サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

地上デジタル放送アンテナを設置することになる(2)
 東京の地上デジタル放送開始だと思うから2004年くらいだったような…。2004年の時点では東京タワーで、送信方向も限定されていて海のほうだったからブースターを設置したんだよな。

 その時点で千葉や埼玉用じゃないから更に強力なブースターにしても映る保証なし。埼玉は30km越えて無理でも千葉は17kmくらいだから映ると期待してる。

 だめだった場合の保険は私が分配で減衰する補償のブースターとして使う。前に買ったパラボラアンテナ供給する電源で動作する中国製のがゴミだったからな。



 今回はアンテナ直下にブースターを設置するつもりはないが、ずっと使わず放置されていたやつだから錆び付いていて台座と支柱ごと交換する。耐久性が高いものを買うつもり。

 八木式アンテナまではステンレス製にはできない。なぜならステンレスにすると1万円のはずが十数万円。ステンレス製はマンション用だから大型(20素子以上)のしか見当たらない。

 壁面に設置できない平面アンテナは風の抵抗が強いため却下。大型のもあり26素子相当なんて書いてあったが利得を見たら おとといきやがれ。14素子のパラスタックのほうがいい。

ステンレス製のワイヤークリップが販売されてるのを見つけたため今度はそれにしよう。

 10年 20年と使うつもりなのでケチるわけにはいかない。自宅のみならず隣をも傷つけてしまったら補償問題で大変。ケチれるところはケチるけど「安物買いの銭失い」は各所に適用される。

続きを読む ≫


【交換、古い機材の取り外し問題】
<序章>

 アンテナ直下に取り付けるブースターが壊れる経験を2度しており、そこが壊れると増幅されないばかりか電波を受信した信号すら遮断されてしまう。こっちでもそれが起きているようだ。

 生前に爺さんが時代劇を見るためにケーブルテレビに契約してたから地デジはパススルー送信で屋根のアンテナは10年以上も切り離されており、ケーブルテレビの業者は線を切り替えるのではなく新しく引いてるのをテレビの裏を見て最近知った。

 それ以外の分配に50MHzのハイパスフィルターがかましてあった。調べたらケーブルテレビ インターネットが55MHz以下で行われているとの説明があったが、ADSLと比べたら早いってだけで光ファイバー時代にそんなもの使ってるのか?

 とにかく電波障害を起こした建物から補償料ももらってないのに関係ないのにぶら下がられてると困るんだろうな。うちの場合だがUHFアンテナの給電部だけで導波器(骨みたいな部分)なしでも映る。関東全域に送信してるのだから当たり前と言えば当たり前。

 爺さんが病院に入った時点でケーブルテレビは解約したのだが、受信障害の共聴の目的もあったため線はそのままで地上デジタル放送だけを婆ちゃんが見ている状態だった。

 共聴も2015年に終わっているし錦糸町駅周辺ビル群も関係ないことだが、今になって切り離されるって知らせからが今回の交換設置の話。



<ネジは回るか?>

 東京のテレビ局だけなら強電界地域で小さい箱のアンテナでも置けば受信できるが、千葉と埼玉が受信できないと困るから屋根にのぼって交換しなければならない。

 これがやっかいなのも1年以上すればネジがサビついてしまう。年数が経過するごとに外れなくなるためネジを切断したこともある。「蝶ネジ」と呼ばれてるやつだが付属のは安物だから何年も雨ざらしだったのを外そうとしたら折れて回せなくなってしまったことがある。

 地面で作業するなら可能かもしれないが、屋根の上でペンチやスパナーを持って力一杯は恐ろしい。それでペンチを落としたことがある。以後はヒモで結んだ。

 テレビ番組でサビ剥がしにレモン汁だのケチャップだのやってましたが「何十分間も浸ける」ため却下。錆びたナットを破壊する工具なるものを発見したが、それだけのために3千円。それならワイヤークリップを無理に取らずワイヤーを切断して張り直したほうが安上がり。

 ワイヤークリップの在庫は見つからなかったが、アンテナ支線ターンバックルは5本の在庫を見つけた。18年前のだけどずっと家の中にあったから大丈夫でしょう。そのステンレス製も見つけたがトラスコ中山の枠式ターンバックル M4ネジで1個800円。ステー4本だから3,200円かよ。

