2022-05-10 Tue
6~8TBが最近の売れ筋で費用対効果が最も良いから指標になる。【新しく輸入してる商品はガンガン値上がり】
・WD Red Plus 6TB 18,040円(3007円/TB) / Red Plus 8TB 23,469円(2934円/TB)
・Seagate IronWolf 6TB 17,450円(2908円/TB) / IronWolf 8TB 24,200円(3025円/TB)
予想どおり1ヶ月半で2千円値上がり。この売価でいいなら高耐久品では6TBでも8TBでもビット単価に大きな違いがなく好きなほうを買える。
一般的な WD BLUE も買っており 3月24日に WD80EAZZ 8TB 13,939円 で買ったが本日は14,680円だからやめた。 1TBあたりは6TB製品で1633円/TB、8TB製品は1835円/TBだから6TB HDDは主力路線から落ちる時に見られる安値でお得。放出を売り切れば高値に転じて8TBが主力になる。
この御時世に安い WD BLUE 6TB を 9,800円(税込、送料込)で2台買った。WD Red Plusは考え中。東芝の全録機に載せ替えたHDDの音が気になるときがあるが買い替えて静かになる保障もない。アタリ、ハズレの勝負だよ。
広告排除もスクリプト実行停止の保安機能も止めて挑んだのにクレジットカード決済が失敗したからAmazonPayで払った。なんでそれだとクレジットカード会社の認証画面に飛んで通ったのか?まだカード番号変わってないぞ。セキュリティ番号も記憶してるから19桁だよ。パスワードもバラバラだから頭痛いよ。
【データ移動させて古いハードディスクを捨てるぞ】
古い200~300GBのハードディスクを1台に集められる。壊れると被害が大きくなるが同じデータを2台で保存すれば安全性が高まる。古いのを6TBに十数台分が入り破棄できる。
2005~2010年くらいまでのが200GBから1TB。支部?からDVDやBDで届いていた地方番組を集めてあるから消えると困る。マエケンの妻となる前に喫茶マウンテンで遭難(※言葉説明)したときの変顔とか、よく見に行ってた人が寿司のリポートでかっぱ寿司より美味しいと言っちゃったシーンとか、ウドちゃんの旅してゴメンだけじゃなく天野君の嫁の恥ずかしいシーンとか、love子姉さん がクリスマスにひとり牛丼屋でビール飲んでるシーンとか色々と貴重なんだ。
保存はしてないけど東京で放送してなかった頃の「ロケみつ」は旅人として参考になった。クロネコ配送は素晴らしかったね。無いよりマシだけど、しがらみありすぎて TVer なんてまだお話にならない。
古いハードディスクを何もせず放置しておくだけで不良セクターができたり、電子回路が壊れてたりするから次々と新しいのに載せ替えないと怖い。
【未だに保存方法を迷う】
Blu-Ray Disc(BD) はハードディスクに比べるとビット単価が高いばかりか、25GB、50GB、100GBと容量が少なく焼き込み時間がかかる。最重要データのみ M-DISC版のBD-XLディスクに焼く。
M-DISC BDXL 100GB 最安値で1枚1100円。普通のBDで25GBなら60円くらいなので同容量でも240円だからBDXLであり、更にM-DISCは値段が高い。
複数枚に焼いて安全性を高めても利便性が落ちるため、BD、HDD、SDカード、USB記憶装置と複数方式に分散させる。半導体記録だろうがSDカード、USB記憶装置は遅くてHDDのほうが早い。USB通信接続なSSDが安くなれば利用候補に入る。
【レンタル倉庫は東京じゃ高すぎ】
古いまま放置は安上がりじゃない。保存場所は小さく済ませたい。都会に月極倉庫(トランクルーム)が存在したとしてもビルの中だったりして値段が高いし近くには無い。
最も近くで調べたところ 0.85m×0.5m×1.0m で最初の5ヶ月は割引の月額4,389円、以降は月額6,270円だった。ようするに初年度65,835円だから数年使うと考えれば10や20万円を使ったとしても自宅に空間を確保できればよい。長いほど借りるのが馬鹿馬鹿しくなってくる。
駐車場の料金と同じでしょう。近くのTimesは20分200円、ちょっと奥で30分200円だが、埼玉県の行田駅前だと12時間500円。砂利なところなら1日300円と書いてあったのを深谷へ行くときに電車の窓から見てたよ。大宮を1駅でも越えればそんなもん。
