2022-02-18 Fri
通販で20万円が24号、品切れのはずが20号になり(24号は大きすぎ)1万円安くなったが追加の工事費が8万円。なぜそうなるかは新規取り付けに加えて宅内から配管を延ばすことになるため。もう足下を見られても仕方がないって感じになってる。
あまりにも工事費が高いならばエコキュートという選択肢もあったが、ウサギ小屋って称してきただけじゃなく家屋と隣との空間が足りない。今はエアコンの室外機も置けずベランダに置いてるくらい。入るにしても、もし置いたら他人の敷地に入らないと通れなくなってしまう。
そう示す例として隣の家がエアコン設置にて、うちの敷地内にハシゴを入れさせてと断りに来た。近所で外壁の塗装をしているのだが足場は完全に隣の敷地。商業地じゃなくても、これが東京さ。
工事費が高い理由は、うちのガス給湯器が宅内ビルトイン方式の理由もある。40年くらい前の代物だが流し台にガス給湯器、ガスコンロ、電子レンジ(ガスオーブンレンジ)まで一体化されてる。だから電子レンジを買い替えたくて取り外したくともガス配管工事まで必要になる。
工事してしまえば次回交換時は追加費用は発生しないはず。パソコン関連ほど違いはないにしても、ガスコンロがビルトイン式になったり IHになったりしてるように10年後に存続してるのか?
本体は10万円で売ってるのに20万円かかるなら資格(免許)取って自分で取り付けたほうがいいな。調べたんだが部品は全て手に入る。そこで「取り付けには資格が必要」と知った。
更に知ったのは24号の給湯器はガスメーターが6号じゃないと取り付けることができない。ガスメーターの交換費用は依頼すれば無料だが、ガス管の交換が必要となると何十万円と取られるのではないか?
<追記 2022年2月20日:
以前に見た数字から6号と思ったが勘違いだったかも? NB6 の気がしたんだが記憶に自身がない。以前にガスメーターを見ることになったのは電話が通じなくなり、原因がガス検針のデータを送る装置の故障だったから。
昨年に地域ごとガスメーターの交換にやって小型のに付け替わってからは見てなかったが、狭苦しい場所をカニ歩きで見に行ったら JO4 で4号らしい。もしかすると何年おきに検査に来るし、設置もしているわけだからガス会社が接続機器を把握しており、使用量から決めてるのだろうか?大きいのが必要なら無料で交換してくれるわけですからね。
>
工事に大金かかるなら IHクッキングヒーター にするって流れになりそうだが簡単ではない。10年くらい前の話で上限を30A(アンペア)から60Aにするとき主線をつけかえ、エアコン専用に引いたりと30万円もかかったが、費用的に部屋中の電線は交換できなかった。60Aへと同時に単相200Vも使えるようになったが、IHクッキングヒーターにするなら配電盤から末端へ単相200Vの配線工事が必要になる。
うちみたいに古くて30Aな状態からリノベーション(誤称:リフォーム)するなら器具以上の費用が生じる。配線だけだってアホみたいな料金を請求してくるかもしれない。
ここも電気工事士の資格を取ったほうがいいが、電子工学部だったから理論は良く、法律も勉強すれば良いのだが、普通じゃ見たこともない工具に実務試験なる壁が立ちはだかって取らずじまい。
ガスコンロと同等にするため IHクッキングヒーターが「3.2KW」であったが、故障した給湯器は16号でも仕様を見ると、なんと「35KW」だった。24号だと60KWくらいで恐るべしガス給湯器。
温水洗浄便座だって温水を作るときは最大消費電力1KW(AC100V 10A)である。似たように大規模化したのが電気給湯器だと思うが、ガス給湯器は本体+工事費で15~20万円、エコキュートだと35万円くらい。
以前にランニングコストを計算したところ違いは出なかった。ガスを排除したいと考えない限り得がない。多く使って夜間割引制度などのプランを適用して同等だったから自分の使い方であると損。
10年後には情勢も変わってるだろうし、今はガス代も上がってるが電気代は更に高騰している。
≪ 続きを隠す
うちみたいに古くて30Aな状態からリノベーション(誤称:リフォーム)するなら器具以上の費用が生じる。配線だけだってアホみたいな料金を請求してくるかもしれない。
ここも電気工事士の資格を取ったほうがいいが、電子工学部だったから理論は良く、法律も勉強すれば良いのだが、普通じゃ見たこともない工具に実務試験なる壁が立ちはだかって取らずじまい。
ガスコンロと同等にするため IHクッキングヒーターが「3.2KW」であったが、故障した給湯器は16号でも仕様を見ると、なんと「35KW」だった。24号だと60KWくらいで恐るべしガス給湯器。
温水洗浄便座だって温水を作るときは最大消費電力1KW(AC100V 10A)である。似たように大規模化したのが電気給湯器だと思うが、ガス給湯器は本体+工事費で15~20万円、エコキュートだと35万円くらい。
以前にランニングコストを計算したところ違いは出なかった。ガスを排除したいと考えない限り得がない。多く使って夜間割引制度などのプランを適用して同等だったから自分の使い方であると損。
10年後には情勢も変わってるだろうし、今はガス代も上がってるが電気代は更に高騰している。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-02-18 Fri 22:15 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
先頭へ △