 取り付けてからブチルゴムテープでぐるぐる巻きしたらどうよ。屋根でその作業がやりたくないんだけど3200円は痛い。針金じゃないから取り付け時にたるんでしまうから調整で挟まないわけにはいかない。

 ステンレス製ワイヤークリップが1個200円くらいで、ステー1箇所あたり8個使ってる。内訳はワイヤーの片側で安全のため2個、両端で4個、ターンバックルを挟んで両端2本のワイヤーとなるため計8個。ステー4本で32個。

 ワイヤークリップだけで6,400円もかかってしまうため半減させる方法を考えたが、ワイヤークリップ自体が何らなの原因で割れたり破壊した場合の対策がなくなる。

 その解決策も思いついた。両端でループにするから2個×2箇所も必要になるわけで、全体のワイヤーをループ状にして本線、両端の3線をワイヤークリップ2個で2箇所止めになる。このオチはワイヤーが足りないこと。ワイヤークリップの数を安全なまま減らすにはワイヤーを長めに張りなおす必要があり3000円くらいかかるから同じだ。

 ここまできて、ケーブルテレビに契約して有料の2年で逆転は崩れ約4年くらい分の出費の計算になってきた。10年以上使う気だからいいんだ。どうせいつかは家ごと俺のものってことで。

水本機械製作所 >> ワイヤークリップ
※ 投稿時点 SSL接続 未対応だが表示だけなら問題なし。「送信」には要注意。



<ワイヤーが瓦を壊してないか? この取り外しと付け替えも大変そう>

 私が若い頃に設置したから覚えているが、東京での天災を聞かされて育ったから想定外の災害(強風)を想定していたからステーは針金じゃなく本物のワイヤーを使用した。

少したるむよう張った記憶があるが長年と動いて角をすり減らしている可能性はある。

 ワイヤーはステンレスだが止め金具が錆び付いてそう。針金じゃないからねじって止めることはできないためワイヤークリップを使用してるがステンレスではないためナットが回るか怪しい。

 そこもワイヤーのほうを切断しなければならないかも。ワイヤーカッターもどこかにあるはずだが取り付け時に使ってから使ってないため家のブラックホールに落ちて見つからないかも。



<これを想定して買ったわけじゃないが>

 6メートルくらいまで延ばせるハシゴを買ってあるのだが、延ばして使うと共振が発生してしまい非常に危険なため屋根まで延ばして使うことはできない。それどころか短くても乗ると共振が起きて振動し続けた。壊れてなくても欠陥品(設計不良)だな。延ばして細くなるほど耐久性が悪くなるため、揺れないように括り付ければ良いって問題でもなさそう。

 共振を防ぐには何らかの鉄骨で括り付ける必要がある。距離が短く、支柱が細ければアンテナの支柱を柵に取り付けるための金具が使えそう。

 過去には、ちょっくら隣の家に掴まればハシゴなしで上がれたんだ。新築したらベランダの場所が変わってしまい今は壁面だし、昔と建坪率が違うのか少し離れてた。若年だったころから18年も経っては作業するにも俺の年齢がかさみすぎたよ。わかってるつもりだが、もっと視察が必要だな。

 2階のベランダから延ばそうと思ってるのだが、ベランダだけに庇(ひさし)付きのため「空中移動」をするしかない。ベランダからちょい斜め出しでベランダの庇の上に屋根に上がれる。反って上り下りする危険から、地上からハシゴを伸ばして2階で固定したほうが良いかは現場で確認するしかないでしょう。どっちにせよ垂直移動。



<安物買いの銭失いを避けて>

 和製英語のアンテナショップじゃなく本当のアンテナ屋を欲している。昔に利用していた富士無線電機はGoogleストリートビューで見る限りまだありそうだね。アンテナやらマストも買って電車とバスで持って帰ってきたんだよな。秋葉原が激変してるため再開発やビルに建て替えられた場所にあったのは店名も覚えてないから調べようがない。

 富士無線電機で調べたら マスプロ LS146TMH は 8,310円+送料(不明)だった。ヨドバシカメラだと 11,880円(ポイント10%、送料無料)だから差は2,382円-富士無線での送料。送料が2382円を越えるとは思えないが、行くなら交通費と手間、通信販売なら銀行振り込み手数料。他の部品が揃うとも限らない。なぜなら昔はいろいろな店へ行って集めたから。単体では安いが総合的には通信販売のほうが細かい部品まで集められて有利。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-10-09 Sun 08:43 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |