2018-10-14 Sun
競り合いとしてしまったが、オークションで吊り上げるのではなく、定価から卸値まで下げてくるところの買い時の戦いである。今は少し欲しいと思ってるのがジリジリと値下がって3500円のが2500円に下がってきた。通常はこんなに下がらないが、いわゆるディスコンであり既にカタログからは消えているもので旧製品となる。「残り1点」を日本中の見えない人と戦う。もちろん本当に欲しかったら即座に買ってるが、安ければ買うって程度だからゲーム感覚になる。ここで販売会社が余計なことをするとオークション販売サイトみたいに「不道徳に購入意欲を煽る行為」として非難しなければならない。通販業者からしたら在庫処分したい品だということ。返品はできないのだろう。なぜなら在庫してないか、返品できる商品であると購買意欲のために少しだけ値下げをしてきて、しばらく放置すると元の値段に戻る。また下げるを繰り返している商品が多々あるのを「お気に入り(欲しいもの)」リストに入れておくとよくわかる。商品点数が多すぎるから人間には無理で機械のすることなんぞはお見通し。不良在庫になるのを防ぐためかグーンと値下がるときが買い時だ。
ここで問題は巨大通信販売業者にして在庫が微々たるものだから誰かが買ってしまったら終わり。見えない誰かが、いくらで動くかわかるわけがない。前に風呂マットが780円まで下がってたのだが、ちょっと見逃したら1300円くらいに戻ってしまった。ここまで変動の場合は誰かが買ってしまったからと推測。もうその商品は当面は値下がらない。売れずに販売業者が指定している期間に達すると値下げを開始するのだと考えてる。
こうした販売価格の乱高下は株式市場なんかより恐ろしい。値幅制限なんてないからね。暴落もすれば急騰もするし、通称プレミア価格で定価より高値が付いてる場合もある。
<タイトル変更 競り合い→売買競争>
2018-10-13 Sat
知識武装してない人たちが反対できない環境を理由に持ち出して値上げを持ち出すために政府が民業に介入しレジ袋とやらの有料化を義務づけするならば、別荘税や観光税(宿泊)とやらを日本として決めてしまえば文句はでない。年貢を上げるような行為に比べたら真っ当な政治である。入湯税と二重課税じゃないかと言う頭のよろしい方々に対しては某マフィア大臣がマスコミに対して放った言葉を拝借して「その程度の知識ね」と端から見て言いたくなる。じゃあ、いままで入湯税は消費税と二重課税じゃないのか。温泉地の宿でも鉱泉浴場じゃなければかけられない入湯行為にだけかかる。特定商品にかけられている税金、それを買うときに消費税もかかる。払った税金が減税として申告対象とならない二重課税なんていくらでもある。それで自動車取得税に業界がケチをつけてきたわけで消費税10%と共に消し去られるが公平性のない権力による結果だ。
一律の消費税ではない目的別税制の復活が必要
消費税10%を前にして減税措置が面倒だとか外国でやってることが日本でできないわけがなく、ぐたぐたぬかしてるわけだが、一部が富を独占するのが早かったくせに外国のほうがまだマシなのは付加価値税(VAT)があることだ。そもそも消費税じゃなく昔の税制のほうが真っ当だったが、日本でも一部で富を独占している奴らが増えて政治的チカラや悪の蔓延る外国思想に汚れ日本の良い制度が次々と悪い方向へ進んだ。
税金という重大なことに対し役所や企業が面倒だから一律とは国民や政治自体をなめきってる。
日本の事業者連中も忘れるのが早い。消費税の前には一定の額より高い飲食には税金がかかった。だから今、例えばゴフルなんて行く奴には何百%と税金をかけてやれば良いわけだが日本には贅沢税と呼べるものがない。また個人的に“政府が元締めなヤク”と呼んでいる自動販売機でも売られてる毒ガス商品の税金も外国と比べて激安である。
税収を増やす簡単なことは時代劇に登場する悪事でご存じなように生活必需品にかけることだが、それこそ悪代官のすることである。消費税で贅沢税にあたるものを消し去った時点で悪代官の仕業だけどな。
海外旅行で入国した瞬間に、そこそこ高い金額が課せられていたり、前に例に出したようハワイに宿泊したら10.25%税金がかかり、二重課税で消費税も加わり計14.962%となる。外国人観光客が増えて、とやかく言う前に日本として宿泊目的別な税率を課しておけばよかったのだ。それも一律じゃなく宿泊料により税率を変動させるべき。外国人観光客のほうからブツブツ言うのは無知が多いからで自国でやってることを知らないからである。
アンコールワット遺跡群の外国人観光入場料は1日37ドルから1週間券72ドルである。外国人からぼったくってるのか?昔はそう思えたがカンボジアの物価を探ると劇的には違わなくなってきてる。よって今と昔は違って日本に来てるような富裕層な外国人観光客への優遇という逆差別は必要ないと考える。
