2019-11-06 Wed
再度確認したところ瀞峡ウォータージェット船が小川口乗船場から瀞峡まで部分再開すると書かれていた。新宮から熊野本宮大社の中間にある志古乗船場からは運休のまま。ようするに一般的な観光ルートでは行くことができないまま。相変わらず、悪い期待を裏切らないね。再開したって「どうやって行くんだ!」と怒らせてくれる。過去の調査により行く手段は知ってるが、それは調べた私だからであって大勢が知ってるはずがない…。
2019年10月1日から熊野交通が再編された。統合と分社化か、瀞峡ウォータージェット船とドライブインなど熊野観光開発株式会社へ移管すると発表されていたが、ウェブサイトも見た目だけ良くして使い勝手を悪くしただけ。観光ガイドブックと交通は違うのだ。
交通はどの道を何時に運行しているかが最重要で、その情報に辿り着くまでなのだが、まどろっこしい操作をさせるウェブサイトが全国的に激増した。そういうのが世の中に蔓延したのはWebデザイナーなる使う側のことを考えられない無能な連中が悪の根源だと思ってる。実のところ真似事だから「流行」があるんだよな。販売促進やグッズ販売で、どの観光地へ行っても名称を貼り替えただけの同じ商品が見つかることから業者の営業に騙されるなって言いたい。「わからない→おまかせ」 それは絶対にダメ。
観光案内と路線・時刻表を見るのは切り分けてくれないと迷惑だと感じてきた。
いちいち邪魔くさい画面を経由しないと辿り着けないと広告に思えてくる。
台風被害によって運休していたのが一部再開は、小川口乗船場→瀞峡→小川口乗船場という観光コース。小川口乗船場ってどこ? この疑問すら解決されない。ここでも Google は役に立ってくれ可能性の高い場所がわかった。「瀞大橋」の近く。
そこは過去に調べてあった方法で行くことは可能だが便数が少なく、電車を使って乗り継ぎを考えると午前中に着くことはできなかったが、地図で照らし合わせると「瀞流荘紀南病院線」というのがあり、紀南病院はJR紀勢本線 阿田和駅から徒歩550メートル。 紀南病院 09:00→09:46 瀞流荘(400円)。次に早いのは、熊野市駅前 11:25→12:12 瀞流荘(600円)。
乗船場は「瀞大橋」の近くなのに、なぜ「瀞流荘」までかはホテル瀞流荘へ行かないと乗船券が売ってないから。ホテル瀞流荘は推定乗り場まで1.1km、もう一カ所で販売されてる道の駅板屋 九郎兵衛の里は推定乗り場まで1.7kmだから瀞流荘のほうが近く、少しでも歩きたくないなら戻るバスに乗ることが可能。それでも400メートルほど歩く。
時間帯によっては遅くても「木本高校~熊野市駅前~瀞流荘」の路線になる。熊野市駅が特急停車駅だからで、名古屋 08:05→11:13 熊野市/熊野市駅前 11:25→12:12 瀞流荘が最も早い。
新宮から行くとなれば、新宮 07:47→08:03 阿田和、07:47の次の列車は10:52と約3時間後だからバスの本数が少ないのもわかる。ここまで調べても、志古乗船場→瀞峡→志古乗船場という時刻表しか掲載されなく小川口乗船場とやらは不明だから乗って帰れるか可能かの判断はつけられない。
目的地は三重県・奈良県・和歌山県の境界であるし、三重県側ではコミュニティーバスだから1日4往復と悲劇的。曜日限定とか平日のみ運行じゃないところが救い。
分社化してもウェブサイトは同じくせに熊野交通バスが志古乗船場から小川口乗船場へ代行バスを走らせるか路線延長なんて話は全く見えてこない。これでは瀞峡ウォータージェットが一部路線で再開されても意味がない。あれは新宮~熊野本宮大社の路線バスの途中に志古乗船場があるから成り立っていただけだから。
公共交通を司る会社が出す情報がこれだからなぁ。復興支援の旅をしてきたが調査段階から各所で感じてきたのが、訳アリが許せるか許せないかはこちらの判断なのに隠してまで呼ぶなよってことや、反面、客を呼ぶ気があるのかという疑問があった。下手すぎる商売が残念でならないのであった。
→ 三重県南牟婁郡御浜町 自主運行バス
→ 熊野御坊南海バス(熊野観光開発株式会社) > 瀞峡ウォータージェット船
<追記 2019年11月10日
→ 瀞峡ウォータージェット船 11/11全区間再開
志古乗船場から小川口乗船場のシャトルバスも走らせた 先に言えよ