テレビで1箱275円からなんて調子のいいこと275円じゃ小箱だよ。宅配便で言う150サイズの箱で605円だが、それは通常のレンタル倉庫じゃなく宅配型出し入れだから入れ換えるのに宅配料金がかかる。年1万円なら省スペース化にお金を使って自宅に置く。その程度の大きさ。もっと大きい物なら話は別。
【家に置く場所を確保】
広い家に住めるような人は部屋に何かあると目障りと思うだろうが、四角い部屋の四隅、特に天井は無駄に存在している空間。使えるなら使わない手はないが、ほかにも空間はある。
屋根裏部屋でもない単なる屋根裏に荷物を入れたら重すぎてたるんできちゃった。天袋の上で物が乗せられるようには設計されてないから木が細い。柱なら強いからもっと太い木を渡せば荷物くらいは載せられる。DIYの材料費で半永久無料使用。使っても使わなくても固定資産税は同じ。
【グラフィックカード (ハードディスクじゃないけど)】
コロナ禍に突入して品薄から価格高騰していたグラフィックカード、今は収まってきている。LHR版の登場よりも欲しくてたまらん連中には行き渡ったってことでしょうか。ITmedia PC USER 2021年7月31日「LHR版がGeForce RTX 3000カードの価格を押し下げる」なんて記事があった。最近はRTX3070Tiが9万円切るなんて記事もあったが通信販売できるほどの数がなく店頭特価のようだ。ネットで探すと安値で10万円。
買えないうちに時代も変わり、RTX3070が姿を消し上位の3070Tiになったから結果的には高値。今になってみれば2019年末 RTX3070の最安値が6万円台のときに買えばよかったがコロナなんて事態は読めない。高いから3060Tiが5万円、3060が4万円程度の登場を待ったらコロナ禍の価格高騰。現在、3060Tiの最安値は6万円前半に落ち着いてる。
新製品は書いてなくてもLHR版だって説明されてた。仮想通貨マイニングで大量に使ってた連中が買わなくなったのか?性能を落とされてもなければ買うと思うんだがね。
今はハードディスクを買い足すのが精一杯だよ。ボッタクリの漏水工事費と品薄で足下を見られたガス給湯器の購入で50万円もの支出を余儀なくされたからね。
ゲームは関係なくCUDAコアを働かせたいだけなんだ。4K非圧縮ビデオでも1フレームは約24MB。圧縮時に多数のフレームを収容したとしても8GBは持て余す。8GBで足りなくなる3Dゲームって何なんだ?
1ドル150円なんて怖いこと言ってるから何でも今のうちに買わないと更に高値になる。
≪ 続きを隠す
広告排除もスクリプト実行停止の保安機能も止めて挑んだのにクレジットカード決済が失敗したからAmazonPayで払った。なんでそれだとクレジットカード会社の認証画面に飛んで通ったのか?まだカード番号変わってないぞ。セキュリティ番号も記憶してるから19桁だよ。パスワードもバラバラだから頭痛いよ。
【データ移動させて古いハードディスクを捨てるぞ】
古い200~300GBのハードディスクを1台に集められる。壊れると被害が大きくなるが同じデータを2台で保存すれば安全性が高まる。古いのを6TBに十数台分が入り破棄できる。
2005~2010年くらいまでのが200GBから1TB。支部?からDVDやBDで届いていた地方番組を集めてあるから消えると困る。マエケンの妻となる前に喫茶マウンテンで遭難(※言葉説明)したときの変顔とか、よく見に行ってた人が寿司のリポートでかっぱ寿司より美味しいと言っちゃったシーンとか、ウドちゃんの旅してゴメンだけじゃなく天野君の嫁の恥ずかしいシーンとか、love子姉さん がクリスマスにひとり牛丼屋でビール飲んでるシーンとか色々と貴重なんだ。
保存はしてないけど東京で放送してなかった頃の「ロケみつ」は旅人として参考になった。クロネコ配送は素晴らしかったね。無いよりマシだけど、しがらみありすぎて TVer なんてまだお話にならない。
古いハードディスクを何もせず放置しておくだけで不良セクターができたり、電子回路が壊れてたりするから次々と新しいのに載せ替えないと怖い。
【未だに保存方法を迷う】