日本人の海外旅行のブログを探ってきたなかで都市部の物価は大きくは変わらないからだ。日本に比べて貧富の差が激しいから地方都市へ行けば違うようだが日本人が思い描く強烈な違いは大昔の物価である。日本製品の値段は日本より高い。だから日本で買って持ち帰るのは本物の確証だけじゃなかった。考慮すべき問題は物価の違いじゃなく貧富の差なのだから日本に来られる外国人観光客に優遇は必要ない。
この問題がよくわかったのが外国人の分析によるもので、欧米人からは長い過去アジア圏として一緒くたにされてきた日本が観光客増によってSNS発信され、近隣国とまるで違うってことが知られたからで、そこから物価の計算がなされて高いと思われてた東京がそれほどでもないと伝えられた。最近発表された世界の都市の魅力度でも東京1位、京都2位でランク外だった大阪も12位に食い込んできた。
市町村別の宿泊税には反対 付加価値税の実施は国として行うべき
その他の生活必需品でない娯楽、サービスおよび製品に対しても付加価値税(VAT)を実施すれば、概算でも消費税なんて劇的に下げられる。高額品の購入を見せびらかし納税額まで発表して大金納めてますヅラしてる大悪党に対しては、そんな税金がかかるほど富を独占した行為を非難すべき。非難できない社会は狂ってる。
価格は違えどカローラとレクサスが同じ税率ではいけない。付加価値税として庶民を苦しめないなら、どんどんやるべきなんだ。俺は社会主義思想ではなく堕落した奴はくたばれば良いと思ってるし努力すれば報われるべきであるが、たまたま成功して巨万の富を得ると能力を離れてカネがカネを産む今の資本主義構造が腐ってると言いたいだけである。
ずっと前に森永卓郎が言ってたように金融資産に課税すれば何かと不要な税金がでてくる。
| emisaki | 2018-10-13 Sat 11:57 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
2018-10-12 Fri
環境省の都合と企業の金儲けが一致 調査も含めて謎の力が疑わしい罪を着せられたストローもレジ袋も可哀想だな。 巨悪はどこへ?
義務化すれば差別化が行われないという役所の曲がった公平性だが、民業で何か行えば違法性も見えてくることも役所が行えば何でもあり。今回の件は法律で行ってしまえば客足の変化もなく大手企業も経費節約で儲けられ、環境問題にすえば客へ罪の意識を植え付けられる一石二鳥。
例によって建国史上最大のアホ大統領が嘘をほざいてくる日本からの漂流物の多くは東日本大震災によるもので、全体量の大部分(8割以上)を占める故意に捨てられてるゴミの発生源は中国、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナムによるものとされている。それらの人が日本で引き起こしている問題を見れば人種ではなくロクでもない育て方をされた人間にあることは明白。
某大学教授に言わせれば、揉めるのが面倒だし、国内的にも企業利益の関係から罪を被っておいたほうが都合が良いからだそうだ。前例として第二次世界大戦後、そうした考え方が嘘の国を発狂さえ現在までにどんな冤罪を被ることになったと考えるとマジで無能な政府だ。すぐ嘘で発狂する奴らが日本はうるさいとか言うのだが日本は何も言わなさすぎなのである。
米国トップが馬鹿だけに自分たちが出す海洋汚染ゴミを認識してるはずもないが、お前らが使ってる道でも見ればよくわかるのではないか。このあたりはネット投稿を読んだほうが正しい社会が見える。日本人だって道端にゴミを捨てる馬鹿者がいるわけだが、それでも外国人観光客の目からみたらゴミ一つ落ちてないように見える。汚いの基準の桁が違っているのだ。自分らの行為は棚に上げ「アメリカファースト」を掲げてる阿呆の嘘八百。自国内で分析されてたが大統領たるものがツイッターで吐く嘘や誤認識は1日平均で約6件。
このカラムだけチンプンカンプンな話を再燃させ語ると、日本近隣の状況を二十数年前の STARTREK DEEP SPACE NINE (DS9) にたとえて、フェレンギ(中朝)、カーデシア(ロシア「ソ連」)、連邦(アメリカ)、連邦の辺境前哨基地(沖縄)、登場する種族の性格と現実が一致してるわけだが、そこで連邦が配備した戦艦の名前はディファイアントと言う。その意味は挑発的、傲慢(ごうまん) arrogance と同類だから制作者としてはお解りのようだ。ベイジョーは当てはまりにくいが、日本は古くはクリンゴンと言われたこともあるが DS9で言うジェムハダーなる面はまるでなくなり可変種かワームホールの異星人という側面もありそうだ。なぜなら、すさんだ外国人から日本を見ると「惑星日本」「地球上にない」とか表現するからである。
日本の生活環境、ゴミ処理などの状況を調べもせず、マスコミを通じて騙される脳天気な国民。大量消費してながら、片や、微々たる節約をして環境保護ヅラもいい加減にしろ!例によって「断片の事実は真相にあらず」である。役所は奴らが考えた結果にするためなら都合の良いデータのみ集めて出すだろう。そんな嘘は今まで何回ってより何万回発覚してるかい? モリカケ問題だって豊洲市場の事だって、もう忘れちまったのかい。高齢化社会とは言われてるけど、そんなボケ老人ばっかりだったっけ?
