サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<  2024 - 12  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

廃業の豊橋駅前ホテル回想と廃業しても表示する要注意な害資系サイト
 本日放送のBSフジの「ビルぶら」が豊橋。個人的に豊橋と言うと乗換駅という感覚なのだが夏休みの時期で名古屋市のホテルを探って目の玉が飛び出そうな値段以外は満室だったため同心円状に探りを入れて空室があった豊橋第一ホテルに泊まった。建物の看板で「第」は略字だった。

 栄~豊橋って片道で交通費が千円を少し越えるのだが、それを加えても安かったほど中心街は価格高騰。岐阜を先に探すのだが下呂温泉、高山など観光路線上にあるため、名古屋市内の安宿に空きがなくて使ってた時代とは信じがたい値段になってしまって避けることになった。

 名古屋駅から岐阜駅は新快速で20分だから近く、近鉄四日市も急行で33分だからまだ近い。豊橋駅なら新快速で1時間かかるため空きが出てくる。コロナ前からこの面倒くさいを怠って近場で探すと、とんでもない出費を強いられる。松阪牛ステーキやら鰻重が食えそうな価格差はすぐ出た。

続きを読む ≫


 更なるインバウンド需要から日本中のホテル宿泊費が高騰してからは名古屋市で名駅や栄周辺だとビジネスホテルが2万円なんてことで「東京へ帰って出直すぜ」と思ったこともあった。

怒るより前に呆れた。

 だから外国人観光客だけ高値にすればいい。外国ならやってますし国として税金をかけてもいるから差別ではない。もう日本は経済的に発展途上国負けだから儲けてる人から取っていいでしょ。

 そんなことで豊橋に泊まったのは2016年7月30日、桑名水郷花火大会を見てからじゃ東京へ戻れないとしてホテルの確保は必須だった。翌日の豊田おいでん祭りの花火も見ると更に一泊必要。



 第一ホテルの記録では一泊5300円だが、昔ながらのホテルだから門限があった。東京行きの終電(新幹線)に間に合わなくても在来線で豊橋までは辿り着ける。

 今はどうなってるかとGoogleMapを見たらホテルが見当たらない。ボケるとしても遠い先だぞってことでGoogleストリートビューを見たら私が宿泊した翌年には廃業してる。

GooleMap上で検索すると「閉業」と表示された。

 ところが某害資系価格比較サイトでは料金まで出てきやがった。最安値13,743円だとよ。2017年頃に建物ごとなくなってるのに2024年の今でも表示と杜撰。存在しないホテルが登録される詐欺があるのも当然だと思った。

 ためしにクリックしてみたら過去に業務上横領の助長CMをした害資系クソ予約サイトに飛ばされたが、そっちでは存在しないホテルは表示されず豊橋のホテルが複数表示された。



 第一ホテル豊橋を含む跡地は「プラウドタワー豊橋」、あちらでは相当な高さであるが分類的にはタワーマンションじゃなく長方形の高層マンション。

 興味本位で相場を調べてみると、さくっと似たような物件を探したところ東京都江戸川区船堀駅前に「ルフォン船堀ザ・タワーレジデンス」(20階建て)ってのがあり、坪単価は2倍の違い。江戸川区役所移転でタワマンがいくつも建つため、そっちはもっと高いと思う。

 そうしたタワーマンションを仕様を見ると住民のことを考えてないことすぐわかる。高さによって満たす基準は 31m、60m、100m に境界があり、タワーマンションで実に多いのが99メートル台。よって建築基準法、消防法では従来の高層ビルである60mと同じで良いことになってしまう。99と100メートルの建物は基準として雲泥の差になってしまう。

では先にあげたのを調べてみると 豊橋 高さ59.99m、船堀 高さ59.99m 糞まみれだな。
完売、完売、世の中が馬鹿だらけだからカモにされてロクな建物が作られない!

 一軒家でもビルでも地震のときに揺れやすい方向ってのは決まってる。当たり前だが直方体のビルが細い側に倒れることは ほぼ無い。高さを距離とした場所にタワマンがないのが救いだが、多い四角柱なら角の方角に住んでるほうが安心できる。

 うちは真横がマンション(6階建てと低層)だが、その前に自宅のほうがヤバイ(笑えない)。タワマンから何百メートル離れてても途中にいくつも10階以上のマンションが建ってる。



 豊橋駅からそれほど遠くないが住所としては豊川市、「コンフォートホテル豊川」は健在。私が泊まったのはまだ「クオリティホテル豊川」という名称だったが外国人観光客も多く泊まるため季節、曜日によってはもう過去のような値段では泊まれなくなってるのを確認していた。

 豊橋駅周辺で調べると投稿時点の近日中なら価格は低いが3月の土曜日になると、例えば6千円が8千円になってしまってた。豊橋でそれだから名古屋市中心街となるとシャレにならないよ。

※ ホテル運営、旅行会社、予約サイト、価格比較サイトと全段階がグルな連中に要注意だな

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-26 Fri 23:19 | 旅・散策::雑記 |
音訓混在は日本人の理解度の無さか? 重箱読みの例外とは違う
 過去に取り上げた件だが記事になってるのを見つけた。日本経済新聞 2015年11月25日に『清水寺は「せいすいじ」? お寺の読み方、音訓混在の謎』ってのがあった。

 以前から寺は音読み、神社は訓読みって法則があり浅草寺「センソウジ」、隣に浅草神社「あさくさじんじゃ」がある。一部にだけ例外がある代表が「清水寺」だった。「キヨミズデラ」か「せいすいじ」かって問題だが、私が変だと思ったのは例外じゃないのに音訓を混ぜやがるってことだ。

 教養のなさが狂わせることは今に始まったことではないが 新聞→ラジオ→テレビ→インターネット と情報の伝達速度が桁違い早まったことで現在は無知の連鎖も早まった恐ろしい時代。

 京福電気鉄道に嵐電(ランデン)と言うのがあるが「嵐」を音読みするのは非常に希であっても「電」が音読みだから当然で、いまどきの連中なら嵐電を「あら(し)デン」と読みそうだ。

 ついにで「電」の訓読みを調べたらほとんど使われることがない「いなずま」だった。「稲妻」と何が違うんだと思ったが、どうやら同じであるが意味からすると「稲妻」って漢字のほうが変。

 以前に日本中で狂ってるのが地名での「町」の読み方。京都とて正しいとは限らず、たとえば「深草西浦町 ふかくさにしうらチョウ」と読むらしいが、なんで町だけ音読みなのか!

 先入観もないし知識も乏しい外国人のほうが迷わないこともある。例えば「犬」は「i nu」であるが日本人だと「いぬ」と「ケン」が浮かぶため、柴犬「しばいぬ」を「しばケン」と言っちゃう奴が出る。

 上記で書いたのは「ニホンジュウ」であって「ニホンなか」とは言わない。「日本人」も「ニホンひと」とは言わない。何が狂わせるのかが謎である。

| emisaki | 2024-01-26 Fri 12:30 | 大衆媒体::新聞・雑誌社 |