>
≪ 続きを隠す
交通はどの道を何時に運行しているかが最重要で、その情報に辿り着くまでなのだが、まどろっこしい操作をさせるウェブサイトが全国的に激増した。そういうのが世の中に蔓延したのはWebデザイナーなる使う側のことを考えられない無能な連中が悪の根源だと思ってる。実のところ真似事だから「流行」があるんだよな。販売促進やグッズ販売で、どの観光地へ行っても名称を貼り替えただけの同じ商品が見つかることから業者の営業に騙されるなって言いたい。「わからない→おまかせ」 それは絶対にダメ。
観光案内と路線・時刻表を見るのは切り分けてくれないと迷惑だと感じてきた。
いちいち邪魔くさい画面を経由しないと辿り着けないと広告に思えてくる。
台風被害によって運休していたのが一部再開は、小川口乗船場→瀞峡→小川口乗船場という観光コース。小川口乗船場ってどこ? この疑問すら解決されない。ここでも Google は役に立ってくれ可能性の高い場所がわかった。「瀞大橋」の近く。
そこは過去に調べてあった方法で行くことは可能だが便数が少なく、電車を使って乗り継ぎを考えると午前中に着くことはできなかったが、地図で照らし合わせると「瀞流荘紀南病院線」というのがあり、紀南病院はJR紀勢本線 阿田和駅から徒歩550メートル。 紀南病院 09:00→09:46 瀞流荘(400円)。次に早いのは、熊野市駅前 11:25→12:12 瀞流荘(600円)。
乗船場は「瀞大橋」の近くなのに、なぜ「瀞流荘」までかはホテル瀞流荘へ行かないと乗船券が売ってないから。ホテル瀞流荘は推定乗り場まで1.1km、もう一カ所で販売されてる道の駅板屋 九郎兵衛の里は推定乗り場まで1.7kmだから瀞流荘のほうが近く、少しでも歩きたくないなら戻るバスに乗ることが可能。それでも400メートルほど歩く。
時間帯によっては遅くても「木本高校~熊野市駅前~瀞流荘」の路線になる。熊野市駅が特急停車駅だからで、名古屋 08:05→11:13 熊野市/熊野市駅前 11:25→12:12 瀞流荘が最も早い。
新宮から行くとなれば、新宮 07:47→08:03 阿田和、07:47の次の列車は10:52と約3時間後だからバスの本数が少ないのもわかる。ここまで調べても、志古乗船場→瀞峡→志古乗船場という時刻表しか掲載されなく小川口乗船場とやらは不明だから乗って帰れるか可能かの判断はつけられない。
目的地は三重県・奈良県・和歌山県の境界であるし、三重県側ではコミュニティーバスだから1日4往復と悲劇的。曜日限定とか平日のみ運行じゃないところが救い。
分社化してもウェブサイトは同じくせに熊野交通バスが志古乗船場から小川口乗船場へ代行バスを走らせるか路線延長なんて話は全く見えてこない。これでは瀞峡ウォータージェットが一部路線で再開されても意味がない。あれは新宮~熊野本宮大社の路線バスの途中に志古乗船場があるから成り立っていただけだから。
公共交通を司る会社が出す情報がこれだからなぁ。復興支援の旅をしてきたが調査段階から各所で感じてきたのが、訳アリが許せるか許せないかはこちらの判断なのに隠してまで呼ぶなよってことや、反面、客を呼ぶ気があるのかという疑問があった。下手すぎる商売が残念でならないのであった。
→ 三重県南牟婁郡御浜町 自主運行バス
→ 熊野御坊南海バス(熊野観光開発株式会社) > 瀞峡ウォータージェット船
<追記 2019年11月10日
→ 瀞峡ウォータージェット船 11/11全区間再開
志古乗船場から小川口乗船場のシャトルバスも走らせた 先に言えよ
>
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-11-06 Wed 23:36 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
2019-11-06 Wed
既に溺れているような輩はタバコも大麻も覚醒剤よりたいしたことないと言う。こっちからしてみれば既に病人のセリフである。禁止薬物にしてないタバコの中毒、それに伴う凶暴性について被害者側としてよくわかってるから。先日も歩きタバコを注意した人がいきなり殴られる事件が発生した。タバコで十分に頭おかしい奴らを作り出しているのに覚醒剤で人間終わらないはずがない!