消費者(国民)はいつでも受け身であり、誰かの都合で操られてきている。ずっと前から書いてきたが私の幼少期にビン入りの飲料水から頼んでないのにP.E.T.にされてその費用は客に転嫁された。小さい頃にその値段の変化はついてゆけるものではなく、のちのち消費税で衝撃を受けた当時の小学生どころじゃない。ビン入り60~70円がPETボトル120円(当時)に倍増してデポジット制でもないから1円も戻らなかった。
豆腐は子が鍋を持っておつかいに行かされ、P.E.T.ボトルはやめてデポジット制で、小さい子はそのビンを集めて小遣いにするんですよね。ストロー? (通称)レジ袋? 笑わせるんじゃねーよ!
レジ袋を有料化して、ゴミ集積所に家庭のゴミ箱が復活しないとなると、結局はゴミ袋として販売されることになる。これが、まかやしの環境問題である。悪いが私は企業の悪より国民の阿呆を危惧している。一説によるとエコバッグとやらを作るのにレジ袋で数百枚分に相当すると言う。他のもので、生産するより再生(リサイクル)するほうがエネルギーを使う代物もあるよう、せっせと分別して出しているのが実は仇になってることもある。無からの全行程で比較せず断片でしか語らないからだ。
企業の責任を消費者の責任にさせるなんて悪代官と越後屋の悪巧みはひでぇーな!
連中から見れば、何かとホイホイ騙されるバカ国民ってことになるんだろうな。
本当の意味で環境を良くするために何らか使用量を減らすにしても正しいことから着手させるために、まずは企業の犬である (俗称)マスゴミ から汚染除去する必要があるわけです。
→ 割り箸、レジ袋、今度はストローを出汁に環境保全ヅラする連中(2018/08/18)
| emisaki | 2018-10-12 Fri 19:01 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-10-12 Fri
2018年10月12日 TBS「ひるおび」にて電動ターレが紹介される。小型特殊自動車「ターレット トラック」は朝霞製作所の登録商標で他社は別の呼び名をしている。例えば三菱重工業では「エレトラック」となっていた。業務用ということで充電器も三相交流200ボルトである。価格は番組では語らなかったがネット検索によると100万円程度と高め。
番組で荷台が開けられたがバッテリーが入っていた。8時間充電で連続4時間の使用が可能だそうだ。ネット検索すると最新型では充電式リチウムイオン電池だが、稼働中の8割を越えるターレが鉛電池のようだ。鉛電池の液漏れが毒や腐食原因ならば水産卸市場としてリチウムイオン電池は何らか事故がおきて出火したときにリチウムを水での消火は危険であり、パソコン、スマホなど小さい電池と違って大型で爆発の危険すらある。
運転には小型特殊免許、当然ながら公道での話なのだが私有地であっても不特定の往来があるような場所は「公道扱い」となるような記述も発見。ここは確認が必要で、話が正しければ築地時代から場内場外無関係にナンバープレートを取得し、公道仕様の車両である必要が生じていた。
同じく小型特殊自動車であるフォークリフトの説明によると、道路交通法に沿った車両仕様にてナンバープレートを取得した上でも公道は「移動」するためだけに走行が認められてるのだとわかった。ようするに公道上での作業や荷物を搭載したまま走ることは違法!(←ここ重要) 個別に定めてるとは思えないのですがターレはどうなんでしょう?