Blu-Ray Disc(BD) はハードディスクに比べるとビット単価が高いばかりか、25GB、50GB、100GBと容量が少なく焼き込み時間がかかる。最重要データのみ M-DISC版のBD-XLディスクに焼く。
M-DISC BDXL 100GB 最安値で1枚1100円。普通のBDで25GBなら60円くらいなので同容量でも240円だからBDXLであり、更にM-DISCは値段が高い。
複数枚に焼いて安全性を高めても利便性が落ちるため、BD、HDD、SDカード、USB記憶装置と複数方式に分散させる。半導体記録だろうがSDカード、USB記憶装置は遅くてHDDのほうが早い。USB通信接続なSSDが安くなれば利用候補に入る。
【レンタル倉庫は東京じゃ高すぎ】
古いまま放置は安上がりじゃない。保存場所は小さく済ませたい。都会に月極倉庫(トランクルーム)が存在したとしてもビルの中だったりして値段が高いし近くには無い。
最も近くで調べたところ 0.85m×0.5m×1.0m で最初の5ヶ月は割引の月額4,389円、以降は月額6,270円だった。ようするに初年度65,835円だから数年使うと考えれば10や20万円を使ったとしても自宅に空間を確保できればよい。長いほど借りるのが馬鹿馬鹿しくなってくる。
駐車場の料金と同じでしょう。近くのTimesは20分200円、ちょっと奥で30分200円だが、埼玉県の行田駅前だと12時間500円。砂利なところなら1日300円と書いてあったのを深谷へ行くときに電車の窓から見てたよ。大宮を1駅でも越えればそんなもん。
テレビで1箱275円からなんて調子のいいこと275円じゃ小箱だよ。宅配便で言う150サイズの箱で605円だが、それは通常のレンタル倉庫じゃなく宅配型出し入れだから入れ換えるのに宅配料金がかかる。年1万円なら省スペース化にお金を使って自宅に置く。その程度の大きさ。もっと大きい物なら話は別。
【家に置く場所を確保】
広い家に住めるような人は部屋に何かあると目障りと思うだろうが、四角い部屋の四隅、特に天井は無駄に存在している空間。使えるなら使わない手はないが、ほかにも空間はある。
屋根裏部屋でもない単なる屋根裏に荷物を入れたら重すぎてたるんできちゃった。天袋の上で物が乗せられるようには設計されてないから木が細い。柱なら強いからもっと太い木を渡せば荷物くらいは載せられる。DIYの材料費で半永久無料使用。使っても使わなくても固定資産税は同じ。
【グラフィックカード (ハードディスクじゃないけど)】
コロナ禍に突入して品薄から価格高騰していたグラフィックカード、今は収まってきている。LHR版の登場よりも欲しくてたまらん連中には行き渡ったってことでしょうか。ITmedia PC USER 2021年7月31日「LHR版がGeForce RTX 3000カードの価格を押し下げる」なんて記事があった。最近はRTX3070Tiが9万円切るなんて記事もあったが通信販売できるほどの数がなく店頭特価のようだ。ネットで探すと安値で10万円。
買えないうちに時代も変わり、RTX3070が姿を消し上位の3070Tiになったから結果的には高値。今になってみれば2019年末 RTX3070の最安値が6万円台のときに買えばよかったがコロナなんて事態は読めない。高いから3060Tiが5万円、3060が4万円程度の登場を待ったらコロナ禍の価格高騰。現在、3060Tiの最安値は6万円前半に落ち着いてる。
新製品は書いてなくてもLHR版だって説明されてた。仮想通貨マイニングで大量に使ってた連中が買わなくなったのか?性能を落とされてもなければ買うと思うんだがね。
今はハードディスクを買い足すのが精一杯だよ。ボッタクリの漏水工事費と品薄で足下を見られたガス給湯器の購入で50万円もの支出を余儀なくされたからね。
ゲームは関係なくCUDAコアを働かせたいだけなんだ。4K非圧縮ビデオでも1フレームは約24MB。圧縮時に多数のフレームを収容したとしても8GBは持て余す。8GBで足りなくなる3Dゲームって何なんだ?
1ドル150円なんて怖いこと言ってるから何でも今のうちに買わないと更に高値になる。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-10 Tue 09:20 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
先頭へ △