2022-12-05 Mon
NTTコミュニケーションズ SCR3310V2.0 買値2,030円


パッケージにはマイナンバーのウサギのキャラクターが描かれているから古くはないが、中身としては昔から変わってそうもない。「V2.0」ってのは「バージョン2」ってことでしょう。壊れて捨てたかした20年前に買ったやつのほうが先進的だった気がした。
終了間近であるマイナポイントに目がくらんで調査したとは全く言えない状態で買ってしまったが、非接触ICカードリーダーを買うべきだった。ソニー製 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi(パソリ) RC-S300 には SFCard Viewer 2 というのがあって交通系ICカードの残高に利用歴を表示できるソフトウェアが提供されていた。
ところがICカードのほうに互換性がなく、マイナンバーカードは両対応であるが、SUICAは非接触のみだから買ったものでは読み取ることができない。これはもったいないことをした。
接触型は2030円と安かったが非接触型3480円(参考価格)なら日常でも使うことができた。1000日以上もICカードを使う交通手段は乗車拒否してるんだったと自分を慰めておこう。
先頭へ △