かに自業自得ではあるのだ。なぜなら「自家用車に溺れて地元公共交通を消し去ってきた」のは住民連中の責任だから。各地で「車なかったら生きてゆけない」と宣うほど狂ってるから俺は「車ないと生きられないなら人類はもう滅んでますね」と嫌味を放ったことがある。
それに泣くのは子供と高齢者。私が「地方症」と名付けてきた人達は自己中が基本なので他人どころか自分が歩んできた道すら理解しない。それで自己中が更に進み「あおり運転」など大なり小なり自覚なき基地外を現在もなお大量に生みだしている。これを生み出さないためにも利便性の保持に都市部が負担するのが当然であろう。更に負担すべきは原因を作った移民者だ。
公平と言うならば郊外でも一定の利便性が得られることであり、その分の負担は不必要に関係なく負担するのが社会構造である。そこまでを否定する発言は怖い。
ほか番組中では磐越西線の赤字が伝えられたが、1年に1度の祭りで観光客が押し寄せるからなんて客側の自己中発言だから考える必要なし。自家用車に溺れた自己中をなんとかして定常的に地元が使えるようすべき。これに加えて前記の滋賀県は課税するならば自家用車の利用者にすべき。
いまでも住民と外部で料金が違うのが当たり前になってきてるが、存続させるなら住民100円、めったに来ないんだから観光客1,000円くらいにすべきだろう。
都会人の立場からは東京都市部にて「都市生活不適合者迷惑税」(先祖代々と居住歴がないほど累進課税)を熱望してきた。そこで徴収したのを回せないだろうか。この税制の目的はお金じゃなく戻っていただくこと。そうすれば地方路線も存続できる。
田舎者の教育に大失敗してるって、いつになったら理解してくれるのだろうか。徒歩1分の店に自動車で行くなどなど自己中な奴らを作ったのは誰なのか?電車もバスも廃線するだろ。
本日の放送で北海道で行われた航空祭での路上駐車のクズどもを扱った。その北海道のほうが既に廃線になりまくってきた。自己中が過疎化を作り出した上に核家族化にて人間教育ができないのだから自己中が加速し続け「OSO18」なる巨大ヒグマよりモンスターだらけ。廃線になるしかないのは当然の結果なのだ。
物理面では自己中どもの無秩序を推し進めた技術発達ばかりで、前から例にしてるが、公衆電話の使い方、並び方も知らないまま自分勝手に使える携帯電話となった。そして券売機の使い方も知らないくせにICプリペイドカードになってしまった。教育なきまま自己中を野放しにしてきたのが日本社会。
そうした自己中が赤字路線を作り出したのだから、この観点を基にして語れば「赤字路線に税金を投入してまで存続させる必要がない」って意見の筋は通る。でも本日のテレビ出演者は違った。
とにかく物理面よりも精神面での教育が先である。「三つ子の魂百まで」、学校では手遅れ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-01 Mon 09:50 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-08-01 Mon
燦々(さんさん)とは辞書によると太陽など光が明るく輝くとあるが、加えて彩りが美しいともなっている。清々しい気分のときに使う言葉だと認識しており、そう使われている。猛暑、酷暑の状況下で使う言葉ではない。「針が突き刺すような日照り」とでも表現すべき。
私は技術系で文化系ではない。そんな私に指摘されるくらい若年層になるほど、少し文書が長いだけで脳が受け付けなくなるほど読解力を失い日本語すらおぼつかなくなった。
若年層が能力を失い読めなくなってしまっただけでなく、記事自体も訳わからなくなってきている。
| emisaki | 2022-08-01 Mon 09:03 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △