サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

色落ちしすぎな外国製品 コストダウンで困る長身脚長
 中国製が薬品臭くて捨てるしかないとのコメントも読んだことがあるが、それは私も靴が中国製で靴下にまで臭いが移って洗っても抜けない事態になった経験から同感できた。

 テレビでは野菜が薬品漬けで洗いまくらないと食べられないなんて報道されてたが、いったい何をやってるのか不明なだけに恐ろしい。安さの代償にはできないことだ。

 ユニクロの中国製Gパンは洗っても洗っても止めどなく色落ちし、たらい じゃ太刀打ちできないため湯船を使ったら推定200リットルが真っ青になった。先日アマゾン経由で買ったバングラデシュ製の短パンも予防策で使う前に洗ったら着色された茶色が出まくった。この話じゃないにしても衣料品が最も水を使う製品と言われるだけのことはある。

 洗う前から色落ちの危険がわかっていたのはGパンと接触した靴下や下着、そしてシャツに色が移って洗っても落ちなくなってしまったこと。値段的にシャツの被害は大きかった。

続きを読む ≫
 過去に990円で売る超デフレがあったが、今は3990円とか4990円で安物買いの銭失いじゃないと思うのに、これを1万円払う商品にしなければダメってことなのだろうか? 被害を考えたら本当に色落ちしない(色落ちしにくい)のが1万円ならば安上がり。ところが二極分化して3万円になってしまうのが問題。私が学生時代だったらGパン7~8千円で、近年みたいな問題は起きてなかった。

 万人に通用しない限定された既製品は我が身をもって経験した。Gパンなら股下は一般的に70cm台で長くて80cmとか短すぎるのだ(まれに84cm)。世間を見渡すと急速に身長が伸びてから横ばいだったのが下がり始めた。
 公表データはあくまで平均だが、ジャニーズ事務所のタレントで比較しても昭和アイドルのほうが高身長で脚長の率が高かったが、今はそこらへんにいる人。

 テレビ東京の陣取り合戦で川崎麻世に対して先祖返りしたかのような河合郁人の比較は極端な例ではない。大勢が川崎麻世状態だったら市場原理も動くだろうが実際は身長が高くても短足が多いと問題が小さくなってしまう。

昔は脚長でも裾の直しが必須だったくらいの生地だったから問題が生じなかった。

 いつしか個人的には裾上げ必要なしになった。それどころか足りない。以前、喪服が必要になって飛び込んだ紳士服の某では俺の脚の長さには対応できず、少し短いまま葬式に出た。立っていれば短いのに気づきにくいが座ると裾が上がるので困ったよ。他店でセミオーダーは受け付けてくれても注文から1~2ヶ月、料金も倍くらいだった。


 弱体化して「物づくり日本」に原点回帰は、まんざら悪くもない。富を独占してきたクソ経営者からくたばっていただこうぜ。金の亡者な大企業とやらがグタグタぬかしても「ウチの部品(製品)を使いたかったら相応の対価を払え」って言う町工場にすることだな。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-07-15 Fri 09:26 | 生活::衣料 |