サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

下品な口調のマナー講師騒ぎに放送局の隔たりと視聴率の低迷が見える
 マナーなんてものは人が勝手に定めたにすぎない。よって人によっても時代によっても違う。だからこそ当人がどう思っているかが重要であり決めごとなんて糞食らえ。交通ルールとは全く違う。

誰かが決めてるにせよ、口調ってマナーですよね。なのに強い口調じゃなく酷い口調。

 どう思ってるか解らないからマナーという態度で示すと言うならば、まさにそれが俺が嫌う地方症だらけの世界だからさ。関係性が薄く、他人を読み取る能力に欠けるからマナーなる決め事が必要になったのではないか。他人を越えて外国人との関係みたく遠い。

 なぜ、いまさら騒ぎになるのか? NHKだったから? あのオバン、ずっと前から民放には出ており、私は下品な口調でマナーとは大笑いだと思っていた。テレビ見てないの?

 暴言吐きながらマナーを教えるって、まるで竹中直人の芸にある「笑いながら怒る人」みたいだ。下品なマナー講師は置いといても一人に決めさせる危険にまだ気づいてない。

続きを読む ≫


 民放の「格付けチェック」なる番組も実は貧相であり、例えば安いワインと高いワインって大勢が安いワインを選んだのだからそのほうが旨いってことだ。高級ホテルにて会社のカネ(接待の余り物)でクソ高いキャビアを食べたとき、何が高級なのか全く理解できなかった。子供の高性能な舌を大人になっても残したから不味いものは不味いと解っちゃう。ビールがクソ不味いってようにね。日本人と外国人でも味覚が違う。ですから解らないのと品格を結びつける番組自体が間違ってる。

 結婚式とかのご祝儀で割れない金額とか、どうせどっかの奴が勝手に言い出したことが広まったのだ。だから時代で変わってきてる。割れない金額ね、2万円はダメで3万円に俺は笑う。数字的にも紙幣としても割れるから。素数をご存じって言ってたりたい。10007、20011、30011円なら数としては1でしか割れない。その程度の決め事だってことよ。

バカ間抜け行為までもマナーと呼んで先生とやらが教えてる。俺が語ってきた品格とは違う世界。



 マナーという決め事ではなく教育がなってない特に若年層を面白おかしくテレビに出してきたマスメディアによる世間に対する罪は大きい。NHKが柔軟となり民放と同次元になってきた。

 問題の番組だが、若年層というか子供が見るならば、あのカラスの発言はヤバすぎですよ。俺が育った時代なら「カラスの勝手でしょ~」だけでPTAが問題視してくる件だが、もし苦情がないとするとNHKに貼られたレッテル、固定概念が問題から逸らしているのだと思う。



 芸術性に一人がグタグタ抜かす番組があるだろ。あれは危険だよ。そいつだけのセンスによって優劣が決めつけられてしまうのだから。同じ写真をプロ写真家が見ても評価が異なる。だから写真雑誌で複数人の評価が掲載されてたことがあり、それこそ正しい示し方だと思った。

 テコ入れしてから良くなった「ボキャブラ天国」、開始当初はタモリの独断と偏見で決められていたが芸人が出るようになった後の制作でタモリ以外の審査員が加わって評価が一般化した。

NHKさ、芸術性にて一人のおばさんがグタグタ抜かす民放番組に感化されたのか?

 加えて苦言を呈しておくが レバニラ・ニラレバの件、既に民放でやったのと同じじゃねーか! 曖昧な答え方はネタ切れで迷走時代の世界ふしぎ発見のようだし、最近テレビで見たことを出題されても、つまんねーヤツの優越感には浸れないね。

 ついでに事実上の強制徴収により左内輪な人間のクズ呼ばわりから脱したいなら、月300円、1電波、報道のみへグレートリセットを国民として要求する。バラエティー、紅白、ドラマをやりたかったら強制力のない正当な有料放送で行わなくては消費者契約法違反どころか人としてどうかとまで言いたい。見てくれないと言いそうだが教育、教養は、つまんねー番組で当たり前でしょ。



 今回、文句を言ってる人達は「ねほりんぱほりん」なる従来の教育チャンネルで放送された番組に何か言うことはございませんか?見たことないか。そうだよね。

 十数年前かフジテレビで「北野ファンクラブ」ってずっと放送されてたのに27時間テレビとして大勢が見てしまったから苦情入った。急に視聴者層が変わっても理解と許容を超える。

 強制徴収されてるから見るのを探しているだけと言ってきたように、まだ見てないけどぶっ飛んでしまったNHK番組の話ってちょくちょく聞きます。



 面白くないのは年齢を重ねて知識が増えたからとは違う。なぜなら生涯勉強だから。ところが最近のテレビ、新番組だろうとも、ほとんどが再放送のようであり、民放にいたっては えげつない企業宣伝番組だらけの理由を考えたらどうだ。



<追記 2022年5月29日:
 フジテレビ ワイドナショーにて松本人志が「水曜日のダウンタウンだったら炎上しなかった。視聴者層と合わなかった」と言ってたが、それは断片では正しくも全体像としては違うな。

 こっちが問題にしているのは、あれでマナー講師とは言えないってこと。「いただきますじゃなく頂戴いたしますだ」の点で同番組でゲストの方が「皇室と関わりがありますが、皇室の方々もいただきますと言ってる」と発言していたが、本投稿の冒頭で書いたようにマナーなんてものは人が勝手に定めたにすぎない。日本では麺類でズルズルと音を立てても良いが海外では下品であるように同じことが違う。

 言葉遣いの恐ろしい変化のさなかにいると感じるが、例えば「あなたさま」である貴様(きさま)は現代で感じ取り方が真逆になってしまった。この修正は不可能。だからこそ、下劣な民放番組が上品の欠片も見えない口調のマナー講師とやらを面白おかしく使ってきたほうに問題があり、国民から事実上の強制徴収をしていることから逃れるために視聴率を取ろうとしてるであろう、まるで共産主義国の独裁者のよう体制維持なNHKも狂ってるのだ。

 マナーって他人から教えられるものじゃなく、決まった形があるものでもなく、自然と出てこなければならない事だと思います。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-21 Sat 18:34 | 大衆媒体::テレビ全般 |