2022-12-10 Sat
ブースター交換作業と同軸ケーブル引き直しができなかったため過去のデータを整理した。自宅アンテナとなり、新しく買ったブースターの増幅率も大きすぎる感じがして悪くなる可能性あり。ケーブルテレビ局はチャンネルごと調整してると思うが、自宅でのテスト段階では送信出力が低い TOKYO MX だけ受信レベルが低いのは確認済み。電波は光と同じ距離の二乗に反比例で減衰するから送信出力は東京キー局の11.1分の1。公式には東京スカイツリーから50Km圏内が受信可能としてる。
現在のブースターはケーブルテレビだから 70~770 MHzと高帯域だが、新しいブースターはUHF 470~710 MHz。FMとデジタルラジオ用(V-low)の 76~108 MHz に分かれていた。
消費電力がブースターは4.9W、パラボラアンテナのLNB電源で5W消費するため計9.9Wとなるが、現在は別系統で各機器よりBSアンテナ用に給電されてるのを一ヵ所に集約して総合的な消費電力は下がると考えられる。
常に給電してる機器があるから重複してるが、給電されてると思って止めた機器がありパラボラアンテナに給電されず録画失敗したことがあり、各機器で給電のONにしている。
パラボラアンテナへ最も近い位置で給電していれば確実で家屋内の機器からの給電を全てOFFにできる。どれかの機器が使ってるときだけ給電することができないため、これが最良の方法。
東芝タイムシフトレコーダーの受信レベル画面
【地上デジタル放送】
TOKYO MX 物理チャンネル16 東京スカイツリー送信出力3KW
フジテレビ 物理チャンネル21 東京スカイツリー送信出力10KW
TBS 物理チャンネル22 東京スカイツリー送信出力10KW
テレビ東京 物理チャンネル23 東京スカイツリー送信出力10KW
テレビ朝日 物理チャンネル24 東京スカイツリー送信出力10KW
日本テレビ 物理チャンネル25 東京スカイツリー送信出力10KW
NHK Eテレ 物理チャンネル26 東京スカイツリー送信出力10KW
NHK総合 物理チャンネル27 東京スカイツリー送信出力10KW
千葉テレビ 物理チャンネル30 船橋市三山(船橋タワー)送信出力0.5KW
テレビ埼玉 物理チャンネル32 さいたま市桜区道場(浦和送信所)送信出力0.5KW
かつての送信所だった東京タワー方向に10階建て以上のマンション群(団地)がそびえ立ったため地域一帯が受信障害となり共同アンテナによって供給されていた。
それがケーブルテレビ局へ移管されていたが、地上デジタル放送となり送信所も東京スカイツリーとなったため受信障害から外れたが、何も通知なく継続されていたのが今回終了した。
現状、東京スカイツリーは見え数キロと近いため東京の放送局だけは小型アンテナで受信できる。
新しく買ったUHFアンテナ(マスプロ電工 LS146TMH)と35dBブースター(マスプロ電工 FUBCAW33)の組み合わせで自宅の屋根では千葉テレビもテレビ埼玉は微々たる電波が入ることはあっても受信できるレベルにすることができなかった。
どちらの方向にもマンションの壁がそびえており、アナログ放送の受信を確認できた頃とは状況が様変わりしてしまったから30素子と大型アンテナにしても無駄だと断念した。
住んでる場所に多少違いがあるが僕が小さい頃はテレビ神奈川も映っていた。小学高学年の頃に映らなくなり、それからもう、どっちも向いても巨大マンション群がある。これが東京都心部の現実。
UHFは高周波のため業務用にはパラボラのようなUHFアンテナも存在していた。それを持ってしても東京都の北東に位置しているとテレビ神奈川が受信できないのだから、ビルに囲まれた個人では圏外(東京都外)が受信できるはずがなかった。
トランスポンダーごとだから未契約でも受信レベルは表示できるが、右偏波LNBとチューナーが無い4K/8Kは計測できない。
【BSデジタル放送 トランスポンダー別】 ブースターなしだから機器を挟まず末端で分配してる
【CSデジタル放送 トランスポンダー別】 ブースターなし (見てないため抜粋)
理由は不明だが CS-1 ~ CS-3 は選択できず。
BSと違ってCSは高周波ほど受信レベルは下がってた。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-12-10 Sat 16:06 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
先頭へ △