病んでいる奴の言うこと病的症状以外では語る資格もないってのが元タレントであり、杉下右京にどぎつい言葉かけるようお願いしたい。特に、合法な国があるなる主張で頭がおかしいことがわかる。カナダは先進国のはずが「赤信号みんなで渡れば怖くない」による収拾が付かない状態だから悪の売人がのさばるなら政府が管理しようとなったと伝えられてるが、そうなるくらいロクでもない人種で構成された国を意味してる。
素行の悪さからネット上で多数が起こるべくしておきたと語られていた大麻輸入による国母和宏容疑者の出頭、一度やったらもう人間オシマイを示してくれた逮捕は何度目かマスコミも間違う田代まさしの覚醒剤所持にて現行犯逮捕、そして大麻合法化を訴えるキチ○イ会見と、なぜ同日にくるのか?
自首ではなく出頭という言葉から犯行がわかって捜査し通告が行われていたことがうかがえるし、田代まさしの逮捕のタイミングも、大麻合法化なんて訴える頭おかしい奴らを叩き潰すために合わせてきたのではなかろうか。ならば麻薬取り締まりには、よくやったと言いたい。
日本が世界を牽引するならば「タバコやめますか、それとも人間やめますか」となるべき。タバコを認めておかないと強い違法薬物に手を出す奴が出てくるという考えをしてるならばカナダの馬鹿と同じ考え方である。
<追記 2019年11月7日:
マスコミの表現が不明瞭なのが悪く回数が異なるのは、薬物で5回逮捕、うち覚醒剤で4回逮捕でした。厚労省が言う「報道がきっかけで我慢してる人が薬物に手を出す」に萎縮してはいけない。いつも被害者がないがしろにされ加害者を守る“更生省”なのかもしれないが人生終わってる奴らはどうでもいい。一度でも落ちたらアウトだからこれから落ちようとしてる駄目な奴を救うのがマスコミの責務である。>
≪ 続きを隠す
素行の悪さからネット上で多数が起こるべくしておきたと語られていた大麻輸入による国母和宏容疑者の出頭、一度やったらもう人間オシマイを示してくれた逮捕は何度目かマスコミも間違う田代まさしの覚醒剤所持にて現行犯逮捕、そして大麻合法化を訴えるキチ○イ会見と、なぜ同日にくるのか?
自首ではなく出頭という言葉から犯行がわかって捜査し通告が行われていたことがうかがえるし、田代まさしの逮捕のタイミングも、大麻合法化なんて訴える頭おかしい奴らを叩き潰すために合わせてきたのではなかろうか。ならば麻薬取り締まりには、よくやったと言いたい。
日本が世界を牽引するならば「タバコやめますか、それとも人間やめますか」となるべき。タバコを認めておかないと強い違法薬物に手を出す奴が出てくるという考えをしてるならばカナダの馬鹿と同じ考え方である。
<追記 2019年11月7日:
マスコミの表現が不明瞭なのが悪く回数が異なるのは、薬物で5回逮捕、うち覚醒剤で4回逮捕でした。厚労省が言う「報道がきっかけで我慢してる人が薬物に手を出す」に萎縮してはいけない。いつも被害者がないがしろにされ加害者を守る“更生省”なのかもしれないが人生終わってる奴らはどうでもいい。一度でも落ちたらアウトだからこれから落ちようとしてる駄目な奴を救うのがマスコミの責務である。>
≪ 続きを隠す
2019-11-06 Wed
2019年11月6日放送 フジテレビ「林修のニッポンドリル 日本語のナゾ&開かずの金庫SP」
やっと知識情報番組に戻った。思い返してみると、日光東照宮の件で事前に伝えたうんちくの後で位置をずらし江戸の鬼門なる大嘘を語ったのは何だったのか?本日は日本(日本語)の知識に、やっと、やっと戻り勉強になった。
進行からしてテレ東の「所さんのそこんトコロ」の開かずの金庫企画のパクリのくせに、今まで程度の低い鍵開け職人を使ったのはなぜなのかと。本日の放送では、事前に言われているのか解錠できなくてもなるべく破壊しないで作業した。相変わらず穴開けドリルでやってはいけないことをやってたけどね。