周囲の誰もが違法だと認識してないから築地で大通りの各所で荷下ろしも常態化していたのだが、どうせ警察官は違法が日常過ぎて何も言わない。他所でも面倒くさがって誰も従わない厳重注意で終わらせてきたのであろう。
築地、豊洲のターレはナンバーを取得していても車両が定められた仕様になってないと走れそうもない。ヘッドライトは標準装備であったが、後方には道路交通法が定めてる何も装備されていない。後方灯(後部反射器:赤色)、ブレーキランプ、方向指示器、警音器、バックミラーなどでしょうか。
方向指示器については、道路交通法 第41条の1 「…ただし、最高速度20キロメートル毎時未満の自動車で、かじ取りハンドルの中心から自動車の最外側までの距離が650ミリメートル未満であり、かつ、運転者席が車室内にないもの及び被けん引自動車にあっては、この限りでない。」とあったが、荷台があるから650mmは軽く越えて方向指示器は必要でしょ。
深く調べる時間がないし、頭が痛くなってきたのでリンク → 道路運送車両法施行規則
| emisaki | 2018-10-12 Fri 12:47 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2018-10-11 Thu
細野高原へのバスが土日祝しか運行されず、乗れないときはタクシーを使えと悲しい書き方がなされているためバスのルートを元に5.4kmとして以前に乗ったタクシー代から算出しようとしたが、都内の次に最も記録がある熱海で計算したのが間違えで、伊豆急では1800円、細野高原ツリーハウス村では2000円前後と書かれていた。そこから料金を調べて行くと、熱海の場合は小型車でも中型車でも大きく料金は違わないが、郊外の料金制では小型車のほうが安くなる。東伊豆町のタクシー料金は不明で近い伊東市を元に算出すると5.4kmで小型1900円、中型2150円。 大型の路線バスじゃないタクシーが通れる道を走れば4キロちょっとなのだが、稲取駅前から国道135号へ向かう道で合流の直前にある上り坂の道を使うかどうか? タクシーなら文化公園のほうへ向かう直前にある「細野高原」の看板がある道を使う意味はない。ただ、シーズン真っ只中の休日ともなると対面通行もできない道を使うとたいへんなので、通る道を決めておくことはありがちである。
路線バスは往復券を買って1000円なので3人ならタクシーのほうが楽。二人だとちょっと考える程度か。他の地域と違って東伊豆町のアホなところは割引チケットとか固定料金を打ち出さないところである。当初は入山料もなく知ってる人が勝手に見に行ってるだけで、売りになると何かやって突如として料金徴収へと転嫁するのが伊豆に見られる傾向である。最も悪い例が韮山反射炉でハコモノ行政やって入場料を2年で5倍(100→300→500円)へと責任転嫁した。市場調査能力がないと勝手に余計なことをして、客が減るという予測も立てられずに騒ぎ出し、がっかり観光地の仲間入り。
東伊豆町だけの責任にするつもりはないが誘客を行ったツケを払わされるのは客だということ。
尚、東伊豆町はコミュニティーバスを運行はしているが、民家の多い海岸線沿いの旧道のようなルートで伊豆稲取~片瀬白田~熱川~北川~伊豆大川となるため山間部へ行くバスはない。路線バスがあるアニマルキングダムからも4キロになり意味なし。混雑を避けて平日にしてバスがないときもタクシー代をケチってはいけないってことか。
| emisaki | 2018-10-11 Thu 22:15 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
2018-10-11 Thu
豊洲市場がきょうからだが、仲卸的な小売店としては毎月10日が特売日。でも魚屋が水曜定休だから翌日に繰り越す。それで本日は大行列。普通の爺さん婆さんがいるなかで、ちょこちょこ50、100切れと買う人がいる。そういう私も60切れだ。切り身ちゃんと言っても普通の魚屋の2~3倍は分厚いためリュックサックが登山者並みの重さになる。約20キロ(他の荷物を持ったときから推定)。前に左足首をねんざしていたため、かばうように歩くようになってたから帰ってきたとたんに右足のももがつって激痛に七転八倒。冷やして何分かすると、あの激痛は何だったんだ!?となる。急に動くから筋肉痛は避けられない。だから俺は頭脳労働だからマウスより重たいものは持っちゃいけないよ;) おっとカメラが持てなくなる。
安く買ってるのにタクシーを使うなんて台無し行為はできないのであった。
魚屋でも、小料理屋でもないんだよ。
2018-10-10 Wed
日本だと狭い考えが蔓延しやすいのでパソコンにしろオーディオにしろカメラにしろ頑張って海外の雑誌を買って読んでいた。発売本国なら年間購読で$24.くらいなのに日本の洋書店で買うと1冊で1500円以上、タワーレコードが扱ってくれていた時代でも800円もした。近年ではネットで読めるのが増えて嬉しい限り。自動翻訳は進化が鈍化しててトンチンカンな日本語にするけど辞書を引かずに済むだけマシ。"First Impressions Review" なんて「ファーストインプレッションレビュー」って、おいおい翻訳してねーだろって具合。ということでDP REVIEWの第一印象にあったのは...
続き▽
| emisaki | 2018-10-10 Wed 21:14 | 映像音声::静止画(写真機器) |
先頭へ △