この番組に鍵開け企画は不要であるし、オカルト番組で変なものを被ってる奴がでてくるんだが、そいつに似た臭いがしてる背広姿でカブト被ってる奴も真面目な歴史番組でもあれだからバカにしてるのかと見るに堪えない腹立つので嫌い。番組収録中の出演者なのに自分のために写真撮影してきたくらい酷い。全身が鎧甲での姿だったら場合によっては認められる。
予告に出てた「勉強」。昔の人が値切りで使う「勉強して」って意味に私なりに予測が付いたのは中国人に中国語の意味を聞いたことあるから。それが正しかったかどうか次回でわかりそう。
さて、いつまで本当の知識番組として続くかな。
| emisaki | 2019-11-06 Wed 21:13 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-11-06 Wed
財団、基金とか決めてる段階で嘘がまかり通ったことになる。当時に募集広告も出てるし敵国であった米国の調査結果も出てる。なのに慰安婦財団なんて作った日本政府にも馬鹿間抜けと言いたい。嘘を大量に撒き、その一つでも残させたら嘘を真実にされてしまうので奴らの勝ちになる。何度も引用しなければならないのか、
It's all a lie, and no matter how much someone hates Japan, it will always be a lie. 全部が嘘だったのだ。誰かがどれだけ日本を憎んでいようとも関係が無い。嘘は嘘であることに変わりはない。話し合いは存在しない。残ってる道は嘘をつくのをやめることなのだが、嬉しいかな自らの嘘で自滅に向かってるのに嘘を引っこめることもない。難しくなって軟化させてでもカネを吸い取ろうって魂胆が見え見えであり、それに対し歩み寄り絶対に駄目。それは長年続くズルズルと、ゆすり、たかり行為が続くことにほかならない。
[出典: ケント・ギルバート ブログ 原文 マイケル・ヨンより文末結論]
未来も見ずに異常なのは特定種族だけ。国内でも思考停止してる奴が60年くらいじゃ無理とか言ってたが終戦は75年も前、当時15歳だとして90歳だ。被害者ヅラもかなり若い爺さんだが何歳?2019年10月27日、米国バージニア州アナンデールに嘘の象徴の像を設置した。移民してもなお嘘をつき続けるが、どこまで惨めになれば自分らでついた嘘で発狂できるのか?哀れな人達と言うしかなかろう。
こちらは恥の文化だから冤罪まで教えられてきた。精神疾患とは関わりたくもないが真実に戻したいだけ。なぜ、それを語るだけでネトウヨ扱いされるかだが、それは世間があまりにも無知だからで、やつらが世界中で繰り広げる反日ヘイト活動を知らなさすぎるからだ。その全てを知った上でなければ真っ当な意見を言うことはできない。
| emisaki | 2019-11-06 Wed 08:18 | 大衆媒体::社会・海外 |
2019-11-05 Tue
若年の頃から個人輸入していて用語には詳しくなっていたもんだから日本の製品購入時の「キャッシュバック」に違和感を唱えてきた。そこでニコンが終了して一ヶ月も経過しないうちに、また始めたってことで取り上げたが、ここで全ての情報発信、報道機関に正しい英語があるにも関わらず日本語も使わずに間違った英語(和製英語)を撲滅していただきたく取り上げる。うんちく話ではない。他国の言葉の意味をねじ曲げて使われるのは受信側として大迷惑な問題。
曲げようがない前提として間違ってるくせに他国の言葉に文句をつけられるはずもない。英語をカタカナにしただけで新たなカタカナ語でもない。反対方向を例にして、「津波」は世界共通語となり同じ意味だが、もしサーフィンに丁度良い大波だって使われたらどう思いますか?それと同じだ。日本人は言葉の意味の扱いが酷すぎる。
リベートには悪い意味は存在せず、反対にリベンジには悪い意味しか存在しない。リベンジマッチね、そんな言葉が存在するならば古く訳せば「仇討ち」で殺し合いって感じがしてくるね。 オックスフォードの英英辞書に10以上の用例が載っているのですが全て「復讐」であって、やり直し、再挑戦なんて軽々しい意味は一つもありませんでした。
反対方向へ間違った二つを取り上げただけで大間違いで使ってるのは多数ある。低迷してもなおテレビ(出演者)が広めている。クイズ問題で「ディスる」は何ってことで、disrespect は存在する英語だが、どうにも私が聞いてきた「ディスる」とか用法と意味が違う。ディスるは無礼としてではなく他者または何かを貶めるとして使ってるように思う。本来の意味を知らない,調べない奴らによって伝言ゲームのごとくねじ曲がってゆく。
芸人が多々意味をねじ曲げて使うと感じてきたが、普通は「シュール」って初めて聞いたら何だって調べないの? シュールレアリスムの略か、それで意味は○○、お前ら使ってる意味と違うじゃん!ってなったら間違えないでしょ。この過程をことごとく怠ってきた。
情報の間違えを多々指摘してきたが、報道などが名称の読み違いや字幕の誤植は平謝りでも、いわゆる芸能人(特に大御所)の間違った発言には責任を持たないのがテレビ番組なのだ。
昔から水際で防ぐことをしなかったテレビにはどう責任をとるのか? テレ朝が「ホームページ」という間違えに気づいて「ウェブページ」に修正してることを取り上げたが、それくらいじゃ追いつかない。どうしてそこまで間違うかってほど裏取りもしないで使う いい加減な姿勢ばかりである。マスメディアだろ、個人のSNSじゃねーんだよ。正すより先に間違えを量産するのを止めるべき。
イートインとか言った頭のご不自由な方、それを何の検証もなく使った企業連中も揃ってバカ。
私はテレビに数々の間違えを教えられた被害者だから怒っている。
≪ 続きを隠す
リベートには悪い意味は存在せず、反対にリベンジには悪い意味しか存在しない。リベンジマッチね、そんな言葉が存在するならば古く訳せば「仇討ち」で殺し合いって感じがしてくるね。 オックスフォードの英英辞書に10以上の用例が載っているのですが全て「復讐」であって、やり直し、再挑戦なんて軽々しい意味は一つもありませんでした。
反対方向へ間違った二つを取り上げただけで大間違いで使ってるのは多数ある。低迷してもなおテレビ(出演者)が広めている。クイズ問題で「ディスる」は何ってことで、disrespect は存在する英語だが、どうにも私が聞いてきた「ディスる」とか用法と意味が違う。ディスるは無礼としてではなく他者または何かを貶めるとして使ってるように思う。本来の意味を知らない,調べない奴らによって伝言ゲームのごとくねじ曲がってゆく。
芸人が多々意味をねじ曲げて使うと感じてきたが、普通は「シュール」って初めて聞いたら何だって調べないの? シュールレアリスムの略か、それで意味は○○、お前ら使ってる意味と違うじゃん!ってなったら間違えないでしょ。この過程をことごとく怠ってきた。
情報の間違えを多々指摘してきたが、報道などが名称の読み違いや字幕の誤植は平謝りでも、いわゆる芸能人(特に大御所)の間違った発言には責任を持たないのがテレビ番組なのだ。
昔から水際で防ぐことをしなかったテレビにはどう責任をとるのか? テレ朝が「ホームページ」という間違えに気づいて「ウェブページ」に修正してることを取り上げたが、それくらいじゃ追いつかない。どうしてそこまで間違うかってほど裏取りもしないで使う いい加減な姿勢ばかりである。マスメディアだろ、個人のSNSじゃねーんだよ。正すより先に間違えを量産するのを止めるべき。
イートインとか言った頭のご不自由な方、それを何の検証もなく使った企業連中も揃ってバカ。
私はテレビに数々の間違えを教えられた被害者だから怒っている。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-11-05 Tue 22:13 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
2019-11-05 Tue
小辺路の出発点である高野山を調べたら山だからか既に期間に入っていた。ちょっと行くのは無理な山奥だから早いんじゃないかと思ってた発心門王子が11月下旬~12月上旬となってた。発心門王子から熊野古道で調べると立入禁止(通行止め)となっている道が複数あるよう。復旧工事中だから迂回路が示されていた。熊野古道の全てを確認したとは思えないため、わかってるのは有名な地点だけと思っておいたほうがよさそう。
大雨の被害の前から「熊撃退スプレー」を話題にしたように小辺路では熊が出没していたようだから冬眠前は危険。熊野古道を部分でも踏破しようとするなら要注意だな。
更にまだ行ってない瀞峡を調べると遊覧船が運行停止中。どうやら大雨で流れが変わったのか理由は不明だが船が通れなくなったようだ。同じようなことでたびたび運休してきたが、今回は長引くのではないかと思う。東日本では台風17/19/21号だが、8月には西日本を襲ってた。8月中旬に九州と四国を通過して日本海に抜けた台風10号の影響による大雨でのことだった。その8月15日も水位を監視していて熊野川の支流で氾濫危険水位をはるかに超えた表示になっていたくらいだから奥地へ行こうとすると通行止めとかありそう。
| emisaki | 2019-11-05 Tue 21:54 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
2019-11-05 Tue
本日の静岡放送で10月29日に網代で事故を起こして逃げてた奴が逮捕ってやってるんだけど、またしても「聞いてないよ~」。6台が絡むって大事故ですよ。伊豆新聞って静岡新聞の配下だから関連である静岡放送でのニュースソースは現地支社のはず。なんで載ってないの? 無免許運転で事故を起こして逃走、犯人ということになるが神奈川県相模原市の会社員(23)となっていた。静岡県で交通事故のニュースは珍しくもないのですが、統計的に多いのは県西部。この事故は越境してきて静岡県に罪はないのだが、関係なしに静岡県は隠れた危険地帯なので注意したい。
日本の統計の詳細を得るにはお金がかかるので困ってる。国家の問題で警察の資料は公務だが、どっかに委託してるから販売にすり替わってしまうのかもしれない。数値だけ無償公開しろって言いたい。だが、静岡県になると細かい事故情報を知ることができる。分析は甘いので不要だが細分化したデータから傾向が見える。分析が甘いと指摘する例だが、高齢者が事故に巻き込まれるのは自宅から1km以内が70%と言うが、1km以上出歩く高齢者って何割なんだよってところだ。そういうのが随所に見られるので分析はこっちでやりたい。
熱海市で調べたら2019年(1~9月)に自転車事故は5件ほど見つかったが、自転車を見かけない熱海だけに当たり前な少なさ。うち2件は観光客であるのが濃厚で、姫の沢より上の山の急坂カーブと熱海ビーチラインの入口付近だった。ビーチラインは自転車通行不可だから分岐点が危険。事故物件情報サイトみたいに地図上でどんな事故が起きた場所か原因を示して欲しい。
熱海市街地は坂がもたらす不幸中の幸いがチャリンコ暴走族を生まず、電動アシスト自転車さえも寄せ付けなかった。動力付き車両さえ注意してればチャリを心配する必要がない。しかし平地で商売人が乗るであろう自転車には要注意。
法律はあるけど、いつまで経っても駐停車禁止場所のタクシーに違反切符を切らない。土地が少ないから交通の妨害になるわけで中心部はタクシー呼び出しボタンでも設置したほうがいい。
でも自動車は怖いよ。ポツンと一軒家に見られるように細い道とかでも信じがたいスピード出す。そこは全国の田舎の共通点。街中を歩いてる観光客が多いほうが混雑して安全になるから閑散期の平日は怖かったね。
→ 静岡県警察 > 交通事故発生状況
こういうのが日本中で、お金を払わせる気を失わせたのではないだろうか? 更に印刷物じゃないからこそ可能な展開をしない。ネット上に展開する記事では紙面の関係は取り払われる。
事故があったと伝えるだけには、それほど価値がない。交通事故ならば関係者か事故にて迷惑する、ごく少数以外になんの価値もない。その他の大勢に価値のある記事とは何であるかを考える必要がある。地元紙には地元なりの必要性もあろう。それがないから全国展開の新聞の地方版のほうが良いってことになる。
ビジネスホテルに泊まってると、ちょいと高めのホテルだと朝刊が無料だったりするが、安いホテルだと日本人の断れない性格を利用して強制的に置いてゆき「必要ならお金を払え、不要なら返却せよ」と、そのやり方は酷いと思ったホテルに泊まったことがあるが、個人的に全国紙を置いてかれても困るんですよね。
仕事だとしても一般情報は容易く掴めるから地域の事を知りたいし、観光で「~祭り」観覧のためビジネスホテルに宿泊なら地元紙こそ情報の宝庫なのだ。インターネットを活用するのに何十年かかるんだとブーブー言いたくなるほど未だに新聞や地元で配ってるチラシが頼りってイベントが多い。そこらも残されたローカル紙の延命手段だが、伊豆となると全国から人が来るような有名な祭りがありませんからね。地元住民に嫌われたらどうしようもないな。
≪ 続きを隠す
日本の統計の詳細を得るにはお金がかかるので困ってる。国家の問題で警察の資料は公務だが、どっかに委託してるから販売にすり替わってしまうのかもしれない。数値だけ無償公開しろって言いたい。だが、静岡県になると細かい事故情報を知ることができる。分析は甘いので不要だが細分化したデータから傾向が見える。分析が甘いと指摘する例だが、高齢者が事故に巻き込まれるのは自宅から1km以内が70%と言うが、1km以上出歩く高齢者って何割なんだよってところだ。そういうのが随所に見られるので分析はこっちでやりたい。
熱海市で調べたら2019年(1~9月)に自転車事故は5件ほど見つかったが、自転車を見かけない熱海だけに当たり前な少なさ。うち2件は観光客であるのが濃厚で、姫の沢より上の山の急坂カーブと熱海ビーチラインの入口付近だった。ビーチラインは自転車通行不可だから分岐点が危険。事故物件情報サイトみたいに地図上でどんな事故が起きた場所か原因を示して欲しい。
熱海市街地は坂がもたらす不幸中の幸いがチャリンコ暴走族を生まず、電動アシスト自転車さえも寄せ付けなかった。動力付き車両さえ注意してればチャリを心配する必要がない。しかし平地で商売人が乗るであろう自転車には要注意。
法律はあるけど、いつまで経っても駐停車禁止場所のタクシーに違反切符を切らない。土地が少ないから交通の妨害になるわけで中心部はタクシー呼び出しボタンでも設置したほうがいい。
でも自動車は怖いよ。ポツンと一軒家に見られるように細い道とかでも信じがたいスピード出す。そこは全国の田舎の共通点。街中を歩いてる観光客が多いほうが混雑して安全になるから閑散期の平日は怖かったね。
→ 静岡県警察 > 交通事故発生状況
こういうのが日本中で、お金を払わせる気を失わせたのではないだろうか? 更に印刷物じゃないからこそ可能な展開をしない。ネット上に展開する記事では紙面の関係は取り払われる。
事故があったと伝えるだけには、それほど価値がない。交通事故ならば関係者か事故にて迷惑する、ごく少数以外になんの価値もない。その他の大勢に価値のある記事とは何であるかを考える必要がある。地元紙には地元なりの必要性もあろう。それがないから全国展開の新聞の地方版のほうが良いってことになる。
ビジネスホテルに泊まってると、ちょいと高めのホテルだと朝刊が無料だったりするが、安いホテルだと日本人の断れない性格を利用して強制的に置いてゆき「必要ならお金を払え、不要なら返却せよ」と、そのやり方は酷いと思ったホテルに泊まったことがあるが、個人的に全国紙を置いてかれても困るんですよね。
仕事だとしても一般情報は容易く掴めるから地域の事を知りたいし、観光で「~祭り」観覧のためビジネスホテルに宿泊なら地元紙こそ情報の宝庫なのだ。インターネットを活用するのに何十年かかるんだとブーブー言いたくなるほど未だに新聞や地元で配ってるチラシが頼りってイベントが多い。そこらも残されたローカル紙の延命手段だが、伊豆となると全国から人が来るような有名な祭りがありませんからね。地元住民に嫌われたらどうしようもないな。
≪ 続きを隠す
先頭へ △